Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

文部科学審議官

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

文部科学審議官(もんぶかがくしんぎかん)は、国家公務員の役職の一つである。

文部科学省において文部科学事務次官に次ぐ官僚ナンバー2のポストであり、いわゆる次官級審議官職の一つとして文部科学省設置法に定められている「特別な職」である。現在の定数は2人。文教担当と科学技術担当がある。

職務

[編集]

文部科学審議官は、命を受けて、文部科学省の所掌事務に係る重要な政策に関する事務を総括整理する。(文部科学省設置法第5条第2項)

歴代文部科学審議官

[編集]

文教担当

[編集]

現職

[編集]
氏名出身省庁前職就任年月日
矢野和彦文部省初等中等教育局2024年7月11日[1]

過去

[編集]
氏名出身官庁前職在任期間後職
御手洗康 文部省初等中等教育局2001年1月6日 - 2003年1月10日文部科学事務次官
工藤智規文部省高等教育局長2003年1月10日 - 2003年7月25日公立学校共済組合理事長
矢野重典文部省初等中等教育局長2003年7月25日 - 2004年7月3日国立教育政策研究所
近藤信司文部省初等中等教育局長2004年7月3日 - 2006年11月10日文化庁長官
田中壮一郎文部省生涯学習政策局2007年1月15日 - 2007年7月6日独立行政法人国立青少年教育振興機構理事長
玉井日出夫文部省官房長2007年7月6日 - 2009年7月14日文化庁長官を経て学校法人北海学園特任教授。2012年から玉川大学芸術学部教授
清水潔文部省生涯学習政策局長2009年7月14日 - 2010年7月30日文部科学事務次官・顧問を経て明治大学研究・知財戦略機構特任教授、
早稲田大学大学院教職研究科客員教授、京都工芸繊維大学顧問
金森越哉文部省初等中等教育局長2010年7月30日 - 2012年1月6日一般財団法人教職員生涯福祉財団専務理事、学校法人東京歯科大学理事。
2014年6月から百十四銀行取締役
山中伸一文部省初等中等教育局長2012年1月6日 - 2013年7月8日文部科学事務次官を経てブルガリア大使
板東久美子文部省高等教育局長2013年7月8日 - 2014年7月25日消費者庁長官
前川喜平文部省初等中等教育局長2014年7月25日 - 2016年6月17日文部科学事務次官
小松親次郎文部省初等中等教育局長2016年6月17日 - 2018年10月16日厳重注意のち辞職、桜美林大学総合研究機構教授、金沢大学経営協議会委員[2]
芦立訓文部省 内閣審議官 2018年10月16日 - 2020年7月28日 独立行政法人日本スポーツ振興センター理事長
丸山洋司文部省初等中等教育局長2020年7月28日 - 2022年9月1日公立学校共済組合理事長
伯井美徳文部省初等中等教育局長2022年9月1日 - 2023年8月8日退任
藤江陽子文部省総合教育政策局2023年8月8日 - 2024年7月11日[1]退任

科学技術担当

[編集]

現職

[編集]
氏名出身省庁前職就任年月日
柿田恭良科学技術庁内閣府科学技術・イノベーション推進事務局統括官2025年7月15日

過去

[編集]
氏名出身官庁前職在任期間後職
青江茂科学技術庁科学技術政策研究所長2001年1月6日 - 2002年8月1日宇宙開発委員会委員長
間宮馨科学技術庁科学技術政策研究所長2002年8月1日 - 2003年7月25日独立行政法人宇宙航空研究開発機構副理事長
結城章夫科学技術庁官房長2003年7月25日 - 2005年1月11日文部科学事務次官
白川哲久科学技術庁官房長2005年1月11日 - 2006年1月13日クロアチア大使
林幸秀科学技術庁内閣府政策統括官(科学技術政策担当)2006年1月13日 - 2008年7月11日独立行政法人宇宙航空研究開発機構副理事長
坂田東一科学技術庁官房長2008年7月11日 - 2009年7月14日文部科学事務次官を経てウクライナ大使
森口泰孝科学技術庁官房長2009年7月14日 - 2012年1月6日文部科学事務次官を経て東京理科大学特命教授
藤木完治科学技術庁研究開発局2012年1月6日 - 2014年1月17日科学技術振興機構上席フェローを経てアラブ首長国連邦大使
土屋定之科学技術庁科学技術・学術政策局2014年1月17日 - 2015年8月4日文部科学事務次官
戸谷一夫科学技術庁官房長2015年8月4日 - 2017年1月20日文部科学事務次官
伊藤洋一科学技術庁科学技術・学術政策局長2017年7月11日 - 2018年7月27日日本原子力研究開発機構副理事長
山脇良雄科学技術庁 内閣府政策統括官 2018年7月27日 - 2020年8月1日
松尾泰樹科学技術庁内閣府政策統括官2020年8月1日 - 2021年9月1日内閣府科学技術・イノベーション推進事務局長
柳孝科学技術庁内閣府科学技術・イノベーション推進事務局統括官2021年9月1日 - 2022年9月1日文部科学事務次官
増子宏科学技術庁高等教育局長2022年9月1日 - 2025年7月15日

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^ab文部科学省、文科審議官に矢野和彦氏 官房長は西條氏”. 日本経済新聞 (2024年7月5日). 2025年3月18日閲覧。
  2. ^経営協議会委員について金沢大学令和2年4月2日

参考文献

[編集]
幹部
内部部局
審議会等
施設等機関
特別の機関
外局
独立行政法人
国立大学法人
  • 85法人(岐阜県を除く各都道府県に1法人以上)
大学共同利用機関法人
特殊法人
関連項目
カテゴリカテゴリ
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=文部科学審議官&oldid=106822316」から取得
カテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp