山東省 (さんとうしょう、山东省 、拼音 :Shāndōng Shěng 、Shandong)は、中華人民共和国 の省 の一つ。略称は周 代の国名より魯 。山東とは太行山脈 の東方の意。北には渤海 、東には黄海 があり、黄河 の下流に位置する。人口1億152.7万人、面積157,126平方キロメートル。省都は済南市 。他に青島市 ・泰安市 ・煙台市 などの主要都市がある。
山東省は中国における主要な経済大省の一つで、全国で3番目に経済規模の大きな省である。2022年の地域総生産(GDP)は約8.74兆元に達し、その規模はスペイン と同程度に相当する。また、工業生産額は全国第2位で、特に重工業や製造業が発展している。
さらに、山東省は観光地としても有名である。美しい海岸線を有し、泰山 や崂山 といった名峰もそびえている。歴史的にも多くの偉人を輩出しており、春秋時代には孔子 、孟子 、孫子 (孫武)といった歴史文化の偉人が活躍した。料理では、中国四大料理の一つである魯菜が発展し、膠東料理、済南料理、孔府料理の三系統に分かれ、それぞれ独自の特色を持っている。
北を河北省 と接し、南を河南省 ・安徽省 ・江蘇省 と接する。山東半島 が渤海と黄海に突き出し、遼東半島 と相対している。
北西部・西部・南西部はすべて華北平野 の一部を占め、ほぼ平坦である。しかし中部は山がちで、蒙山山脈や泰山 山脈は特に有名である。東部は丘陵地の多い山東半島となって海に面している。山東省の最高地点は泰山の玉皇頂で、標高は1,545m。
黄河 が山東省西部を貫き、山東省の北部で渤海に流入している。多くの土砂を運ぶ黄河は自然堤防を形成し天井川 と化しているため、山東省で黄河に入る支流 はない。このため山東省は黄河を境に北は海河 流域、南は淮河 流域となっている。また黄河と長江 を結ぶ大運河 も省内を北西から南東に貫いている。南西端の微山湖 は南北120km、面積1,266平方kmの華北最大の淡水湖である。
山東省の海岸線は3,000kmに及ぶ。山東半島 の海岸は岩が多く、崖や湾、沖合いの島なども多い。萊州湾 は渤海の最南部に当たる湾で、山東省の北海岸は東営市 から煙台市にかけて広がっている。山東省の南海岸には膠州湾 が山東半島に食い込んでおり、その沿岸に港湾都市の青島がある。廟島諸島が山東半島北岸から北に向かって伸びている。
気候は穏やかであるが、東海岸に面しているため夏 は蒸し暑く冬 は乾燥して寒い。平均気温は1月で-5度から1度、7月で24度から28度。年平均降水量は550mmから950mm。
経済規模では広東省 、江蘇省 に次いで第3位の実力をもち、渤海湾経済圏を構成する。山東半島沿海部の青島、威海などの都市が日本 からの投資を集め、経済の牽引役となっている。山東省は日本に野菜を輸出していることでも知られる。また、日本のハクサイ は日清、日露戦争 後にここから持ち込まれたとされている。
№ 名称 中国語表記 拼音 面積 (K㎡) 人口 (2020年) 政府所在地 # 山東省 山东省 Shāndōng Shěng 156510.00 101,527,453 済南市 山東省の行政区画 —副省級市 — 1 済南市 济南市 Jǐnán Shì 10247.01 9,202,432 歴下区 2 青島市 青岛市 Qīngdǎo Shì 11175.30 10,071,722 市南区 —地級市 — 3 浜州市 滨州市 Bīnzhōu Shì 9444.65 3,928,568 浜城区 4 徳州市 德州市 Dézhōu Shì 10356.32 5,611,194 徳城区 5 東営市 东营市 Dōngyíng Shì 7923.26 2,193,518 東営区 6 菏沢市 菏泽市 Hézé Shì 12193.85 8,795,939 牡丹区 7 済寧市 济宁市 Jǐníng Shì 11186.98 8,357,897 任城区 8 淄博市 淄博市 Zībó Shì 5965.17 4,704,138 張店区 9 聊城市 聊城市 Liáochéng Shì 8714.57 5,952,128 東昌府区 10 臨沂市 临沂市 Línyí Shì 17191.21 11,018,365 蘭山区 11 日照市 日照市 Rìzhào Shì 5347.99 2,968,365 東港区 12 泰安市 泰安市 Tài'ān Shì 7761.83 5,472,217 泰山区 13 濰坊市 潍坊市 Wéifāng Shì 16143.14 9,386,705 奎文区 14 威海市 威海市 Wēihǎi Shì 5796.98 2,906,548 環翠区 15 煙台市 烟台市 Yāntái Shì 13746.47 7,102,116 萊山区 16 棗荘市 枣庄市 Zǎozhuāng Shì 4563.22 3,855,601 薛城区
Historical population 年 人口 ±% 1912[ 1] 30,989,000 — 1928[ 2] 28,672,000 −7.5% 1936-37[ 3] 38,100,000 +32.9% 1947[ 4] 38,865,000 +2.0% 1954[ 5] 48,876,548 +25.8% 1964[ 6] 55,519,038 +13.6% 1982[ 7] 74,419,054 +34.0% 1990[ 8] 84,392,827 +13.4% 2000[ 9] 89,971,789 +6.6% 2010[ 10] 95,793,065 +6.5% Qingdao was part of Shandong Province until 1929; dissolved in 1949 and incorporated into Shandong Province. Weihai, also known as Weihaiwei. Established in 1930, dissolved in 1945, and incorporated into Shandong Province.
山東省は中国で最も歴史の古い地域であり、孔子の故郷でもある。伝統的な儒教思想と中華文明の深い底流を持っている。歴史的に教育と文化を重んじ、多くの教育者や文学者を輩出してきた。また、泰山や孔府、趵突泉、千仏山といった有名な文化的ランドマークも有している。
山東は海洋文化と大陸文化の両方を併せ持ち、膠東半島は海洋的な気質と西洋文化を持ち、世界との交流に積極的である。内陸部は中原大地と広く接しており、それによって山東文化には非常に深い底力と厚みが生まれている。そして、中華料理の中でも最も重要とされる魯菜 をはじめ、さまざまな無形文化遺産の工芸も生み出された。[ 11] [ 12]
都市ごとの主な観光地:
[ 13] [ 14]
国家プログラム985大学2校と211大学1校を持つ、そして外部の大学の分校が複数設置している。大学教育が進んでいる。
山東開放大学(Shandong Open University) 済南遥墻国際空港 、青島膠東国際空港 などがある。
北京 と上海 を結ぶ主要幹線である京滬線と京滬高速鉄道が済南を経由し、省西部を南北に縦断している。また、省内の二大都市である済南と青島は、在来線の膠済線、高速新線である膠済旅客専用線と済青高速鉄道の3路線で結ばれている。 2025年現在、浜州市と東営市を除く省内の各地級市の区部に高速鉄道が通じている[ 15] 。2026年には浜州市に、2027年には東営市にも高速鉄道が開業予定であり[ 16] 、近い将来省内の全地級市が高鉄で結ばれる。
都市交通
ウィキメディア・コモンズには、
山東省 に関連するカテゴリがあります。