| 安子ケ島駅 | |
|---|---|
駅舎(2022年9月) | |
| あこがしま Akogashima | |
◄喜久田 (3.9 km) (3.6 km)磐梯熱海► | |
![]() | |
| 福島県郡山市熱海町安子島字出シ[1][2] | |
| 所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
| 所属路線 | ■磐越西線 |
| キロ程 | 11.8 km(郡山起点) |
| 電報略号 | アコ |
| 駅構造 | 地上駅 |
| ホーム | 2面2線[3] |
| 乗車人員 -統計年度- | 77人/日(降車客含まず) -2004年- |
| 開業年月日 | 1898年(明治31年)7月26日[1][4][5] |
| 備考 | 無人駅[1][3](乗車駅証明書発行機あり) |
| テンプレートを表示 | |
安子ケ島駅(あこがしまえき)は、福島県郡山市熱海町安子島字出シ[1][2]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)磐越西線の駅である。
相対式ホーム2面2線[3]を有する地上駅である。互いのホームは跨線橋で連絡している[3]。上り列車は上下本線である1番線のみ使用可能であり、列車交換時は下り列車が2番線(下り1番線)を使用する[3]。
郡山駅管理の無人駅[3]である。乗車駅証明書発行機が設置されている。
| 番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
|---|---|---|---|
| 1 | ■磐越西線 | 上り | 郡山方面[11] |
| 1・2 | 下り | 会津若松・喜多方方面[11] |
2000年度(平成12年度)- 2004年度(平成16年度)の1日平均乗車人員の推移は以下のとおりであった。
| 乗車人員推移 | ||
|---|---|---|
| 年度 | 1日平均 乗車人員 | 出典 |
| 2000年(平成12年) | 93 | [12] |
| 2001年(平成13年) | 96 | [13] |
| 2002年(平成14年) | 85 | [14] |
| 2003年(平成15年) | 82 | [15] |
| 2004年(平成16年) | 77 | [16] |