| やすたけむら 安武村 | |
|---|---|
| 廃止日 | 1955年1月1日 |
| 廃止理由 | 新設合併 荒木町、安武村 →筑邦町 |
| 現在の自治体 | 久留米市 |
| 廃止時点のデータ | |
| 国 | |
| 地方 | 九州地方 |
| 都道府県 | 福岡県 |
| 郡 | 三潴郡 |
| 市町村コード | なし(導入前に廃止) |
| 総人口 | 4,659人 (『角川日本地名大辞典 40 福岡県』290頁、1955年) |
| 隣接自治体 | 大善寺町、久留米市、佐賀県三養基郡北茂安村・南茂安村 |
| 安武村役場 | |
| 所在地 | 福岡県三潴郡安武村住吉 |
| ウィキプロジェクト | |
| テンプレートを表示 | |
安武村(やすたけむら)は、福岡県三潴郡にあった村。現在の久留米市の一部。
※以下の中学校は筑邦町編入後の1960年3月に閉校となり、それ以降は旧村域に中学校はない。現在は久留米市立筑邦西中学校の校区。
| 安武町 やすたけ | |
|---|---|
| 国 | |
| 地方 | 九州地方 |
| 都道府県 | 福岡県 |
| 自治体 | 久留米市 |
| 旧自治体 | 三潴郡安武村→筑邦町の一部 |
| 世帯数 | 2,256世帯 |
| 総人口 | 6,118人 |
| 隣接地区 | 市内:久留米市中心部、津福本町、大善寺など 市外:佐賀県三養基郡みやき町 |
| テンプレートを表示 | |
安武町(やすたけまち)は、久留米市の地区。かつての安武村→筑邦町(一部)にあたる。
現行行政地名は安武町安武本(やすたけまち やすたけほん)・安武町武島(やすたけまち たけしま)・安武町住吉。
この節の加筆が望まれています。 (2025年10月) |
久留米市の主な地域 | |
|---|---|
| 中心市街地 | |
| 中部 | |
| 東部 | |
| 西部 | |
| 北部 | |
| 広域 | |