彩輝 なお(あやき なお、本名:矢野 小恵子(やの さえこ)、1971年1月7日 - )は、日本の女優。元宝塚歌劇団月組トップスター。旧芸名は彩輝 直(読み同じ)。
愛称は「さえちゃん」「さえこ」。公称身長169cm[1]、血液型O型。ウィズユーを経て2014年10月より太田プロダクション所属。
神奈川県横浜市港北区、神奈川県立新羽高等学校出身。釣具店主の第1子として出生。小学生の頃には店番を手伝ったこともある。
命名は未熟児として出生したことから「小さくてもいいから恵まれた子に育って欲しいと名づけたと聞いた」と本人が以前語っている。
妹が3人おり、末妹が元宝塚雪組男役の彩那音である。
15歳のとき、榊原郁恵主演の『ピーターパン』を観て、女優にあこがれた。父の知り合いの元ジェンヌに相談したことがある。初めて見た宝塚歌劇は、『西海に花散れど/ザ・レビュー3』。
1988年、宝塚音楽学校に入学。天海祐希の熱烈なファンであったことが入団を志願したきっかけだった。1990年、第76期生として宝塚歌劇団に入団。入団時の成績は34番。『ベルサイユのばら』で初舞台。同期に、寿つかさ、鈴奈沙也、高翔みず希、樹里咲穂、純名里沙、星奈優里、月影瞳、風花舞などがいる。
1991年、月組に配属。入団2年目にして『ベルサイユのばら』新人公演でアンドレ役(東京公演の第1部のみ)に抜擢される。
1992年、『PUCK』新人公演で女役に抜擢される。
1996年に星組に組替え。『二人だけが悪 -男には秘密があった そして女には…-』で新人公演初主演。『エリザベート』新人公演のトート役など、美貌の男役として活躍。
1998年、『夜明けの天使たち―悲しみの銃弾―』でバウホール公演初主演。
2000年、新専科発足に伴い専科に異動。各組への特別出演をする。
2003年、紫吹淳の後任として月組に組替え。
2004年、月組トップスターに就任。1995年退団の天海祐希(宝塚歌劇団73期生)以来初の彼女より下級生による月組トップであった(天海の後任であった久世星佳は69期生、真琴つばさは71期生、紫吹淳は72期生。つまり天海退団後は3代続けて彼女より上級生だった)。また、月組出身のトップは1996年就任の久世星佳以来、約8年ぶりである。紫吹の相手役だった映美くららを引き続き迎えるが、10月の映美の退団後は相手役不在状態となる。5月、篠山紀信撮影の写真集発売。
2005年次期月組トップスターに内定した瀬奈じゅんと組んで『エリザベート』のトート役を演じる。5月22日の『エリザベート』東京公演千秋楽をもって退団した。
宝塚歌劇団退団後は女優として活動している。
第1次月組時代
- ベルサイユのばら―オスカル編―(1991年) - 新人公演アンドレ役(第1部のみ)
- たとえばそれは瞳の中の嵐のように(1991年) - バウ公演 リョウ役
- PUCK(1992年) - 新人公演ヘレン役/※本公演のヘレン役汐風幸が数日間休演の際同役代演
- グランドホテル(1993年) - 新人公演 ラファエラ役
- ロンドン公演 花扇抄 扉のこちら ミリオン・ドリームズ(1994年)
- Me And My Girl(1995年) - 新人公演 ジョン卿役(第2部のみ)
- ある日どこかで(1995年) - バウ・東京特別公演 チャールズ役
- 望郷は海を越えて / ミレニアム・チャレンジャー!(2001年2月3日-22日中日劇場、宙組)
- ベルサイユのばら2001―フェルゼンとマリー・アントワネット編―(2001年4月6日-5月14日宝塚大劇場、6月29日-8月12日東京宝塚劇場、宙組)オスカル役、アンドレ役
- 花の業平 -忍ぶの乱れ- /サザンクロス・レビュー2(2001年11月16日-12月23日 東京宝塚劇場、2002年2月2日-21日 中日劇場、星組)
- プラハの春 / LUCKY STAR!(2002年4月12日-5月20日 宝塚大劇場、6月28日-8月11日 東京宝塚劇場、星組)
- 日中国交正常化30周年記念 宝塚歌劇 第2回中国ツアー公演(2002年9月13日-15日上海大劇院、20日-22日 北京世紀劇院、28日-10月2日 広州麗江明珠歌劇院、星組)
- シニョール ドン・ファン(セルジィオ) /花の宝塚風土記 -春の踊り-(2003年、宝塚大劇場、東京宝塚劇場、月組)※新人公演では妹がセルジィオ役を演じた。
- カシオ、エクシリム (2005年6月 - 2007年6月)
- 第1弾は彩輝が男装と女性の2役をこなしていた。続く2005年11月から放映の第2弾はタンゴダンスを披露している。第3弾 EX-Z1000 まで。
- 花王、ピュオーラ (2006年9月 - 2007年6月)
|
|---|
| あ行 | | |
|---|
| か行 | |
|---|
| さ行 | |
|---|
| た行 | |
|---|
| な行 | |
|---|
| は行 | |
|---|
| ま行 | |
|---|
| や行 | |
|---|
| ら行 | |
|---|
| わ行 | |
|---|
| 旧所属タレント | |
|---|
| 関連項目 | |
|---|
カテゴリ |
|
|---|
各組 |
|---|
|
|---|
| 所属生徒 | |
|---|
| 歴代主演男役 | |
|---|
| 歴代主演娘役 | |
|---|
| 歴代組長 | |
|---|
| 歴代副組長 | |
|---|
|
| |
|---|
| 所属生徒 | |
|---|
| 歴代主演男役 | |
|---|
| 歴代主演娘役 | |
|---|
| 歴代組長 | |
|---|
| 歴代副組長 | |
|---|
|
| |
|---|
| 所属生徒 | |
|---|
| 歴代主演男役 | |
|---|
| 歴代主演娘役 | |
|---|
| 歴代組長 | |
|---|
| 歴代副組長 | |
|---|
|
| |
|---|
| 所属生徒 | |
|---|
| 歴代主演男役 | |
|---|
| 歴代主演娘役 | |
|---|
| 歴代組長 | |
|---|
| 歴代副組長 | |
|---|
|
| |
|---|
| 所属生徒 | |
|---|
| 歴代主演男役 | |
|---|
| 歴代主演娘役 | |
|---|
| 歴代組長 | |
|---|
| 歴代副組長 | |
|---|
|
| |
|---|
| 現役の理事 | |
|---|
| 現役生徒 | |
|---|
| 過去の主な在籍者 | |
|---|
| 新専科に在籍していた生徒 | |
|---|
|
|
|
|
|
生徒・期別一覧 |
|---|
| 1 - 10 | |
|---|
| 11 - 20 | |
|---|
| 21 - 30 | |
|---|
| 31 - 40 | |
|---|
| 41 - 50 | |
|---|
| 51 - 60 | |
|---|
| 61 - 70 | |
|---|
| 71 - 80 | |
|---|
| 81 - 90 | |
|---|
| 91 - 100 | |
|---|
| 101 - 110 | |
|---|
| 111 - 120 | |
|---|
|
|
公演一覧 |
|---|
| 1910年代 | |
|---|
| 1920年代 | |
|---|
| 1930年代 | |
|---|
| 1940年代 | |
|---|
| 1950年代 | |
|---|
| 1960年代 | |
|---|
| 1970年代 | |
|---|
| 1980年代 | |
|---|
| 1990年代 | |
|---|
| 2000年代 | |
|---|
| 2010年代 | |
|---|
| 2020年代 | |
|---|
|
|
用語一覧 |
|---|
| 専用劇場 | |
|---|
| 定期公演会場 | |
|---|
| 劇団統括団体 | |
|---|
| 関連会社 | |
|---|
| メディア展開 | |
|---|
| 関連項目 | |
|---|
|
|
歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。
カテゴリ |
|
|---|
天津乙女(1928年〜1933年月組組長、1980年在団のまま死去) ・・ 門田芦子(〜1933年月組組長、1933年〜1937年星組組長、1938年退団) ・・ 小夜福子(1939年からは月組組長も兼任、1942年退団) ・・ 佐保美代子(1944年退団) ・・ 久慈あさみ(1950年退団) ・・ 南悠子(1971年退団) ・・ 故里明美(1959年退団) ・・ 藤里美保(1964年退団) ・・ 内重のぼる(1967年退団) ・・ 古城都(1967年5月31日?〜1973年11月29日?) - 大滝子&榛名由梨(1973年11月30日?〜1975年1月30日) - 大滝子(1975年1月31日〜1976年6月22日) - 榛名由梨(1976年6月23日〜1982年7月31日<1979年〜副組長兼任>、1982年8月1日専科へ組替) - 大地真央(1982年8月1日〜1985年9月1日) - 剣幸(1985年9月2日〜1990年12月26日) - 涼風真世(1990年12月27日〜1993年7月31日) - 天海祐希(1993年8月1日〜1995年12月26日) - 久世星佳(1995年12月27日〜1997年4月30日) - 真琴つばさ(1997年5月1日〜2001年7月2日) - 紫吹淳(2001年7月3日〜2004年3月21日) - 彩輝直(2004年3月22日〜2005年5月22日) - 瀬奈じゅん(2005年5月23日〜2009年12月27日) - 霧矢大夢(2009年12月28日〜2012年4月22日) - 龍真咲(2012年4月23日〜2016年9月4日) - 珠城りょう(2016年9月5日〜2021年8月15日) - 月城かなと(2021年8月16日〜2024年7月7日) - 鳳月杏(2024年7月8日~) |
| '・・'は基本、先代次代関係なし。'-'は先代次代関係あり。 |
|
|---|
大劇場・ 東宝公演 (本公演) | |
|---|
全国ツアー その他劇場 | | オスカル | |
|---|
| アンドレ | |
|---|
マリー・アント ワネット | |
|---|
| フェルゼン | |
|---|
| ロザリー | |
|---|
|
|---|
| 関連項目 | |
|---|
|
|---|
| 宝塚版 | |
|---|
| 東宝版 | |
|---|
| 宝塚版は本公演のみ(新人公演は載せていない) |
ロマンチック・レビュー |
|---|
| ジュテームJe T'aime (1984年) | | 上演 | |
|---|
| 上演期間 | 2月10日 - 3月21日:宝塚・6月3日 - 6月27日:東宝 |
|---|
| 主な出演者 | |
|---|
|
|---|
| アンドロジェニー -麗しき乙女たち-Androgyny (1985年) | |
|---|
| ラ・ノスタルジーLa Nostalgie (1986年) | | 上演 | |
|---|
| 上演期間 | 11月14日 - 12月23日:宝塚・1987年3月4日 - 3月30日:東宝 |
|---|
| 主な出演者 | |
|---|
|
|---|
| ラ・パッション!La Passion (1989年) | | 上演 | |
|---|
| 上演期間 | 2月17日 - 3月28日:宝塚・6月4日 - 6月28日:東宝 |
|---|
| 主な出演者 | |
|---|
|
|---|
| ル・ポアゾン 愛の媚薬Le Poison (1990年) | | 上演 | |
|---|
| 上演期間 | 8月9日 - 9月18日:宝塚・12月2日 - 12月26日:東宝 |
|---|
| 主な出演者 | |
|---|
|
|---|
| ナルシス・ノアールNarcisse Noir (1991年) | | 上演 | |
|---|
| 上演期間 | 5月10日 - 6月25日:宝塚・8月4日 - 3月29日:東宝 |
|---|
| 主な出演者 | |
|---|
|
|---|
| 夢・フラグランスDream and Fragrance (1992年) | | 上演 | |
|---|
| 上演期間 | 1月1日 - 2月11日:宝塚・4月4日 - 4月29日:東宝 |
|---|
| 主な出演者 | |
|---|
|
|---|
| ラ・カンタータ!La Cantata (1994年) | | 上演 | |
|---|
| 上演期間 | 8月12日 - 9月26日:宝塚・12月1日 - 12月26日:東宝 |
|---|
| 主な出演者 | |
|---|
|
|---|
| ダンディズム!Dandyism (1995年) | | 上演 | |
|---|
| 上演期間 | 6月30日 - 8月7日:宝塚・11月3日 - 11月27日:東宝 |
|---|
| 主な出演者 | |
|---|
|
|---|
| La Jeunesse! (1996年) | | 上演 | |
|---|
| 上演期間 | 8月9日 - 9月16日:宝塚・12月2日 - 12月26日:東宝 |
|---|
| 主な出演者 | |
|---|
|
|---|
| 魅惑II -ネオ・エゴイスト!-Egoïste (1997年) | | 上演 | |
|---|
| 上演期間 | 5月9日 - 6月23日:宝塚・8月3日 - 8月30日:東宝 |
|---|
| 主な出演者 | |
|---|
|
|---|
| シトラスの風Citrus (1998年) | |
|---|
| Asian Sunrise (2000年) | | 上演 | |
|---|
| 上演期間 | 11月10日 - 12月18日:宝塚・2001年2月17日 - 3月25日:東宝 |
|---|
| 主な出演者 | |
|---|
|
|---|
| Rose Garden (2001年) | | 上演 | |
|---|
| 上演期間 | 10月5日 - 11月12日:宝塚・2002年1月2日 - 2月11日:東宝 |
|---|
| 主な出演者 | |
|---|
|
|---|
| テンプテーション! - 誘惑 -Temptetion (2003年) | | 上演 | |
|---|
| 上演期間 | 10月3日 - 11月17日:宝塚・2004年1月2日 - 2月1日:東宝 |
|---|
| 主な出演者 | |
|---|
|
|---|
| ASIAN WINDS! - アジアの風 - (2005年) | | 上演 | |
|---|
| 上演期間 | 11月4日 - 12月13日:宝塚・2006年1月2日 - 2月12日:東宝 |
|---|
| 主な出演者 | |
|---|
|
|---|
| ネオ・ダンディズム! - 男の美学 -Neo Dandyism (2006年) | | 上演 | |
|---|
| 上演期間 | 8月11日 - 9月18日:宝塚・10月6日 - 11月12日:東宝 |
|---|
| 主な出演者 | |
|---|
|
|---|
| Amour それは… (2009年) | | 上演 | |
|---|
| 上演期間 | 4月17日 - 5月18日:宝塚・6月5日 - 7月5日:東宝 |
|---|
| 主な出演者 | |
|---|
|
|---|
| ロマンス!! (Romance) (2016年) | | 上演 | |
|---|
| 上演期間 | 8月26日 - 10月3日:宝塚・10月21日 - 11月20日:東宝 |
|---|
| 主な出演者 | |
|---|
|
|---|
| シトラスの風-Sunrise- (2018年) | | 上演 | |
|---|
| 上演期間 | 3月16日 - 4月23日:宝塚・5月11日 - 6月17日:東宝 |
|---|
| 主な出演者 | |
|---|
|
|---|
| モアー・ダンディズム! (2021年) | | 上演 | |
|---|
| 上演期間 | 9月18日 - 11月1日:宝塚・11月20日 - 12月26日:東宝 |
|---|
| 主な出演者 | |
|---|
|
|---|
| GRAND MIRAGE!(2023年) | | 上演 | |
|---|
| 上演期間 | 7月7日 - 8月13日:宝塚・9月2日 - 10月8日:東宝 |
|---|
| 主な出演者 | |
|---|
|
|---|
| スタッフ | |
|---|
カテゴリ |