| 夫婦道 | |
|---|---|
| ジャンル | テレビドラマ |
| 脚本 | 清水有生 |
| 演出 | 清弘誠 大岡進 |
| 出演者 | 武田鉄矢 高畑淳子 |
| 製作 | |
| 制作 | TBS |
| 放送 | |
| 放送国・地域 | |
| 第1シリーズ | |
| プロデューサー | 柳井満 |
| オープニング | 海援隊「早春譜」 |
| 放送期間 | 2007年4月12日 -6月21日 |
| 放送時間 | 木曜日21:00 - 21:54 |
| 放送枠 | TBS木曜9時枠の連続ドラマ |
| 放送分 | 54分 |
| 回数 | 11 |
| 第2シリーズ | |
| プロデューサー | 柳井満 |
| オープニング | 海援隊「早春譜」 |
| 放送期間 | 2009年4月15日 -6月24日 |
| 放送時間 | 水曜日21:00 - 21:54 |
| 放送枠 | 水曜劇場 (TBS) |
| 放送分 | 54分 |
| 回数 | 11 |
| 公式サイト | |
| テンプレートを表示 | |
『夫婦道』(ふうふどう)は、TBS系列の連続テレビドラマである。主演は武田鉄矢と高畑淳子。
埼玉県入間市で狭山茶の茶園業を営む夫婦を中心とした家族の人間模様を描いた、笑いあり・涙ありのホームドラマ。近年の日常性から乖離した傾向のあるテレビドラマに対し、TBS往年のホームドラマのような「普通のホームドラマ」を目指し、製作された。
2007年4月12日より6月21日まで毎週木曜日21:00 - 21:54に、第1シリーズが放送された。この第1シリーズが、同じTBSで放送された『日曜劇場・華麗なる一族』の直後のクールであったことから、主演で『華麗なる一族』にも出演していた武田は「華麗じゃない一族」とシャレを交えながらPR・番組宣伝を行っていた[1]。
2009年4月15日より6月24日まで毎週水曜日21:00 - 21:54に、「水曜劇場」枠(27年ぶりに復活)の復活第1弾として、第2シリーズが放送された。初回でもある2009年4月15日には、15分拡大して22:09まで放送した。
『3年B組金八先生』シリーズで共演した高畑淳子が、武田と初めて夫婦役で共演した。ほか、本仮屋ユイカも三女役で出演し、柳井満をはじめ、スタッフも『金八先生』とほぼ共通する。他にも橋爪功、石倉三郎、杉田かおる、山崎銀之丞など[2]、『金八先生』の出演経験者が多く出演しているとともに、音楽も城之内ミサが起用された。また長男・茂役を演じた鈴木悠人は『ファイナル』で竹之内直人役で出演した。
視聴率は、平均13.6%、最高14.4%と『渡る世間は鬼ばかり』シリーズ以外では比較的、好成績を残した。この数字は同期のドラマの中では4番目に高かったことにより、2009年4月から放映時間を変えて第2シリーズがスタートしたが、全話二桁だった1シリーズとは対照的に全話一桁と苦戦した。
先祖代々茶園業を営む高鍋康介と妻の聡子の間には三女一男の子供がいる。家業を手伝い過去に29回もお見合いに失敗した経験を持つ長女の夏萌(なつも)、丸の内でOLとして働く次女八夜子、地元のJA[3]で働く三女若葉、長男の茂。そして愛犬のチャツミ(子供達の名前は、同じ読みの童謡の歌詞から引用)。聡子は長女夏萌の結婚と、康介の栽培した茶がコンクールで金賞を取ることが家族の目標と定めているが…。
物語は高鍋家の3人の娘の結婚や代々続く高鍋園の後継ぎ、それらをめぐる夫婦間の諍いなど日常的な事件を中心に展開し、各回の最後には高鍋家の中庭に「夫婦道教訓」と記された掛け軸が垂れ下がり、その回にまつわる夫婦関係の教訓が示される。教訓の読み上げをはじめ随所で鈴木悠人がナレーションを担当、長男 茂の視点で物語の案内役を務める。
| 各話 | 放送日 | サブタイトル | 演出 | 視聴率 |
|---|---|---|---|---|
| 第一回 | 2007年4月12日 | 娘は見合い30連敗 | 清弘誠 | 14.1% |
| 第二回 | 2007年4月19日 | 次女の相手は還暦だ!! | 13.2% | |
| 第三回 | 2007年4月26日 | 次女の結婚波乱の結末 | 大岡進 | 14.4% |
| 第四回 | 2007年5月03日 | 長女お見合い次女結婚 | 13.8% | |
| 第五回 | 2007年5月10日 | 浮気!! | 清弘誠 | 13.7% |
| 第六回 | 2007年5月17日 | 突然長女に結婚話!! | 13.6% | |
| 第七回 | 2007年5月24日 | 親の願望VS子の願望 | 大岡進 | 14.0% |
| 第八回 | 2007年5月31日 | 金魚と内閣総理大臣 | 12.7% | |
| 第九回 | 2007年6月07日 | お茶の木に咲いた花 | 清弘誠 | 13.3% |
| 第十回 | 2007年6月14日 | 宇宙からのプロポーズ | 大岡進 | 14.3% |
| 最終回 | 2007年6月21日 | 大輪の花が咲いた | 清弘誠 | 12.4% |
| 平均視聴率 13.6%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ) | ||||
| 各話 | 放送日 | サブタイトル | 演出 | 視聴率 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 第一回 | 2009年4月15日 | 春満開バトル再開 | 清弘誠 | 9.2% | |
| 第二回 | 2009年4月22日 | 娘三人全員出戻り? | 8.9% | ||
| 第三回 | 2009年4月29日 | 夫婦円満の方程式! | 大岡進 | 8.6% | |
| 第四回 | 2009年5月06日 | 初孫誕生の長い一日 | 7.8% | ||
| 第五回 | 2009年5月13日 | 現役インタイの危機? | 清弘誠 | 9.2% | |
| 第六回[5] | 2009年5月20日 | 鬼ババ来襲緊急事態 | 6.7% | ||
| 第七回 | 2009年5月27日 | 茶畑に恋の花咲く… | 8.2% | ||
| 第八回 | 2009年6月03日 | 遂にソノ時が来たか! | 6.3% | ||
| 第九回 | 2009年6月10日 | 妻の退職金で大騒動! | 5.8% | ||
| 第十回 | 2009年6月17日 | ノンちゃんの娘出現! | 大岡進 | 7.5% | |
| 最終回 | 2009年6月24日 | 清弘誠 | 6.8% | ||
| 平均視聴率 7.74%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ) | |||||
| TBS木曜21時枠連続ドラマ | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 |
夫婦道(第1シリーズ) (2007.4.12 - 2007.6.21) | 地獄の沙汰もヨメ次第 (2007.7.5 - 2007.9.13) | |
| TBS水曜劇場 | ||
枠設立前につき無し | 夫婦道(第2シリーズ) (2009.4.15 - 2009.6.24) | |
| TBS系列水曜21時台 | ||
水曜ノンフィクション 【水曜20時台に移動して継続】 | 夫婦道(第2シリーズ) 【ここから『水曜劇場』枠】 | 橋田壽賀子ドラマ となりの芝生 |
| 1961年10月 -1971年9月 (30分枠) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1971年10月 -1976年9月 (第1期) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 1989年10月 -2009年3月 (第2期) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2010年10月 -2011年9月 (第3期) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 関連項目 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 1961年7月 -1982年4月 (第1期) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2009年4月 -2010年9月 (第2期) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 関連項目 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||