おおえ まりこ 大江 麻理子 | |
|---|---|
| プロフィール | |
| 本名 | 松本 麻理子 |
| 愛称 | まりりん オエマリ オオマリ 大江どん マリクー まりまり など |
| 出身地 | |
| 生年月日 | (1978-10-21)1978年10月21日(47歳) |
| 血液型 | AB型 |
| 最終学歴 | フェリス女学院大学文学部 |
| 勤務局 | テレビ東京 |
| 部署 | 報道局 |
| 職歴 | テレビ東京アナウンス室主任[1] →ニューヨーク支局キャスター →報道局キャスター |
| 活動期間 | 2001年 -2025年 |
| ジャンル | 報道番組 情報番組 バラエティ番組 |
| 配偶者 | 松本大 |
| 公式サイト | Announcer Park |
| 出演番組・活動 | |
| 出演経歴 | 『出没!アド街ック天国』 『モヤモヤさまぁ〜ず2』 『ニュースモーニングサテライト』 『ワールドビジネスサテライト』など |
大江 麻理子(おおえ まりこ、1978年〈昭和53年〉10月21日 - )は、元テレビ東京報道局所属のニュースキャスターで、同局の元アナウンサー。福岡県豊前市出身。
照曜館中学校・東筑紫学園高等学校、フェリス女学院大学文学部日本文学科卒業。大学では漢文学を専攻するかたわら、清華大学(中国・北京市)への留学を経験し、中国語に堪能である[1]。卒業論文の題材には易経を選んでいる。 また、高校時代には寮生活を経験。大学時代は、留学期間を除いて自由が丘に住んでいた。
大学卒業後、2001年アナウンサーとしてテレビ東京に入社。同期入社のアナウンサーに、赤平大(2009年からフリーアナウンサーに転身)がいる。入社後は、報道・情報・バラエティなど、さまざまなジャンルの番組に出演。特別番組として不定期で放送される池上彰(ジャーナリスト)の冠番組では、スタジオアシスタントを務めたり、単独または池上と共同で取材に赴いたりすることが多い。その一方で、『出没!アド街ック天国』や『モヤモヤさまぁ〜ず2』などの情報・バラエティ番組では、多彩なキャラクターを発揮していた(後述)。2013年4月から11か月間は、テレビ東京の関連会社・テレビ東京アメリカへの出向扱いで、同局のニューヨーク支局に赴任(末武里佳子の後任)。『ワールドビジネスサテライト』などの報道番組でニューヨークから定期的にレポートを送ったほか、『未来世紀ジパング』や特別番組で海外取材を担当していた。
2014年2月末でニューヨーク支局への赴任期間を終え[2]、同年3月31日からは、小谷真生子の後任として、『ワールドビジネスサテライト』のメインキャスターを務める。
2014年9月17日、マネックス証券創業社長・松本大と結婚した[3]。
2017年4月『モヤモヤさまぁ~ず2 ありがとう10周年"歴代メンバー大集合"3時間半SP』で4年ぶりにさまぁ~ずと共演、2019年7月には「代打アシスタント」として2年3か月ぶりに共演した[4]。
2025年2月、約24年にわたり在職したテレビ東京を同年6月末で退社する方向であることが報道された[5]。同年3月28日、メインキャスターとして11年間出演した『ワールドビジネスサテライト』を降板し、退社についても改めて報告した[6]。
この節に雑多な内容が羅列されています。 事項を箇条書きで列挙しただけの節は、本文として組み入れるか、または整理・除去する必要があります。(2016年4月) |
報道・情報・経済関連番組
| 期間 | 番組名 | 役職 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| 同局入社直後 | ニュースブレイク | 交代制担当キャスター | 金曜日を中心に随時担当 | |
| 2002年10月 | 2003年3月 | ワールドビジネスサテライト土曜版 | サブキャスター | |
| ニューヨーク支局赴任前 | 日経スペシャル カンブリア宮殿 | 『ミクロの決死件』ナレーター | ||
| 2006年7月 | 2007年3月 | 速ホゥ! | 火曜日メインキャスター | |
| 2007年4月 | 2008年9月 | こちら経済編集長(BSジャパン〈現:BSテレビ東京〉) | 編集長助手でのレギュラー出演 | |
| 2008年10月 | 2013年3月 | 田勢康弘の週刊ニュース新書 | 番組進行役 | ニューヨーク支局赴任に伴い降板 |
| 2013年4月 | 2014年2月 | ニュースモーニングサテライト | ニューヨークキャスター | |
| 2014年4月 | 2025年3月 | ワールドビジネスサテライト | メインキャスター | それ以前から『トレンドたまご』のリポーターを担当、また、ニューヨーク支局への赴任中には毎週火曜日に同支局のスタジオから生中継で出演、2020年4月から改編に伴い担当曜日を縮小(詳細は同番組の出演者のページを参照)、同局退職を機に降板 |
バラエティ番組・その他
論文
本人がインタビューなど直接取材に応じたもののみを掲載する。
いずれも、ニューヨーク支局へ赴任するまでに出演していた番組。
新人アナウンサー時代から共演経験のあるさまぁ〜ずの2人とは、トリオ状態の絶妙なやり取りを見せ、ショートコントや一発ギャグも披露。また番組中に酔っ払ったり、笑いのツボにはまってへたり込んだりと、飾らないリアクションが好評であった。
テレビ東京ニューヨーク支局への赴任が決まった為、2013年3月末の放送で一旦卒業。同年2月10日放送分のエンディングでは、視聴者に向けて涙ながらに卒業を発表。[9]。卒業前最後の出演になった同年4月7日放送分の「3時間半スペシャル」では、鎌倉市で日本国内最後のロケを行った後に、自身の引っ越しを兼ねさまぁ〜ずとのニューヨークロケに登場。赴任先のニューヨーク支局オフィスで赴任の挨拶を披露する模様も撮影された。またその後にDVDの特典映像での挨拶の場が設けられた。
ニューヨーク勤務から帰国してすぐにモヤさまスタッフが食事会を開き、さまぁ〜ずと2代目アシスタントの狩野恵里と大江の4ショットトークがDVDの初回特典ディスクに収録されている。[10]
2024年10月27日に放送された『伊集院光&佐久間宣行の勝手にテレ東批評』の中で佐久間氏は、「なんで大江が(モヤさまのアシスタントに)選ばれたのか分からない」「大江ってモヤさまが始まる前ってバラエティ嫌で泣いてた」と語った[11]。
オープニングにおける駄洒落混じりの自己紹介で注目されたほか、初期にはコスプレや特技(けん玉など)も随時披露。同番組初のオール地方ロケで博多を訪れた際、地元のテレビ東京系列局、TVQ九州放送のマスコットキャラクター「モニ太」を気に入り、同局向け番組宣伝にぬいぐるみを抱えて出演。また、地元出身ということで司会者の愛川欽也に対し積極的な案内を行っている。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|