
新宿高野(しんじゅくたかの)は、東京都新宿区新宿三丁目(JR新宿駅東口)に本店を構える、果物の専門店。1885年(明治18年)創業の老舗である。
「株式会社新宿高野」が果物の販売や食品の製造・販売を、「株式会社タカノフルーツパーラー」がパーラーを含めた飲食店の運営を担当する、2社体制で経営を行っている。本社は東京都新宿区新宿三丁目26番11号の本店ビルに所在。
創業時は繭仲買・中古道具の取り扱いを本業とし[1]、果物の販売は副業であったが、1900年には果実類を本業とした「果実問屋・高野商店」の経営を始めた。1920年、看板商品である高級フルーツのマスクメロンを販売開始。1921年、フルーツパーラーの前身である「縁台サービス」を開始。1969年、株式会社へ改組し新宿高野を設立。
本店ビル前は1972-1985年度の路線価日本一だったが、1986年度以降は東京鳩居堂本店前(中央区銀座5丁目)に日本一を返上している[2]。
タカノフルーツパーラーでは、男性のみの入店が認められなかった時期があるが、それを完全に撤廃した。
新宿本店を含め、関東に29店舗、関西に3店舗、名古屋に2店舗を展開する。主に大手百貨店や駅ビル内にテナントを出店している。
この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキプロジェクト 経済)。 |