大川 美雄(おおかわ よしお、1922年12月3日[1] -2008年12月9日[2])は、日本の外交官。外務省国際連合局長や、駐フィリピン特命全権大使、駐カナダ特命全権大使などを歴任した。
大阪府出身。旧制灘中学校[3]、第三高等学校文科丙類を経て、1946年東京帝国大学法学部卒業[4]。在連合王国日本国大使館一等書記官を経て、1964年外務省経済局スターリング地域課長[5]。1965年外務公務員採用上級試験委員(英語)[6]。
1967年外務省国際連合局政治課長[7]。1969年在フィリピン日本国大使館参事官[8]。1970年在ジュネーヴ日本国総領事館総領事、在ジュネーヴ国際機関日本政府代表部参事官[9]。
1975年外務省国際連合局長[10]。1979年軍縮委員会日本政府代表部特命全権大使[11]。1982年駐フィリピン特命全権大使[12]。1986年駐カナダ特命全権大使[13]。
退官後、東京銀行顧問[14]、日本交通公社顧問[15]、東洋英和女学院大学客員教授などを務めた[16]。1993年勲二等旭日重光章受章[17]。2008年叙従三位[18]。2008年12月9日、心不全のため死去[1]。
|
|
|
| 領事 | |
|---|---|
| 総領事 | |
| 大使 |
|
| 総領事 | |
| 総領事兼国際会議事務局次長 | |
|---|---|
| 総領事 | |
| 出張駐在官事務所長 | |
| 領事事務所長 | |
| 特命全権大使 |
|
|---|---|
| マニラ在外事務所長 | |
| 特命全権大使 |
|
| 全権公使 | |
|---|---|
| 全権大使 |
|