| やまもと またいちろう 山本 又一朗 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 別名義 | 水島力也、マタ・ヤマモト | ||||
| 生年月日 | (1947-10-25)1947年10月25日(77歳) | ||||
| 出生地 | |||||
| 職業 | 映画プロデューサー、脚本家、芸能プロモーター | ||||
| ジャンル | 映画、テレビドラマ | ||||
| 活動期間 | 1970年 - | ||||
| 事務所 | トライストーン・エンタテイメント | ||||
| 主な作品 | |||||
| 映画 『太陽を盗んだ男』 『ゴルゴ13』 『バンパイアハンターD』 『あずみ』シリーズ 『クローズZERO』シリーズ 『新宿スワン』シリーズ 海外映画 『ミシマ:ア・ライフ・イン・フォー・チャプターズ』 | |||||
| |||||
| テンプレートを表示 | |||||
山本 又一朗(やまもと またいちろう、1947年10月25日[1] - )は、日本の映画プロデューサー。鹿児島県出身[1]。トライストーン・エンタテイメント代表取締役会長。水島 力也(みずしま りきや)の筆名で脚本家としても活動している。諸外国で、マタ・ヤマモト (Mata Yamamoto) として知られる。
1966年東京都立新宿高等学校卒業[2]後、小学館の漫画雑誌編集部で1年半ほどアルバイトで勤めた縁から、さいとう・プロダクションに入社[1]する。さいとう・プロダクション退職後、23歳でハリウッドのプロデューサーに出会い映画製作へ進むことを決める。1970年代はじめに漫画家小山ゆうのマネージャーを務め[3]、のちにテレビドラマ『子連れ狼』(日本テレビ系)などの企画やプロデュースを担当する。1970年代後半から1990年代前半にかけて『太陽を盗んだ男』、『がんばれ!!タブチくん!!』、『ベルサイユのばら』(実写版)、『ゴルゴ13』(アニメ映画)、『小説吉田学校』、『ミシマ:ア・ライフ・イン・フォー・チャプターズ』、『ザ・オーディション』、『愛・旅立ち』などの作品を製作して発表した[4]。
1993年に映画制作とマネジメント会社のトライストーン・エンタテイメントを設立して代表取締役を務める。
1996年にロサンゼルスでUrban Vision Entertainment(英語版) を設立し、アメリカでアニメ市場開拓に尽力する。同社がリリースしたアニメ映画『バンパイアハンターD』はビルボードのトップDVDセールスチャートで初登場7位[5]、総売上は50万枚以上のヒット作となった[6]。
2023年にトライストーン・エンタテイメントの社長職を小栗旬に禅譲し、自らは会長に就いた[7]。
豪放磊落な人物として知られ、2022年2月ごろから東谷義和が自社の所属タレントについて「暴露」した際に「法的措置は全然考えていない。全ネタからしたら大したことはない。」「(東谷は)人間力がある。」と週刊誌の取材に対して述べる[8]。のちに所属タレントが東谷を刑事告訴した裁判で、山本は、同被告について「思考回路がどうかしている」と供述している[9]。
さいとう・プロダクションで同僚として机を並べていた小池一夫は、初期の代表作『高校生無頼控』の中で山本をモチーフとした山本又一郎、又二郎、又三郎の三兄弟のキャラクターを創造している。映画化されて郷鍈治が又一郎を演じた。
| 男優 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 女優 | |||||
| ミュージシャン |
| ||||
| 映画監督 |
| ||||
| 旧・所属タレント | |||||