![]() | この項目では、日本の男優について記述しています。競艇選手の同名の人物については「峰竜太 (競艇選手)」をご覧ください。 |
この記事には、百科事典には本来必要のないファンサイト的な内容の記述が含まれています。 特定の人物およびグループに対しての、百科事典に相応しくない記述や内容の過剰な記述は歓迎されません。ファンサイト的記述の修正・除去の議論や提案がありましたらこのページのノートで行ってください。(2023年6月) |
みね りゅうた 峰 竜太 | |
---|---|
![]() 2015年 | |
本名 | 下嶋 清志 |
生年月日 | (1952-03-01)1952年3月1日(73歳) |
出身地 | ![]() |
身長 | 173cm |
血液型 | O型 |
ジャンル | 俳優 タレント 司会者 |
活動期間 | 1973年 - |
配偶者 | 海老名みどり(1975年 - ) |
著名な家族 | 長男・下嶋兄(俳優) |
事務所 | オフィスさかや |
公式サイト | 峰 竜太 official web site |
主な作品 | |
情報・バラエティ番組 『アッコにおまかせ!』 『ペット大集合!ポチたま』 『出没!アド街ック天国』 『スーパーサタデー』 『峰竜太のホンの昼メシ前』 『ザ!情報ツウ』 『ダイナミック通販』 テレビドラマ 『大都会 PARTII』 『大都会 PARTIII』 『西部警察』シリーズ 『熱中時代 教師編II』 『ちょっとマイウェイ』 『アナウンサーぷっつん物語』 『おかみ三代女の戦い』 | |
テンプレートを表示 |
峰 竜太(みね りゅうた、1952年〈昭和27年〉3月1日[注 1] - )は、日本の俳優、タレント、司会者。長野県観光大使。本名:下嶋 清志(しもじま きよし)。オフィスさかや所属。
長野県下伊那郡下條村出身。男4兄弟の末っ子。実家は酒店[1]を営んでいる。2月29日生まれだが、4年に1度しか「誕生日」が来ないのはかわいそうと両親が1日ずらした日付で出生届を提出したため、戸籍上は「3月1日生まれ」となっている[2]。夫の母が下條にルーツを持つ上沼恵美子によると下嶋家は大地主であるという。
長野県阿南高等学校卒業後、モデル事務所に所属。『おはよう!こどもショー』の「お兄さん」として出演する。1973年に劇団青年座に入団。共演した縁で海老名美どりと1975年に結婚。1976年から石原プロモーションに所属し、石原プロが制作する『大都会』『西部警察』などのテレビドラマに出演した。
活動当初は二枚目路線であったが、『西部警察』で伊達メガネをかけて演じたひょうきん者の刑事・平尾一兵役でお茶の間に顔と名前が浸透したことも手伝い、石原プロ関連のイベントや特別番組の際には盛り上げ役として活躍した。
その明るいキャラクターからバラエティ番組に活動の場が広がり、石原プロ所属俳優では異色のソフト路線タレント、司会者として、多くの番組で重宝される存在となる。バブル崩壊後は制作活動の規模縮小により、看板俳優だった舘ひろしや神田正輝らを抑え、石原プロの稼ぎ頭となっていた。
2000年、24年に渡って所属した石原プロから独立し、実家のスーパーマーケットの名前にちなんだ「オフィスさかや」を設立。仕事が少なかった若手時代、海老名家の計らいで石原プロに所属し、『大都会』や『西部警察』に出演できた経緯があったが、その後はバラエティに進出し、往年の勢いが衰えた石原プロの屋台骨を支えた時期もあり、十分恩返しができたと判断し独立に踏み切ったとされる。
独立以後も数々の司会業をこなし、日本テレビ系『ザ!情報ツウ』では平日の「朝の顔」として定着した。2001年元旦には中国・北京のインファンエン体育センターから衛星完全実況生中継で放送した『Domino2001 〜ギネスに挑戦!〜』でプレゼンターを担当。当時のドミノ倒し世界記録の目撃者となった。月曜日から金曜日までは『ザ!情報ツウ』(2006年3月31日終了)、土曜日は『ドラゴンズHOTスタジオ』『スーパーサタデー』、日曜日は『アッコにおまかせ!』と、全曜日に生放送のレギュラーを持っていた時期がある。
2023年3月、生まれ故郷である長野県で紺綬褒章を受賞した[3]。
プロ野球では熱烈な中日ドラゴンズファンである。ただし峰の家族は全員、読売ジャイアンツファンである。
かつて出演していた『ザ!情報ツウ』の「ドラゴン・ツウ!」コーナーも担当し、スポーツ新聞に掲載された中日の記事を紹介していた。スポーツでは巨人の話題を全面的に扱うことが大きい日本テレビにおいて、峰のようにスポーツ番組以外で中日を番組内で扱うことは異例で、中日スポーツ芸能面でコーナーの模様を紹介する記事が掲載されたことがある。
東海テレビのスポーツ番組には断続的に起用され続けており、単独番組時代の『ドラゴンズHOTスタジオ』で司会を務めた後、同番組を1コーナーに擁してスタートした『スーパーサタデー』で再度司会に起用された。現在は『ドラHOTプラス』で司会を務めている。この関係で、セ・リーグ開幕試合をはじめとした年に数回、東海テレビのドラゴンズ戦ローカル中継にゲスト出演する。また、落合博満とは過去に番組の企画などで自宅に訪問したエピソードが残っているなど、現役時代から交流がある。そのため、在名局のドラゴンズ応援番組では唯一、落合が監督を務めていた8年間、年1回(春季キャンプ開幕直後)の峰と落合の独占インタビュー(春季キャンプインタビューの際には、峰が落合に何かしらの差し入れを持っていく)が『ドラHOT』で放送されたり、落合が『ドラHOT』に出演したりした。
番組取材を兼ねて、沖縄県中頭郡北谷町で行われる春季キャンプの訪問を毎年続けていたほか、キャンプインしてはじめての週末はキャンプ地の北谷球場の内野スタンドに設置された特設ブースから『スーパーサタデー』に内包される『ドラHOT』の生放送を行っていた。
現在、中日ドラゴンズ球団外広報という肩書きも持っている。中日ファンの加藤晴彦は、峰が球団外広報に就任したことを聞いて自ら球団に出向いてアピールし、峰・板東英二(中日OB)に次ぐ3人目の球団外広報に就任したというエピソードがある。
2007年11月1日の中日ドラゴンズ日本一決定後のビールかけでは、東海テレビが誂えた白のタキシードを着て参加し、監督や選手と共に日本一を祝った[注 2]。2004年のリーグ優勝時にノーマルの黒のタキシードを着ていったが、その年のシーズンオフに落合からダメ出しされたため、以降、祝勝会には色付きのタキシードを着ていくようになったという。
2010年より「中日ドラゴンズ公式ファンクラブ」の名誉会員となった。
妻の父(義父)は初代林家三平、妻の母(義母)は海老名香葉子。
妻の弟(義弟)は9代目林家正蔵と2代目林家三平、妻の妹(義妹)は泰葉。
下條村長を通算6期務めた伊藤喜平、関西テレビ放送のプロデューサーであった上沼真平(峰の親戚の中に上沼の母親)がいる[5]。
期間 | 番組名 | 役職 | |
---|---|---|---|
1992年3月30日 | 1993年4月2日 | 峰クン・しげるのごくらく生テレビ→ごくらく生テレビ(日本テレビ) | 司会 |
1993年4月 | 1995年3月 | これは知ってナイト(朝日放送) | 司会進行役 |
1993年10月 | 現在 | アッコにおまかせ!(TBS)[6] | 総合司会 |
1996年9月30日 | 2002年3月29日 | 峰竜太のホンの昼メシ前(日本テレビ)[6] | 司会 |
1996年10月 | 1997年3月 | 峰竜太の金曜まがじん5時ら(テレビ朝日) | |
1999年4月 | 現在 | 情報ワイド ゆうがたGet!→ゆうがたGet!(テレビ信州) | 月1回木曜日→不定期出演 |
2002年4月1日 | 2006年3月31日 | ザ!情報ツウ(日本テレビ)[6] | 司会 |
2004年4月3日 | 2010年9月25日 | スーパーサタデー(東海テレビ) | |
2011年4月2日 | 2013年3月23日 | pluspo(東海テレビ)[注 3] | |
2016年12月 | 2022年3月 | バイキング→バイキングMORE(フジテレビ) | 準レギュラー出演 |
旧所属俳優・歌手 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
石原プロ制作 映画・ドラマほか |
| ||||||
スタッフ | |||||||
関連項目 | |||||||
![]() |
9代目林家正蔵(林家こぶ平) | |||||
---|---|---|---|---|---|
テレビ番組 |
| ||||
ラジオ番組 |
| ||||
関連項目 | |||||
関連人物 |
2代目林家三平(林家いっ平) | |
---|---|
現在の出演番組 |
|
過去に出演した番組 |
|
ラジオ番組 |
|
関連項目 | |
関連人物 |