Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

小林大作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。このテンプレートの使い方
出典検索?"小林大作" – ニュース ·書籍 ·スカラー ·CiNii ·J-STAGE ·NDL ·dlib.jp ·ジャパンサーチ ·TWL
(2021年3月)

小林 大作(こばやし だいさく、1952年昭和27年〉2月14日[1] - )は、タレントラジオパーソナリティナレーター大阪芸術大学教授。

来歴・人物

[編集]

兵庫県神戸市垂水区出身[1]。子供の頃から人前に出るのが好きな性格で、高校生時代からアマチュア漫才師として視聴者参加番組に出演して活躍するなどしていた[2]

桃山学院高等学校大阪芸術大学卒業後に[1]、ラジオDJとしてデビュー。1975年ラジオ関西の「神戸発日曜午後一時」のDJに抜擢され、以後8年間に渡りDJを務める。

1979年に「ズームイン!!朝!」(日本テレビ系)の関西担当キャスターとなり、独特の話術で全国の顔となる。1992年に脳卒中で倒れて降板した安達治彦に代わって「メモリーズ・オブ・ユー」(ABCラジオ)のDJに抜擢される。ハイテンションからシリアスな語りまでこなせるナレーターでもある。また、近鉄バファローズの熱狂的なファンとして有名であり、藤井寺球場での公式戦で始球式を務めたこともある。

現在は母校の大阪芸術大学放送学科の教授も務めており後進の指導も行っているが、「ズームイン!!朝!」降板後は特番等滅多な事がない限り全国ネットの番組の仕事はしていない。

現在の出演番組

[編集]

過去の出演番組

[編集]

CMナレーター

[編集]

その他

[編集]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^abcdDJ名鑑 1987三才ブックス、1987年2月15日、73頁。
  2. ^週刊TVガイド 1984年10月12日 128頁「出番です」コーナー
 
アメリカ横断ウルトラクイズ
総合司会・出題・海外リポーター
  • 第1回 - 第14回・今世紀最後・史上最大の敗者復活戦福留功男1
  • 第15回・第16回福澤朗
  • 史上最大の敗者復活戦関西地区予選小林大作
国内リポーター
海外リポーター
コンピューター予想
総合司会
関連項目
関連人物
 
全国高等学校クイズ選手権
総合司会 / メインアナウンサー4
メインパーソナリティー
関連項目
関連人物
1:第15回も第1問まで担当、2:第1回のみ肩書は「アシスタント」、3:第2夜のみ、4:第44回より呼称変更
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=小林大作&oldid=103799505」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp