Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

定明寺 (浜松市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
定明寺
所在地静岡県浜松市中央区笠井町1202
位置北緯34度46分09.0秒東経137度47分31.6秒 / 北緯34.769167度 東経137.792111度 /34.769167; 137.792111座標:北緯34度46分09.0秒東経137度47分31.6秒 / 北緯34.769167度 東経137.792111度 /34.769167; 137.792111
山号無量山
院号宝珠院
宗派浄土宗
創建年元亀元年(1570年
開山長円
開基笠井備後守
テンプレートを表示

定明寺(じょうみょうじ)は、静岡県浜松市中央区にある浄土宗寺院

歴史

[編集]

1570年元亀元年)、地元の豪族笠井備後守の開基である。笠井備後守は「貞明寺(じょうみょうじ)」第3世住職の長円を招き、同音の「定明寺」に改称したという。元となった貞明寺の由来は不明である[1]

現在の本堂は江戸時代後期のものである。当初の屋根草葺であったが、明治になり瓦葺に改築した[2]

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^浜名郡 編『浜名郡誌 上巻』浜名郡、1914年、195-196p
  2. ^定明寺浜名湖国際頭脳センター「浜松情報BOOK」

参考文献

[編集]
  • 浜名郡 編『浜名郡誌 上巻』浜名郡、1914年
静岡県の旗

この項目は、静岡県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:日本の都道府県/静岡県)。

スタブアイコン

この項目は、仏教に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 仏教/ウィキプロジェクト 仏教)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=定明寺_(浜松市)&oldid=106963035」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp