小針町 | |
|---|---|
| 北緯34度58分54.05秒東経137度7分29.42秒 / 北緯34.9816806度 東経137.1248389度 /34.9816806; 137.1248389 | |
| 国 | |
| 都道府県 | |
| 市町村 | |
| 地区 | 矢作地区 |
| 人口 | |
| • 合計 | 2,267人 |
| 等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
| 郵便番号 | 444-0907[2] |
| 市外局番 | 0564(岡崎MA)[3] |
| ナンバープレート | 岡崎 |
| テンプレートを表示 | |
小針町(こばりちょう)は、愛知県岡崎市の町名。現行行政地名は小針町(22の小字)および小針町1丁目から3丁目。
岡崎市北西部に位置し、北から東は橋目町[5]、西は安城市橋目町、西から南は安城市柿碕町に接する。
2022年(令和4年)6月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
| 町丁 | 世帯数 | 人口 |
|---|---|---|
| 小針町 | 1,243世帯 | 2,267人 |
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[6]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[7]。
| 番・番地等 | 小学校 | 中学校 | 高等学校普通科 |
|---|---|---|---|
| 全域 | 岡崎市立北野小学校 | 岡崎市立矢作北中学校 | 三河学区 |
碧海郡小針村を前身とする。
古くに開墾されたことを意味する「古墾」によるとみられる[8]。
この項目は、日本の町・字に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:日本の町・字/Portal:日本の町・字)。 |
この項目は、愛知県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/愛知県)。 |