| 市城駅 | |
|---|---|
駅舎(2021年7月) | |
| いちしろ Ichishiro | |
◄小野上温泉 (2.7 km) (3.4 km)中之条► | |
![]() | |
| 所在地 | 群馬県吾妻郡中之条町大字市城442 |
| 所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
| 所属路線 | ■吾妻線 |
| キロ程 | 16.4 km(渋川起点) |
| 電報略号 | チシ |
| 駅構造 | 地上駅 |
| ホーム | 1面1線[1] |
| 乗車人員 -統計年度- | 43人/日(降車客含まず) -2013年- |
| 開業年月日 | 1945年(昭和20年)11月20日[1][2] |
| 備考 | 無人駅[1](乗車駅証明書発行機 有) |
| テンプレートを表示 | |
市城駅(いちしろえき)は、群馬県吾妻郡中之条町大字市城にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)吾妻線の駅である[1]。
単式ホーム1面1線を有する地上駅。1985年(昭和60年)に開業時からの駅舎に代わり、廃車となった貨車(有蓋車)の車体を改造した待合室が設置された[7]。
「群馬県統計年鑑」によると、2000年度(平成12年度)- 2013年度(平成25年度)の1日平均乗車人員の推移は以下のとおりであった。
| 乗車人員推移 | ||
|---|---|---|
| 年度 | 1日平均 乗車人員 | 出典 |
| 2000年(平成12年) | 47 | [県 1] |
| 2001年(平成13年) | 44 | [県 2] |
| 2002年(平成14年) | 55 | [県 3] |
| 2003年(平成15年) | 55 | [県 4] |
| 2004年(平成16年) | 63 | [県 5] |
| 2005年(平成17年) | 53 | [県 6] |
| 2006年(平成18年) | 51 | [県 7] |
| 2007年(平成19年) | 52 | [県 8] |
| 2008年(平成20年) | 57 | [県 9] |
| 2009年(平成21年) | 52 | [県 10] |
| 2010年(平成22年) | 48 | [県 11] |
| 2011年(平成23年) | 60 | [県 12] |
| 2012年(平成24年) | 54 | [県 13] |
| 2013年(平成25年) | 43 | [県 14] |