実咲 凜音(みさき りおん、1989年[1]7月5日[1] - )は、日本の女優。元宝塚歌劇団宙組トップ娘役[2]。
兵庫県神戸市[1][2]、県立須磨友が丘高等学校出身[2]。身長163cm[1]。血液型A型[1]。愛称は「みりおん」[2]。
所属事務所はホリプロ・ブッキング・エージェンシー[1]。
2007年、宝塚音楽学校入学[2]。
2009年、宝塚歌劇団に95期生として入団[3][4]。入団時の成績は4番[3]。宙組公演「薔薇に降る雨/Amour それは…」で初舞台[3]。その後、花組に配属[3]。
端正な美貌と歌える強みから有望な娘役として期待され、2010年、真飛聖・蘭乃はなトップコンビ大劇場お披露目となる「麗しのサブリナ」で、新人公演初ヒロイン[5][6][2]。入団2年目での抜擢となった[6]。続く「CODE HERO」(バウホール・日本青年館公演)で、バウホール・東上公演初ヒロイン[7][6][2]。後にコンビを組むこととなる朝夏まなとの相手役を務める[2]。
2011年の「ファントム」で2度目の新人公演ヒロイン[8][6]。オペラ歌手志望の少女クリスティーヌを演じ、高い評価を受ける[6]。続く「カナリア」(ドラマシティ・日本青年館公演)で、2度目の東上公演ヒロイン[9][6][2]。
2012年の「復活」で3度目の新人公演ヒロイン[8]。続く「近松・恋の道行」(バウホール・日本青年館公演)で、3度目の東上公演ヒロイン[10][2]。同年に宙組へと組替えし、宙組トップ娘役に就任[6][2]。凰稀かなめの相手役として、「銀河英雄伝説@TAKARAZUKA」でトップコンビ大劇場お披露目[11][6][2]。
2015年に凰稀が退団後は朝夏まなとを2人目の相手役に迎え、「王家に捧ぐ歌」で新トップコンビ大劇場お披露目[4]。
2017年4月30日、「王妃の館/VIVA! FESTA!」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を退団[4]。
退団後はホリプロ・ブッキング・エージェンシー所属となり、舞台を中心に活動を続けている[1]。
2025年6月16日、ダーリング夫人役で出演を予定していた同年7・8月に上演のミュージカル『ピーター・パン』を体調不良のため降板することを発表した[12]。
10月1日、第1子妊娠を発表した[13]。
6歳上の兄と2歳下の弟がいる[14]。
3歳からクラシックバレエを習い始め、他にも習字やスイミングなど毎日習い事に通っていた[14]。
小学生の時、母の勧めでミュージカルのオーディションを受け、地元の劇団に入団し2年間通った[14]。
中学3年の時、進路について調べていて宝塚に興味を持ち、花組公演「マラケシュ・紅の墓標/エンター・ザ・レビュー」で、宝塚初観劇する[14]。
高校へ進学後、充実した学生生活を送り、球場での飲み物の売り子のアルバイトなども経験した[14]。
ある日ふと宝塚受験を思い立ち挑戦するも、不合格となる[14]。
宝塚受験のための教室に通って再挑戦し、2度目の受験で合格した[14]。
- 2011年11月、第51回『宝塚舞踊会』
- 2011年12月、タカラヅカスペシャル2011『明日に架ける夢』
- 2012年12月、タカラヅカスペシャル2012『ザ・スターズ!〜プレ・プレ・センテニアル〜』
- 2014年4月、宝塚歌劇100周年 夢の祭典『時を奏でるスミレの花たち』
- 2014年12月、タカラヅカスペシャル2014『Thank you for 100 years』
- 2015年5月、『王家に捧ぐ歌』前夜祭
- 2015年9月、第53回『宝塚舞踊会』[16]
- 2015年12月、タカラヅカスペシャル2015『New Century,Next Dream』
- 2016年12月、タカラヅカスペシャル2016『Music Succession to Next』
- 2017年3月、実咲凜音ミュージック・サロン『Million Carat!!』主演[17]
- ^4/7〜10のみ凰稀かなめと特別出演。
- ^樋口麻美とWキャスト。
- ^妃海風・華優希とトリプルキャスト。
- ^濱田めぐみと交代でDJを担当。
- ^宝塚在団中に出演。
- ^abcdefghijklm実咲凜音 公式プロフィール ホリプロ・ブッキング・エージェンシー。
- ^abcdefghijklmnopqrstuvwx【実咲凛音】ついにマリー・アントワネット役「本当にうれしいです」 ZAKZAK。
- ^abcd100年史(人物) 2014, p. 121.
- ^abcdefghijklmnopq第8回 娘役としての完成形―実咲凜音に寄せて WEB青い弓。
- ^ab100年史(舞台) 2014, p. 318.
- ^abcdefghijklmno100年史(人物) 2014, p. 158.
- ^100年史(舞台) 2014, p. 242.
- ^abcd100年史(舞台) 2014, p. 319.
- ^ab100年史(舞台) 2014, p. 249.
- ^ab100年史(舞台) 2014, p. 243.
- ^ab100年史(舞台) 2014, p. 202.
- ^“『ピーター・パン』ダーリング夫人役が降板 元宝塚・実咲凜音「体調不良のため、やむを得ず」…代役発表”. ORICON NEWS (2025年6月17日). 2025年10月1日閲覧。
- ^“元宝塚宙組トップ娘役・実咲凜音、第1子妊娠を発表…6月にミュージカル「ピーターパン」降板 夫は俳優の廣瀬友祐”. スポーツ報知 (2025年10月1日). 2025年10月1日閲覧。
- ^abcdefgますっく「波瀾爆笑!?我が人生:実咲凜音」『宝塚GRAPH 2014年6月号』阪急コミュニケーションズ、2014年5月20日、78-80頁。
- ^100年史(舞台) 2014, p. 2421.
- ^第53回「宝塚舞踊会」('15年・宝塚) タカラヅカ・スカイ・ステージ。
- ^実咲凜音ミュージック・サロン「Million Carat!!」('17年・宝塚ホテル) タカラヅカ・スカイ・ステージ。
- ^元娘役トップ実咲凜音、初仕事で神田沙也加と姉妹役 日刊スポーツ。
- ^宝塚版「エリザベート」25周年記念コンサートの出演者発表、歴代出演メンバーがずらり ステージナタリー。
- ^ミュージカル「ジェイミー」×池袋PARCO、コラボドリンクやネイルを提供 ステージナタリー。
- ^松本白鸚主演「ラ・マンチャの男」ファイナル公演、共演に松たか子ら ステージナタリー。
- ^「モダン・ミリー」上演決定、朝夏まなと「復活できること、心から嬉しい!!」 ステージナタリー。
- ^“ミュージカル『スクルージ ~クリスマス・キャロル~』|【公式】ホリプロステージ”. HORIPRO STAGE. ホリプロ. 2022年6月16日閲覧。
- ^20周年の「CLUB SEVEN」玉野和紀・吉野圭吾・東山義久・西村直人ら16名が登場 ステージナタリー。
- ^初演から54年、最後の「ラ・マンチャの男」閉幕に松本白鸚「命ある限り芝居を続けます」 ステージナタリー。
- ^柚希礼音×ソニンが女性の闘いと連帯描く「FACTORY GIRLS」再び、新キャストに平野綾ら ステージナタリー。
- ^市村正親と鹿賀丈史が3度目の渡辺勘治役に、ミュージカル「生きる」9月に上演 ステージナタリー。
- ^タイトルロールは井上芳雄、クンツェ&リーヴァイのミュージカル「ベートーヴェン」 ステージナタリー。
- ^「千と千尋の神隠し」2024年の全出演者決定、ハク役新キャストに増子敦貴 ロンドン公演延長も ステージナタリー。
- ^“長野博が魔法の車を作る発明家に、ミュージカル「チキチキバンバン」共演に実咲凜音ら”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年9月19日). 2024年9月19日閲覧。
- ^“「ヴィヴァルディ~四季」コンサート版の上演決定、主演は石井一孝・矢田悠祐”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年11月21日). 2024年11月22日閲覧。
- ^元宝塚トップ娘役・実咲凜音がドラマ初出演『遠山の金四郎』で花魁役「貴重な経験」 オリコンニュース。
- ^“4月3日 テーマ「風に揺れる髪」”. FM OSAKA Broadcasting Co.,Ltd. (2022年4月3日). 2024年4月23日閲覧。
- ^“3月10日「TLC」”. TOKYO FM Broadcasting Co., Ltd. (2024年3月10日). 2024年4月23日閲覧。
- ^100年史(人物) 2014, p. 77.
- ^100年史(人物) 2014, p. 57.
- ^100年史(人物) 2014, p. 53.
- ^『2014年 宝塚Stage Album』 宝塚クリエイティブアーツ、2015年、81頁。ISBN 978-4-908135-34-7。
- ^『2015年宝塚 Stage Album』 宝塚クリエイティブアーツ、2016年、85頁。ISBN 978-4-908135-68-2。
|
|---|
| グループ会長:堀義貴、代表取締役社長:菅井敦 |
| HORIPRO | | 男性タレント | |
|---|
| 女性タレント | |
|---|
| 男性お笑いタレント | |
|---|
| 文化人・芸術家 | |
|---|
| キャスター・DJ | |
|---|
ホリプロ アナウンス室 | |
|---|
| スポーツ | |
|---|
| 音楽アーティスト | |
|---|
| その他 | |
|---|
| 旧所属タレント | |
|---|
| |
|---|
プロダクション パオ | |
|---|
ホリプロ・ ブッキング・ エージェンシー | |
|---|
| ホリプロコム | | 役員 | |
|---|
| 男性所属タレント | |
|---|
女性所属タレント (ホリプロ本体から移管) | |
|---|
| 業務提携 | |
|---|
| 旧所属タレント | |
|---|
|
|---|
Depeche (男性モデル) | - 明日光栗栖
- 睦
- 石岡剛
- 出井はるき
- 瓜生昇
- EIKICHI
- 勝岡信幸
- 惠介
- 関口圭二
- 瀬山修
- 唯文
- DANIEL
- チャーリィ湯谷
- 津端清司
- TOCO
- 中臣竜也
- 西村裕
- 原靖
- HIROHITO
- 藤本幹夫
- 前田寛之
- 萬浪大輔
- 宮脇雅朗
- 柳秀雄
- LUPIN
- RAY WEST
|
|---|
Booze (女性モデル) | |
|---|
ホリプロ インターナショナル | |
|---|
ホリプロ デジタル エンターテインメント | |
|---|
| 関連項目 | |
|---|
| 関連人物 | |
|---|
公式サイト:ホリプロ、ホリプロコム
カテゴリ |
|
|---|
各組 |
|---|
|
|---|
| 所属生徒 | |
|---|
| 歴代主演男役 | |
|---|
| 歴代主演娘役 | |
|---|
| 歴代組長 | |
|---|
| 歴代副組長 | |
|---|
|
| |
|---|
| 所属生徒 | |
|---|
| 歴代主演男役 | |
|---|
| 歴代主演娘役 | |
|---|
| 歴代組長 | |
|---|
| 歴代副組長 | |
|---|
|
| |
|---|
| 所属生徒 | |
|---|
| 歴代主演男役 | |
|---|
| 歴代主演娘役 | |
|---|
| 歴代組長 | |
|---|
| 歴代副組長 | |
|---|
|
| |
|---|
| 所属生徒 | |
|---|
| 歴代主演男役 | |
|---|
| 歴代主演娘役 | |
|---|
| 歴代組長 | |
|---|
| 歴代副組長 | |
|---|
|
| |
|---|
| 所属生徒 | |
|---|
| 歴代主演男役 | |
|---|
| 歴代主演娘役 | |
|---|
| 歴代組長 | |
|---|
| 歴代副組長 | |
|---|
|
| |
|---|
| 現役の理事 | |
|---|
| 現役生徒 | |
|---|
| 過去の主な在籍者 | |
|---|
| 新専科に在籍していた生徒 | |
|---|
|
|
|
|
|
生徒・期別一覧 |
|---|
| 1 - 10 | |
|---|
| 11 - 20 | |
|---|
| 21 - 30 | |
|---|
| 31 - 40 | |
|---|
| 41 - 50 | |
|---|
| 51 - 60 | |
|---|
| 61 - 70 | |
|---|
| 71 - 80 | |
|---|
| 81 - 90 | |
|---|
| 91 - 100 | |
|---|
| 101 - 110 | |
|---|
| 111 - 120 | |
|---|
|
|
公演一覧 |
|---|
| 1910年代 | |
|---|
| 1920年代 | |
|---|
| 1930年代 | |
|---|
| 1940年代 | |
|---|
| 1950年代 | |
|---|
| 1960年代 | |
|---|
| 1970年代 | |
|---|
| 1980年代 | |
|---|
| 1990年代 | |
|---|
| 2000年代 | |
|---|
| 2010年代 | |
|---|
| 2020年代 | |
|---|
|
|
用語一覧 |
|---|
| 専用劇場 | |
|---|
| 定期公演会場 | |
|---|
| 劇団統括団体 | |
|---|
| 関連会社 | |
|---|
| メディア展開 | |
|---|
| 関連項目 | |
|---|
|
|
歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。
カテゴリ |
|
|---|
花總まり(1998年1月1日〜2006年7月2日) - 紫城るい(2006年7月3日〜2007年2月12日) - 陽月華(2007年2月13日〜2009年7月5日) - 野々すみ花(2009年7月6日〜2012年7月1日) - 実咲凜音(2012年7月2日〜2017年4月30日) - 固定スター不在(2017年5月1日〜2017年11月19日) - 星風まどか(2017年11月20日〜2021年2月21日) - 潤花(2021年2月22日〜2023年6月11日) - 春乃さくら(2023年6月12日〜) |
|
|---|
| レットバトラー | - 榛名由梨(1977年月組、宝塚・東京 / 1978年月組、中日 / 1978年月組、全国(夏・秋))
- 鳳蘭(1977年星組、宝塚・東京 / 1978年星組、全国)
- 麻実れい(スカーレット編、1978年雪組、宝塚・東京)
- 麻月鞠緒・榛名由梨・鳳蘭(スカーレット編、1978年花組、宝塚・東京)/麻月鞠緒(スカーレット編、1978年花組、福岡・小倉)
- 麻実れい(1984年雪組、宝塚・東京)
- 平みち・杜けあき(1988年雪組、宝塚・東京)
- 天海祐希(1994年月組、宝塚・東京・全国)
- 麻路さき・久世星佳・真矢みき(スカーレット編、1994年雪組、宝塚)/轟悠(スカーレット編、1994年雪組、宝塚・東京)/高嶺ふぶき(スカーレット編、1994年雪組、東京)
- 真矢みき(1997年花組、全国)
- 轟悠(1998年雪組、全国 / 2002年合同、日生(雪組・花組) / 2014年月組、梅田 / 2015年月組、中日)
- 稔幸(2001年星組、全国)
- 和央ようか(2004年宙組、全国)
- 凰稀かなめ(2013年宙組、宝塚・東京)
- 紅ゆずる(2014年星組、全国)
|
|---|
| スカーレットI | - 順みつき(1977年月組、宝塚・東京 / 1978年月組、中日)
- 遥くらら(1977年星組、宝塚・東京 / 1978年星組、全国 / 1984年雪組、宝塚・東京)
- 汀夏子(スカーレット編、1978年雪組、宝塚・東京)
- 安奈淳(スカーレット編、1978年花組、宝塚・東京・福岡・小倉)
- 順みつき(1978年月組、全国(夏))/舞小雪(1978年月組、全国(秋))
- 神奈美帆・一路真輝(1988年雪組、宝塚・東京)
- 麻乃佳世(1994年月組、宝塚・東京・全国)/真琴つばさ(1994年月組、宝塚・東京)
- 一路真輝(スカーレット編、1994年雪組、宝塚・東京)
- 愛華みれ(1997年花組、全国)
- 香寿たつき(1998年雪組、全国)
- 星奈優里(2001年星組、全国)
- 朝海ひかる(2002年合同、日生(雪組))/瀬奈じゅん(2002年合同、日生(花組))
- 花總まり(2004年宙組、全国)
- 朝夏まなと・七海ひろき(2013年宙組、宝塚・東京)
- 龍真咲(2014年月組、梅田 / 2015年月組、中日)
- 礼真琴(2014年星組、全国)
|
|---|
| スカーレットII | |
|---|
| アシュレ | - 瀬戸内美八(1977年月組、宝塚・東京 / 1978年月組、中日 / 1978年月組、全国(夏・秋))
- 但馬久美(1977年星組、宝塚・東京 / 1978年星組、全国)
- 常花代(スカーレット編、1978年雪組、宝塚・東京)
- 松あきら(スカーレット編、1978年花組、宝塚・東京・福岡・小倉)
- 平みち(1984年雪組、宝塚・東京)
- 平みち・杜けあき(1988年雪組、宝塚・東京)
- 久世星佳(1994年月組、宝塚・東京)/真琴つばさ(1994年月組、全国)
- 高嶺ふぶき(スカーレット編、1994年雪組、宝塚・東京)/轟悠(スカーレット編、1994年雪組、東京)
- 香寿たつき(1997年花組、全国)
- 安蘭けい(1998年雪組、全国 / 2001年星組、全国)
- 湖月わたる(2002年合同、日生(雪組・花組))
- 初風緑(2004年宙組、全国)
- 悠未ひろ・朝夏まなと(2013年宙組、宝塚・東京)
- 沙央くらま(2014年月組、梅田)
- 華形ひかる(2014年星組、全国 / 2015年月組、中日)
|
|---|
| メラニー | - 小松美保(1977年月組、宝塚・東京 / 1978年月組、中日 / 1978年月組、全国(夏・秋))
- 奈緒ひろき(1977年星組、宝塚・東京)
- 城月美穂(スカーレット編、1978年雪組、宝塚・東京)
- 月城千晴(1978年星組、全国)
- 上原まり(スカーレット編、1978年花組、宝塚・東京・福岡・小倉)
- 鳩笛真希(1984年雪組、宝塚・東京)
- 仁科有理(1988年雪組、宝塚・東京)
- 舞希彩(1994年月組、宝塚・東京)/夏妃真美(1994年月組、全国)
- 早原みゆ紀(スカーレット編、1994年雪組、宝塚・宝塚)
- 渚あき(1997年花組、全国)
- 檀れい(1998年雪組、全国 / 2002年合同、日生(雪組・花組))
- 朋舞花(2001年星組、全国)
- 美羽あさひ(2004年宙組、全国)
- 実咲凜音(2013年宙組、宝塚・東京)
- 愛希れいか(2014年月組、梅田)
- 音波みのり(2014年星組、全国)
- 愛希れいか(2015年月組、中日)
|
|---|
| 宝塚・東京公演は本公演のみ(新人公演は載せていない) |
|
|---|
大劇場・ 東宝公演 (本公演) | |
|---|
全国ツアー その他劇場 | | オスカル | |
|---|
| アンドレ | |
|---|
マリー・アント ワネット | |
|---|
| フェルゼン | |
|---|
| ロザリー | |
|---|
|
|---|
| 関連項目 | |
|---|
|
|---|
| 宝塚版 | |
|---|
| 東宝版 | |
|---|
| 宝塚版は本公演のみ(新人公演は載せていない) |
阪急・阪神電鉄 歴代初詣ポスターモデル |
|---|
| 1950年代 | |
|---|
| 1960年代 | |
|---|
| 1970年代 | |
|---|
| 1980年代 | |
|---|
| 1990年代 | |
|---|
| 2000年代 | |
|---|
| 2010年代 | |
|---|
| 2020年代 | |
|---|
注:2006年以降、阪急・阪神経営統合により阪急電鉄・阪神電鉄双方に掲載 出典:ノート |