Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

新石切駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新石切駅
駅外観
茶色部分が改札階・駅事務室、その上がホーム階
しんいしきり
Shin-Ishikiri
C25吉田 (1.5 km)
(5.7 km)生駒 C27
地図
所在地大阪府東大阪市西石切町3-3
駅番号 C26 
所属事業者近畿日本鉄道(近鉄)
所属路線Cけいはんな線
キロ程4.5km(長田起点)
夢洲から25.6 km
電報略号シイ
駅構造高架駅
ホーム2面3線
乗降人員
-統計年度-
17,153人/日
-2023年-
開業年月日1986年昭和61年)10月1日
テンプレートを表示

新石切駅(しんいしきりえき)は、大阪府東大阪市西石切町にある、近畿日本鉄道(近鉄)けいはんな線。駅番号はC26

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

配線図

吉田駅

STRgSTRf
KRWglKRW+lrKRWgr
PSTR
PSTR(L)
PSTR(R)
KRWg+lKRWlrKRWg+r
STRgSTRf
tSTRatSTRa

生駒トンネル
生駒駅

島式2面3線のホームを持つ高架駅。改札・コンコースは2階、ホームは3階にある。改札口は1ヶ所のみ。トイレは改札内にある。ホームにはワンマン運転支援用のホームセンサーが設けられているが、客扱いで使用されることがない2番線のみ未設置のままである。

生駒駅管理の有人駅で、PiTaPaICOCA対応の自動改札機および自動精算機回数券カードおよびICカードのチャージに対応)が設置されている。定期券・特急券は専用の自動発売機で即時購入が可能。

のりば

[編集]
のりば路線方向行先
1C けいはんな線下り生駒学研奈良登美ヶ丘方面[4]
2予備ホーム(定期運用では旅客列車の発着はない)
3上り長田森ノ宮本町コスモスクエア夢洲方面[4]
  • 2番線の線路が上下線のホームにはさまれる構造だが、1番線ホームの2番線側は柵が設置されている。なお、2番線は基本的に旅客列車は使用せず、試運転列車の折り返し等で使われるのみだが、一部区間の不通により折り返しが発生した際に使用されることがある。2番線向かい側にある柵の下には第三軌条が設置されている。
    • 2024年6月28日夜に生駒駅 - 白庭台駅間での土砂崩れの発生により、翌29日から新石切駅 - 学研奈良登美ヶ丘駅間が不通となり、新石切折り返しとなった際にも活用された。
  • 2番ホーム(通常は使用されない)
    2番ホーム(通常は使用されない)
  • 2番ホームの向かい側にある柵の下に設置された第三軌条
    2番ホームの向かい側にある柵の下に設置された第三軌条
  • 高圧電気が流れる第三軌条への注意を促す標識
    高圧電気が流れる第三軌条への注意を促す標識

その他

[編集]
  • 近鉄けいはんな線及び地下鉄中央線の車両には、新石切の行先幕およびLED表示が入っているため、一部区間の不通時にも使用されている。一方車内の液晶表示は地下鉄車のみ対応している。

利用状況

[編集]

2023年11月7日における1日乗降人員17,153人である。けいはんな線の単独駅では最も多い。

近年における1日乗降人員の推移は下表の通り。

各年度 特定日・1日平均利用状況[統計 1][統計 2][統計 3]
年度特定日利用状況1日平均
乗車人員
出典
調査日乗車人員降車人員乗降人員近鉄大阪府東大阪市
1990年(平成02年)11月06日7,3377,02014,357[大阪府 1]
1991年(平成03年)-[大阪府 2]
1992年(平成04年)-[大阪府 3]
1993年(平成05年)-[大阪府 4]
1994年(平成06年)-[大阪府 5]
1995年(平成07年)-[大阪府 6]
1996年(平成08年)-[大阪府 7]
1997年(平成09年)-[大阪府 8]
1998年(平成10年)11月10日8,2738,01716,290[大阪府 9]
1999年(平成11年)-10,239[大阪府 10][東大阪市 1]
2000年(平成12年)11月07日8,0338,71416,74710,387[近鉄 1][大阪府 11][東大阪市 1]
2001年(平成13年)-10,195[大阪府 12][東大阪市 1]
2002年(平成14年)-9,963[大阪府 13][東大阪市 1]
2003年(平成15年)11月11日8,2378,30716,54410,055[近鉄 2][大阪府 14][東大阪市 1]
2004年(平成16年)-9,983[大阪府 15][東大阪市 2]
2005年(平成17年)11月08日8,6578,67617,33310,099[近鉄 3][大阪府 16][東大阪市 3]
2006年(平成18年)-10,340[大阪府 17][東大阪市 4]
2007年(平成19年)-10,326[大阪府 18][東大阪市 5]
2008年(平成20年)11月18日9,0058,91517,92010,208[近鉄 4][大阪府 19][東大阪市 6]
2009年(平成21年)-9,597[大阪府 20][東大阪市 7]
2010年(平成22年)11月09日8,6638,49917,1629,499[近鉄 5][大阪府 21][東大阪市 8]
2011年(平成23年)-9,352[大阪府 22][東大阪市 9]
2012年(平成24年)11月13日8,6878,51517,2029,468[近鉄 6][大阪府 23][東大阪市 10]
2013年(平成25年)-9,696[大阪府 24][東大阪市 11]
2014年(平成26年)-9,597[大阪府 25][東大阪市 12]
2015年(平成27年)11月10日9,0309,00018,0309,859[近鉄 7][大阪府 26][東大阪市 13]
2016年(平成28年)-9,910[大阪府 27][東大阪市 14]
2017年(平成29年)-9,850[大阪府 28][東大阪市 15]
2018年(平成30年)11月13日9,2029,03818,24010,004[近鉄 8][大阪府 29][東大阪市 16]
2019年(令和元年)-10,167[大阪府 30][東大阪市 17]
2020年(令和02年)-8,041[大阪府 31][東大阪市 18]
2021年(令和03年)11月09日8,1348,05316,1878,577[近鉄 9][大阪府 32][東大阪市 19]
2022年(令和04年)11月08日8,6918,41817,1099,236[近鉄 10][大阪府 33][東大阪市 20]
2023年(令和05年)11月07日17,153[近鉄 11]

駅周辺

[編集]

近鉄奈良線石切駅とは1キロメートルほど離れている。両駅間は100m弱の標高差があるため、石切剣箭神社の急な参道を上って行くことになる。

バス路線

[編集]

駅高架下に近鉄バスが乗り入れる。停留所名は「新石切駅前」。駅近くには近鉄バス枚岡営業所が立地することから、当地で乗務員交代が行われることも多い。

のりば路線名系統・行先備考
北行四条畷線3031番住道駅前
4041番四条畷
4245番産業大学前朝夕のみ運行(土休日は最終3本のみ)
南行3040番東花園駅前
3141番枚岡車庫朝夕のみ運行(土休日は最終2本のみ)

隣の駅

[編集]
近畿日本鉄道
C けいはんな線
吉田駅 (C25) -新石切駅 (C26) -生駒駅 (C27)
  • 括弧内は駅番号を示す。

脚注

[編集]
[脚注の使い方]

記事本文

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ab曽根悟(監修)『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 3号 近畿日本鉄道 2、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年8月29日、19頁。ISBN 978-4-02-340133-4 
  2. ^「私鉄年表」『私鉄車両編成表 '86年版』ジェー・アール・アール、1986年8月1日、153頁。 
  3. ^平成19年4月1日から、近鉄主要路線でICカードの利用が可能になります』(pdf)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2007年1月30日http://www.kintetsu.jp/news/files/iccard20070130.pdf2016年3月3日閲覧 
  4. ^ab駅の情報|新石切”. 近畿日本鉄道. 2025年1月19日閲覧。

利用状況

[編集]
  1. ^駅別乗降人員 生駒線 田原本線 信貴線 けいはんな線 - 近畿日本鉄道
  2. ^大阪府統計年鑑 - 大阪府
  3. ^東大阪市統計書 - 東大阪市

近畿日本鉄道

[編集]
  1. ^駅別乗降人員 生駒線 田原本線 信貴線 東大阪線”. 近畿日本鉄道. 2002年2月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月1日閲覧。
  2. ^駅別乗降人員 生駒線 田原本線 信貴線 東大阪線”. 近畿日本鉄道. 2004年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月1日閲覧。
  3. ^駅別乗降人員 生駒線 田原本線 信貴線 けいはんな線”. 近畿日本鉄道. 2007年10月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月1日閲覧。
  4. ^駅別乗降人員 生駒線 田原本線 信貴線 けいはんな線”. 近畿日本鉄道. 2010年3月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月1日閲覧。
  5. ^駅別乗降人員 生駒線 田原本線 信貴線 けいはんな線”. 近畿日本鉄道. 2013年3月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月1日閲覧。
  6. ^駅別乗降人員 生駒線 田原本線 信貴線 けいはんな線”. 近畿日本鉄道. 2013年6月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月1日閲覧。
  7. ^駅別乗降人員 生駒線 田原本線 信貴線 けいはんな線”. 近畿日本鉄道. 2016年8月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月1日閲覧。
  8. ^駅別乗降人員 生駒線 田原本線 信貴線 けいはんな線”. 近畿日本鉄道. 2020年3月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月1日閲覧。
  9. ^近鉄線駅別乗降人員データ【調査日:令和3年11月9日(火)】(PDF)
  10. ^近鉄線駅別乗降人員データ【調査日:令和4年11月8日(火)】(PDF)
  11. ^近鉄線駅別乗降人員データ【調査日:令和5年11月7日(火)】(PDF)

大阪府統計年鑑

[編集]
  1. ^大阪府統計年鑑(平成3年)(PDF)
  2. ^大阪府統計年鑑(平成4年)(PDF)
  3. ^大阪府統計年鑑(平成5年)(PDF)
  4. ^大阪府統計年鑑(平成6年)(PDF)
  5. ^大阪府統計年鑑(平成7年)(PDF)
  6. ^大阪府統計年鑑(平成8年)(PDF)
  7. ^大阪府統計年鑑(平成9年)(PDF)
  8. ^大阪府統計年鑑(平成10年)(PDF)
  9. ^大阪府統計年鑑(平成11年)(PDF)
  10. ^大阪府統計年鑑(平成12年)(PDF)
  11. ^大阪府統計年鑑(平成13年)(PDF)
  12. ^大阪府統計年鑑(平成14年)(PDF)
  13. ^大阪府統計年鑑(平成15年)(PDF)
  14. ^大阪府統計年鑑(平成16年)(PDF)
  15. ^大阪府統計年鑑(平成17年)(PDF)
  16. ^大阪府統計年鑑(平成18年)(PDF)
  17. ^大阪府統計年鑑(平成19年)(PDF)
  18. ^大阪府統計年鑑(平成20年)(PDF)
  19. ^大阪府統計年鑑(平成21年)(PDF)
  20. ^大阪府統計年鑑(平成22年)(PDF)
  21. ^大阪府統計年鑑(平成23年)(PDF)
  22. ^大阪府統計年鑑(平成24年)(PDF)
  23. ^大阪府統計年鑑(平成25年)(PDF)
  24. ^大阪府統計年鑑(平成26年)(PDF)
  25. ^大阪府統計年鑑(平成27年)(PDF)
  26. ^大阪府統計年鑑(平成28年)(PDF)
  27. ^大阪府統計年鑑(平成29年)(PDF)
  28. ^大阪府統計年鑑(平成30年)(PDF)
  29. ^大阪府統計年鑑(令和元年)(PDF)
  30. ^大阪府統計年鑑(令和2年)(PDF)
  31. ^大阪府統計年鑑(令和3年)(PDF)
  32. ^大阪府統計年鑑(令和4年)(PDF)
  33. ^大阪府統計年鑑(令和5年)(PDF)

東大阪市統計書

[編集]
  1. ^abcde平成16年版 統計書 - 東大阪市(PDF)
  2. ^平成17年版 統計書 - 東大阪市(PDF)
  3. ^平成18年版 統計書 - 東大阪市(PDF)
  4. ^平成19年版 統計書 - 東大阪市(PDF)
  5. ^平成20年版 統計書 - 東大阪市(PDF)
  6. ^平成21年版 統計書 - 東大阪市(PDF)
  7. ^平成22年版 統計書 - 東大阪市(PDF)
  8. ^平成23年版 統計書 - 東大阪市(PDF)
  9. ^平成24年版 統計書 - 東大阪市(PDF)
  10. ^平成25年版 統計書 - 東大阪市(PDF)
  11. ^平成26年版 統計書 - 東大阪市(PDF)
  12. ^平成27年版 統計書 - 東大阪市(PDF)
  13. ^平成28年版 統計書 - 東大阪市(PDF)
  14. ^平成29年版 統計書 - 東大阪市(PDF)
  15. ^平成30年版 統計書 - 東大阪市(PDF)
  16. ^令和元年版 統計書 - 東大阪市(PDF)
  17. ^令和2年版 統計書 - 東大阪市(PDF)
  18. ^令和3年版 統計書 - 東大阪市(PDF)
  19. ^令和4年版 統計書 - 東大阪市(PDF)
  20. ^令和5年版 統計書 - 東大阪市(PDF)

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、新石切駅に関連するカテゴリがあります。
(夢洲 - 長田間:Osaka Metro中央線、長田 - 学研奈良登美ヶ丘間:近鉄けいはんな線)
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=新石切駅&oldid=107124151」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp