| 人物情報 | |
|---|---|
| 生誕 | (1962-09-07)1962年9月7日(63歳) |
| 国籍 | |
| 出身校 | 学習院大学経済学部 |
| 学問 | |
| 研究分野 | 公共経済学 島嶼経済学 海上安全保障 海洋政策 |
| 研究機関 | 東海大学海洋学部海洋研究所 |
| 学位 | 博士(経済学) |
| 称号 | 博士 |
| 影響を受けた人物 | 曽野綾子 日下公人 |
| 学会 | 日本沿岸域学会 日本航海学会 日本海洋政策学会 |
| 主な受賞歴 | 第3回 海洋文学大賞佳作(1999年) 第15回正論新風賞(2014年) |
| テンプレートを表示 | |
| 山田 吉彦 やまだ よしひこ | |
|---|---|
| 所属政党 | 国民民主党 |
| 公式サイト | 山田ヨシヒコ(山田吉彦)公式サイト |
| 選挙区 | 参議院比例区 |
| 当選回数 | 1回 |
| 在任期間 | 2025年7月29日 - 現職 |
| テンプレートを表示 | |
山田 吉彦(やまだ よしひこ、1962年〈昭和37年〉9月7日 - )は、日本の海洋学者、政治家。国民民主党所属の参議院議員(1期)。埼玉大学大学院経済科学研究科にて博士(経済学)。東海大学海洋学部客員教授。
元東海大学海洋学部教授。東海大学元静岡キャンパス長(学長補佐)兼務東海大学沖縄地域研究センター所長。
千葉県千葉市出身。千葉県立佐倉高等学校、学習院大学経済学部在学時代は陸上競技部に所属し、佐倉高校在学時は小出義雄の指導を受け第30回全国高校駅伝に千葉県代表として出場(2区)している[1][2]。1986年3月に同大学を卒業後、同年4月東洋信託銀行に入行。その後、1991年に日本船舶振興会へ移籍。海洋船舶部長、海洋グループ長などを勤務の傍ら、2003年、多摩大学大学院経営情報学研究科修士課程、2008年、埼玉大学大学院経済科学研究科博士課程修了[3]海賊対処法策定時、参議院外交防衛委員会に参考人として関わるなど海賊問題の第一人者として知られている。また、日本中の離島を持つ市町村の首長で構成される全国離島振興協議会の会長特別表彰を2023年に受けるなど日本の離島振興に寄与している。
2003年5月、日本財団が船の科学館にて北朝鮮工作船の一般公開を行った際に企画、運営の責任者を務める[4]。
2008年に東海大学海洋学部准教授に就任。翌年、2009年に教授へ昇進し2010年から、同大学海洋学部海洋文明学科主任教授。公益財団法人国家基本問題研究所理事。2011年に国土交通省海洋政策懇談会委員[5]に就任。2019年4月~2023年3月東海大学静岡キャンパス長(学長補佐)
1999年、第3回 海洋文学大賞(日本海事広報協会 主催)にて『海賊、マラッカの風の中で』(ペンネーム大橋郁)で佳作入選し[6]、2014年には、海洋問題の研究により第15回正論新風賞を受賞。
2012年 石原慎太郎東京都知事が東京都として尖閣諸島の購入を計画した時に、東京都専門委員として、尖閣諸島の活用策を検討。海洋・環境研究施設の設置を提言。
2022年、2023年、2024年の三年間、石垣市より尖閣諸島周辺海域の海洋調査を委託され、政府と調整の上、海洋調査を実施し、同諸島が施政下にあることを示した。
今治市造船振興計画の策定委員長として今治市において、造船の町としての都市計画を策定。2024年度には、今治市海事都市推進会議の会長として、造船、海運を中心に国際競争力を持つ、都市計画を提案。
2025年7月執行の第27回参議院議員通常選挙に国民民主党公認で比例区から立候補する事を表明[7]。7月20日の投開票の結果、国民民主党が比例区で7議席を確保し、山田が74,512票を獲得して党内7位となったことから当選となった[8]。東海大学海洋学部教授を退職した。10月1日付で東海大学海洋学部客員教授に就任した[9]。
| 当落 | 選挙 | 執行日 | 年齢 | 選挙区 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 定数 | 得票順位 /候補者数 | 政党内比例順位 /政党当選者数 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 当 | 第27回参議院議員通常選挙 | 2025年07月20日 | 62 | 参議院比例区 | 国民民主党 | 7万4512票 | 6.23% | 50 | 7/19 | 7/7 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ↓:途中辞職・在職中死去など、▼:除名、↑:繰上げ当選、x:繰上げなし | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:人物伝、Portal:人物伝)。 |