Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

小沢和秋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事には参考文献外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です 脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。2020年5月
この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています ご存知の方は加筆をお願いします。2020年5月
小沢和秋
おざわ かずあき
生年月日1931年9月15日
出生地日本の旗日本愛知県稲沢市
没年月日 (2021-07-14)2021年7月14日(89歳没)
死没地日本の旗日本福岡県北九州市
出身校東京大学法学部
前職八幡製鐵社員
(現・日本製鉄
所属政党日本共産党
選挙区旧福岡2区→)
比例九州ブロック
当選回数4回
在任期間1980年6月22日 -1986年6月2日
1990年2月18日 -1993年6月18日
2000年6月25日 -2003年10月10日
当選回数3回
テンプレートを表示

小沢和秋(おざわ かずあき、1931年昭和6年〉9月15日 -2021年令和3年〉7月14日)は、日本政治家日本共産党所属。衆議院議員を4期務めた。[1]

来歴

[編集]

愛知県稲沢市出身。東京都立立川高校東京大学法学部を卒業後、八幡製鐵(現・日本製鉄)に入社。1963年から福岡県議会議員を3期務めた後、1980年の衆院選旧福岡2区から出馬し初当選。以後通算4期衆議院議員を務め2003年に引退を表明した。

2021年7月14日、福岡県北九州市内の高齢者施設で死去[2]。89歳没。

政歴

[編集]

1979年第35回衆議院議員総選挙 福岡2区 落選。

1980年第36回衆議院議員総選挙 福岡2区 当選。1983年第37回衆議院議員総選挙 福岡2区 当選。1986年第38回衆議院議員総選挙 福岡2区 落選。

1990年第39回衆議院議員総選挙 福岡2区 当選。1993年第40回衆議院議員総選挙 福岡2区 落選。1996年第41回衆議院議員総選挙比例区 落選。

2000年第42回衆議院議員総選挙 比例区 当選(比例名簿1位)。

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]

出典

[編集]
  1. ^簡易検索結果|「小沢和秋」に一致する資料: 2251件中1から15件目|国立国会図書館サーチ”. iss.ndl.go.jp. 2023年7月6日閲覧。
  2. ^小沢和秋氏死去(元共産党衆院議員)”. 時事ドットコム. 時事通信社 (2021年7月20日). 2021年7月20日閲覧。

参考文献

[編集]
定数5
第23回
第24回
第25回
第26回
第27回
第28回
第29回
第30回
第31回
第32回
第33回
第34回
第35回
第36回
第37回
第38回
第39回
第40回
第41回
(定数23)
自由民主党
新進党
民主党
社会民主党
日本共産党
第42回
(定数21)
自由民主党
民主党
公明党
社会民主党
自由党
日本共産党
第43回
(定数21)
自由民主党
民主党
公明党
社会民主党
日本共産党
第44回
(定数21)
自由民主党
民主党
公明党
社会民主党
日本共産党
第45回
(定数21)
民主党
自由民主党
公明党
日本共産党
社会民主党
第46回
(定数21)
自由民主党
日本維新の会
公明党
民主党
みんなの党
日本共産党
社会民主党
日本未来の党
第47回
(定数21)
自由民主党
公明党
民主党
維新の党
日本共産党
社会民主党
第48回
(定数20)
自由民主党
希望の党
立憲民主党
公明党
日本共産党
社会民主党
日本維新の会
第49回
(定数20)
自由民主党
立憲民主党
公明党
日本維新の会
日本共産党
国民民主党
第50回
(定数20)
自由民主党
立憲民主党
公明党
国民民主党
れいわ新選組
日本維新の会
参政党
日本共産党
↓:途中辞職、失職、在職中死去など、↑:繰り上げ当選
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=小沢和秋&oldid=105730347」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp