Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

大西結花

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
曖昧さ回避大西ゆか」とは別人です。
おおにし ゆか
大西 結花
本名大西 結花
生年月日 (1968-07-06)1968年7月6日(57歳)
出生地日本の旗日本大阪府豊中市
身長157cm
血液型A型
職業女優歌手
ジャンルアイドル歌謡曲テレビドラマ映画
活動期間1984年 -
活動内容1984年:女優デビュー
1985年:歌手デビュー
配偶者一般人男性(2012年 - )
公式サイト大西結花オフィシャルブログ「Yuka Onishi」
主な作品
テレビドラマ
『家族の晩餐』
スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇

映画
台風クラブ
スケバン刑事 風間三姉妹の逆襲
眠れる美女
受賞
ヨコハマ映画祭
最優秀新人賞
1986年台風クラブ
横浜音楽祭
新人奨励賞
1985年『アラベスク・ロマネスク』
テンプレートを表示

大西 結花(おおにし ゆか、1968年昭和43年〉7月6日[1] - )は、日本女優[2]歌手[1]大阪府豊中市出身[1]。愛称はゆっち

略歴

デビューまで

幼少から芸能界やアイドルに憧れていた。特に松田聖子に強く影響を受けた[3]。中学生の頃に姉の影響で横浜銀蝿にハマってローラー族となり、その流れで1983年開催の「ミス・ロックンローラー・コンテスト」に出場し準優勝する[4]。その時の優勝者であり、1983年にロカビリーアイドルとしてデビューした歌手・MIYABIの所属事務所と仮契約するが、その事務所社長と友人の、かつて大手プロダクションで小川知子風吹ジュンのマネージャーを務めた人物[注釈 1]にスカウトされ、芸能界入りを果たす[4]。中学卒業後に上京し、東京都立代々木高等学校に入学[5]

アイドル時代

1984年8月、阿久悠原作のテレビドラマ家族の晩餐』(日本テレビ系)の倍賞美津子の娘役オーディションで1000人を超える応募者の中から選ばれ、ドラマデビュー[6]。翌1985年2月25日、『アラベスク・ロマネスク』でアイドル歌手としてレコードデビュー[7]。第12回横浜音楽祭新人奨励賞を受賞[8]。デビュー時のキャッチフレーズは「不思議チック少女。」[9]。同年7月、2作目のドラマ『家族ジャングル』に出演。大映テレビの常連であった伊藤かずえや『毎度おさわがせします』の中山美穂、『スケバン刑事』の斉藤由貴などと共に、ツッパリ少女路線の役柄で話題となる[10][11]。以降もドラマでは早熟な役や不良の役などが続いた。同時期放送の『夏・体験物語』に主演していた中山美穂は著書の中で、自分と同様にアイドルでありながら、迫力のあるツッパリ役を演じきる大西の演技には注目していたと語っている[12]。同年12月公開の相米慎二監督『台風クラブ』で第7回ヨコハマ映画祭最優秀新人賞を受賞[1]1986年1月放送のテレビドラマ『春風一番!』(日本テレビ系)では、本作がドラマデビューとなった酒井法子の姉役を演じた[5]。1月15日東京芝ABCホールにてファーストコンサートを開催。

スケバン刑事

1986年10月放送開始のテレビドラマ『スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇』(フジテレビ系)に"折鶴の結花"・風間結花 役で出演。姉妹役で共演した浅香唯中村由真と共に人気を得てブレイクする[13][14]。5作目のシングル「シャドウ・ハンター」は、鷺巣詩郎アレンジによる疾走感のある戦いのイメージの挿入歌として用いられ[15]、初のオリコンチャート圏内へのランクインとなった。「今週のスポットライト」のコーナーで音楽番組『ザ・ベストテン』にも出演[16]。以降の「チャンスは一度だけ」、「哀しみのシャングリラ」等ではオリコン週間チャートベスト10入りにまで及んだ。ドラマ放送後期には、同番組内で生まれたアイドルユニット「風間三姉妹」(長女:結花/大西結花、次女:由真/中村由真、三女:唯/浅香唯)として同ドラマの主題歌「Remember」をリリースし、オリコンチャート1位を獲得[17]。風間三姉妹としての歌番組への出演やコンサートツアーなどを行った。『スケバン刑事III』終了後しばらくは歌手活動に重点を置き、ロック色の強いアルバムの発表や、コンサートでは自らのギター演奏を交えたプリンセス・プリンセスのカバーを披露するなどした。

90年代以降

1990年代以降は女優業が中心となる。1995年公開の横山博人監督の文芸映画『眠れる美女』ではヌードを披露し、原田芳雄との濃厚なラブシーンを演じた[18]ヴェネツィア国際映画祭へも出品されたこの作品は当初"日本初のヘア映画"となる予定であったが[注釈 2]映倫の関係で断念され、その流れからワニブックスよりヘアヌード写真集「FLORE」が発売された[19]

1998年9月、所属事務所「マコロン」が倒産。マコロンは所属タレントが大西のみという小さい事務所であったが、社長は多額の借金を残し消息不明となった[20]。社長は当時の商工ローン最大手「日栄」から多額の借入をしており、大西と大西の両親も借金の連帯保証人となっていたため厳しい取り立てに追われた[21][22][注釈 3]。1年後の1999年9月、その時期の経緯や心境を告白した単行本「セキララ」を出版。同時期に自身2冊目となるヘアヌード写真集「遠野 冬」も発売。

2000年6月、ダートトライアル選手権に出場し、レーサーデビューを報じられる。この後もレースに出場し、一時期はユニット「大西結花 With Challenge Girls」として全国のレース場でキャンペーン活動を行っていた。自動車評論家竹岡圭とドライブに関する番組で数度共演している。

2011年4月、「オフィスコットン」に所属することを発表。

2012年9月、17歳年下の一般男性と結婚[23]

人物

  • 豊中市立第十中学校東京都立代々木高等学校大東学園高等学校(編入、卒業)。
  • 温泉ソムリエA級ライセンスを取得している。
  • 高い所が苦手で、泳げない。しかし映画『スケバン刑事 風間三姉妹の逆襲』のアクションシーンでは海に放り込まれたり、マンションの10階の部屋から外に弾き飛ばされるシーンで、命綱を付けながらではあるが本当に10階のベランダの柵にぶら下がる状態で撮影を行ったという苦労話をしたことがある[24]
  • 風間三姉妹の3人は今でも親交があり、中村由真が仕事と里帰りを兼ね一時帰国した際には、浅香唯とともに3人で会食している。また、風間三姉妹として不定期にライブ活動も行っている。
  • アイドル時代はチェッカーズのファンでラジカセでチェッカーズのアルバムを聴いていたという。2019年8月頃には同じチェッカーズファンだった西村知美とともに藤井フミヤのコンサート『FUMIYA FUJII ANNIVERSARY TOUR 2019』を見に行き、楽屋でフミヤに会っている[25]
  • アイドル時代は所謂清純派・正統派タイプでは無かったことから、新人アイドルが集まる番組では浅香唯網浜直子と共にイジられる役回りが多かったという[26][27]。浅香唯は、大西の演技経験が多かったことから女優系のアイドルとして同期からは一目置かれていたと語っている[28]

出演

テレビドラマ

映画

オリジナルビデオ

  • お嬢さま刑事 ギャル・ザ・コップ(1990年、田中秀夫監督) - 主演・朝霧由香 役
  • ザ・忍者ウォリアーズ くノ一戦士(1991年、カサイ雅弘監督) - 主演・風雲のあやめ 役
  • 新・パチンコ物語 パチプロVS伝説の釘師(1993年、坂下正尚監督) - ゆう子 役
  • 吸血温泉にようこそ(1997年、松山仁監督) - 主演・白鳥美雪 役
  • TERRORS 或る死神の肖像畫(2000年、稲葉正広監督) - 石野裕子 役
  • 雀狼伝2(2000年、服部光則監督)
  • 雀狼伝3(2000年、服部光則監督)
  • 難波金融伝・ミナミの帝王 破産の葬列(2005年、萩庭貞明監督)
  • 極道の山本じゃ2 伝説の親分編(2006年、市川徹監督)
  • 恐喝一代記(2008年、辻裕之監督) - マサコ 役

舞台

ラジオ

CM

ディスコグラフィ

シングル

#発売日タイトルB面規格規格品番オリコン最高位
ポリスター
1st1985年2月25日アラベスク・ロマネスク春のコサージュEP7P-112圏外
2nd1985年7月26日半抗期マザー・コンプレックスEPD07C-1004
3rd1985年12月10日優しくて哀しくて[注釈 4]キャンドルを消さないでEPD07C-1007
4th1986年5月25日危ないタイトロープひ・み・つ・放課後 Pee-Ka-BooEPD07C-1012
5th1987年2月25日シャドウ・ハンター24時の都会EPD07C-101817位
6th1987年6月23日チャンスは一度だけ〜TAKE A CHANCE〜WAGAMAMAナインティーンEPD07C-102610位
7th1987年9月23日哀しみのシャングリラくちびるジャンピング・ジャックEPD07C-10289位
8th1988年2月10日ミモザの奇蹟RememberEPD07C-103614位
9th1988年6月8日渚通りのディスコティック[注釈 5]SUMMER STORYEPD07R-101510位
8cmCDH10R-30005
10th1988年10月25日チューリップの蕾星屑を髪に飾ってEPD07R-101725位
8cmCDH10R-30010
徳間ジャパン / JAPAN RECORD
11th1989年4月25日好きにして…瞳 輝いてEP7JAS-11644位
8cmCD10JC-405
12th1989年9月25日MIDNIGHT TV今もあなたを8cmCD10JC-45685位
13th1991年7月25日午前2時のSA・YO・NA・RA愛になりたい8cmCDTKDA-30324圏外
キングレコード
14th1993年1月21日星空の下でDrivin' Heart8cmCDKIDS-123圏外
ネスクレコード
15th1998年6月20日Fly AwaySmile8cmCDNSDA-11圏外

参加作品

発売日商品名楽曲備考
1987年10月14日Remember風間三姉妹「Remember」フジテレビ系『スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇』主題歌
「スケバン刑事III 主題歌メドレー」[注釈 6]
「風間唯メッセージ」レコードカセットではメッセージの内容が異なっている。

アルバム

オリジナル・アルバム

#発売日タイトル規格規格品番オリコン最高位
ポリスター
1st1986年7月1日危ないタイトロープLPR28C-1018圏外
CTX28C-1018
2nd1987年6月25日TAKE A CHANCE-Summer bright-LPR28C-103732位
CTX28C-1037
CDH33C-20022
3rd1988年3月25日Le rê veLPR30C-900335位
CTX20C-1075
CDH33C-20042
4th1988年11月25日Peppermint MochaLPR28R-102347位
CDH33R-20012
徳間ジャパン / JAPAN RECORD
5th1989年6月25日BridgeLP28JAL-318663位
CD32JC-430
6th1989年10月25日RESISTANCECD32JC-430圏外
7th1991年7月25日One Way CallCDTKCA-30277
MC RECORDS
8th2002年7月30日レシピCDMCR-0001圏外

ライブ・アルバム

#発売日タイトル規格規格品番オリコン最高位
ポリスター
1st1988年10月25日Summer Concert '88 Le rêve de l'été 大西結花 20才、結花の夏の夢CDH30R-2001155位

ベスト・アルバム

#発売日タイトル規格規格品番オリコン最高位
ポリスター
1st1987年3月25日シャドウ・ハンター 〜YUKAコレクション〜LPR18C-103125位
CTX18C-1031
1987年4月25日シャドウ・ハンター 〜YUKA FILE #1〜CDH32C-20019圏外
2nd1987年12月21日GREETING from THE BIG WEST 〜YUKA FILE #2〜LPR28C-1037圏外
CTX20C-1071
CDH25C-20039
3rd1988年7月1日大西結花ベスト MemoryLPR28R-101637位
CTX28R-1016
CDH33R-20009
4th1989年7月7日大西結花 BEST OF BESTCDH28R-10002圏外
CTX24R-3502
徳間ジャパンコミュニケーションズ / JAPAN RECORD
5th2004年12月22日ゴールデン☆ベスト 大西結花CDTKCA-72796圏外

タイアップ

曲名タイアップ収録作品
危ないタイトロープ日本テレビ系全国ネット『このままじゃ、ボクの将来知れたもの』挿入歌シングル「危ないタイトロープ」
シャドウ・ハンターフジテレビ系『スケバン刑事III』挿入歌シングル「シャドウ・ハンター」
チャンスは一度だけ〜TAKE A CHANCE〜フジテレビ系『スケバン刑事III〜少女忍法帖伝奇〜』挿入歌シングル「チャンスは一度だけ〜TAKE A CHANCE〜」
哀しみのシャングリラシングル「哀しみのシャングリラ」
ミモザの奇蹟東映映画『スケバン刑事 風間三姉妹の逆襲』挿入歌シングル「ミモザの奇蹟」
SUMMER STORYAJINOMOTO Teens' CMイメージ・ソングシングル「渚通りのディスコティック」
チューリップの蕾NTV系ドラマ『猫、ふんじゃッた!』挿入歌シングル「チューリップの蕾」
好きにして…映画『童貞物語・4』主題歌シングル「好きにして…」
瞳 輝いてNHK土曜ドラマ翔べひよっ子』主題歌
午前2時のSA・YO・NA・RATBS系全国ネット『所印の車はエライ!』挿入歌シングル「午前2時のSA・YO・NA・RA」
星空の下で日本テレビ系『水野晴郎の映画百科』テーマ曲シングル「星空の下で」

著書

  • セキララ(1999年、青林堂)

写真集

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^かつて大西が所属し破産した芸能事務所「マコロン」の社長。『FOCUS』1998年10月14日号。
  2. ^日本初のヘア映画となったのは、1994年12月公開の高橋伴明監督『愛の新世界』。
  3. ^その後、「日栄」は恐喝的な取り立て手法が社会問題となり、2009年に倒産した。
  4. ^1986年に、アダルトアニメくりいむレモン』の登場人物である野々村亜美が、アルバム『くりいむレモン 亜美…優しくて哀しくて』でカバーしている。
  5. ^1976年に、星ますみが発表した「渚通りのディスコハウス」のリメイク。
  6. ^STAR瞳にSTORM虹のDreamer

出典

  1. ^abcd日外アソシエーツ 1995, p. 163.
  2. ^大西 結花”. 日本タレント名鑑. VIPタイムズ社. 2024年6月6日閲覧。
  3. ^“3代目スケバン刑事”大西結花が当時抱いていた疑問「折り鶴で人を倒せるの?」”.女性自身.光文社. 4 April 2022. 2022年4月4日閲覧.
  4. ^ab吉田 2005, p. 158.
  5. ^ab『BOMB!』1987年6月号, p. 36.
  6. ^TV LIFE編集部 2009, p. 204.
  7. ^小池聰行 編『オリコン年鑑'86―歌謡音楽のすべて』オリジナルコンフィデンス、1986年5月1日、187頁。ISBN 4-87131-017-5 
  8. ^小池聰行 編「各音楽祭賞過年度受賞者一覧」『オリコン年鑑'87―歌謡音楽のすべて』オリジナルコンフィデンス、1987年5月1日、336頁。ISBN 4-87131-018-3 
  9. ^昭和アイドルのキャッチフレーズは本人たちも「意味が全然わからなかった」80年代アイドルが語る仰天裏話!”. 週刊女性PRIME. 主婦と生活社 (2025年4月29日). 2025年5月25日閲覧。
  10. ^「ひと目でばっちりサ! TVツッパリ少女比較研究一覧表」『DUNK』1985年9月号、集英社、44-45頁。 
  11. ^『スケバン刑事3』風間三姉妹・大西結花、大変だった撮影を語る「忍者という設定だから生傷が絶えず、歌番組に出るときはコンシーラーで隠したり」”. 双葉社 THE CHANGE. 双葉社 (2025年6月5日). 2025年7月11日閲覧。
  12. ^中山美穂『透明でいるよ めいっぱい女の子』ワニブックス、1985年12月20日、192-193頁。ISBN 4-8470-1031-0 
  13. ^『BOMBアイドル30年読本』学研パブリッシング、2010年3月25日、68頁。ISBN 978-4-05-605882-6 
  14. ^「1985年組アイドル大名鑑」『週刊プレイボーイ』2015年1月26日号、集英社、2015年1月5日、110頁。 
  15. ^『日本昭和アイドル歌謡大全』辰巳出版〈タツミムック〉、2020年11月10日、153頁。ISBN 978-4-7778-2679-7 
  16. ^ザ・ベストテン「視聴率40%の伝説」(3)銭湯が出発点の歌唱ロード”. Asagei plus. 徳間書店 (2013年3月27日). 2025年3月10日閲覧。
  17. ^「風間三姉妹 3人という強力ユニットが綴った夢の企画首位に登場」『ORICON WEEKLY』1987年11月2日号、オリジナルコンフィデンス、20頁。 
  18. ^「視姦も不倫も…大西結花が銀幕で魅せた濃厚濡れ場!」『FLASH』1995年10月24日号、光文社、28-29頁。 
  19. ^「元アイドル「大西結花」の初公開ヌード ―「スケバン刑事」が初めて脱いだ理由」『FOCUS』1995年6月7日号、新潮社、30-31頁。 
  20. ^「失踪?拉致?「大西結花」事務所社長の蒸発―カラの金庫とネックレスの"怪"」『FOCUS』1998年10月14日号、新潮社、10-11頁。 
  21. ^「社長失踪「大西結花」が告発する商工ローン「保証人地獄」」『FOCUS』1999年9月29日号、新潮社、62-65頁。 
  22. ^元アイドル・大西結花 事務所社長が失踪、負債2000万円! ポルシェも差し押さえ”. zakzak. 産経新聞社 (2014年12月12日). 2024年6月7日閲覧。
  23. ^デイリースポーツオンライン 2012年10月7日(日)の記事
  24. ^『スケバン刑事III』で一世風靡した大西結花「一度でいいからかわいらしい役やりたかった」”. ENCOUNT (2023年2月18日). 2023年2月18日閲覧。
  25. ^大西結花ちゃん”. 西村知美 公式 BLOG (2019年8月20日). 2020年10月15日閲覧。
  26. ^「COVER SPECIAL 風間三姉妹」『ORICON WEEKLY』1987年9月21日号、オリジナルコンフィデンス、3頁。 
  27. ^『スケバン刑事3 少女忍法帖伝奇 vol.5』(DSTD06672)DVD封入ブックレット p4「浅香唯・大西結花・中村由真 スペシャル楽屋トーク」
  28. ^風間三姉妹「4年ぶり」のコンサートを今夏開催 浅香唯「ちょっとした奇跡」”. ORICON NEWS (2019年5月24日). 2025年7月30日閲覧。
  29. ^月刊ラジオパラダイス 1987年7月号「ラジパラタイムス」p.115
  30. ^ラジオパラダイス 1988年7月号 104頁

参考文献

外部リンク

ヨコハマ映画祭 最優秀新人賞
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
全般
国立図書館
芸術家
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=大西結花&oldid=107129416」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp