Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

大邱スタジアム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大邱スタジアム
대구스타디움
大邱스타디움
大邱スタジアムの位置(大韓民国内)
大邱スタジアム
施設情報
所在地大韓民国大邱広域市寿城区
位置北緯35度49分47.2秒東経128度41分25.1秒 / 北緯35.829778度 東経128.690306度 /35.829778; 128.690306座標:北緯35度49分47.2秒東経128度41分25.1秒 / 北緯35.829778度 東経128.690306度 /35.829778; 128.690306
開場2001年5月
グラウンド
ピッチサイズ105 x 68 m
建設費265,000,000 USD
使用チーム、大会
大邱FC (Kリーグ) (2003-2018)
FIFAコンフェデレーションズカップ2001
2002 FIFAワールドカップ
2003年夏季ユニバーシアード
東アジアサッカー選手権2005
2011年世界陸上競技選手権大会
収容人員
66,422
テンプレートを表示

大邱スタジアム(テグスタジアム、朝鮮語:대구스타디움,英語:Daegu Stadium)は、韓国大邱広域市にある多目的スタジアムである。収容人数は66,422。

開場当初は大邱ワールドカップ競技場대구월드컵경기장,Daegu World Cup Stadium)という名称だったが、2008年3月に現在の名前に改められた。[1]愛称はブルーアーク블루 아크,Blue Arc)。

概要

[編集]

2002年のFIFAワールドカップ2003年ユニバーシアード開催のために6億6500万ドルの建設費を投じて建設された。2001年のFIFAコンフェデレーションズカップKリーグ大邱FCの本拠地としても使われている。2002年に行われたワールドカップでは、ホストスタジアムとしてグループラウンド、決勝トーナメント合わせて4試合が開催された。2005年8月、東アジアサッカー選手権の開催地の一つになった。2011年に開催された世界陸上・大邱大会と2012年に開催の全国体育大会では、メイン会場として使用された。

最寄り駅は大邱都市鉄道公社2号線寿城アルファシティ駅で、約1.7km離れている。そのため、大邱FCの試合がある時は同駅からスタジアムまでの無料シャトルバスが運行される。大邱FCは、2019年より本拠地をサッカー専用球場の大邱フォレストアリーナ北区)へ移転した。

2002 FIFAワールドカップ 日韓大会

[編集]
日時チーム#1結果チーム#2ラウンド
2002-06-06 デンマーク1–1 セネガルGroup A
2002-06-08 スロベニア0–1 南アフリカ共和国Group B
2002-06-10 韓国1–1 アメリカ合衆国Group D
2002-06-29 韓国2–3 トルコ3位決定戦

外部リンク

[編集]
  1. ^3월 5일부터 시행, 실제기능에 맞고 간결하고 부르기 쉽게 변경
« 1998
開催国:日本韓国
2006 »
日本の旗日本
大韓民国の旗韓国
位置一覧
本大会(競技場) -予選
先代
北京工人体育場
北京市
夏季ユニバーシアードメイン会場
2003
次代
イズミル・アタテュルク・スタジアム
イズミル
先代
ベルリン・オリンピアシュタディオン
ドイツの旗ドイツベルリン
世界陸上競技選手権大会
会場

2011年
次代
ルジニキ・スタジアム
ロシアの旗ロシアモスクワ
典拠管理データベース: 地理ウィキデータを編集
スタブアイコン

この項目は、スポーツに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:スポーツPortal:スポーツ)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=大邱スタジアム&oldid=106239301」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp