| 人物情報 | |
|---|---|
| 生誕 | (1946-05-29)1946年5月29日(79歳)[1] |
| 死没 | 2020年1月21日 |
| 出身校 | 滋賀大学経済学部 神戸大学法学部 |
| 学問 | |
| 研究分野 | 商法[1] |
| 研究機関 | 神戸大学 早稲田大学 |
| 学位 | |
| テンプレートを表示 | |
岸田 雅雄(きしだ まさお、1946年5月29日 -2020年1月21日[1])は、日本の法学者。専門は、商法・法と経済学・ファイナンス論。学位は、法学博士(早稲田大学・論文博士・1997年)。神戸大学名誉教授[2][リンク切れ]、早稲田大学名誉教授。早稲田大学大学院ファイナンス研究科長・早稲田大学ファイナンス研究センター所長を歴任。
京都府出身で、1970年に滋賀大学経済学部を卒業後、1972年に神戸大学法学部卒業、同年に司法修習を修了した[1](最高裁判所[3])。ニューヨーク大学・ロー・スクール修了[4]。神戸大学法学部助手・助教授・教授、同大学院法学研究科教授を経て[1]、2004年に早稲田大学へ移籍[5]。同年、神戸大学より名誉教授の称号を受けた[2]。2012年早稲田大学大学院ファイナンス研究科長兼早稲田大学ファイナンス研究センター所長[6]。2017年定年退職。
この間、アメリカのミシガン大学、ニューヨーク大学、ドイツのマックスプランク研究所・ミュンスター大学、イギリスのロンドン大学の各客員研究員、公認会計士試験委員、金融庁企業会計審議会臨時委員[7]等を歴任。
【年譜】
|
|
|
この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝/P:教育)。 |