Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

大塚愛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事の内容の信頼性について検証が求められています
確認のための文献や情報源をご存じの方はご提示ください。出典を明記し、記事の信頼性を高めるためにご協力をお願いします。議論はノートを参照してください。2007年10月
伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません 人物の伝記は流れのあるまとまった文章で記述し、年譜は補助的な使用にとどめてください。2016年3月
大塚 愛
別名
生誕 (1982-09-09)1982年9月9日(43歳)
出身地日本の旗日本大阪府大阪市住之江区
ジャンル
職業
担当楽器
活動期間2003年 -
レーベルavex trax
配偶者
SU
(結婚 2010年、離婚 2018年)
事務所
共同作業者
公式サイト大塚 愛(おおつか あい) OFFICIAL WEBSITE
テンプレートを表示

大塚 愛(おおつか あい、1982年昭和57年〉9月9日 - )は、日本シンガーソングライター[2][3]女優。2012年から2013年にかけて、バンド・Rabbitのボーカルを務めた。作詞作曲は2010年までは「」名義、2012年以降は「AIO」「aio」名義を用いる。

人物

[編集]

大阪府大阪市出身で、趣味カメラ[4]、特技はピアノ水泳似顔絵[4]。幼少期から絵を描くことに強く興味があり、小学6年生の時には「実現させたい夢」という題の作文で「友達と二人で漫画家になること」と書いた。マンガ家の前の夢は水泳の先生になることであった。初期の特技は剣道ともしていた。大阪芸術大学短期大学部時代に幼稚園教諭保育士社会福祉主事の資格を習得。

笠置シヅ子を尊敬し、ファンクに乗れるパンチっぷりを好む[5]

デビュー前は自分で打ち込みと歌の録音をしていたが、デビューしてからはともに楽曲制作してきたIkomanのもとで作業するようになった。しかしIkomanが別の会社を立ち上げるなどして多忙になると、彼のスケジュールが取れない場合は大塚自身が楽曲を作ってもそれを保存できないなどの不都合が生じるようになった。そこで、もう一度自分自身で打ち込みや録音が出来る環境を作ることを決意、2013年からはIkomanの元から離れて新たにhiroo(山口寛雄)と楽曲を制作するようになった[5]

好きな食べ物はヒラメ餃子塩タン皿うどん。嫌いな食べ物はサクランボトマト生クリームつぶあん野菜。2ndシングル『さくらんぼ』が大ヒットしたが、本人は果実のサクランボが嫌いなため食べられない。好きなスポーツは水泳。好きな映画ジャンルホラー映画。好きな色はピンク・赤・白。好きなアーティストMr.Children[6]。好きな動物はネコイルカペンギン。嫌いなものは

一人っ子である[7]

ウサギを2羽飼っていた。名前は「チョコ」と「ココア」。このうちチョコは2013年1月5日 「9歳で生涯を終えてしまいました」と自身のブログで公開した。

視力が極度に弱いため、コンタクトレンズを着用している。

自身のCDの初回盤(「桃ノ花ビラ」を除く)付属として書き下ろしで絵本を書いたり、同レコード会社所属のラムジのCDジャケットのイラストを手掛けるなど、絵本作家やイラストレーターとしても活動。自作のキャラクターであるウサギの「LOVE」は大塚のマスコット的存在である。本人は楽曲について「どんな曲も大塚愛から生まれてる」「ウソは書いてないし書けないというのはすべてにおいて共通してる」という趣旨のことを述べている[8]

LIVE作品に入っているオーディオコメンタリーには本人とスタッフが登場する。おもにA&Rのジョージ(油井誠志)との掛け合いで構成する。ジョージをモチーフにしたキャラクターあごらいくん が様々な企画で登場する。

略歴

[編集]

メジャーデビュー以前

[編集]

中学時代の1997年4月、「第1回ORC200ヴォーカルクイーンコンテスト」ティーンズ部門でグランプリを獲得[9]。高校時代はサンミュージックブレーンに所属し、のちに学生時代の友人とインディーズで「HimawaRi」というグループとして活動した。「さくらんぼ」はその時代にすでに完成しており、かつてはデュオによる歌唱がインターネット上で無償で公開されていたこともあった[10]。幼少期に参加した子供向けミュージカルの指導者から紹介されたピアノ教室へ4歳から大阪を離れる18歳まで通う。作詞作曲は15歳の時にピアノレッスンの一環として促された。デビュー前から「さくらんぼ」などメジャーリリースされた作品を60曲以上作曲した[11]

2002年エイベックスに送った自作のデモMD(「さくらんぼ」「桃ノ花ビラ」「大好きだよ。」が収録)が審査員の目にとまったことがデビューのきっかけとなり、翌2003年9月10日にシングル『桃ノ花ビラ』でデビュー。

2003年 - 2005年:歌手デビュー

[編集]

2003年

  • 9月10日 - 『桃ノ花ビラ』でメジャーデビュー。
  • 9月12日 -ニッポン放送『大塚 愛のオールナイトニッポンR』(特番)を1時間30分生放送オンエア[注 2]
  • 10月8日 - 週刊『TVガイド』で、「大塚 愛のLOVEが歩く道」が連載開始。本人初の連載である。
  • 12月17日 - 2ndシングル『さくらんぼ』リリース。オリコン初登場20位から、ロングヒットを記録して翌年3月22日には最高5位を記録する。
  • 12月19日 - ニッポン放送『大塚 愛のオールナイトニッポンR』(特番)をオンエア。
  • 12月23日 - ファッション雑誌『JUNIE』(扶桑社)で、「大塚 愛の1・2・3・ハイっ!」連載開始。

2004年

  • 3月1日 -フジテレビめざましテレビ』内の広人苑のコーナーで特集される。
  • 3月3日 - 3rdシングル『甘えんぼ』リリース。
  • 3月6日 -NHK総合ポップジャム』で地上波の音楽番組に初出演。「甘えんぼ」を歌唱した。
  • 3月12日 -テレビ朝日MUSIC STATION』に初出演。
  • 3月15日 - フジテレビ『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』に初出演。
  • 3月25日 - 六本木velfarreで行われた「PIA SUPER LIVE GROOVE #11」に出演。
  • 3月29日 -文化放送レコメン!」内の1コーナー「大塚愛のai-r Jack」が放送スタート。
  • 3月31日 - 1stアルバム『LOVE PUNCH』をリリース。オリコン初登場3位を記録する。
  • 4月2日 - ニッポン放送『大塚 愛のオールナイトニッポンR』(特番)をオンエア。
  • 5月5日 - Jリーグ「ヴィッセル神戸 vs FC東京」のオープニングにゲスト出演して、「さくらんぼ」を歌唱。
  • 5月14日 - 「oricon Sound Blowin'」にスペシャルゲストとして出演。
  • 5月28日 - 音楽雑誌『B-PASS』で、「大塚 愛のLOVE WORLD〜eye love pictures.〜」を連載開始。
  • 5月30日 - 『AI LOVE YOU LIVE〜supported by PIA』がスタート(全国3会場3公演)。
  • 7月7日 - 4thシングル『Happy Days』リリース。
  • 7月20日 - 「さくらんぼ」の着うたが史上初の100万件ダウンロードの記録達成。
  • 7月23日 -祥伝社Zipper』で、「大塚 愛のLOVE COLUMN」連載開始。
  • 7月31日 - 「a-nation 2003」に初出演。
  • 8月18日 - 5thシングル『金魚花火』リリース。
  • 10月9日 - 「学園祭ツアー2004」スタート。(全国4会場5公演)
  • 10月20日 - 6thシングル『大好きだよ。』リリース。
  • 11月17日 - 2ndアルバム『LOVE JAM』リリース。自身初となるオリコン初登場1位を記録。
  • 11月27日 -読売テレビベストヒット歌謡祭2004』に初出演し、最優秀新人賞を受賞する。
  • 12月1日 - フジテレビ『FNS歌謡祭』に初出演。
  • 12月18日 -TBS『発表!!第37回 日本有線大賞』に初出演し、最優秀新人賞を受賞する。
  • 12月31日 - TBS『第46回 輝く!日本レコード大賞』に初出演、最優秀新人賞を受賞する。NHK第55回NHK紅白歌合戦』に初出場、「さくらんぼ」を歌唱する。TBS系『COUNT DOWN TV SP 年越しプレミアライブ2004-2005』に初出演。

2005年

  • 2月9日 - 7thシングル『黒毛和牛上塩タン焼680円』リリース。
  • 3月1日 - 初となるフォトブック『キミイロオモイ』発売。写真撮影は蜷川実花が担当した。
  • 3月16日 - 漫画『NANA』のコンピレーション・アルバム『LOVE for NANA〜Only 1 Tribute〜』リリース。大塚愛はTRAPNESTのイメージとして「Cherish」で参加。
  • 4月1日 - オフィシャルモバイルサイト『LOVE9CUBE』発足。
  • 4月23日 - 初のホールツアー『JAM PUNCH Tour 2005 〜コンドルのパンツがくいコンドル〜』スタート(全国12会場16公演)。
  • 5月11日 - 8thシングル『SMILY/ビー玉』リリース。初となる両A面シングルでのリリースで、シングルでは初のオリコンチャート1位を獲得。
  • 6月6日 -関西テレビフジテレビSMAP×SMAP』内の「BISTRO SMAP」コーナーに初出演。
  • 6月8日 - 初主演作品DVDドラマ『東京フレンズ』リリース。
  • 6月26日 -MUSIC ON! TVで『大塚 愛の世界』という特番が上・下と2週に分けて放送された。
  • 7月13日 - 9thシングル『ネコに風船』リリース。
  • 7月27日 - 初のLIVE DVD『JAM PUNCH Tour 2005 〜コンドルのパンツがくいコンドル〜』リリース。
  • 9月3日 - 国営越後丘陵公演・野外特設ステージで行われた「音楽と髭達 FESTIVAL 2005」に出演。
  • 9月21日 - 10thシングル『プラネタリウム』リリース。シングルで自身2度目となるオリコン初登場1位を獲得。
  • 11月21日 - 読売テレビ『ベストヒット歌謡祭2005』に出演。
  • 11月30日 -日本テレビ『1億3000万人が選ぶ!ベストアーティスト2005』に初出演。
  • 12月7日 - フジテレビ『FNS歌謡祭』に出演。12月8日 - 『第8回インターネット音楽祭 歌手ナビ』でグランプリ受賞。
  • 12月14日 - 3rdアルバム『LOVE COOK』リリース。出荷枚数では100万枚を突破。
  • 12月17日 - TBS系『発表!!第38回 日本有線大賞』に出演し、有線音楽優秀賞を受賞。
  • 12月23日 -宝島社『spring』で、「大塚 愛の恋してなんぼ」の連載がスタート。関西テレビ『さんまのまんま』に初出演。
  • 12月31日 - TBS『第47回 輝く!日本レコード大賞』に出演し、金賞を受賞。NHK『第56回NHK紅白歌合戦』に出場し、「プラネタリウム」を歌唱。TBS『COUNT DOWN TV SP 年越しプレミアライブ2005-2006』に出演。

2006年 - 2009年:フレンジャー〜LOVE is BEST

[編集]

2006年

  • 3月9日 - 『第20回 日本ゴールドディスク大賞』で、“ロック&ポップ・アルバム・オブ・ザ・イヤー”を受賞。
  • 4月1日 - 全国ツアー「LOVE COOK Tour 2006 〜マスカラ毎日つけてマスカラ〜」がスタート。
  • 4月12日 - 11thシングル『フレンジャー』リリース。
  • 7月2日 -国立代々木第一体育館で行われた「Excite Music Festival '06」に出演。
  • 7月26日 - 2nd LIVE DVD『LOVE COOK Tour 2006〜マスカラ毎日つけてマスカラ〜』リリース。同日発売である鈴木亜美の『Like a Love?』の表題曲である「Like a Love?」の作曲を提供する。他のアーティストに楽曲提供するのはこの時が初めてである。
  • 8月2日 - 12thシングル『ユメクイ』リリース。
  • 8月12日 - 初主演となる映画『東京フレンズ The Movie』全国ロードショー。
  • 9月2日 - 国営越後丘陵公園・野外特設ステージで行われた「MUSIC FESTIVAL 2006 ユメウタ」に出演。
  • 9月9日 - デビュー3周年&誕生日を記念して初となるバースデーライヴ「【LOVE IS BORN】〜3rd Anniversary 2006〜」を日比谷野外大音楽堂で開催。モバイルサイト「LOVE9CUBE」では、3周年を記念して制作された楽曲「BABASHIのテーマ」を着うた配信開始。
  • 10月25日 - 13thシングル『恋愛写真』をリリース。
  • 11月20日 - 読売テレビ『ベストヒット歌謡祭2006』に出演。
  • 11月29日 - 日本テレビ『1億3000万人が選ぶ!ベストアーティスト2006』に出演。
  • 12月7日 - フジテレビ『FNS歌謡祭』に出演。
  • 12月16日 - TBS『発表!!第39回 日本有線大賞』に出演し、有線音楽優秀賞を受賞。
  • 12月22日 - テレビ朝日『MUSIC STATION SUPER LIVE 2006』に出演。
  • 12月28日 - フジテレビ『魁!音楽番付・先駆け年越し生ライブSP』に出演。
  • 12月30日 - TBS系『第57回 輝く!日本レコード大賞』に出演し、金賞を受賞。
  • 12月31日 - NHK『第57回NHK紅白歌合戦』に出場し、「恋愛写真」を歌唱。TBS『COUNT DOWN TV SP 年越しプレミアライブ2006-2007』に出演。

2007年

  • 1月1日 - 3rd LIVE DVD『【LOVE IS BORN】〜3rd Anniversary 2006〜』リリース。
  • 2月21日 - 14thシングル『CHU-LIP』リリース。
  • 3月18日 - 初となるベストアルバム『愛 am BEST』リリース。オリコン初登場1位を獲得。リリース時に出演した音楽番組では久々に「さくらんぼ」が披露された。
  • 4月2日 - フジテレビで生放送された『HEY!HEY!HEY!春のお台場生放送スペシャル!!』にも出演。
  • 4月22日 -日本武道館で行われた「コスモ アースコンシャスアクト・アースデー・コンサート」に出演。
  • 5月18日 - 全国ツアー「愛 am BEST Tour 2007 〜ベストなコメントにめっちゃ愛を込めんと!!!〜」がスタート(全国18会場26公演)。
  • 5月26日 -MTV主催『MTV Video Music Awards Japan 07』に出演し、ノミネートされた「恋愛写真」が、最優秀ポップビデオ賞【Best Pop Video】と最優秀映画ビデオ賞【Best Video from a Film】の2冠を受賞する。
  • 6月30日 -さいたまスーパーアリーナで行われた「Excite Music Festival '07」に出演。
  • 7月7日 - 世界7大都市で同時開催されたライヴ・アース (「LIVE EARTH -The Concerts For A Climate In Crisis-」)の東京公演に出演。
  • 7月25日 - 15thシングル『PEACH / HEART』リリース。自身2度目の両A面シングルで、3度目のオリコンシングルチャート1位を獲得。
  • 7月28日 - 「a-nation 2007」がスタート。
  • 8月12日 -大塚製薬徳島ワジキ工場野外ステージで行われた「Exciting Summer in WAJIKI '07」に出演。
  • 9月1日 - 広島港出島野外特設会場で行われた「SOUND MARINA 2007 〜Feel the Voice Special〜」に出演。
  • 9月9日 - デビュー4周年&バースデー記念ライヴ「【LOVE IS BORN】〜4th Anniversary 2007〜」が日比谷野外大音楽堂で開催。
  • 9月26日 - 4thアルバム『LOVE PiECE』リリース。オリジナルアルバムとしては約2年ぶりの発売となった。同日に、4th LIVE DVD『愛 am BEST Tour 2007 〜ベストなコメントにめっちゃ愛を込めんと!!!〜』と『B-PASS』で連載されていた「大塚 愛のLOVE WORLD 〜eye love pictures.〜」にタイ・バンコクで本人が撮影した写真も収録した作品集『LOVE WORLD』が発売。
  • 11月7日 - 16thシングル『ポケット』リリース。
  • 11月16日 - NHK『プレミアム10 恋うた2007』に出演。
  • 11月21日 - 読売テレビ『ベストヒット歌謡祭2007』に出演。
  • 12月5日 - フジテレビ『FNS歌謡祭2007』に出演。
  • 12月11日 - 日本テレビ『1億3000万人が選ぶ!ベストアーティスト2007』に出演。
  • 12月12日 - TBS『発表!!第40回日本有線大賞』に出演し、有線音楽優秀賞を受賞。
  • 12月14日 -MTV『MTV Cool Christmas 2007』に出演。
  • 12月21日 - テレビ朝日『MUSIC STATION SUPER LIVE 2007』に出演。
  • 12月30日 - TBS『第49回 輝く!日本レコード大賞』に出演し、金賞を受賞。
  • 12月31日 - NHK『第58回NHK紅白歌合戦』に出場し、「CHU-LIP」を歌唱。TBS系『COUNT DOWN TV SP 年越しプレミアライブ 2007-2008』に出演。

2008年

  • 1月1日 - 5th LIVE DVD『【LOVE IS BORN】〜4th Anniversary 2007〜』リリース。
  • 1月31日 - 2004年3月から2007年9月まで放送されたラジオ番組「大塚 愛のai-r Jack」を記念して、単行本『大塚 愛のai-r jack』が発売。
  • 2月2日 - 全国ツアー「LOVE PiECE Tour 2008 〜メガネかけなきゃユメがネェ!〜」がスタート(全国24会場31公演)。
  • 2月23日 -経済産業省による「若年層を対象とした地球温暖化問題に関する広報・調査事業(平成19年度地球温暖化問題対策調査)」のオピニオン・リーダーに任命される。
  • 3月29日 -ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで行われた「卒フェス 2008 in UNIVERSAL STUDIO JAPAN 〜サクラサクトキトビラアク〜」に出演。
  • 4月5日 -JFN系『LIFE - LOVE CiRCLE』が放送開始。
  • 5月21日 - 17thシングル『ロケットスニーカー / One×Time』リリース。
  • 7月20日 -つま恋で行われた「ap bank fes '08」に出演。
  • 7月26日 - 「a-nation 2008」がスタート。
  • 7月30日 - 6th LIVE DVD『LOVE PiECE Tour 2008 〜メガネかけなきゃユメがネェ!〜』リリース。
  • 8月13日 -逗子マリーナで行われた「ZUSHI MARINA LIVE FESTIVAL '08 RIVIERA DAY」に出演。
  • 8月16日 -国立代々木第一体育館で行われた「サンスターオーラツー presents 20th J-WAVE LIVE 2000+8」に出演。
  • 9月9日 - デビュー5周年&バースデーライヴ「【LOVE IS BORN】〜5th Anniversary 2008〜」が開催。この年から大阪の野外音楽堂でも催す。
  • 9月10日 - 18thシングル『クラゲ、流れ星』リリース。デビュー5周年を記念して発売された今作は、デビュー5周年記念盤も同日リリースされた。
  • 9月16日 -東京ドームで行われたAvril Lavigne「Avril Lavigne 〜The Best Damn Tour〜」にPUFFYとともにゲスト出演。
  • 9月20日 - さいたまスーパーアリーナで行われた「Excite Music Festival '08」に出演。
  • 10月5日 - 初の海外公演「【LOVE IS BORN】〜5th Anniversary 2008〜」を台湾大学総合体育館で開催。
  • 12月3日 -東京厚生年金会館で行われた「着うた®の日LIVE '08」に出演。
  • 12月16日 - 日本テレビ『1億3000万人が選ぶ!ベストアーティスト2008』に出演。
  • 12月17日 - 5thアルバム『LOVE LETTER』リリース。同日発売で、『別冊カドカワ 総力特集 大塚 愛』が発売。
  • 12月26日 - テレビ朝日『MUSIC STATION SUPER LIVE 2008』に出演。
  • 12月31日 - NHK『第59回NHK紅白歌合戦』に出場し、「愛」を歌唱。TBS系『COUNT DOWN TV SP 年越しプレミアライブ2008-2009』に出演。

2009年

  • 1月24日 -横浜アリーナで行われた「オンタマカーニバル09」に出演。
  • 2月25日 - 19thシングル『バイバイ』をリリース。初のリカットシングルとなった。7thシングル『黒毛和牛……』もリカットだが、アルバム収録音源とは異なるヴァージョンである。
  • 3月4日 - 『JUDY AND MARY 15th Anniversary Tribute Album』に参加、「LOVER SOUL」をカヴァーする。
  • 5月6日 - 7th LIVE DVD『LOVE LETTER Tour 2009 〜チャンネル消して愛ちゃん寝る!〜』リリース。
  • 5月23・24日 - 大阪城公園で公演予定だった「LOVE LETTER Tour」が新型インフルエンザの影響により公演中止。同年9月19・20日に振替公演された。
  • 7月18日 -静岡県つま恋リゾートで行われた「ap bank fes '09」に出演。
  • 8月12日 - リビエラ逗子マリーナで行われた「ZUSHI FES '09 Riviera OCEAN BUZZ supported by MTV」に出演。
  • 8月15日 -国立代々木第一体育館で行われた「サンスターオーラツー presents 20th J-WAVE LIVE 2000+9」に出演。
  • 9月9日 - デビュー6周年&バースデーライヴ「【LOVE IS BORN】〜6th Anniversary 2009〜」が開催。
  • 9月23日 - 8th LIVE DVD『LOVE LETTER Tour 2009 〜ライト照らして、愛と夢と感動と…笑いと!〜』リリース。
  • 9月27日 - 台湾・国立台湾大学総合体育館で2度目の海外公演「【LOVE IS BORN】〜6th Anniversary 2009〜」を開催。mu-mo内のmu-moてれびでは、この模様が生中継された。
  • 11月4日 - 第77回 NHK全国学校音楽コンクール」中学生の部の課題曲を手がけることを発表。
  • 11月11日 - 初となるコンセプトアルバム『LOVE is BEST』リリース。
  • 12月25日 - テレビ朝日『MUSIC STATION UPER LIVE 2009』に出演。
  • 12月31日 - NHK『第60回NHK紅白歌合戦』に出場し、「Is」を歌唱。

2010年 - :ゾッ婚ディション / LUCKY☆STAR〜 結婚 出産へ

[編集]

2010年

  • 3月31日 - 本人名義で初となる絵本『ネコが見つけた赤い風船』発売。
  • 4月6日 - 6日未明に体調不良を訴え、「急性腹症」と診断されて入院する。
  • 4月7日 - 20thシングル『ゾッ婚ディション / LUCKY☆STAR』リリース。
  • 6月6日 -横浜アリーナで行われた「KDDI presentsMusic Lovers LIVE 2010」に出演。
  • 6月23日 - 9th LIVE DVD『LOVE is BEST Tour 2009 FINAL』リリース。
  • 6月26日 - 前日にRIP SLYMEのメンバー、SUと結婚したことを公表[13]
  • 8月7日 - 「a-nation '10」がスタート。
  • 8月10日 - タワーレコード渋谷店で行われた「青木琴美『カノジョは嘘を愛しすぎてる』夏フェス」のトークショーに出演。
  • 8月13日 -神奈川県のリビエラ逗子マリーナ特設会場で行われた「MTV ZUSHI FES 10 supported by RIVIERA」に出演。
  • 8月15日 - 国立代々木第一体育館で行われた「SUNSTAR Ora2 presents J-WAVE LIVE 2000+10」に出演。
  • 8月25日 -キマグレン主催のライヴハウス音霊 OTODAMA SEA STUDIOで行われた「音霊 OTODAMA SEA STUDIO 2010」に出演。
  • 9月8日 - 21stシングル『I ♥ ×××』リリース。
  • 9月11日 - 「【LOVE IS BORN】〜7th Anniversary 2010〜」で妊娠3か月であることを発表[14]

2011年

  • 3月 - 第1子となる女児を出産[15]
  • 3月9日 - これまでに出してきたシングルをまとめたアルバム『SINGLE COLLECTION』をレンタル限定で発売。
  • 10月9日 - モバイルサイト「LOVE9CUBE」上で新曲「ヒカリ」を配信開始。

2012年

  • 3月30日 - 本人名義2冊目の絵本『ネコがスキになったキライなネコ』発売。
  • 4月27日 - 『ネコがスキになったキライなネコ』購入者限定で新曲「ごめんね。」を配信開始。
  • 9月8日〜 - 2年ぶりとなるライブ「【LOVE IS BORN】〜9th Anniversary 2012〜」を開催[16]
  • 10月10日 - バンド「Rabbit」にボーカリストとして参加を表明[17]

2013年

  • 1月25日 - テレビ朝日系「ミュージックステーション」にRabbitのメンバーとして出演。出産後初となる2年4ヶ月ぶりのテレビ出演。
  • 5月24日から5月31日 - 「Song Letters -Handing over the Hope-」にゲスト出演。
  • 6月29日 - TBS系「音楽の日」に出演。大塚愛名義としては2年9ヶ月ぶりのテレビ出演。
  • 9月15日から10月12日 - 10周年記念ライブツアー「大塚 愛 LOVE IS BORN 2013 10th. Anniversary」を開催[18]
  • 10月9日 - 約3年ぶりのニューシングルとなる22ndシングル『Re:NAME』をリリース[19]
  • 10月10日 - デビュー10周年を記念して大塚愛オフィシャルファンクラブ「LOVE9CUBE」PREMIUM限定ライブを開催[要出典]
  • 12月7日 - 「トヨタ WISH presents 白黒歌合戦」に出演。その出演にあたりセルフカバーした「さくらんぼ-カクテル-」(2013年12月4日 iTunes限定配信)を初披露。
  • 12月25日 - 「大塚愛」初の弾き語りライブ「AIO PIANO vol.1」を開催[要出典]

2014年

  • 3月26日 - 「さくらんぼ-カクテル-」等を収録したセルフカバーミニアルバム『AIO PUNCH』をリリース[20]
  • 5月21日 - 23rdシングル『モアモア』をリリース[21]
  • 6月10日 -NTT西日本「スマート光ハートビート プロジェクト」プロジェクトアンバサダーに就任[22]
  • 7月16日 - 約5年半ぶりのオリジナルアルバムとなる6thアルバム『LOVE FANTASTIC』をリリース[23]
  • 12月21日、23日、28日 -「AIO PIANO vol.2」を開催。

2015年

  • 4月22日 - 約9ヶ月ぶりのオリジナルアルバムとなる7thアルバム『LOVE TRiCKY』をリリース。間にシングルを挟まないオリジナルアルバムとなった。
  • 6月13日 - 全国ツアー「LOVE TRiCKY LIVE TOUR 2015〜ヘルシーミュージックで体重減るしー〜」を7月29日まで全8会場で開催。
  • 8月2日 -茨城県ひたちなか市国営海浜公園で行われた「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2015」に出演。
  • 9月12日 - 約3年ぶりの会場となる日比谷野外音楽堂で「大塚 愛 LOVE IS BORN 〜12th Anniversary 2015〜」を開催。
  • 9月26日 -幕張海浜公園で行われた「バブルラン2015 in 幕張」に出演。
  • 11月21日 -三重県文化会館大ホールで行われた「JA BANK Present LIVE in Mie 2015」に出演。
  • 12月12日、18日、22日 -「AIO PIANO vol.3」を開催。
  • 12月30日 -「COUNTDOWN JAPAN 15/16」に出演。

2016年

  • 3月2日 -安藤裕子のアルバム『頂き物』に楽曲「Touch me when the world ends」(作曲)を提供。
  • 9月11日 - 日比谷野外音楽堂で「大塚 愛 LOVE IS BORN 〜13th Anniversary 2016〜」を開催[24]

2017年

  • 3月9日 - 主題歌を担当したフジテレビ系ドラマ「嫌われる勇気」の第9回放送に婦人警官役でゲスト出演をした。

2018年

  • 9月9日 -日比谷野外音楽堂で「大塚 愛 LOVE IS BORN 〜15th Anniversary 2018〜」を開催[25]
  • 11月21日 - SUとの離婚を報告。長女の親権は大塚が持つという[26][27]

2019年

  • 1月1日 - デビュー15周年記念オールタイムベストアルバム「愛 am BEST, too」を発売。オリコン初登場23位を記録。
  • 2月1日 - 『テレビ朝日開局60周年記念特別番組 ミュージックステーション3時間スペシャル』に出演し「さくらんぼ」を同番組では12年ぶりに歌唱披露した。
  • 3月22日 - キットカットの新商品「キットカット 毎日のナッツ&クランベリー」CMソングのために書き下ろした楽曲「kit palette」を配信限定で発売。本作のためショートムービーも制作され、Youtubeで公開。
  • 4月14日~5月26日 - デビュー15周年記念ライブツアー「愛 am BEST, too tour 2019~イエス!ここが家ッス!」を開催。
  • 7月6日 - フランス・パリで行なわれた「Japan Expo 2019」に出演。初のヨーロッパでのライブとなった。
  • 7月31日 -May'nのアルバム『YELL!!』に楽曲「stair」(作曲)を提供。
  • 9月8日 -日比谷野外音楽堂で「LOVE IS BORN ~16th Anniversary 2019~」を開催[28]
  • 9月4日 - 26thシングル「Chime」を発売。

2020年-:小説家デビュー

[編集]

2020年

  • 8月21日 - 「小説現代」(講談社刊)9月号に処女作「開けちゃいけないんだよ」を寄稿[29]

オンラインライブ LOVE IS BORN 17th Anniversaryを開催。

2021年

  • 9月9日 - デビュー18周年&バースデー記念ライヴ「【LOVE IS BORN】〜18th Anniversary 2021〜」が、LINE CUBE SHIBUYA で開催[30]

2022年

  • 9月11日 - デビュー19周年&バースデー記念ライヴ「【LOVE IS BORN】〜19th Anniversary 2022〜」が、日比谷野外大音楽堂で開催[31]

2023年

  • 9月9日 - デビュー20周年&バースデー記念&日比谷野音100周年記念ライブ「祝・日比谷野音100周年 大塚愛 LOVE IS BORN 〜20th Anniversary 2023〜」が日比谷野外音楽堂で開催[32]

2024年

  • 7月12日、YouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』(第454回)に初出演し、代表曲の一つである「プラネタリウム」をピアノ弾き語りバージョンで披露[33]。動画は420万回以上再生された[34]

作品

[編集]

シングル

[編集]
  • 通常盤には本人によって描かれた「絵本」が付属されている。
 発売日タイトル規格規格品番オリコン初収録アルバム
1st2003年9月10日桃ノ花ビラCCCDAVCD-30525(通常盤)24位LOVE PUNCH
2003年10月1日CCCD+DVDAVCD-30528/B(初回生産限定盤)86位
2nd2003年12月17日さくらんぼCCCD+DVDAVCD-30543/B(初回生産限定盤)5位
CCCDAVCD-30544(通常盤)
2005年3月30日CD-DA+絵本AVCD-30715(「Encore Press」再発盤)4位
2019年2月14日さくらんぼ/
さくらんぼ -カクテル-
[注 3]
7インチシングルHR7S-129-
3rd2004年3月3日甘えんぼCCCD+DVDAVCD-30574/B(初回生産限定盤)6位
CCCDAVCD-30575(通常盤)
4th2004年7月7日Happy DaysCCCD+DVDAVCD-30601/B(初回生産限定盤)3位LOVE JAM
CCCDAVCD-30602(通常盤)
5th2004年8月18日金魚花火CCCD+DVDAVCD-30612/B(初回生産限定盤)3位
CCCDAVCD-30613(通常盤)
6th2004年10月20日大好きだよ。CD-DA+DVDAVCD-30627/B(初回生産限定盤)3位
CD-DAAVCD-30628(通常盤)
7th2005年2月9日黒毛和牛上塩タン焼680円CD-DA+DVDAVCD-30670/B(初回生産限定盤)3位愛 am BEST
CD-DAAVCD-30671(通常盤)
8th2005年5月11日SMILY/ビー玉CD-DA+DVDAVCD-30701/B(初回生産限定盤)1位LOVE COOK
CD-DAAVCD-30702(通常盤)
9th2005年7月13日ネコに風船CD-DA+DVDAVCD-30740/B(初回生産限定盤)3位
CD-DAAVCD-30741(通常盤)
10th2005年9月21日プラネタリウムCD-DA+DVDAVCD-30768/B(初回生産限定盤)1位
CD-DAAVCD-30769(通常盤)
11th2006年4月12日フレンジャーCD-DA+DVDAVCD-30915/B(初回生産限定盤)2位LOVE PiECE
CD-DAAVCD-30916(通常盤)
12th2006年8月2日ユメクイCD-DA+DVDAVCD-31021/B(初回生産限定盤)5位
CD-DAAVCD-31022(通常盤)
13th2006年10月25日恋愛写真CD-DA+DVDAVCD-31065/B(初回生産限定盤)2位
CD-DAAVCD-31066(通常盤)
14th2007年2月21日CHU-LIPCD-DA+DVDAVCD-31177/B(初回生産限定盤)3位
CD-DAAVCD-31178(通常盤)
15th2007年7月25日PEACH/HEARTCD-DA+DVDAVCD-31269/B(初回生産限定盤)1位
CD-DAAVCD-31270(通常盤)
16th2007年11月7日ポケットCD-DA+DVDAVCD-31322/B(初回生産限定盤)5位LOVE LETTER
CD-DAAVCD-31323(通常盤)
17th2008年5月21日ロケットスニーカー/
One×Time
CD-DA+DVDAVCD-31411/B(初回生産限定盤)4位
CD-DAAVCD-31412(通常盤)
18th2008年9月10日クラゲ、流れ星CD-DA+DVDAVCD-31497(デビュー5周年記念限定盤)4位
CD-DAAVCD-31498(デビュー5周年記念限定盤)
CD-DA+DVDAVCD-31499/B(初回生産限定盤)
CD-DAAVCD-31500(通常盤)
19th2009年2月25日バイバイCD-DA+DVDAVCD-31592/B(完全生産限定盤)8位
20th2010年4月7日ゾッ婚ディション/LUCKY☆STARCD-DA+DVDAVCD-31852/B(初回生産限定盤)6位LOVE FANTASTIC
CD-DAAVCD-31853(通常盤)
21st2010年9月8日I ♥ ×××CD-DA+DVDAVCD-31894/B(初回生産限定盤)8位
CD-DAAVCD-31895(通常盤)
22nd2013年10月9日Re:NAMECD-DA+DVDAVC1-48768/A(ファンクラブ限定盤)8位
CD-DA+DVDAVCD-48769/B(初回生産限定盤A)
CD-DA+BOOKAVCD-48770(初回生産限定盤B)
CD-DAAVCD-48771(通常盤)
23rd2014年5月21日モアモアCD-DA+DVDAVCD-48997/B(初回生産限定盤)34位
CD-DAAVCD-48998(通常盤)
24th2017年2月15日CD-DA+STYLE BOOKAVCD-83772(初回生産限定盤A)27位LOVE HONEY
CD-DA+DVDAVCD-83773/B(初回生産限定盤B)
CD-DAAVCD-83774(通常盤)
CD-DA+モバイルチャージャーAVCD-83775(初回生産限定盤C)
25th2018年9月5日ドラセナCD-DA+DVD+絵本AVCD-94140/B(初回生産限定盤)49位愛 am BEST, too
CD-DAAVCD-94141(通常盤)
26th2019年9月4日ChimeCD-DA+DVDAVCD-94579/B~C(初回生産限定盤A)35位LOVE POP
CD-DA+Blu-rayAVCD-94580/B(初回生産限定盤B)
CD-DAAVCD-94581(通常盤)
5CD-DAAVCD-94582~6(ファンクラブ・会場限定盤)

