| ふとみやまむら 太美山村 | |
|---|---|
| 廃止日 | 1952年5月1日 |
| 廃止理由 | 新設合併 西礪波郡福光町、石黒村、西太美村、広瀬村、広瀬館村、太美山村、東太美村、吉江村、東礪波郡北山田村、山田村 → 西礪波郡福光町 |
| 現在の自治体 | 南砺市 |
| 廃止時点のデータ | |
| 国 | |
| 地方 | 中部地方(北陸地方) |
| 都道府県 | 富山県 |
| 郡 | 西礪波郡 |
| 市町村コード | なし(導入前に廃止) |
| 面積 | 74.34[1]km2. |
| 総人口 | 1,443[1]人 (1935年(昭和10年)12月[1]) |
| 隣接自治体 | 西太美村、東太美村 東礪波郡南山田村・上平村 石川県 |
| 太美山村役場 | |
| 所在地 | 富山県西礪波郡太美山村嫁兼[2] |
| 座標 | 北緯36度30分16秒東経136度50分52秒 / 北緯36.50456度 東経136.84789度 /36.50456; 136.84789座標:北緯36度30分16秒東経136度50分52秒 / 北緯36.50456度 東経136.84789度 /36.50456; 136.84789 |
| ウィキプロジェクト | |
| テンプレートを表示 | |
太美山村(ふとみやまむら)は、かつて富山県西礪波郡にあった村。
村名は中世の太海(ふとみ)郷の山手の村として名付けられた[2]。
この項目は、日本の市区町村に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:日本の都道府県/PJ:日本の市町村)。 |