山口放送 社屋(周南市) | |
| 種類 | 株式会社 |
|---|---|
| 略称 | KRY[1] |
| 本社所在地 | 〒745-8686[1] 山口県周南市大字徳山5853番地の2 [1][注釈 1] 北緯34度3分44.0秒東経131度48分52.0秒 / 北緯34.062222度 東経131.814444度 /34.062222; 131.814444座標:北緯34度3分44.0秒東経131度48分52.0秒 / 北緯34.062222度 東経131.814444度 /34.062222; 131.814444 |
| 設立 | 1956年(昭和31年)3月6日 (株式会社ラジオ山口)[2] |
| 業種 | 情報・通信業 |
| 法人番号 | 6250001009332 |
| 事業内容 | 放送時間の販売 番組の制作販売[3] |
| 代表者 | 代表取締役社長 林延吉[1] |
| 資本金 |
|
| 発行済株式総数 |
|
| 売上高 |
|
| 営業利益 |
|
| 経常利益 |
|
| 純利益 |
|
| 純資産 |
|
| 総資産 |
|
| 従業員数 |
|
| 決算期 | 3月31日[3] |
| 会計監査人 | 朝長慎弥公認会計士事務所[3] |
| 主要株主 | #資本構成参照 |
| 主要子会社 | 株式会社KRYプロモーション[1] |
| 外部リンク | https://kry.co.jp/ |
| テンプレートを表示 | |
| 山口放送 | |
|---|---|
| 基本情報 | |
| 英名 | Yamaguchi Broadcasting Co., Ltd.[1] |
| 略称 | KRY[1] |
| 本社 | 〒745-8686[1] 山口県周南市徳山5853番地の2 [1][注釈 1] |
| 演奏所 | 本社と同じ |
| 公式サイト | https://kry.co.jp/ |
| ラジオ | |
| 放送対象地域 | 山口県 |
| 系列 | JRN・NRN系 |
| 愛称 | KRYラジオ |
| 呼出符号 | JOPF |
| 呼出名称 | やまぐちほうそう |
| 開局日 | 1956年4月1日 |
| 親局 / 出力 | 周南 765kHz / 5kW |
| 主な中継局 | →「§ 周波数」を参照 |
| テレビ | |
| 放送対象地域 | 山口県 |
| ニュース系列 | NNN |
| 番組供給系列 | NNS |
| 愛称 | KRYテレビ |
| 呼出符号 | JOPF-DTV |
| 開局日 | 1959年10月1日 |
| リモコンキーID | 4[4] |
| デジタル親局 | 周南(大平山) 20ch |
| アナログ親局 | 周南(大平山) 11ch |
| ガイドチャンネル | 11ch |
| 主な中継局 | →「§ デジタル放送」を参照 |
| 主なアナログ中継局 | →「§ アナログ放送」を参照 |
| 特記事項: | |
| テンプレートを表示 | |
山口放送株式会社[1](やまぐちほうそう、英:Yamaguchi Broadcasting Co., Ltd.[3])は、山口県を放送対象地域とした中波放送(AM放送)事業とテレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者。
山口県下で最初に放送を開始し、民間放送局にして唯一のラジオ・テレビ兼営局である。テレビネットワークはNNN/NNS(日本テレビ系列)で、ラジオは全国ラジオネットワーク(NRN)・ジャパン・ラジオ・ネットワーク(JRN)のクロスネット局。略称のKRYは、1956年(昭和31年)にラジオ専業局として開局した当初、「株式会社ラジオ山口」(KK.RADIOYAMAGUCHI)という社名であったことに由来する。テレビ放送開始後の1961年(昭和36年)に現在の社名となった。
後述の設立当初の経緯から本社(演奏所)は開局当初から県東部の周南市(旧・徳山市)にあり、県庁所在地の山口市ならびに県内最大の都市である下関市には支社は設けているものの、放送機能としては報道スタジオがあるのみで演奏所の機能を有しない。ただし、かつての関門テレビジョン放送局(下関市)は、番組編成上の経緯(詳細後述)からコールサインを持った独立した親局だった(放送内容は一貫して本社で制作)。
開局当初、朝日放送(現:朝日放送グループホールディングス・朝日放送テレビ・朝日放送ラジオ)から支援を受けていた関係で、JNN(TBS系列)やANN(テレビ朝日系列)とも関連があり、1978年(昭和53年)10月にテレビ山口(tys)がテレビ朝日系列(非報道系番組のネット保証契約のみ結び、ニュースネットワークのANNには非加盟)から離脱するまでは、テレビ山口の編成から外れたTBS系列(1975年(昭和50年)3月30日まで朝日放送が加盟)・テレビ朝日系列の一般番組を購入していたほか、テレビ山口のテレビ朝日系列離脱後、1993年(平成5年)に山口朝日放送(yab)が開局するまでは、日本テレビ系列とテレビ朝日系列のクロスネット局となっていた[注釈 2]。テレビ朝日系列においては一般番組で同時・遅れネット番組をスポンサードネット・個別の番販購入を合わせて相当数編成するだけでなく一定のネット保障を受けた一方、報道面では入中や素材送りがメインで、年末のANN特番である『全国おもしろニュースグランプリ』にも参加していた。
FNN・FNSには一貫して加盟していなかった一方、過去にフジテレビジョンと資本および人的関係があったことから、テレビ山口の編成から外れたフジテレビ系列の番組を相当数編成し、山口朝日放送の開局後も若干の番販購入を継続している。
後述の通り、ドキュメンタリー制作に力を入れており『NNNドキュメント』の自社制作分については幾度か日本民間放送連盟賞を受賞したほかラジオのドキュメンタリーなどでも同賞を受賞した。
また、当局発の全国ネット番組もテレビでは『三宅裕司のワークパラダイス』(1999年(平成11年)10月 -2000年(平成12年)3月)、『三宅裕司のドシロウト』(2000年(平成12年)4月 -2006年(平成18年)3月)などを制作した。ラジオでは『松村邦洋のOH-!邦自慢』(2014年(平成26年)10月 - )が現在も放送中である。
ラジオ山口開局当初は徳山局の"JOPF"をモチーフにしたもの。"J"の頂点から6つの輪を放射線状に描き電波をイメージ、"J"の横に"OPF"を表記したロゴがあった。略称ロゴは1994年(平成6年)当時小文字の "kry" を平行四辺形で囲んだものであった。現在は大文字(KRY)ベースの斜体で表記しており、"Y" の字が小文字の "y" をモチーフとしたものとなっている。
※かつては広島にも支社があったが本社と岩国支局に機能を統合する形で2025年3月末で廃止した。中国地方の民放で広島に支社を廃止したのはテレビせとうちと瀬戸内海放送に続き3番目。
周南地区に位置する徳山市(現・周南市)・下松市・光市の3市は、1951年(昭和26年)頃から公営ラジオ局の設立を構想していた。しかし先例となったはずだった「姫路市営放送」(兵庫県)が、予備免許が交付されながらも開局出来なかったことから(開局を断念した放送局一覧を参照)、下松・光両市は「実現は困難」として離脱、残された徳山市は単独で計画を進め、免許申請に至ろうとした矢先の1953年(昭和28年)3月26日に防府市にラジオ九州(現在のRKBラジオ)が中継局を設置する免許申請を行い、ラジオ山口(KRY)の周南放送局開局申請との競願となる。その後、小澤太郎山口県知事(当時)の斡旋でKRYはRKBと業務協定を行う事となり、RKBは申請を取り下げた。しかし、1956年(昭和31年)の開局時はライバルの九州朝日放送(KBCラジオ)の協力を取り付けたため、業務協定は結局実現しなかった。これらの調整が長引いた結果、全国的にも後発となる1956年(昭和31年)の開局となった。関門地区のテレビ免許でもRKBとKRYは競願の末、両社で西部毎日テレビジョン放送を設立。RKBがこれを合併した事で、一時KRYがRKBの経営に携わっていた時期があった。
テレビ放送のキー局である日本テレビ放送網が筆頭株主。関連自治体である山口県や周南市、防府市、さらには周南市に主力拠点を置くトクヤマ・出光興産・東ソーなどが大株主として保有している。山口フィナンシャルグループの2社(山口銀行、ワイエムリース)で9.04%の株式を保有する実質第2位の株主となる。なお、UBEはテレビ山口、トクヤマは山口朝日放送の大株主でもある。また、フジテレビジョンが山口放送の上位株主だった一方、読売新聞大阪本社が一時期フジテレビ系列でもあったテレビ山口の大株主という新聞資本と加盟系列のねじれが発生していた時期もある。
出典:[11]
| 資本金 | 発行済株式総数 | 株主数 |
|---|---|---|
| 2億3000万円 | 460,000株 | 372 |
| 株主 | 株式数 | 比率 |
|---|---|---|
| 日本テレビ放送網 | 48,000株 | 10.43% |
| 山口県 | 40,000株 | 08.70% |
| 周南市 | 37,000株 | 08.00% |
| 赤尾知子 | 26,000株 | 05.63% |
| トクヤマ | 24,000株 | 05.22% |
| 山口銀行 | 23,000株 | 05.00% |
| ワイエムリース | 19,000株 | 04.04% |
| UBE | 17,000株 | 03.74% |
| 出光興産 | 17,000株 | 03.61% |
| 東ソー | 16,000株 | 03.48% |
| 防府市 | 16,000株 | 03.48% |
企業・団体は当時の名称。出典:[12][13][14][15][16]
| 親局 | 呼出符号 | 周波数 | 出力 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 周南 | JOPF | 765kHz | 5kW | [17] |
| 予備送信所 | - | 1kW | 周南本社屋上に設置。2012年4月12日に免許を受けた[18]。 | |
| 中継局 | 呼出符号 | 周波数 | 出力 | 備考 |
| 山口 | - (JOPO) | 765kHz | 300W | 2009年4月27日に周波数変更(1458kHzから)と増力(100Wから)を実施し、呼出符号を返上。 |
| 須佐田万川 | - | 300W | ||
| 萩 | JOPL | 1485kHz | 1kW | |
| 下関 | JOPM | 918kHz | ||
| 岩国 | JOPN |
| 中継局呼出名称 | 周波数 | 出力 | 放送開始日[20] | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| KRY山口FM | 92.3MHz | 1kW | 2015年7月21日 | 2015年6月16日予備免許[21] |
| KRY柳井FM | 100W | 2016年10月12日 | ||
| KRY岩国FM | 2017年4月23日 | |||
| KRY下関FM | 2017年5月21日 | [22] | ||
| KRY阿東FM | 2017年9月23日 | [23] | ||
| KRY宇部FM | 2018年4月11日 | [24] | ||
| KRY山口鴻ノ峯FM | 2018年11月12日 | [25] | ||
| KRY周防大島FM | 20W | 2018年12月5日 | 中継局は東和TV局と同一[26]。 | |
| KRY美祢FM | 86.4MHz | 100W | 2015年11月29日 | [27][28] |
| KRY長門FM | 20W | 2016年4月18日 | ||
| KRY萩FM | 100W | 2016年8月2日 | ||
| KRY豊浦FM | 20W | 2017年10月23日 | [29] | |
| KRY須佐田万川FM | 50W | 2018年8月29日 | [30] | |
| KRY豊田FM | 20W | 2021年8月25日 | [31] |
| 中継局呼出名称 | 周波数 | 出力 | 放送期間 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 豊北エフエム実験局 | 86.4MHz | - | 2020年7月20日[32] - 2021年内 | 同一周波数での放送波中継を可能にする“FM回り込みキャンセラー”の開発とフィールド試験を行うための局[33]。 |
| 錦エフエム実験局 | 92.3MHz | - | 2022年9月16日[34] - |
FM補完放送の実施にあたっては、瀬戸内側(92.3MHz)と日本海側(86.4MHz)で、それぞれ複数の送信所が同一の周波数を用い、複数の送信局からの電波が受信できるエリアで波長を同期させる「FM同期放送」を実施している[注釈 3]。この実現には日本通信機との共同開発による、電波の到達時刻を高精度に調整する「高精度デジタル方式FM同期放送送信機」を用いており[35]、同様の実証実験を行ったNHKアイテック(現・NHKテクノロジーズ)と3社共同でFM同期放送システムに関する特許(特許第6196277号)を取得している[36]。また、日本海側(86.4 MHz)の各局の整備は総務省の「民放ラジオ難聴解消支援事業」(外国波混信及び地理・地形的難聴対策)[注釈 4]の認定を受け、国庫補助事業対象となっている[38]。2021年の豊田FM放送開始をもって、FM補完中継局は14局運用開始している(局数は全国最多[20])。
従来FM同期放送にはいくつか課題が残されており、同じ周波数が重なる干渉エリアでは雑音が発生し聴こえ辛くなり、親局と中継局の距離を保ちながら設置せねばならず、その中間点で電波の届かないエリアが発生していた[注釈 5]。このデジタル同期放送では、GPS衛星等により常時、周波数と電波発射のタイミングを1/100万分秒の精度で合わせ、課題であった「同一電波による干渉エリアでも、クリアなFM放送の聴取」を行わせるもので、周波数を逐一変える手間を省き[注釈 6]、周波数の有効活用が進むことを目指している。山口放送においては特に前述の混信・弱出力のため特に反応が弱かったとされる県北部からのリスナーの反応が増えたとされる[39]。兵庫県のラジオ関西(神戸局・姫路局)ではこのシステムを取り入れている。また、同一周波数で複数の中継局を置く南海放送でも別の形であるがFM同期放送を実現させている。
新技術に対するフィールド実験にも積極的で、これまで2局の運用実績がある。ただし、あくまで「実験局」であるため、サービスエリアマップなどには掲載はなく、実験が終了次第機材などは撤去される[40]。
山口放送はTBSラジオ・文化放送・ニッポン放送が幹事を務める「ワイドFM(FM補完放送)対応端末普及を目指す連絡会」に参加しており、2021年6月15日に同連絡会が発表したAMラジオのFM転換に向けたロードマップにおいて、山口放送を含む44局が2028年秋までのFM転換の方針を表明[41]。加えて総務省が2023年3月9日に、2024年2月以降のAM放送の検証的な運用休止及び継続しての本格的な運用休止(停波)を可能とする「AM局の運用休止に係る特例措置に関する基本方針」を示した[42]。
これを受けて山口放送は、FM補完放送を積極的に推進しAM局のエリアを概ねカバー出来たことを理由に、2023年10月31日を持って有効期間が満了となる地上基幹放送局の再免許申請において他の12社[注釈 7]と共に同方針に基づく特例措置を申請した[43]。同年10月26日にこれが認められ、AM全6局の運用休止が承認された[44]。申請した13局のうち、親局を含めた全AM局を休止・廃止するのは山口放送が唯一である[45]。
6局は段階的に運用休止を行い(うち、3局は1 - 2か月程度の減力放送を実施後に休止)、当初は2025年1月31日まで休止とされていたが、「引き続きインターネット配信サービスによるカバーも考慮した検証を行うため」として翌2026年の9月30日まで休止期間が延長されている[46]。
運用休止のスケジュールは以下の通り[47]。
| 送信所 | 減力運用開始日 | 運用休止日 |
|---|---|---|
| 須佐田万川 | なし | 2024年2月5日 |
| 萩 | 2024年2月19日 | |
| 山口 | 2024年3月5日 | |
| 岩国 | 2024年4月1日 | 2024年4月29日 |
| 下関 | 2024年4月28日 | 2024年5月27日 |
| 周南 | 2024年5月27日 | 2024年7月29日 |
現在は、JRNとNRNの両方に加盟している。
このうち、NRNには1965年5月3日の結成とともに加盟。これは、山口放送がラジオ山口として開局した頃に、ニッポン放送や朝日放送ラジオ、KBCラジオからの協力を多く受けていたことに起因する。この中でも、隣の県にあるKBCラジオとの結びつきが強く、当初はKBCラジオ発のニュースをサイマルネット(後述)していた。
一方、JRNへの加盟は開局時に軋轢のあったRKB毎日放送(RKBラジオ)も幹事社となっていることもあり長らく実現しなかったが、ラジオ関東(現・RFラジオ日本)が独占していたプロ野球の読売ジャイアンツ主催ゲーム(ラジオ日本ジャイアンツナイター#JRN・NRNとの関係参照)のラジオの放送権が、1979年4月以降、JRNにも与えられたことでクロスネットへの動きを強める。山口放送三十年史によると、1982年のJRN加盟に向けては周囲の系列局の判断が必要であったが、山口放送のテレビのメインネットがNNNであるのに対し、まわりのラテ兼営局である山陰放送、中国放送、RKB毎日放送の各局は、テレビ部門がいずれもJNN系列であるため、難航が予想された、とある[要ページ番号]。加盟が実現したのは1982年10月26日(JRNラインネットがスタートするのは1983年4月1日)のことである。
元は、朝日新聞、毎日新聞、中国新聞の3社が提供していた。一時期、平日11時、12時、16時、22時、0時などの『朝日新聞ニュース』は、KBCラジオとのサイマル放送で、KBCラジオのニュースをそのまま放送していた。これは、放送開始当初に山口放送に全国ニュースを集めるまでの力がなく、当時、開局や制作に協力のあったニッポン放送やKBCラジオの力を借りたもののうちのひとつである。しかしその後、1976年に毎日新聞の提供が終了、1993年には朝日新聞も規模を大幅に縮小し(事実上撤退)、その穴を埋めるように読売新聞も提供するようになり、現在は読売新聞をメインとしている。
自社制作面では日中帯のワイド番組には積極的であったものの、午前中帯は土曜日に『土曜いい朝 おはようワイド』が立ち上がるまで放送はなく、基本的にミニ番組のみを連ねた編成が続いていた。平日朝は1993年に『採れたて生出荷!勝津正男の情報畑』『池内博子の風に吹かれて』が立ち上がってようやく編成されることとなった。ちなみに県内後発局のエフエム山口でも同様に日中や夕方に力を入れる形が続いており、朝ワイドが立ち上がったのは2001年である。週末の日中帯も積極的な編成を行ってきたものの、日曜日は2003年に『中村こずえのみんなでニッポン日曜日!』を、土曜日は2009年に『みのもんたのウィークエンドをつかまえろ』をネット開始して以降縮小傾向である。夜間帯もかつては『KRYエキサイトナイター』の編成がない月曜日を中心にワイド番組を編成していたが、一時期の全曜日ナイター期を経て、箱番組が連ねられる枠となっている。
放送開始以来、24時間放送を行ってこず、1975年に『ヤングタウンAM』を放送基準時間から1時間遅れネットしたあと、午前2時に放送を終了していた。次番組の『ミュージックステーション』はネットせず、一旦放送休止を繰り上げた後、1988年に『オールナイトニッポン・1部』を開始し午前3時までに拡大、さらに90年から『いすゞ歌うヘッドライト〜コックピットのあなたへ〜』をネット開始し漸く24時間放送にこぎつけた。県内後発局のエフエム山口では1987年に『FMナイトストリート』を開始して24時間放送をいち早く行っていることから3年ほど遅れての開始となっていた。
自社制作番組は太字。
| 時 | 分 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 5 | 00 | 5:00岡村孝子 あの頃ミュージック(かしわプロダクション) | ||||
| 10 | 5:10今日は何の日!? | |||||
| 20 | 5:20世の光(太平洋放送協会) | |||||
| 25 | 5:25心のともしび(カトリック善き牧者の会) | |||||
| 30 | 5:30Brand-New Morning(TBSラジオ) | |||||
| 6 | 00 | |||||
| 30 | 6:30おはよう体操!630 | |||||
| 35 | 6:35おはよう寺ちゃんニュース最前線(文化放送) | |||||
| 55 | 6:55加来耕三の歴史あれこれ | |||||
| 7 | 00 | 7:00KRY Morning Up ▽7:10お早う! ニュースネットワーク(ニッポン放送) ▽7:50黒木瞳のあさナビ(ニッポン放送) ▽8:00話題のアンテナ 日本全国8時です(TBSラジオ) ▽8:50武田鉄矢・今朝の三枚おろし(文化放送) ▽9:40山口合同ガス Presentsミュージックアラカルト | ||||
| 8 | 00 | |||||
| 9 | 00 | |||||
| 10 | 00 | |||||
| 11 | 00 | 11:00テレフォン人生相談(ニッポン放送) | ||||
| 20 | 11:20 ラジオショッピング | |||||
| 25 | 11:25河村通夫の大自然まるかじりライフ(マール) | |||||
| 35 | 11:35 まいどあり〜 | 11:40 旬!SHUN!ピックアップ | 11:40 今旬!いいもの百貨店 | 11:40 Buy Now | 11:40 イマドキショッピング | |
| 50 | 11:50ドクターごとうの熱血訪問クリニック(マール) | |||||
| 12 | 00 | 12:00お昼はZETTAI ラジTIME[注釈 8] ▽14:50荻原次晴のニッポン応援団(月曜 - 木曜)[注釈 9] / 増田明美 健やかリーダーズ(TBSラジオ)(金曜) | ||||
| 13 | 00 | |||||
| 14 | 00 | |||||
| 15 | 00 | |||||
| 16 | 00 | 16:00読売新聞ニュース | ||||
| 05 | 16:05 今旬!インフォメーション | 16:05 まいどあり〜。 | 16:05 今旬!いいもの百貨店 | 16:05 今旬!インフォメーション | ||
| 20 | 16:20ラジカセメモリーズ(文化放送) | |||||
| 30 | 16:30歌謡喫茶・昭和(かしわプロダクション) | |||||
| 35 | 16:35 Buy Now | 16:35 健康とっておき | 16:35 小倉・IMARUの○○玉手箱 | 16:35 ものまねSHOW TIME | ||
| 50 | 16:50あなたにハッピー・メロディ(ニッポン放送) | |||||
| 17 | 00 | 17:00ニュース・パレード(文化放送) | ||||
| 15 | 17:15道路交通情報 | |||||
| 20 | 17:20 健康テンミニッツ | |||||
| 30 | 17:30ネットワークトゥデイ(TBSラジオ) | |||||
| 45 | 17:45 小倉・IMARUの◯◯玉手箱 | 17:45 イトーとスドーのモノ申し隊! | 17:45時東ぁみの危機耳ラジオ | 17:45録音風物誌 (火曜会) | ||
| 55 | 17:55ニッポン人物ア・ラ・100年 | |||||
| 18 | 00 | 18:00KRYニュースジャンクション | ||||
| 20 | 18:20 山下くに子の「見酒、きき酒、語り酒」 (マール) | 18:20 新・流行音楽室 | ||||
| 30 | 18:30ミュージック白書~Artist History~(かしわプロダクション) | |||||
| 45 | 18:45みんなの音楽室(文化放送) | |||||
| 19 | 00 | 19:00松村邦洋のOH-!邦自慢(再放送) | 19:00峯村健司と松本秀夫の ジェントル!ジェントル? (ニッポン放送) | 19:00泉房穂の情熱ラジオ (ニッポン放送) | 19:00鶴光の噂のゴールデンリクエスト (ニッポン放送) | |
| 30 | 19:30髭男爵 ルネッサンスラジオ (文化放送) | |||||
| 20 | 00 | 20:00AKB48のれみひゅー って知ってる?〜大木の声 天下統一! (山陰放送) | 20:00アフター6ジャンクション2(TBSラジオ) | |||
| 30 | 20:30関西ジュニア とれたて関ジュース (ラジオ関西) | |||||
| 21 | 00 | 21:00 HOT SPICE!! | 21:00 ウタガタリ(文化放送) | |||
| 30 | 21:30あにまにあ(北陸放送) | |||||
| 22 | 00 | 22:00オールナイトニッポン MUSIC10(ニッポン放送) | 22:00オールナイトニッポンGOLD (ニッポン放送) | |||
| 23 | 00 | |||||
| 0 | 00 | 0:00レコメン!(文化放送) | 0:00嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス (文化放送) | |||
| 1 | 00 | 1:00山田裕貴のオールナイトニッポン (ニッポン放送) | 1:00星野源のオールナイトニッポン (ニッポン放送) | 1:00乃木坂46のオールナイトニッポン (ニッポン放送) | 1:00ナインティナインのオールナイトニッポン (ニッポン放送) | 1:00霜降り明星のオールナイトニッポン (ニッポン放送) |
| 2 | 00 | |||||
| 3 | 00 | 3:00キタニタツヤのオールナイトニッポン0(ZERO) (ニッポン放送) | 3:00あののオールナイトニッポン0(ZERO) (ニッポン放送) | 3:00佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO) (ニッポン放送) | 3:00マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0(ZERO) (ニッポン放送) | 3:00三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO) (ニッポン放送) |
| 4 | 00 | |||||
| 30 | 4:30上柳昌彦 あさぼらけ(ニッポン放送) | |||||
| 時 | 分 | 土曜日 | 日曜日 |
|---|---|---|---|
| 5 | 00 | 5:00 由紀さおりのハッピーモーニング (かしわプロダクション) | 5:00 岩本公水 星の語りべ |
| 20 | 5:20 世の光(太平洋放送協会) | ||
| 25 | 5:25 心のともしび(カトリック善き牧者の会) | ||
| 30 | 5:30水森かおりの歌謡紀行(ラジオ大阪) | 5:30 はやしべさとし~叙情歌を道連れに~ | |
| 45 | 5:45 お悩みカイホウショッピング | 5:45 イマドキショッピング | |
| 6 | 00 | 6:00土曜朝6時 木梨の会。(TBSラジオ) ▽但し、最終週のみ『今日もいきいき はつらつ人生』を6:00から放送する為、6:30飛び乗り。 | 6:00週刊 なるほど!ニッポン(ニッポン放送) |
| 10 | 6:10 1万年堂出版の時間(静岡放送) | ||
| 25 | 6:25 たんぽぽの綿毛time♪ | ||
| 35 | 6:35 今旬!いいもの百貨店 | ||
| 50 | 6:50おはよう!ニッポン全国消防団(ニッポン放送) | ||
| 7 | 00 | 7:00純烈・スーパー銭湯!!(かしわプロダクション) | 7:00 イトーとスドーモノ申し隊! 最終週のみ『みんなの中にKRY』 (テレビの音声をそのまま放送) |
| 15 | 7:15藤田恵美の「かみつれ雑貨店」(マール) | ||
| 30 | 7:30週刊 ENJOY♪ランニング | ||
| 45 | 7:45 健康生活インフォメーション | 7:45 わくわくお届け便 | |
| 8 | 00 | 8:00 話題のアンテナ 日本全国8時です(TBSラジオ) | 8:00地方創生プログラム ONE-J (TBSラジオ) |
| 15 | 8:15モーニングコール やさしく歌って | ||
| 30 | 8:30 平野融〜メディカルストリングス〜(マール) | ||
| 45 | 8:45 まいどあり〜。 | ||
| 9 | 00 | 9:00どよーDA! | |
| 10 | 00 | 10:00鈴木久美の日曜日のクラシック | |
| 30 | 10:30林哲司&半田健人の昭和音楽堂(静岡放送) | ||
| 11 | 00 | 11:00志の輔&雷鳥のなんでか?ニッポン (北日本放送) | |
| 30 | 11:30大人のラジオバラエティ ご昭和ください | ||
| 12 | 00 | 12:00ネッツトヨタ山口Happy★Paradise | 12:00ハライチのターン!(TBSラジオ) |
| 13 | 00 | 13:00田村淳のNewsCLUB(文化放送) ▽13:55道路交通情報 | 13:00福山雅治と荘口彰久の「地底人ラジオ」 (渋谷のラジオ) |
| 14 | 00 | ||
| 30 | 14:30ちひろとみすゞTime | ||
| 55 | 14:55KRYニュース | ||
| 15 | 00 | 15:00松村邦洋のOH-!邦自慢 | 15:00GOGO競馬サンデー!(MBSラジオ) |
| 30 | 15:30華結び(RKBラジオ) | ||
| 16 | 00 | 16:00ラジKING GOLD | 16:00KRYニュース |
| 05 | 16:05 旬!SHUN!ピックアップ | ||
| 20 | 16:20銀シャリのおむすびラジオ | ||
| 30 | 16:30昭和歌謡セレクション | ||
| 55 | 16:55道路交通情報 | 16:55 くるまのことラジオ | |
| 17 | 00 | 17:00大人の音楽堂〜ういろう、ひねってみました〜[注釈 11] | 17:00音楽☆とらのアナ(火曜会) |
| 30 | 17:30 となりの雑談(TBSラジオ) | 17:30亀渕昭信のお宝POPS(火曜会) | |
| 45 | 17:45ウィークエンドネットワーク(TBSラジオ) | ||
| 50 | 17:50KRYニュースサタデー | ||
| 18 | 00 | 18:00 林部智史の「あいたいラジオ」(山形放送) | 18:00中四国ライブネット(中国放送・中四国民放AM局持ち回り制作) |
| 20 | 18:20KRYエキサイトナイター(最大延長22:00、文化放送) | ||
| 30 | 18:30かが屋の鶴の間(中国放送) | ||
| 19 | 00 | 19:00山田涼介のオールナイトニッポンプレミアム (ニッポン放送) | |
| 20 | 00 | 20:00Snow Manの素のまんま(文化放送)[注釈 10] | |
| 30 | 20:30流れ星☆のキッズスクール(ぎふチャン) | ||
| 21 | 00 | 21:00あばれる君のイグニッションラジオタイム | 21:00なりはたりき |
| 30 | 21:30 もしかしてどぶろっくだけど | 21:30キョートリアル!コンニチ的チュートリアル (KBS京都) | |
| 22 | 00 | 22:00なりカル! | 22:00ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo(ニッポン放送) |
| 30 | 22:30STU48のちりめんパーティー(中国放送) | ||
| 23 | 00 | 23:00#みちょパラ(ニッポン放送) | 23:00AKB48のささやきラジオ(山梨放送) |
| 30 | 23:30SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル(ニッポン放送) | 23:30ミューコミVR (ニッポン放送) | |
| 0 | 00 | ||
| 30 | 0:30Five S(栃木放送) | ||
| 45 | 0:45山口勝平のモンキーラジオ!(栃木放送) | ||
| 1 | 00 | 1:00オードリーのオールナイトニッポン(ニッポン放送) | 1:00お休みメモ |
| 02 | 1:02 放送休止 | ||
| 2 | 00 | ||
| 3 | 00 | 3:00オールナイトニッポン0(ZERO)(ニッポン放送) | |
| 55 | 3:55 オープニング | ||
| 4 | 00 | 4:00夏川りみのたびぐくるちむぐくる(かしわプロダクション制作) |
県内での視聴率は、2024年の年間視聴率で全日、ゴールデンタイム、プライムタイムの個人視聴率で首位となり三冠を達成したが世帯視聴率の全日で山口朝日放送に首位を明け渡した[49]。
ジャーナリストの坂本衛によれば、1960年3月から極一時期、子供たちの夜更かしをしての視聴を極力控えることを目的に、20時の時報の前に「子供の皆さんの時間はおわりました」との字幕フリップを表示したことがあったという[50]。
山口県内のテレビ局の中では自社制作番組の比率が比較的高く、平日朝は『Oha!4 NEWS LIVE』『ZIP!』の一部を差し替えて、『KRYさわやかモーニング』を放送しているほか、夕方(17時台)は2024年3月まで自社制作枠だった。また、かつてはNNN全国ネット番組の制作も手がけており、1999年10月からは「ZZZ」枠で全国ネットの深夜番組『三宅裕司のワークパラダイス』を制作。2000年4月からは同枠で『三宅裕司のドシロウト』( - 2006年3月)を放送していた。1991年には、開局35周年記念事業の一環として、2時間ドラマ『炎の如く 吉田松陰』(風間杜夫主演)を制作、「水曜グランドロマン」枠で全国放送された。
ドキュメンタリー制作にも力を入れており、『NNNドキュメント』の自社担当分については幾度か日本民間放送連盟賞を受賞している。また、現在は同賞に一本化された日本放送文化大賞[51]もグランプリ3本[52][53][54]、グランプリ候補番組4本[53][55][56][57](うち3本はラジオ)と最多の受賞歴を誇る。
テレビアニメの放送に関しては、「丸久サンデー劇場」のタイトルでフジテレビ系のテレビアニメを時差放送していた以外は原則日本テレビ系同時ネット番組のみとなっていた。2010年春の改編で、『それいけ!アンパンマン』のネット再開とあわせて、初のUHFアニメ『クプ〜!!まめゴマ!』の放送を開始、既存の『夢色パティシエール』(NNS同時ネット番組、番組そのものは2009年10月から放送されていた)とあわせて「日曜朝はKRYのアニメをどうぞ」とPRしていた。深夜アニメについては、『デジタル所さん』、『NANA』、『花田少年史』、『ONE PIECE』、『HUNTER×HUNTER』、『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』、『ワンダーエッグ・プライオリティ』(特別編は非ネット)、『EDENS ZERO』、『ルパン三世 PART6』、『転生したらスライムだった件』、『東京リベンジャーズ』(聖夜決戦編)と計11作放送している。

2011年7月24日停波時点
山口放送は地理的状況から、複雑なネットワーク変遷をたどった。
開局当初は、日本テレビ系列をメインとしたオープンネットであった。そのため、ニュースも以下の各系列から供給された。
ラジオ山口テレビの開局準備段階では山口を通る電電公社のネットワーク回線は2本しかなく、1本はNHKが既に使用中。もう1本は広島では中国放送(RCC、当時の社名はラジオ中国)が、福岡ではRKB毎日放送がそれぞれ本線を使用し、かつ両局ともメインネットがラジオ東京系列(当時。現・TBSテレビ/JNN系列)だったため、順当に行くならば、山口放送はラジオ東京の系列を選ばざるをえない所であった[59]。
ただ、仮にTBSテレビ系列に入ると、県東部(岩国市など)ではTBS系列の中国放送、県西部(下関市・宇部市など)では同じくTBS系列のRKB毎日放送が受信可能であったことから、山口放送と番組がかぶることとなり、営業上こうした点が危惧された[注釈 15]。そのため、先発局がすべて日本テレビ系列である四国地方周りで、九州を経由するという複雑な経路も想定されていたものの、日本テレビ系列への加入を決定した[59]。なお大阪 - 福岡間の(山口を通る)民放向け2本目のネットワーク回線はテレビ西日本(TNC、当時は日本テレビ系列)の開局直後、遅くとも1958年9月までに[注釈 16]開通しており[60]、アナログテレビ開局直前の1959年3月には他用途も含めて全6本[注釈 17]が開通している[61]。
1961年(昭和36年)7月14日、KRYは下関市火の山で4チャンネルの予備免許を受け、翌1962年(昭和37年)4月1日に関門局は徳山本局と異なる番組を放送する独立した親局として放送を開始した。これがいわゆる「関門テレビ局」である。このことは、民放1社が2つの独立する親局を受け持つ(1局2波体制)という、全国初の出来事であった[62]。そのため、当時の県内向けの新聞のラテ欄は、『山口テレビ(徳山・萩・岩国)』と『山口放送関門』のように並列で掲載された[63][注釈 18]。
この当時のニュースも、徳山本局と関門局とで別のものが放送された[64]。
これには当時の電波事情と、山口と福岡を取り巻くネットワーク事情が複雑に入り組んでいる。KRYにとって、県内最大の人口を誇り、様々な企業の一部拠点が置かれる下関市をサービスエリアとする「関門局」は待望の開局であったが、郵政省からは、電波送信と番組放送に規制がかけられた。主な規制は、以下のとおり[62]。
このうち、TNCは当時の八幡市(現:北九州市)に本社を置き、RKBは本社を福岡市に、中継局を八幡の皿倉山に設置、下関市内では両局ともに良好に受信できていた。これは当時、福岡と八幡でそれぞれ別々にチャンネルプランが割り当てられたためであり、TNCや前述の西部毎日テレビの件はこのためである。一方この影響を受けたのが関門テレビで、当初はKBCの編成から外れたフジやNETの番組など40%の番組がマイクロネットだったが、上記の電波送信規制により北九州市全域へのエリア拡大が果たせなかった[注釈 19]ことなどが要因でスポンサードネット番組は次第に減り、2 - 3年後には90%がフィルム番組となり、山口放送の経営をかなり圧迫した[66]。この事態は1964年(昭和39年)10月1日にTNCが日本テレビ系を離脱し、徳山本局と同じ番組が流せるようになるまで続いた[注釈 20]。
KRYや読売新聞社によるこれらの動きはTNC、ならびにTNCの筆頭株主である西日本新聞社の逆鱗に触れることとなり、読売新聞社の九州進出構想(読売新聞西部本社を参照)が決定打となり次項の動きへつながる[67]。
1964年(昭和39年)10月1日に、テレビ西日本はフジテレビ系列にネットチェンジし、九州朝日放送がNETのフルネット局になった。したがって、福岡県から日本テレビ系列局が消滅した。これにより関門テレビの番組規制(前項 3.)がなくなったため、山口放送テレビの番組は、徳山本局・関門テレビ同時ネットになった[68]。
ネットチェンジにより日テレ系列局が消滅したしたことに伴い、北部九州地区へカバーする目的で日本テレビは山口放送と業務協定を結んだ[69]。なお、九州におけるNNNのニュース取材については福岡放送が開局するまで日本テレビが福岡に九州分室を設置していた[70]。
このように、1969年(昭和44年)4月に福岡地区において、日本テレビ系の福岡放送(FBS)が開局するまでは、事実上、KRYが福岡県での日本テレビ系列を補完する役割を持っていたといえる。
なお、当時の名残はその後も残り、山口放送からのコールサインは、『JOPF-TV山口放送テレビジョン』『JOPM-TV山口放送関門テレビジョン』と並列してアナウンスされる状態が1990年代後半まで続き、関門テレビでも、ごく一部ではあるが、番組差し替えが行われていた[注釈 21]。24時間放送開始後も、「オープニング」「クロージング」画面上は、『JOPF-TV』『JOPM-TV』と、周南・関門両局のコールサインが並列表示されていた。地上デジタル放送では周南本局のみが親局となったため、2011年(平成23年)7月24日の地上アナログ放送終了をもって、関門テレビ『JOPM-TV』の送信が終了した。
※テレビ山口と山口朝日放送の英表記の小文字変更は2005年(平成17年)以降のため、この項では開局当時の大文字を使用する。
| 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 18:00 | 自社制作 KRY テレビ夕刊 | フジ☆ サザエさん | |||||
| 18:30 | 日テレ NNNジャストニュース | 日テレ 家なき子 | |||||
| 18:50 | 海外トピックス・天気予報 | ||||||
| 19:00 | フジ★ (世界名作劇場) ペリーヌ物語 | 日テレ シャープ・スターアクション! | 日テレ ハテナ?ドンぴしゃ! | 日テレ 驚異の世界 | 日テレ 歌まね合戦 スターに挑戦!! | ytv 新・巨人の星 | ytv スターウルフ |
| 19:30 | 日テレ ほんものは誰だ! | 日テレ それは秘密です!! | 日テレ 特ダネ登場!? | 日テレ 木曜スペシャル | 日テレ カックラキン大放送!! | 日テレ オールスター親子で勝負! | 日テレ すばらしい世界旅行 |
| 20:00 | 日テレ NTV紅白歌のベストテン | 日テレ 新五捕物帳 | 日テレ 気まぐれ本格派 | 日テレ 太陽にほえろ! | 日テレ 全日本プロレス中継 | 日テレ 青春ド真中! | |
| 21:00 | 日テレ (月曜スター劇場) たんぽぽ | 日テレ 大追跡 | 日テレ 水曜ロードショー | ytv 空は七つの恋の色 | 日テレ (金曜劇場) 消えた巨人軍 | 日テレ (土曜グランド劇場) オレの愛妻物語 | 日テレ 桃太郎侍 |
| 22:00 | TBS★ 水戸黄門 | 日テレ (火曜劇場) 白足袋の女 | ytv 哀愁 はてしなき愛 | ABC 必殺からくり人・富嶽百景殺し旅 | テレ朝★ 欽ちゃんのどこまでやるの! | 日テレ 知られざる世界 | |
| 22:30 | フジ★ 銭形平次 | ||||||
| 23:00 | 日テレ NNNきょうの出来事 | テレ朝★ 題名のない音楽会 | |||||
| 23:15 | フジ プロ野球ニュース ( - 23:50) | ||||||
| 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 18:00 | 自社制作 KRY テレビ夕刊 | フジ☆ サザエさん | |||||
| 18:30 | 日テレ NNNジャストニュース | 日テレ 独占!!スポーツ情報 | |||||
| 18:50 | 海外トピックス・天気予報 | ||||||
| 19:00 | フジ★ (世界名作劇場) 赤毛のアン | 日テレ シャープ・スターアクション! | 日テレ NTVザ・ヒット! ピンク百発百中 | テレ朝 クイズタイムショック | 日テレ 歌まね振りまね 新・スターに挑戦!! | 日テレ 土曜スペシャル | ytv ミュージック・ボンボン |
| 19:30 | 日テレ ほんものは誰だ! | 日テレ それは秘密です!! | 日テレ 特ダネ登場!? | 日テレ 木曜スペシャル | 日テレ カックラキン大放送!! | 日テレ すばらしい世界旅行 | |
