| 山下 雄平 やました ゆうへい | |
|---|---|
| 生年月日 | (1979-08-27)1979年8月27日(46歳) |
| 出生地 | |
| 出身校 | 慶應義塾大学法学部政治学科卒業 |
| 前職 | 日本経済新聞社従業員 |
| 現職 | 参議院議員 |
| 所属政党 | 自由民主党(茂木派→無派閥) |
| 称号 | 学士(法学)(慶應義塾大学・2003年) |
| 公式サイト | 山下雄平参議院議員 公式サイト |
| 選挙区 | 佐賀県選挙区 |
| 当選回数 | 3回 |
| 在任期間 | 2013年7月29日 - 現職 |
| テンプレートを表示 | |
山下 雄平(やました ゆうへい、1979年〈昭和54年〉8月27日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(3期)、農林水産副大臣、自由民主党広報本部新聞出版局長、同政務調査会水産部会部会長代理。
自由民主党水産部会長、参議院農林水産委員長、同文教科学委員長、内閣府大臣政務官を歴任。特定行政書士、宅地建物取引士、防災士。
統一教会が選挙支援を行う交換条件として、事実上の「政策協定」を持ちかけていた実態について、朝日新聞がアンケートを行ったが、山下はこのアンケートに答えなかった。未回答の議員の9割は自民党で、櫻井義秀(北海道大学大学院教授)は、政治家は、政策が歪められたとの疑念に応えるべきであり、教団との関係が多く指摘されている与党の政治家の多くが、回答拒否は不思議で、説明義務を果たしていないと受け取られかねないと指摘する[8]。
山下が代表を務める党支部が、2023年の収支報告で記載漏れを指摘された。これは2022年6月の平成研究会(茂木派)からの寄付100万円であった。発覚後、県選挙管理委員会に訂正を申し出ている[9]。
他多数
| 当落 | 選挙 | 執行日 | 年齢 | 選挙区 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 定数 | 得票順位 /候補者数 | 政党内比例順位 /政党当選者数 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 当 | 第23回参議院議員通常選挙 | 2013年07月21日 | 33 | 佐賀県選挙区 | 自由民主党 | 22万3810票 | 64.64% | 1 | 1/4 | / |
| 当 | 第25回参議院議員通常選挙 | 2019年07月21日 | 39 | 佐賀県選挙区 | 自由民主党 | 18万6209票 | 61.65% | 1 | 1/2 | / |
| 当 | 第27回参議院議員通常選挙 | 2025年07月20日 | 45 | 佐賀県選挙区 | 自由民主党 | 16万5688票 | 42.94% | 1 | 1/4 | / |
| 公職 | ||
|---|---|---|
| 先代 笹川博義 滝波宏文 | 根本幸典と共同 2025年 - | 次代 現職 |
| 先代 武村展英 豊田俊郎 長坂康正 島田三郎 井野俊郎 田野瀬太道 井原巧 根本幸典 井林辰憲 宮澤博行 | 村井英樹 長坂康正 小林史明 山下貴司 新妻秀規 平木大作 簗和生 武部新 福田達夫と共同 2017年 - 2018年 | 次代 長尾敬 舞立昇治 安藤裕 古賀友一郎 白須賀貴樹 石川昭政 阿達雅志 菅家一郎 山田宏 |
| 議会 | ||
| 先代 長谷川岳 | 2022年 - 2023年 | 次代 滝波宏文 |
| 先代 元榮太一郎 | 2022年 | 次代 高橋克法 |
|
| 奇数回 | |
|---|---|
| 偶数回 (第1回の3年議員を含む) | |
この項目は、日本の政治家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:政治学/PJ政治)。 |