安打(あんだ)は、野球における打者の記録。ヒット(Hit)とも言う。日本の公認野球規則では9.05により安打は定められている。
地面に落ちる前に守備側の野手に捕球されなかった打球がフェアボールになり、打者が出塁することで公式記録員の判断で安打が記録される。基本的な考え方として、失策や野手選択によらずに、塁上にいる走者が1つ以上進塁するか、元の塁に留まる(lk進塁義務がない場合)などしてアウトになることなく、打者が一塁に到達できた場合には、安打であると考えて差し支えない。なお、野球規則に根拠規定はないが、内野ゴロでサヨナラゲームとなった場合、安打が記録される慣例が日本にのみ存在する(詳細は内野安打#サヨナラゲームの場面で内野安打となる慣例(日本のみ)を参照)。
安打で打者走者が一塁に達した後に更に次の塁への進塁を狙ったり、オーバーランして帰塁しきれずに、野手の送球でアウトになった場合は、正規に到達することができた塁までの安打が記録される(一塁に達した後にアウトになれば単打、二塁に達した後なら二塁打、三塁に達した後であれば三塁打となる)。走者の場合も同様で、走者が次塁に到達し、その後帰塁しようとしてアウトになった場合、打者が一塁に到達していれば記録は安打となる。
次の場合には安打とはみなされない。
被安打(ひあんだ)とは、野球において、投手が打者から打たれた安打(単打、二塁打、三塁打、本塁打)の数を表す記録である。被打率とは、被安打を被打数で割ったものであり、この数値が低ければ打たれにくい投手ということになる。
安打は、試合を動かす重要な要素であることから、場面に応じてさまざまな呼び方をされる。
| 順位 | 選手名 | 安打 |
|---|---|---|
| 11 | 坂本勇人 | 2447 |
| 12 | 石井琢朗 | 2432 |
| 13 | 落合博満 | 2371 |
| 14 | 川上哲治 | 2351 |
| 15 | 山本浩二 | 2339 |
| 16 | 榎本喜八 | 2314 |
| 17 | 高木守道 | 2274 |
| 18 | 山内一弘 | 2271 |
| 19 | 大杉勝男 | 2228 |
| 20 | 大島康徳 | 2204 |
| 順 位 | 選 手 名 | 安 打 | 記 録 年 | 出 場 試 合 | 打 席 | 所 属 球 団 | 備 考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | あきやま/秋山翔吾 | 216 | 2015年 | 143 | 左 | せいふ/埼玉西武ライオンズ | パ・リーグ記録、左打者記録、日本人枠記録 |
| 2 | まあとん/M.マートン | 214 | 2010年 | 144 | 右 | はんしん/阪神タイガース | セ・リーグ記録、右打者記録、外国人枠記録 |
| 3 | いちろお/イチロー | 210 | 1994年 | 130 | 左 | おりつくす/オリックス・ブルーウェーブ | 130試合制における唯一の200安打達成 |
| 4 | あおき/青木宣親 | 209 | 2010年 | 144 | 左 | やくると/東京ヤクルトスワローズ | 最多安打以外での最多記録 |
| 5 | にしおか/西岡剛 | 206 | 2010年 | 144 | 両 | ろって/千葉ロッテマリーンズ | 両打者記録 |
| 6 | らみれす/A.ラミレス | 204 | 2007年 | 144 | 右 | やくると/東京ヤクルトスワローズ | |
| 7 | あおき/青木宣親 | 202 | 2005年 | 144 | 左 | やくると/ヤクルトスワローズ | 新人記録[注 2] |
| 8 | はせかわ/長谷川勇也 | 198 | 2013年 | 144 | 左 | そふとはんく/福岡ソフトバンクホークス | |
| 9 | おかさわら/小笠原道大 | 195 | 2001年 | 140 | 左 | につほんはむ/日本ハムファイターズ | |
| 9 | かわはた/川端慎吾 | 195 | 2015年 | 143 | 左 | やくると/東京ヤクルトスワローズ | |
| 9 | あきやま/秋山翔吾 | 195 | 2018年 | 143 | 左 | せいふ/埼玉西武ライオンズ |
| 選手名 | 所属球団 | 記録 | 開始日 | 終了日 |
|---|---|---|---|---|
| 高橋慶彦 | 広島東洋カープ | 33試合 | 1979年6月6日 | 1979年7月31日 |
| 選手名 | 所属球団 | 安打 | 記録日 | 対戦相手 |
