Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

岡田吉夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
曖昧さ回避岡田善雄」、「岡田兆男」、「岡田嘉夫」、あるいは「岡田至雄」とは別人です。
岡田 吉夫
名前
カタカナオカダ ヨシオ
ラテン文字OKADA Yoshio
基本情報
国籍日本の旗日本
生年月日1926年8月11日
大日本帝国の旗大日本帝国,兵庫県神戸市
没年月日 (2002-06-22)2002年6月22日(75歳没)
日本の旗日本,東京都八王子市
選手情報
ポジションDF
ユース
日本の旗第一神戸中学校
日本の旗神戸高等工業学校
日本の旗早稲田大学
クラブ1
クラブ出場(得点)
日本の旗早稲田WMW
日本の旗関学クラブ
日本の旗六甲クラブ
代表歴
1951-1954日本の旗日本7(0)
監督歴
日本の旗早稲田大学女子
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート■解説■サッカー選手pj

岡田 吉夫(おかだ よしお、1926年8月11日 -2002年6月22日)は兵庫県神戸市出身[1]サッカー選手サッカー指導者。ポジションはFB。元丸紅参与。

経歴

[編集]

兵庫県立第一神戸中学校(現:兵庫県立神戸高等学校)時代は賀川浩らと共に活躍。神戸高等工業学校神戸大学工学部の前身)を経て、早稲田大学に進学して、ア式蹴球部に所属した。1950年に大学を卒業[1]して大平鉱山(岡山県)に入社した。

関学クラブ在籍時の1951年2月11日、全関西戦で日本代表として初出場した[2]。以降は1951年のアジア大会1954 FIFAワールドカップ・予選1954年のアジア大会などに出場[3]。合計で国際Aマッチ7試合に出場した。

また、1990年代には早稲田大学ア式蹴球部女子の監督を務めた。

2002年6月22日東京都八王子市心不全により死去した[1]

所属クラブ

[編集]

代表歴

[編集]

出場大会

[編集]

試合数

[編集]
  • 国際Aマッチ 7試合 0得点(1951-1954)


日本代表国際Aマッチその他期間通算
出場得点出場得点出場得点
1951306080
1952001010
1953002020
1954400040
通算7090160

出場

[編集]
No.開催日開催都市スタジアム対戦相手結果監督大会
1.1951年03月07日インドの旗ニューデリー イラン△0-0(延長)二宮洋一アジア大会
2.1951年03月08日インドの旗ニューデリー イラン●2-3アジア大会
3.1951年03月09日インドの旗ニューデリー アフガニスタン○2-0アジア大会
4.1954年03月07日日本の旗東京都明治神宮外苑競技場 韓国●1-5竹腰重丸ワールドカップ予選
5.1954年03月14日日本の旗東京都明治神宮外苑競技場 韓国△2-2ワールドカップ予選
6.1954年05月01日フィリピンの旗マニラ インドネシア●3-5アジア大会
7.1954年05月03日フィリピンの旗マニラ インド●2-3アジア大会

出典

[編集]
  1. ^abc岡田吉夫氏死去 元サッカー日本代表選手”. 47NEWS. 2002年6月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年10月5日閲覧。
  2. ^親善試合”. 日本サッカー協会. 2016年10月5日閲覧。
  3. ^ab第2回アジア競技大会”. 日本サッカー協会. 2016年10月5日閲覧。

外部リンク

[編集]
日本の旗
日本の旗
スタブアイコン

この項目は、サッカー選手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:サッカー/PJサッカー選手/PJ女子サッカー)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=岡田吉夫&oldid=101663949」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp