| 安田隆明 やすだ たかあき | |
|---|---|
![]() | |
| 生年月日 | 1916年9月17日 |
| 出生地 | |
| 没年月日 | (2009-07-20)2009年7月20日(92歳没) |
| 出身校 | 石川県立青年学校教員養成所 |
| 所属政党 | (無所属→) 自由民主党(宮澤派) |
| 称号 | 従三位 勲一等瑞宝章 |
| 内閣 | 第1次中曽根内閣 |
| 在任期間 | 1982年11月27日 -1983年12月27日 |
| 選挙区 | 石川県選挙区 |
| 当選回数 | 3回 |
| 在任期間 | 1968年7月8日 -1986年7月7日 |
| テンプレートを表示 | |
安田 隆明(やすだ たかあき、1916年9月17日 -2009年7月20日)は、日本の政治家。参議院議員(3期)。
石川県出身。石川県立青年学校教員養成所(後の石川青年師範学校、現在の金沢大学)を卒業し、石川県庁に入庁。
石川県総務部長、副知事などを経て、1968年の参議院議員選挙に石川県選挙区から無所属で出馬し初当選。当選後に自由民主党に入党し、党内では宏池会に所属。1982年第1次中曽根内閣の科学技術庁長官として初入閣。
1986年政界引退。同年秋の叙勲で勲一等瑞宝章受章(勲五等からの昇叙)[1]。
2009年7月20日、肺炎のため死去[2]。92歳没。死没日をもって正七位から従三位に叙される[3]。
石川県中小企業団体中央会長(後に名誉会長)を務めた。
| 公職 | ||
|---|---|---|
| 先代 中川一郎 | 第36代:1982年 -1983年 | 次代 岩動道行 |
| 議会 | ||
| 先代 長田裕二 | 1985年 - 1986年 | 次代 檜垣徳太郎 |
| 先代 岩動道行 | 1977年 | 次代 嶋崎均 |
|