| 「東京科学大学」とは異なります。 |
| 帝京科学大学 | |
|---|---|
千住キャンパス本館(2010年12月) | |
| 大学設置/創立 | 1990年 |
| 学校種別 | 私立 |
| 設置者 | 学校法人帝京科学大学 |
| 本部所在地 | 東京都足立区千住桜木2-2-1 北緯35度45分12.7秒東経139度47分21.4秒 / 北緯35.753528度 東経139.789278度 /35.753528; 139.789278座標:北緯35度45分12.7秒東経139度47分21.4秒 / 北緯35.753528度 東経139.789278度 /35.753528; 139.789278 |
| キャンパス | 千住(東京都足立区) 東京西(山梨県上野原市) |
| 学部 | 生命環境学部 医療科学部 教育人間科学部 |
| 研究科 | アニマルサイエンス専攻 バイオサイエンス専攻 環境マテリアル専攻 先端科学技術専攻 総合リハビリテーション学専攻 柔道整復学健康ケア専攻 看護学専攻 医療科学専攻 |
| ウェブサイト | https://www.ntu.ac.jp/ |
| テンプレートを表示 | |
北緯35度45分12.7秒東経139度47分21.4秒 / 北緯35.753528度 東経139.789278度 /35.753528; 139.789278
帝京科学大学(ていきょうかがくだいがく、英語:Teikyo University of Science)は、東京都足立区千住桜木二丁目2番1号に本部を置く日本の私立大学。1990年創立、1990年大学設置。
1990年(平成2年)に西東京科学大学として創立、1996年(平成6年)に学部再編に伴い帝京科学大学に名称変更された。2002年に開設したアニマルサイエンス学科では獣医学でもなく畜産学でもない当時の大学では日本初の「動物と人間の共生」という新しい動物系の分野を開拓している。
生命環境学部は、「動物」「自然」「生命」を学ぶ3つの学科で社会に貢献するための視点を広げるとしており、自然環境学科では、公害防止管理者や環境計量士等、生命科学科では食品衛生管理者、化粧品開発や臨床工学技士(臨床工学コース)等、アニマルサイエンス学科では、家庭犬や大型犬のドッグトレーナー、動物園や水族館の飼育員、国家資格となった愛玩動物看護師等を目指すことができる。また、千住キャンパス内には附属動物病院が開院されており実践的な動物看護・福祉を学ぶ環境が整備されている。医療科学部は、医療、福祉を実践する力とチームで協働する力を身につけるとしており、理学療法士、作業療法士、柔道整復師を養成する学科を設置し、2012年4月からは千住キャンパスに看護学科を新設し医療系を学べる環境が整備されている。また、文系の枠組みに多くある福祉系分野を、医療の知識を持った福祉職の育成を念頭にした医療福祉学科を医療科学部に開設している。教育人間科学部は、子どもたちの多様な個性をはぐくみ豊かな未来に貢献できる力を養うとしており、幼稚園教員や保育士、小学校教員、中学校教員(理科、保健体育、英語)、高等学校教員(理科、保健体育、英語)の資格を目指すことができる。さらに、3つの学部を横断し様々な活動を行っていることも大きな特長であり、アニマルサイエンス学科では地域の幼稚園・保育園・小学校と連携して「動物介在教育活動」や「動物を使ったリハビリ」についてのワークショップの開設などを行っている。日本では動物介在療法などに関しての効果研究などはこれから期待されるところだが、日本におけるこの分野での取組として対象となる障害児・者の障害理解がまだ不十分な点に関しては、医療科学部作業療法学科が積極的に取り組み始めている。
帝京科学大学の建学の精神は、「人類の将来を正しく見据え、生命の尊厳を深く学び、自然と人間の共生に貢献できる人材を育成し、持続可能な社会の発展に寄与する」である。
かつては山梨市キャンパスが存在したが、2019年(平成31年)に機能を東京西キャンパスへ移転した。
2016年(平成28年)3月3日、柔道部に所属する3年生が大学寮の食堂で、同じく柔道部に所属する2年生の腹を殴るなど暴力行為に及んでいたことが発覚した[1][2][3]。被害者の2年生は顎の骨を折る1カ月の怪我を負い入院した[1][2][3]。さらに大学が調査を進めた結果、他の上級生も複数名がこの2年生に対して暴力を振るっていたことが発覚した[1][2][3]。大学は、監督責任として柔道部部長を解任、謹慎処分にしたほか、加害者の3年生に停学4カ月の処分を下した[2][3]。被害者の2年生は自主退学し[1][2][3][1]、事件を受けて全日本柔道連盟は懲戒委員会を開き、部員らの処分について検討することとなった[1][3]。
学校法人帝京科学大学では、設置している下記の教育機関を帝京科学大学の系列校としている。また学校法人帝京科学大学が設置する教育機関のほか、複数の学校法人からなる帝京大学グループが設置する教育機関が存在している。
かつては帝京冨士中学校・高等学校も系列校であったが、2021年(令和3年)に閉校となっている。
{{cite news}}:|access-date=を指定する場合、|url=も指定してください。 (説明)⚠| 学校法人帝京大学の設置校 |
| ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 学校法人帝京平成大学の設置校 |
| ||||||||||||||
| 学校法人帝京科学大学の設置校 |
| ||||||||||||||
| 学校法人帝京学園の設置校 |
| ||||||||||||||
| 学校法人冲永学園の設置校 |
| ||||||||||||||
| 学校法人帝京安積学園の設置校 |
| ||||||||||||||
| 学校法人帝京蒼柴学園の設置校 |
| ||||||||||||||
| 学校法人荘山学園の設置校 |
| ||||||||||||||
| 旧設置校(廃止校) |
| ||||||||||||||
| 関連機関 | |||||||||||||||
| 教育機関(国外) | |||||||||||||||
| 強化クラブ | |||||||||||||||
| 関連項目 | |||||||||||||||
| 会員校40校(2024年6月現在、介護福祉士養成四年制大学は全国に54大学) | |
| 北海道(4校) | |
| 東北(2校) | |
| 関東・信越(14校) | |
| 東海・北陸(5校) | 金城大学 |聖隷クリストファー大学 |静岡福祉大学 |日本福祉大学 |同朋大学 |
| 近畿(4校) | |
| 中国・四国(7校) | |
| 九州(4校) | |
この項目は、大学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:教育/PJ大学)。 |