Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

川崎市議会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
川崎市議会
かわさきしぎかい
Kawasaki City Council
紋章もしくはロゴ
種類
種類
役職
議長
青木功雄(自由民主党)、
2023年5月22日より現職
副議長
岩隈千尋(みらい)、
2023年5月22日より現職
構成
定数60
院内勢力
市政与党(42)
  自由民主党(17)
  みらい(14)
  公明党(11)

中立会派(5)

市政野党(8)

  日本共産党(8)

無所属(5)

  無所属(5)
2023年7月14日現在[1]
選挙
中選挙区制
前回選挙
2023年4月9日
議事堂
神奈川県川崎市川崎区宮本町1番地川崎市役所
ウェブサイト
川崎市議会
脚注
  1. ^会派別議員名簿”. 川崎市. 2023年8月2日閲覧。

川崎市議会(かわさきしぎかい)は、神奈川県政令指定都市である川崎市地方議会

概要

[編集]

議場は川崎市役所旧庁舎2階にあったが、1961年(昭和36)年に第二庁舎7階に移転した[1]1976年(昭和51年)には東扇島の埋立地を東京電力に売却する計画をめぐって、審議を妨害しようとした反対する市民団体を排除するため警察が出動する騒動があった[1]。また、1988年(昭和63年)にはリクルート疑惑百条委員会を設置した[1]

2023年(令和5年)10月13日に第二庁舎7階議場で閉場式が開かれ、同年11月16日に新本庁舎22~24階へ移転することになった[1]

会派

[編集]
会派名議員数所属党派女性議員数女性議員の比率(%)
自由民主党川崎市議会議員団17自由民主党15.88
みらい川崎市議会議員団 14立憲民主党12
国民民主党1
無所属1
321.42
公明党川崎市議会議員団11公明党327.27
日本共産党川崎市議会議員団8日本共産党450.00
日本維新の会川崎市議会議員団5日本維新の会480.00
無所属5-120.00
601626.66

運営

[編集]

会期

[編集]

川崎市議会は通例として2~3月、6~7月、9~10月、11~12月の年4回1ヶ月程度の期間で定例会が開催される。その他にも必要に応じて臨時会が開催される。

一般質問

[編集]

一般質問は、各定例会の本会議において議員個人が市政全般について、市長をはじめとした執行機関の考えや政策(計画)の説明を求める事ができる質問の事である。川崎市議会では、一般質問は確定例会毎に全員行なうことが出来る。持ち時間は1人30分で、質問形式は全質問を一括して質問し、一括で答弁を受ける一括質問形式と質問を一問ごとに質問し、一問ごとに答弁を受ける一問一答方式を選択することが出来る。

委員会

[編集]

議会運営委員会

[編集]
委員会名定数所轄事項委員長
議会運営委員会13人議会運営に関する事項野田雅之(自由民主党幸区

議会運営委員会は議会の円滑な運営を確保するために、議会運営に関することを決定する委員会である。

常任委員会

[編集]
委員会名定数所轄事項委員長
総務委員会13人
  • 市の基本計画に関する事項
  • 財政に関する事項に関する事項
  • 消費生活に関する事項
  • 商工業に関する事項
  • 臨海部に関する事項
木庭理香子(みらい、麻生区
文教委員会12人
  • 交通安全に関する事項
  • 文化に関する事項
  • スポーツに関する事項
  • 保育園に関する事項
  • 学校に関する事項
押本吉司(みらい、中原区
健康福祉委員会12人
  • 高齢者に関する事項
  • 障害者に関する事項
  • 保健衛生に関する事項
  • 市立病院に関する事項
  • 消防に関する事項
各務雅彦(自由民主党、多摩区
まちづくり委員会12人
  • 都市計画に関する事項
  • 道路に関する事項
  • 河川に関する事項
  • 住宅に関する事項
  • 公園に関する事項
林敏夫(みらい、川崎区
環境委員会11人
  • ごみに関する事項
  • 環境に関する事項
  • 港に関する事項
  • 水道に関する事項
  • 市営バスに関する事項
浦田大輔(公明党、川崎区)

特別委員会

[編集]

特別委員会は、付議事件(市会の議決によって定められた市政の特定の問題)について審査あるいは調査・研究するため、必要に応じて設置される委員会で、現在は1つの特別委員会が設置されている。

委員会名定数所轄事項委員長
大都市税財政制度調査特別委員会13人大都市における税財政制度に関する事項野田雅之(自由民主党、幸区)

選挙区・定数・選出議員

[編集]

川崎市議会の選挙制度は、各行政区を選挙区とする中選挙区制単記非移譲式)である。

選挙区定数選出議員所属政党会派当選回数
川崎区9嶋崎嘉夫自由民主党自民8回
本間賢次郎自由民主党自民3回
山田瑛理自由民主党自民2回
長谷川智一立憲民主党みらい1回
浦田大輔公明党公明2回
浜田昌利公明党公明6回
後藤真左美日本共産党共産2回
仁平克枝日本維新の会維新1回
林敏夫国民民主党みらい3回
幸区7加藤孝明自由民主党自民2回
野田雅之自由民主党自民3回
嶋凌汰立憲民主党みらい1回
枝川舞公明党公明1回
河野忠正公明党公明6回
渡辺学日本共産党共産3回
那須野純花日本維新の会維新1回
中原区10末永直自由民主党自民3回
原典之自由民主党自民4回
松原成文自由民主党自民6回
押本吉司立憲民主党みらい4回
高橋美里立憲民主党みらい1回
川島雅裕公明党公明4回
市古次郎日本共産党共産2回
三浦恵美日本維新の会維新1回
井土清貴無所属みらい1回
重冨達也無所属無所属3回
高津区9青木功雄自由民主党自民5回
大島明自由民主党自民7回
岩隈千尋立憲民主党みらい5回
堀添健立憲民主党みらい5回
春孝明公明党公明3回
平山浩二公明党公明2回
小堀祥子日本共産党共産2回
宗田裕之日本共産党共産3回
岩田英高日本維新の会維新1回
選挙区定数選出議員所属政党会派当選回数
宮前区9浅野文直自由民主党自民7回
石田康博自由民主党自民7回
矢沢孝雄自由民主党自民3回
織田勝久立憲民主党みらい6回
工藤礼子公明党公明1回
田村伸一郎公明党公明4回
石川建二日本共産党共産7回
高戸友子日本維新の会維新1回
飯田満無所属無所属3回
多摩区9上原正裕自由民主党自民2回
各務雅彦自由民主党自民2回
橋本勝自由民主党自民5回
嶋田和明立憲民主党みらい1回
田倉俊輔立憲民主党みらい1回
河野ゆかり公明党公明4回
井口真美日本共産党共産6回
三宅隆介無所属無所属6回
吉沢章子無所属無所属6回
麻生区7山崎直史自由民主党自民6回
雨笠裕治立憲民主党みらい10回
木庭理香子立憲民主党みらい4回
鈴木朋子立憲民主党みらい2回
柳沢優公明党公明1回
斉藤温日本共産党共産1回
月本琢也無所属無所属4回

歴代議長

[編集]

特記なき場合は「歴代議長・副議長」による[2]

氏名就任退任備考
森安治郎大正13年9月20日
2佐藤栄秀昭和3年9月21日
3石井郁之助昭和4年1月21日
4斉藤幸一郎昭和6年8月22日
5矢島七蔵昭和7年9月22日
6斉藤幸一郎昭和9年9月27日
7-8金刺不二太郎昭和11年9月22日
9増田正邦昭和22年1月16日
10高須康治昭和22年5月20日
11木島栄次郎昭和23年12月28日
12-13高須康治昭和26年5月15日
14麻生理純昭和32年2月11日
15-16青木喜市昭和33年7月12日
17小泉正昭和37年3月31日
18青山正市昭和38年5月29日
19田島信雄昭和40年5月3日
20中島周策昭和42年5月26日
21田中利三昭和45年1月22日
22久保木章昭和46年5月26日
23保谷三郎昭和50年5月27日
24遠藤恭昭和54年5月21日
25長谷川英吉昭和58年5月20日
26市川代三郎昭和60年6月10日
27小島恵一昭和62年5月20日
28大島保平成元年6月20日
29野村敏行平成3年5月20日
30宮田良辰平成5年6月29日
31小島一也平成7年5月22日
32原修一平成9年6月3日
33小泉昭男平成11年5月24日
34坂本茂平成15年5月26日
35矢沢博孝平成17年6月6日
36鏑木茂哉平成19年5月21日
37潮田智信平成21年6月5日
38大島明平成23年5月23日
39浅野文直平成25年6月3日
40石田康博平成27年5月25日
41松原成文平成29年6月5日
42山崎直史令和元年5月20日
43橋本勝令和3年5月31日
44青木功雄令和5年5月22日現職

議員報酬と諸手当

[編集]
役職議員報酬[3]政務活動費
議長月額 104万3000円月額 45万円[4]
副議長月額 93万2000円
議員月額 84万1000円
  • 別途、年2回期末手当あり
  • 政務活動費の残金は市に返還する義務がある
  • 議員年金2011年(平成23年)6月1日で廃止されている。

脚注

[編集]
[脚注の使い方]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^abcd議場閉場式 川崎市議・市民ら110人出席 議論62年の舞台に別れ ベテラン議員の若き姿に笑顔も”. 東京新聞 (2023年10月14日). 2023年10月14日閲覧。
  2. ^歴代議長・副議長”. 川崎市 (2021年5月31日). 2021年12月23日閲覧。
  3. ^川崎市議会議員の議員報酬、期末手当及び費用弁償額並びにその支給条例”. www.reiki.city.kawasaki.jp. 2025年9月14日閲覧。
  4. ^川崎市議会の政務活動費の交付等に関する条例”. www.reiki.city.kawasaki.jp. 2025年9月14日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
市部
三浦郡
高座郡
中郡
足柄上郡
足柄下郡
愛甲郡
カテゴリカテゴリ
全般
国立図書館
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=川崎市議会&oldid=106459826」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp