| 山本 香苗 やまもと かなえ | |
|---|---|
| 生年月日 | (1971-05-14)1971年5月14日(54歳) |
| 出生地 | |
| 出身校 | 京都大学文学部 |
| 前職 | 外務省職員 |
| 所属政党 | 公明党 |
| 公式サイト | 山本かなえ Official web site |
| 選挙区 | 参議院比例区 |
| 当選回数 | 4回 |
| 在任期間 | 2001年 -2024年10月15日 |
| テンプレートを表示 | |
山本 香苗(やまもと かなえ、本名:池田〈いけだ - 〉、1971年5月14日 - )は、日本の政治家。公明党大阪府本部代表代行。大阪府在住。
参議院議員(4期)、経済産業大臣政務官(福田康夫内閣)、参議院消費者問題に関する特別委員長、参議院総務委員長、厚生労働副大臣(第2次安倍改造内閣・第3次安倍内閣)、参議院法務委員長などを歴任した。
広島県広島市に生まれる。小学校4年生まで大阪府和泉市立芦部小学校に在学。東京都三鷹市立南浦小学校卒業後、三鷹市立第一中学校に入学。大阪府豊中市立第五中学校、大阪府立北野高等学校、京都大学文学部史学科西南アジア史専攻卒業[1]。
在学中の1994年に外務省専門職員採用試験に合格し、1995年、大学卒業後トルコ語専門家として外務省に入省。外務省欧亜局新独立国家室配属[1]。1996年6月、イスタンブール大学経済学部大学院入学(トルコ語研修)[1]。1998年7月、外務省在カザフスタン日本大使館兼在キルギス日本大使館文化広報担当に異動[1]。2000年、外務省大臣官房海外広報課に異動[1]。

2001年2月に外務省を退職し、同年7月の第19回参議院議員通常選挙に公明党の比例代表候補として立候補し、初当選(近畿・福井重点)。以後、4期連続当選。2005年、参議院災害対策特別委員長。2007年8月、経済産業大臣政務官。2009年参議院消費者問題に関する特別委員長。2013年、参議院総務委員長などを務める[1]。2014年9月3日、第2次安倍改造内閣で厚生労働副大臣(労働、子育て、年金担当[2])に就任[1]。
2023年5月31日、公明党副代表北側一雄の後継として次期衆院選に大阪16区から立候補することが発表される[3][4]。2024年10月15日、第50回衆議院議員総選挙への立候補に伴い参議院議員を自動失職した[5]。10月27日の投開票の結果、日本維新の会の黒田征樹に敗れて落選した[6]。
| 当落 | 選挙 | 執行日 | 年齢 | 選挙区 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 定数 | 得票順位 /候補者数 | 政党内比例順位 /政党当選者数 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 当 | 第19回参議院議員通常選挙 | 2001年07月29日 | 30 | 参議院比例区 | 公明党 | 128万7549票 | 15.72% | 48 | 1/17 | 1/8 |
| 当 | 第21回参議院議員通常選挙 | 2007年07月29日 | 36 | 参議院比例区 | 公明党 | 102万7546票 | 13.23% | 48 | 1/17 | 1/7 |
| 当 | 第23回参議院議員通常選挙 | 2013年07月21日 | 42 | 参議院比例区 | 公明党 | 99万6959票 | 13.17% | 48 | 1/17 | 1/7 |
| 当 | 第25回参議院議員通常選挙 | 2019年07月21日 | 48 | 参議院比例区 | 公明党 | 59万4288票 | 9.09% | 50 | 1/17 | 1/7 |
| 落 | 第50回衆議院議員総選挙 | 2024年10月27日 | 53 | 大阪府第16区 | 公明党 | 5万5474票 | 32.69% | 1 | 2/3 | / |
| 公職 | ||
|---|---|---|
| 先代 佐藤茂樹 土屋品子 | 土屋品子と共同 2014年 - 2015年 | 次代 竹内譲 渡嘉敷奈緒美 |
| 先代 高木美智代 松山政司 | 荻原健司と共同 2007年 - 2008年 | 次代 谷合正明 松村祥史 |
| 議会 | ||
| 先代 竹谷とし子 | 2020年 - 2021年 | 次代 矢倉克夫 |
| 先代 松あきら | 2013年 - 2014年 | 次代 谷合正明 |
| 先代 草川昭三 | 2009年 - 2010年 | 次代 谷合正明 |
| 名誉職 | ||
| 先代 鶴保庸介 | 最年少参議院議員 2001年7月 - 2004年7月 | 次代 谷合正明 |
最年少参議院議員 | |
|---|---|
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ↓:途中辞職・在職中死去など、▼:除名、↑:繰上げ当選、x:繰上げなし | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 支持母体:創価学会 | ||||||||
| 歴代代表 |
| |||||||
| 閣僚経験者 | ||||||||
| 関連人物 | ||||||||
| 歴史 | ||||||||
| 政権構想 | ||||||||
| 結党時の理念 | ||||||||
| 関連項目 | ||||||||
| カテゴリ | ||||||||
この項目は、日本の政治家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:政治学/PJ政治)。 |