宝塚歌劇団11期生(たからづかかげきだん11きせい)とは、1921年(大正10年)に宝塚歌劇団(当時の名称は宝塚音楽歌劇学校/宝塚少女歌劇団[注釈 1])に入団し、1922年(大正11年)もしくは1923年(大正12年)に初舞台を踏んだ21人を指す[2]。なお1921年に入学許可が出たのは20名である[3]。
小夜福子の初舞台は月組公演『春の流れ』『春日舞姫』『鼻の詩人』『成吉思汗』『酒茶問答』[4]であり、雲野かよ子の初舞台は月組公演『琵琶記』『あこがれ』[4]である。
※同じ初舞台グループで分けている[2]。
| 芸名[2] | 読み仮名[2] | 誕生日 | 出身地 | 出身校 | 芸名の由来 | 愛称 | 役柄 | 退団年[2] | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 小夜福子 | さよ ふくこ | 3月5日 | 静岡県沼津市 | 百人一首 | イイダ リンゴちゃん | 男役 | 1942年 | 歌手・俳優 夫は東郷静男[5] 妹は雲井千草[6] | |
| 関守須磨子 | せきもり すまこ | 二代目を襲名 | 1926年 | 松竹少女歌劇団振付師・藤間勘美 | |||||
| 外山霞 | とやま かすみ | 神奈川県横浜市栄区[7] | 百人一首 | 1931年 |
| 芸名[2] | 読み仮名[2] | 誕生日 | 出身地 | 出身校 | 芸名の由来 | 愛称 | 役柄 | 退団年[2] | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 九重京子 | ここのえ きょうこ | 百人一首 | 1929年 | 在団中に死去 | |||||
| 村雨まき子 | むらさめ まきこ | 1月2日[8] | 大阪府大阪市浪速区[7] | 百人一首 | 男役 | 1935年 |
| 芸名[2] | 読み仮名[2] | 誕生日 | 出身地 | 出身校 | 芸名の由来 | 愛称 | 役柄 | 退団年[2] | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 伊吹かく子 | いぶき かくこ | 7月3日[8] | 東京都北区[9] | 百人一首 | 1938年 | ||||
| 川霧朝子 | かわぎり あさこ | 百人一首 | 1925年 | ||||||
| 浪速つくし | なにわ つくし | 百人一首 | 1928年 |
| 芸名[2] | 読み仮名[2] | 誕生日 | 出身地 | 出身校 | 芸名の由来 | 愛称 | 役柄 | 退団年[2] | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 大山いく子 | おおやま いくこ | 福井県坂井郡本荘村 | 百人一首 | 1929年 | 姉は高峰妙子 | ||||
| 高嶺浦子 | たかね うらこ | 埼玉県秩父市[9] | 百人一首 | 1931年 | |||||
| 久野光子 | ひさの みつこ | 百人一首 | 1924年 | 娘は瞳うらゝ[6] | |||||
| 三室葉子 | みむろ ようこ | 百人一首 | 不明 | ||||||
| 山野みよ子 | やまの みよこ | 1924年 | 在団中に死去[10] |
| 芸名[2] | 読み仮名[2] | 誕生日 | 出身地 | 出身校 | 芸名の由来 | 愛称 | 役柄 | 退団年[2] | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 岩打民子 | いわうち たみこ | 百人一首 | 1925年 | ||||||
| 雲野かよ子 | くもの かよこ | 8月20日[8] | 東京都千代田区 | 百人一首より小林一三が命名 | 華ちゃん | 娘役 | 1942年 | 姉は天津乙女・妹は池邊鶴子[6] 宝塚コドモアテネ日本舞踊講師 宝塚音楽学校古典演劇講師 宝塚歌劇団日本舞踊振付家 | |
| 瀬尾はやみ | せお はやみ | 百人一首 | 1926年 |
| 芸名[2] | 読み仮名[2] | 誕生日 | 出身地 | 出身校 | 芸名の由来 | 愛称 | 役柄 | 退団年[2] | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 神田千代子 | かんだ ちよこ | 百人一首 | 1926年 | ||||||
| 立山峰子 | たてやま みねこ | 百人一首 | 1928年 | ||||||
| 筑紫美保子 | ちくし みほこ | 百人一首 | 1928年 | ||||||
| 橋立芙美子 | はしだて ふみこ | 百人一首 | 1931年 |
| 芸名[2] | 読み仮名[2] | 誕生日 | 出身地 | 出身校 | 芸名の由来 | 愛称 | 役柄 | 退団年[2] | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 浜野袖子 | はまの そでこ | 百人一首 | 1925年 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この項目は、舞台芸術に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:舞台芸術)。 |