Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

大森貴弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
曖昧さ回避大森隆弘」あるいは「大森貴洋」とは別人です。
おおもり たかひろ
大森 貴弘
プロフィール
生年月日1965年(59 - 60歳)
出身地日本の旗日本東京都
出身校高等学校
職業アニメーター
アニメ演出家監督
ジャンルアニメーション
その他日本アニメーター・演出協会(JAniCA)会員
テンプレートを表示

大森 貴弘(おおもり たかひろ、1965年 - )は、日本男性アニメーターアニメ演出家監督東京都出身。日本アニメーター・演出協会(JAniCA)会員。

経歴

[編集]

高校卒業後、スタジオディーンにアニメーターとして入社。退社後はフリーのアニメーター・アニメ演出家として活動したが、20歳代半ば、カラオケビデオや企業VP(ビデオパッケージ)映像などの制作者・ディレクターに転向。実写映像の仕事の傍ら、原画やデザインの仕事を受けるようになり、アニメーション業界に復帰[1][2]

1996年の『赤ちゃんと僕』で監督デビュー、『はいぱーぽりす』、『魔法のステージファンシーララ』など、スタジオぴえろのテレビアニメ作品の監督を歴任した。

2000年以降は『地獄少女』、『バッカーノ!』、『夏目友人帳』、『デュラララ!!』 などの監督を務めヒット作を送り出している。『バッカーノ!』以降はブレインズ・ベース作品の監督を務めることが多く、また作品によっては音響演出も兼任する事がある。

参加作品

[編集]

監督作品

[編集]
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2015年
2016年
2017年
2018年
2020年
  • pet(音響演出兼任)
2021年
2024年

その他

[編集]
1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
1993年
1995年
  • H2(小物設定・エンディングアニメーション原画)
1996年
1999年
2000年
2001年
2002年
  • 灰羽連盟(助監督・設定補佐・絵コンテ・演出)
2005年
2006年
2008年
2012年
2013年
2016年
  • 91Days(ED絵コンテ・演出)
2018年
2020年
2021年
  • YouTube もっともーっと!くまもっと。熊本県観光チャンネル:夏目友人帳×熊本県「人吉・球磨での優しい時間」(絵コンテ・演出)
  • 一番くじ:夏目友人帳「ニャンコ先生と花しらべ」PR(絵コンテ・演出)
2024年

受賞

[編集]
蛍火の杜へ

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^「ブラック・ボイチャ」(2008年1月7日)本人インタビュー
  2. ^NHKラジオ渋谷アニメランド 2011年6月18日放送
  3. ^サムライフラメンコ :作品情報”. アニメハック. 2020年8月5日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
大森貴弘監督作品
テレビアニメ
アニメ映画
OVA
全般
国立図書館
芸術家
スタブアイコン

この項目は、アニメ関係者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:アニメ/PJアニメ)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=大森貴弘&oldid=106007897」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp