| 大谷藤之助 おおたに とうのすけ | |
|---|---|
| 生年月日 | 1906年12月3日 |
| 出生地 | 島根県 |
| 没年月日 | (1989-02-08)1989年2月8日(82歳没) |
| 出身校 | 浜田中学(現・島根県立浜田高等学校)・海軍大学校 |
| 所属政党 | (自由民主党→) (無所属) |
| 称号 | 従三位 勲一等瑞宝章 |
| 選挙区 | 全国区 |
| 当選回数 | 4回 |
| 在任期間 | 1956年7月8日 -1980年7月7日 |
| テンプレートを表示 | |
大谷 藤之助(おおたに とうのすけ、1906年12月3日 -1989年2月8日)は、日本の政治家。位階は従三位。勲等は勲一等。
参議院議員(4期)。大日本帝国海軍軍人。最終階級は海軍中佐。
レイテ沖海戦にて戦艦「大和」の副砲長として乗艦していた深井俊之助が、栗田艦隊がレイテ湾に突入せずに反転したのは当時、栗田司令部の作戦参謀を務めていた大谷による電報の捏造が原因だったと主張している[13][注釈 1]が、当時通信士として栗田らの板第一艦橋に配属されていた[注釈 2]都竹卓郎は、月刊「歴史街道」2015年1月号において、深井氏のレイテ沖海戦での数々の証言を否定しており[14]、他の生存者の証言でも深井の主張と辻褄が合わない点が多くあり、現在は否定的に考えられている[注釈 3]
| 議会 | ||
|---|---|---|
| 先代 剱木亨弘 | 1976年 - 1977年 | 次代 梶木又三 |
| 先代 鹿島俊雄 | 1974年 - 1976年 | 次代 八木一郎 |
| 先代 二木謙吾 | 1967年 - 1968年 | 次代 中村喜四郎 |
| 先代 吉江勝保 | 1961年 - 1962年 | 次代 河野謙三 |