|---|---|---|---|---|
| 大下弘 | 東急フライヤーズ | 7 | 1949年11月19日 | 大陽ロビンス |
| 順位 | 選手名 | 安打 |
|---|---|---|
| 1 | ピート・ローズ | 4256 |
| 2 | タイ・カッブ | 4191 |
| 3 | ハンク・アーロン | 3771 |
| 4 | スタン・ミュージアル | 3630 |
| 5 | トリス・スピーカー | 3515 |
| 6 | デレク・ジーター | 3465 |
| 7 | ホーナス・ワグナー | 3430 |
| 8 | カール・ヤストレムスキー | 3419 |
| 9 | アルバート・プホルス | 3384 |
| 10 | ポール・モリター | 3319 |
| 順位 | 選手名 | 安打 |
|---|---|---|
| 11 | エディ・コリンズ | 3314 |
| 12 | ウィリー・メイズ | 3283 |
| 13 | エディ・マレー | 3255 |
| 14 | ナップ・ラジョイ | 3252 |
| 15 | カル・リプケン・ジュニア | 3184 |
| 16 | ミゲル・カブレラ | 3174 |
| 17 | エイドリアン・ベルトレ | 3166 |
| 18 | ジョージ・ブレット | 3154 |
| 19 | ポール・ウェイナー | 3152 |
| 20 | ロビン・ヨーント | 3142 |
以下、Baseball Referenceによる記録
| 順位 | 選手名 | 安打 |
|---|---|---|
| 1 | ピート・ローズ | 4256 |
| 2 | タイ・カッブ | 4189 |
| 3 | ハンク・アーロン | 3771 |
| 4 | スタン・ミュージアル | 3630 |
| 5 | トリス・スピーカー | 3514 |
| 6 | デレク・ジーター | 3465 |
| 7 | キャップ・アンソン | 3435 |
| 8 | ホーナス・ワグナー | 3420 |
| 9 | カール・ヤストレムスキー | 3419 |
| 10 | アルバート・プホルス | 3384 |
| 順位 | 選手名 | 安打 |
|---|---|---|
| 11 | ポール・モリター | 3319 |
| 12 | エディ・コリンズ | 3315 |
| 13 | ウィリー・メイズ | 3283 |
| 14 | エディ・マレー | 3255 |
| 15 | ナップ・ラジョイ | 3243 |
| 16 | カル・リプケン・ジュニア | 3184 |
| 17 | ミゲル・カブレラ | 3174 |
| 18 | エイドリアン・ベルトレ | 3166 |
| 19 | ジョージ・ブレット | 3154 |
| 20 | ポール・ウェイナー | 3152 |
| 順 位 | 選 手 名 | 安 打 | 記 録 年 | 出 場 試 合 | 打 席 | 所 属 球 団 | 備 考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | イチロオ/イチロー | 262 | 2004年 | 161 | 左 | マリナアス/シアトル・マリナーズ | ア・リーグ記録 |
| 2 | シスラア/ジョージ・シスラー | 257 | 1920年 | 154 | 左 | フラウンス/セントルイス・ブラウンズ | |
| 3 | オトオル/レフティ・オドール | 254 | 1929年 | 154 | 左 | フイリイス/フィラデルフィア・フィリーズ | ナ・リーグ記録 |
| 3 | テリイ/ビル・テリー | 254 | 1930年 | 154 | 左 | シヤイアンツ/ニューヨーク・ジャイアンツ | ナ・リーグ記録 |
| 5 | シモンス/アル・シモンズ | 253 | 1925年 | 153 | 右 | アスレチツクス/フィラデルフィア・アスレチックス | 右打者記録 |
| 6 | ホオンスヒイ/ロジャース・ホーンスビー | 250 | 1922年 | 154 | 右 | カアシナルス/セントルイス・カージナルス | ナ・リーグ右打者記録 |
| 6 | クライン/チャック・クライン | 250 | 1930年 | 156 | 左 | フイリイス/フィラデルフィア・フィリーズ | |
| 8 | カツフ/タイ・カッブ | 248 | 1911年 | 146 | 左 | タイカース/デトロイト・タイガース | |
| 9 | シスラア/ジョージ・シスラー | 246 | 1922年 | 142 | 左 | フラウンス/セントルイス・ブラウンズ | |
| 10 | イチロオ/イチロー | 242 | 2001年 | 157 | 左 | マリナアス/シアトル・マリナーズ | 新人記録 |
| 順位 | 選手名 | 被安打 | 被安打率 | 投球回 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 米田哲也 | 4561 | 8.00 | 5130 |
| 2 | 金田正一 | 4120 | 6.71 | 5526.2 |
| 3 | 東尾修 | 4095 | 9.02 | 4086 |
| 4 | 小山正明 | 4068 | 7.47 | 4899 |
| 5 | 鈴木啓示 | 4029 | 7.88 | 4600.1 |
| 6 | 梶本隆夫 | 3879 | 8.30 | 4208 |
| 7 | 別所毅彦 | 3629 | 7.51 | 4350.2 |
| 8 | 山田久志 | 3459 | 8.05 | 3865 |
| 9 | 石川雅規 | 3408 | 9.69 | 3165.1 |
| 10 | 北別府学 | 3255 | 9.41 | 3113 |
| 順位 | 選手名 | 被安打 | 被安打率 | 投球回 |
|---|---|---|---|---|
| 11 | V.スタルヒン | 3230 | 6.96 | 4175.1 |
| 12 | 山本昌 | 3226 | 8.67 | 3348.2 |
| 13 | 三浦大輔 | 3146 | 8.64 | 3276 |
| 14 | 石井茂雄 | 3081 | 8.75 | 3168 |
| 15 | 工藤公康 | 3056 | 8.24 | 3336.2 |
| 16 | 平松政次 | 3037 | 8.13 | 3360.2 |
| 17 | 村田兆治 | 3019 | 8.16 | 3331.1 |
| 18 | 長谷川良平 | 2977 | 7.94 | 3376.1 |
| 19 | 若林忠志 | 2971 | 7.52 | 3557.1 |
| 20 | 松岡弘 | 2939 | 8.16 | 3240 |
| 順位 | 選手名 | 所属球団 | 被安打 | 被安打率 | 投球回 | 記録年 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 真田重蔵 | パシフィック | 422 | 8.17 | 464.2 | 1946年 | |
| 2 | 白木義一郎 | セネタース | 414 | 8.47 | 440 | ||
| 3 | 内藤幸三 | ゴールドスター | 380 | 8.22 | 416 | 左投手記録 | |
| 4 | 別所昭 | 南海ホークス | 376 | 7.55 | 448.1 | 1947年 | |
| 5 | 高野裕良 | 大洋ホエールズ | 367 | 8.59 | 384.2 | 1950年 | セ・リーグ記録 |
| 6 | 野口二郎 | 東京セネタース | 364 | 7.14 | 459 | 1939年 | 新人記録 |
| 白木義一郎 | 東急フライヤーズ | 7.46 | 439 | 1947年 | |||
| 8 | 稲尾和久 | 西鉄ライオンズ | 358 | 8.35 | 386 | 1963年 | パ・リーグ記録 |
| 9 | 須田博 | 大映スターズ | 357 | 8.55 | 376 | 1949年 | |
| 10 | 林安夫 | 朝日軍 | 351 | 5.84 | 541.1 | 1942年 |
| 選手名 | 所属球団 | 被安打 | 記録日 | 対戦相手 |
|---|---|---|---|---|
| 真田重蔵 | パシフィック | 22 | 1946年7月21日 | 阪急軍 |
| 選手名 | 所属球団 | 被安打 | 記録日 | 対戦相手 | イニング |
|---|---|---|---|---|---|
| 高橋一彦 | 横浜大洋ホエールズ | 11 | 1986年6月3日 | 広島東洋カープ | 9回表 |
| 石川歩 | 千葉ロッテマリーンズ | 2018年7月31日 | 北海道日本ハムファイターズ | 1回裏 |
| 順位 | 選手名 | 被安打 | 被安打率 | 投球回 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | サイ・ヤング | 7092 | 8.68 | 7356 |
| 2 | パッド・ガルヴィン | 6405 | 9.60 | 6003.1 |
| 3 | ボビー・マシューズ | 5601 | 10.17 | 4956 |
| 4 | フィル・ニークロ | 5044 | 8.40 | 5404 |
| 5 | ゲイロード・ペリー | 4938 | 8.31 | 5350 |
| 6 | キッド・ニコルズ | 4929 | 8.75 | 5067.1 |
| 7 | ウォルター・ジョンソン | 4913 | 7.48 | 5914.1 |
| 8 | ピート・アレクサンダー | 4868 | 8.44 | 5190 |
| 9 | ウォーレン・スパーン | 4830 | 8.29 | 5243.2 |
| 10 | トミー・ジョン | 4783 | 9.14 | 4710.1 |
| 順位 | 選手名 | 被安打 | 被安打率 | 投球回 |
|---|---|---|---|---|
| 11 | グレッグ・マダックス | 4726 | 8.49 | 5008.1 |
| 12 | ドン・サットン | 4692 | 7.99 | 5282.1 |
| 13 | スティーブ・カールトン | 4672 | 8.06 | 5217.2 |
| 14 | エッパ・リクシー | 4633 | 9.28 | 4494.2 |
| 15 | バート・ブライレブン | 4632 | 8.39 | 4970 |
| 16 | ジム・カート | 4620 | 9.18 | 4530.1 |
| 17 | ミッキー・ウェルチ | 4588 | 8.60 | 4802 |
| 18 | ロビン・ロバーツ | 4582 | 8.80 | 4688.2 |
| 19 | ガス・ウェイイング | 4576 | 9.50 | 4337 |
| 20 | テッド・ライオンズ | 4489 | 9.71 | 4161 |
| 順位 | 選手名 | 所属球団 | 被安打 | 被安打率 | 投球回 | 記録年 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ジョン・コールマン | フィラデルフィア・クエーカーズ | 772 | 14.95 | 464.2 | 1883年 |
| 2 | ボビー・マシューズ | ニューヨーク・ミューチュアルズ | 693 | 12.09 | 516 | 1876年 |
| 3 | ウィル・ホワイト | シンシナティ・レッズ | 676 | 9.27 | 656.1 | 1879年 |
| パッド・ガルヴィン | バッファロー・バイソンズ | 8.95 | 680 | 1883年 | ||
| 5 | ジム・デブリン | ルイビル・グレイズ | 617 | 9.93 | 559 | 1877年 |
| 6 | ジョージ・ブラッドリー | トロイ・トロージャンズ | 590 | 10.90 | 487 | 1879年 |
| 7 | ジョン・クラークソン | ボストン・ビーンイーターズ | 589 | 8.55 | 620 | 1889年 |
| 8 | パッド・ガルヴィン | バッファロー・バイソンズ | 585 | 8.88 | 593 | 1879年 |
| ジム・マコーミック | クリーブランド・ブルース | 8.01 | 657.2 | 1880年 | ||
| マット・キルロイ | ボルチモア・オリオールズ | 8.93 | 589.1 | 1887年 |
| 2リーグ制後 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 順位 | 選手名 | 所属球団 | 被安打 | 被安打率 | 投球回 | 記録年 | 備考 |
| 1 | ジョー・マクギニティ | ボルチモア・オリオールズ | 412 | 9.71 | 382 | 1901年 | |
| 2 | スネーク・ウィルツ | フィラデルフィア・アスレチックス→ボルチモア・オリオールズ | 397 | 11.83 | 302 | 1902年 | 左投手記録[注 3] |
| 3 | トギー・ピティンガー | ボストン・ビーンイーターズ | 396 | 10.13 | 351.2 | 1903年 | ナ・リーグ記録 |
| 4 | ジョー・マクギニティ | ニューヨーク・ジャイアンツ | 391 | 8.11 | 434 | ||
| 5 | オスカー・ジョーンズ | ブルックリン・スーパーバス | 387 | 9.24 | 377 | 1904年 | |
| 6 | ウィルバー・ウッド | シカゴ・ホワイトソックス | 381 | 9.54 | 359.1 | 1973年 | |
| 7 | ジョージ・ウール | クリーブランド・インディアンス | 378 | 9.51 | 357.2 | 1923年 | |
| 8 | ダミー・テイラー | ニューヨーク・ジャイアンツ | 377 | 9.60 | 353.1 | 1901年 | |
| 9 | ビック・ウィリス | ボストン・ビーンイーターズ | 372 | 8.17 | 410 | 1902年 | |
| 10 | ヌードルズ・ハーン | シンシナティ・レッズ | 370 | 8.87 | 375.1 | 1901年 | ナ・リーグ左投手記録[注 4] |
| 記録は2025年シーズン終了時点[10] | |||||||
投手が1試合(9イニング)完投したと仮定した場合の平均被安打数である被安打率(英語版)という指標がある[11][12][13]。被安打率については、次の式により求められる。
| 順位 | 選手名 | 被安打率 |
|---|---|---|
| 1 | ノーラン・ライアン | 6.56 |
| 2 | サンディー・コーファックス | 6.79 |
| 3 | クレイトン・カーショウ | 6.91 |
| 4 | アンディ・メサースミス | 6.94 |
| 5 | ホイト・ウィルヘルム | 7.01 |
| 6 | サム・マクダウェル | 7.03 |
| 7 | ペドロ・マルティネス | 7.07 |
| 8 | エド・ウォルシュ | 7.12 |
| 9 | エド・ロイルバック | 7.24 |
| 10 | ランディ・ジョンソン | 7.28 |
| 順位 | 選手名 | 被安打率 |
|---|---|---|
| 11 | アディ・ジョス | 7.30 |
| 12 | クリス・セール | 7.31 |
| 13 | マックス・シャーザー | 7.39 |
| 14 | トム・シーバー | 7.47 |
| 15 | ウォルター・ジョンソン | 7.4762 |
| 16 | ルーブ・ワッデル | 7.4764 |
| 17 | ボブ・ギブソン | 7.60 |
| 18 | ジャスティン・バーランダー | 7.62 |
| 19 | ジム・パーマー | 7.63 |
| 20 | ロジャー・クレメンス | 7.66 |
| 順位 | 選手名 | 所属球団 | 被安打率 | 記録年 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | トレバー・バウアー | シンシナティ・レッズ | 5.05 | 2020年 | ナ・リーグ記録[注 5] |
| 2 | ディネルソン・ラメット | サンディエゴ・パドレス | 5.09 | 2020年 | |
| 3 | ノーラン・ライアン | カリフォルニア・エンゼルス | 5.26 | 1972年 | ア・リーグ記録 |
| 4 | ルイス・ティアント | クリーブランド・インディアンス | 5.30 | 1968年 | |
| 5 | ノーラン・ライアン | テキサス・レンジャーズ | 5.306 | 1991年 | [注 6] |
| 6 | ペドロ・マルティネス | ボストン・レッドソックス | 5.309 | 2000年 | [注 7] |
| 7 | エド・ロイルバック | シカゴ・カブス | 5.33 | 1906年 | |
| 8 | シェーン・ビーバー | クリーブランド・インディアンス | 5.35 | 2020年 | |
| 9 | 前田健太 | ミネソタ・ツインズ | 5.40 | [注 8] | |
| 10 | ジャスティン・バーランダー | ヒューストン・アストロズ | 5.53 | 2019年 | [注 9] |
| 順位 | 選手名 | 被安打率 |
|---|---|---|
| 1 | シド・フェルナンデス | 6.85 |
| 2 | ジェイコブ・デグロム | 6.86 |
| 3 | J.R.リチャード | 6.88 |
| 4 | ブレイク・スネル | 6.92 |
| 5 | トレバー・ホフマン | 6.99 |
| 6 | マリアノ・リベラ | 7.00 |
| 7 | ケリー・ウッド | 7.06 |
| 8 | スモーキー・ジョー・ウッド | 7.14 |
| 9 | ベーブ・ルース | 7.177 |
| 10 | ボブ・ターリー | 7.178 |