| 20:00 | 日テレ NTV紅白歌のベストテン | 日テレ 新五捕物帳 | 日テレ ゆうひが丘の総理大臣 | 日テレ 太陽にほえろ! | 日テレ 俺たちは天使だ! | ||
| 21:00 | 日テレ (月曜スター劇場) かたぐるま | 日テレ 大都会 PARTIII | 日テレ 水曜ロードショー | ytv そっとさよなら | 日テレ (金曜劇場) 欽ちゃんドラマ・Oh!階段家族!! | 日テレ (土曜グランド劇場) 熱中時代・刑事編 | 日テレ 桃太郎侍 |
| 22:00 | テレ朝★ 特捜最前線 | 日テレ (火曜劇場) 愛と死の絶唱 | テレ朝★ (ナショナルゴールデン劇場) 天山先生本日も多忙 | ABC 翔べ! 必殺うらごろし | テレ朝★ 欽ちゃんのどこまでやるの! | 日テレ 知られざる世界 | |
| 22:30 | テレ朝★ 半七捕物帳 | ||||||
| 23:00 | 日テレ NNNきょうの出来事 | テレ朝★ 題名のない音楽会 | |||||
| 23:15 | フジ プロ野球ニュース ( - 23:50) | ||||||
| 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 18:00 | 日テレ NNNニュースプラス1 | 日テレ NNN日曜夕刊 | |||||
| 18:30 | 自社制作 KRYテレビ夕刊 プラス1 | 日テレ 独占!!スポーツ情報 | |||||
| 19:00 | 日テレ 追跡 | 日テレ ぐるっと日本グルメ旅 | ytv おしえて!ガリレオ | ||||
| 19:30 | ytv コボちゃん | 日テレ クイズ どんなMONだい?! | 日テレ どちら様も!!笑ってヨロシク | 日テレ 木曜スペシャル | 日テレ ハートにジャストミート | 日テレ 日立 あしたP-KAN気分! | |
| 20:00 | 日テレ 世界まる見え!テレビ特捜部 | 日テレ 闇を斬る!大江戸犯科帳 | 日テレ クイズ世界はSHOW by ショーバイ!! | 日テレ はだかの刑事 | 日テレ マジカル頭脳パワー!! | 日テレ 天才・たけしの元気が出るテレビ!! | |
| 21:00 | 日テレ スーパーテレビ情報最前線 | テレ朝★ さんまのナンでもダービー | 日テレ とんねるずの生でダラダラいかせて!! | ytv 谷村新司のテレビ裸の王様 | 日テレ 金曜ロードショー | 日テレ (土曜グランド劇場) ポケベルが鳴らなくて | 日テレ 知ってるつもり?! |
| 22:00 | テレ朝★ 暴れん坊将軍V | テレ朝★ はぐれ刑事純情派 | 日テレ (水曜ドラマ) 引っ越せますか | ytv 所さんのお騒がせデス | テレ朝★ ララバイ刑事'93 | 日テレ オシャレ30・30 | |
| 22:30 | テレ朝★ 名奉行 遠山の金さん | ||||||
| 23:00 | 日テレ NNNきょうの出来事 (月 - 木・23:55まで、金曜・23:25まで) | 日テレ 夜も一生けんめい。 | |||||
太字は同時ネット。
※印は現在も放送している番組。〇印は「丸久サンデー劇場」枠での放送
ほか多数
ほか
☆は山口朝日放送開局と同時に移行された番組。
ほか
以前は以下のケーブルテレビで区域外再送信が行われていたが、いずれもアナログ放送のみだったため2011年(平成23年)7月24日の終了と同時に廃止された。
2025年7月現在[84]。☆は山口県出身者。
気象予報士
パーソナリティ ※公式サイトの掲載順に列挙
在職中に死去した人物も含む。
近年、山口放送は映画制作にも積極的に参加している(実写映画はいずれも佐々部清監督作品)。
このほか、2016年(平成28年)には開局60周年記念事業として、過去に放送したドキュメンタリーを再構成した映画「ふたりの桃源郷」を制作している。
| 地上波フルネット局 28局 (正式なクロスネット局であるFBCを含む) | |
|---|---|
| 地上波クロスネット局(FBCを除く) 2局 | |
| BSデジタル |
|
| CSチャンネル4 |
|
| 旧加盟局6 | |
| 国内支局 | |
| 未開局の放送局 | |
| 関連新聞・スポーツ新聞社9 | |
| 関連項目 | |
脚注 1正式なクロスネット局ながら、NNNフルネット局(NNNのニュース番組は全て同時ネットのため)、ANNには報道部門のみ参加。 | |
| 加盟局 | |
|---|---|
| 旧加盟局 | |
| 関連項目 | |
注釈 12001年に旧TBS(東京放送ホールディングス)はTBSラジオにラジオ放送事業と放送免許を譲渡・継承。 | |
| 加盟局 | |
|---|---|
| 旧加盟局 | |
| 関連項目 | |
注釈 12005年に札幌テレビ放送(STV)はSTVラジオにラジオ放送事業と放送免許を譲渡・継承。 | |
| 加盟局 | |
|---|---|
| 制作番組(放送中) | |
| 加盟局 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 賛助会員 | |||||
| 番組販売協力局 | |||||
| 旧加盟局 | |||||
| 旧番組販売協力局 | |||||
| 制作番組 |
| ||||
| 日本放送協会(NHK) | |
|---|---|
| 北海道・東北 | |
| 関東 | |
| 北陸・甲信越 | |
| 中部 | |
| 近畿 | |
| 中国・四国 | |
| 九州・沖縄 | |
| 全国 |
|
| 過去の配信局 | |
注釈 NHKラジオ第1(地域別配信)とNHK-FM(全国配信)は「radikoプレミアム(エリアフリー聴取)」「radikoタイムフリー(過去1週間以内の聴取)」の対象外。 | |
| NHK(NHKラジオ) | |
|---|---|
| AMラジオ局 | |
| FMラジオ局 | |
| コミュニティFM | |
| 関連項目 | |
| AMラジオ局・FMラジオ局の欄の網掛の凡例 ■…JRN/NRN系クロスネット局、■…JFN系 | |
過去
| 地上波フルネット局 24局 | |
|---|---|
| 地上波クロスネット局 2局 | |
| BSデジタル |
|
| CSチャンネル3 |
|
| 旧加盟局 | |
| 国内支局 | |
| 関連新聞・スポーツ新聞社8 | |
| 関連項目 | |
脚注 | |