Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

山陰県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
曖昧さ回避この項目では、山西省の現行の行政区画について説明しています。その他の用例については「山陰県 (曖昧さ回避)」をご覧ください。
中華人民共和国山西省山陰県
広武城の城門
広武城の城門
広武城の城門
山陰県の位置
山陰県の位置
山陰県の位置
簡体字山阴
繁体字山陰
拼音Shānyīn
カタカナ転写シャンイン
国家中華人民共和国の旗中華人民共和国
山西
地級市朔州市
行政級別
建置遼代
改称1167年
面積
総面積1,657km²
人口
総人口(2020年)20 万人
経済
電話番号0349
郵便番号036900
行政区画代碼140621
公式ウェブサイトhttp://www.shanyin.gov.cn/

山陰県(さんいん-けん)は中華人民共和国山西省朔州市に位置する

歴史

[編集]

遼代に設置された河陰県を前身とする。1167年大定7年)、金朝により山陰県と改称される。1265年至元2年)、元朝により廃止され金城県に編入されたが、元末に再設置されている。

1949年から1952年までは察哈爾省の管轄とされた。

行政区画

[編集]
  • 鎮:玉井鎮、北周荘鎮、古城鎮、岱岳鎮
  • 郷:呉馬営郷、馬営郷、下喇叭郷、合盛堡郷、安栄郷、薛圐圙郷、後所郷、張家荘郷、馬営荘郷
中国地名の変遷
建置遼代
使用状況山陰県
北宋/河陰県
南宋/山陰県(金)
山陰県
山陰県
山陰県
中華民国山陰県
現代山陰県
山西省の行政区画
省都:太原市
地級市
太原市
大同市
陽泉市
長治市
晋城市
朔州市
晋中市
運城市
忻州市
臨汾市
呂梁市
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=山陰県&oldid=100833188」から取得
カテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp