| こにし るみ 小西 瑠美 | |
|---|---|
| 本名 | 同 |
| 別名義 | 小西 ルミ |
| 生年月日 | 不詳年 |
| 没年月日 | 不詳年 |
| 出生地 | |
| 職業 | 元女優 |
| ジャンル | 劇映画(時代劇・現代劇、特撮映画、トーキー)、テレビ映画 |
| 活動期間 | 1957年 - 1963年 |
| 主な作品 | |
| 『電送人間』 | |
| テンプレートを表示 | |
生年月日・出生地不詳[3]。
洗足学園女子高等学校(現在の洗足学園中学校・高等学校)を卒業後、「小西 瑠美」を名乗って東宝の専属女優となり、1957年(昭和32年)8月25日に公開された谷口千吉監督映画『最後の脱走』で映画デビューを果たす[3]。以後、同年10月27日に公開された松林宗恵監督映画『青い山脈 新子の巻』や、1960年(昭和35年)3月13日に公開された堀川弘通監督映画『黒い画集 あるサラリーマンの証言』など、青春映画やサラリーマン映画を中心に娘役として脇役出演した[3][2]。また、同年4月10日公開の福田純監督映画『電送人間』など、東宝名物の特撮映画にも出演している。
1961年(昭和36年)春、芸名を「小西 ルミ」と改名する[3]。ところが、映画では1962年(昭和37年)11月17日に公開された青柳信雄監督映画『サラリーマン権三と助十 恋愛交叉点』、テレビ映画では翌1963年(昭和38年)2月7日に放映された『空港』(日本テレビ系列)以降の出演作品が見当たらず、既に故人とされているが、以後の消息は不明である[3]。没年不詳。
特筆以外、全て製作・配給は「東宝」、特筆以外は全て「小西瑠美」名義である。