デジタル・シングル

[編集]
 発売日タイトル備考初収録CD
1st2010年8月18日アクション10.5パナソニック携帯電話「ドコモスタイルシリーズ P-06B」CMソング6thアルバム
LOVE FANTASTIC
2nd2011年10月9日ヒカリ公式モバイルサイト「LOVE9CUBE」上で配信。アルバム未収録[注 4]
3rd2013年12月4日さくらんぼ-カクテル-iTunes 限定配信。リテイクアルバム
AIO PUNCH
4th2016年7月6日日々、生きていればライブのアンコールで披露された曲が限定配信。8thアルバム
LOVE HONEY
4th2018年4月7日[注 5]ドラセナテレビ東京系アニメ『ポチっと発明 ピカちんキット』エンディングテーマ。
後に25thシングルとして発売された。
25thシングル
ドラセナ
2018年6月16日
5th2018年7月11日あっかん べdTVオリジナルドラマ『婚外恋愛に似たもの』主題歌。
6th2018年10月4日Dear, you舞台『カレフォン』主題歌。ベストアルバム
愛 am BEST, too
7th2019年3月22日kit paletteCM「キットカット 毎日のナッツ&クランベリー」テーマソング。
ラジオドラマ『Sweet 30 CONFIDENTIAL』主題歌。
後に26thシングルのc/w曲として収録された。
26thシングル
Chime
8th2021年5月12日あいびき大塚 愛 × あっこゴリラ名義
3曲入りのシングル。c/w曲の「ハイナビ」、「またたび」はアルバム未収録。
9thアルバム
LOVE POP
9th2021年6月30日なんだっけ
10th2021年9月9日GO
11th2021年11月17日サンタにkissをして
12th2021年12月3日恋フル
13th2022年7月6日SMILY2CM「ハーゲンダッツ」テーマソング。
14th2023年5月31日maybe I love you1962年から続いている漫画 「小さな恋のものがたり」 コラボソング。
15th2023年7月14日vanity (大沢伸一より)BSテレ東真夜中ドラマ『湯遊ワンダーランド』オープニングテーマ。ミニ・アルバム
marble
16th2023年8月9日FREEKY (蔦谷好位置より)DHC薬用リップシリーズ Web CMソング
-2024年8月28日プラネタリウム – from THE FIRST TAKETHE FIRST TAKE』で披露した
グランドピアノでの弾き語りバージョン[34]
さくらんぼ -カクテル- – from THE FIRST TAKE『THE FIRST TAKE』で披露した音源[34]

アルバム

[編集]

オリジナル・アルバム

[編集]
 発売日タイトル規格規格品番オリコン
1st2004年3月31日LOVE PUNCHCCCD+DVDAVCD-17453/B(初回生産限定盤)3位
CCCDAVCD-17454(通常盤)
2nd2004年11月17日LOVE JAMCCCD+DVDAVCD-17538/B(初回生産限定盤)1位
CCCDAVCD-17539(通常盤)
3rd2005年12月14日LOVE COOKCD+DVDAVCD-17839/B(初回生産限定盤)1位
CDAVCD-17840(通常盤)
CD+絵本AVCD-17841(期間生産限定盤A)
CD+フォトブックAVCD-17842(期間生産限定盤B)
4th2007年9月26日LOVE PiECECD+DVDAVCD-23396/B(初回生産限定盤)1位
CDAVCD-23397(通常盤)
CDAVC1-23408(ファンクラブ限定盤)
5th2008年12月17日LOVE LETTERCD+DVDAVCD-23693/B(初回生産限定盤)3位
CDAVCD-23694(通常盤)
CDAVC1-23775(ファンクラブ限定盤)
6th2014年7月16日LOVE FANTASTICCD+Blu-rayAVCD-38997/B(初回生産限定盤A)22位
CD+DVDAVCD-38998/B(初回生産限定盤B)
CDAVCD-38999(通常盤)
7th2015年4月22日LOVE TRiCKYCD+DVDAVCD-93119/B(初回生産限定盤)24位
CDAVCD-93120(通常盤)
8th2017年4月12日LOVE HONEYCD+グッズ[注 6]AVCD-93665(完全生産限定盤)23位
CD+DVDAVCD-93666/B(初回生産限定盤A)
CD+Blu-rayAVCD-93667/B(初回生産限定盤B)
CDAVCD-93668(通常盤)
9th2021年12月8日LOVE POPCD+グッズ+スマプラミュージックAVZ1-96824(LOVE9CUBERS/イベント会場限定盤)31位
CD+DVD+スマプラミュージック&ムービーAVCD-96821/B~C
CD+Blu-ray+スマプラミュージック&ムービーAVCD-96822/B
CD(スマプラ対応)AVCD-96823

ミニ・アルバム

[編集]
 発売日タイトル規格規格品番オリコン
1st2014年3月26日AIO PUNCHCDAVCD-3892967位
2nd2018年2月7日aio pianoCDAVCD-9380260位
3rd2023年9月9日marbleCD+Blu-rayAVCD-63489/B81位
CD+DVDAVCD-63488/B
CDAVCD-63490

リメイク・アルバム

[編集]
発売日タイトル規格規格品番オリコン
2021年2月3日犬塚 愛 One on One CollaborationCDAVCD-9664068位
2025年3月26日LPAVJ1-63679

ベスト・アルバム

[編集]
 発売日タイトル規格規格品番オリコン
1st2007年3月28日愛 am BESTCD+DVDAVCD-23271/B(初回生産限定盤)1位
2007年9月26日CDAVCD-23406(期間限定フラッシュプライス盤)[注 7]
2024年3月6日LPAVJ1-63561/2
2nd2009年11月11日LOVE is BESTCD+DVDAVCD-23920/B(初回生産限定盤)1位
CDAVCD-23921(通常盤)
[注 8]2011年3月9日SINGLE COLLECTION2CD+DVDAVC6-38264対象外
[注 9]2018年8月1日Single Collection:LOVE IS BORN
~15th Anniversary 2018~
デジタル・ダウンロード-
[注 8]2018年11月24日Single Collection ~15th Anniversary~2CDAVC6-96023~4
3rd2019年1月1日愛 am BEST, too2CD+DVDAVCD-96012~3/B(初回生産限定盤A)23位
2CD+Blu-rayAVCD-96014~5/B(初回生産限定盤B)
2CDAVCD-96016~7(通常盤)

インストゥルメンタル・アルバム

[編集]
発売日タイトル規格規格品番オリコン
2024年7月17日graineCD+パンフレットAVC1-63576A(個展の会場のみで販売)-
デジタル・ダウンロードANTCD-A0000013807

弾き語り作品集

[編集]
発売日タイトル規格規格品番オリコン
2020年3月11日Aio Piano AriosoCD+ピアノ楽譜(A4サイズ)AVCD-96444(初回生産限定盤)40位
CDAVCD-96445(通常盤)

ライブ・アルバム

[編集]
 発売日タイトル規格規格品番オリコン
1st2014年12月17日LOVE FANTASTIC TOUR 2014~おぉーつかあいはまほぉーつかぁい~2CDAVCD-93065~6125位
配信2015年12月16日LOVE TRiCKY LIVE TOUR 2015 ~ヘルシーミュージックで体重減るしー~デジタル・ダウンロード
LOVE IS BORN ~12th Anniversary 2015~
2nd2016年12月21日LOVE IS BORN ~13th Anniversary 2016~2CDAVCD-93549~50121位
3rd2017年12月20日LOVE IS BORN ~14th Anniversary 2017~2CDAVCD-93786~7150位
4th2018年9月5日LOVE HONEY TOUR 2017 ~誘惑の香りにYOUワクワク~2CDAVCD-93988~9186位
配信2018年12月25日LOVE IS BORN ~15th Anniversary 2018~デジタル・ダウンロード
2019年9月4日愛 am BEST, too tour 2019 ~イエス!ここが家ッス!~
at Zepp DiverCity(TOKYO) 2019.05.02
愛 am BEST, too tour 2019 ~イエス!ここが家ッス!~
at WWW X 2019.05.10
5th2020年1月15日LOVE IS BORN 16th Anniversary 20192CDAVCD-96402~3115位
6th2021年2月3日LOVE IS BORN ~17th Anniversary 2020~CDAVCD-96645260位
配信2021年12月22日LOVE IS BORN ~18th Anniversary 2021~デジタル・ダウンロード
7th2022年9月7日LOVE POP TOUR 2022~もろこし振ったらもろ腰にきた!~3CDAVCD-63346~8mu-moショップ限定
8th2023年5月31日LOVE IS BORN ~19th Anniversary 2022~3CDAVCD-63444~6
配信2025年2月26日LOVE IS BORN ~21st Anniversary 2024~デジタル・ダウンロード
AIO BRASSIC

ライブビデオ

[編集]
 発売日タイトル規格オリコン
1st2005年7月27日JAM PUNCH TOUR 2005 〜コンドルのパンツがくいコンドル〜
at Tokyo International Forum Hall A on 1st of June 2005
AVBD-91040〜1(スペシャル盤)
AVBD-91342(通常盤)
2nd2006年7月26日LOVE COOK Tour 2006 〜マスカラ毎日つけてマスカラ〜
at Osaka-Jo Hall on 9th of May 2006
AVBD-91404
3rd2007年1月1日【LOVE IS BORN】〜3rd Anniversary 2006〜
at Hibiya-Yagai Ongaku-Do on 9th of September 2006
AVBD-91442
4th2007年9月26日『愛 am BEST Tour 2007
〜ベストなコメントにめっちゃ愛を込めんと!!!〜』
at Tokyo International Forum Hall A on 9th of July 2007
AVBD-91483/4(スペシャル盤)
AVBD-91485(通常盤)
5th2008年1月1日【LOVE IS BORN】〜4th Anniversary 2007〜
at Hibiya-Yagai Ongaku-Do on 9th of September 2007
AVBD-91495(DVD)
AVXD-91601(BD
AVHD-91600(HD DVD
6th2008年7月30日LOVE PiECE Tour2008 〜メガネかけなきゃユメがねぇ!〜
at Pacifico Yokohama on 1st of May 2008
AVBD-91524/5(スペシャル盤)
AVBD-91526(通常盤)
7th2009年2月25日【LOVE IS BORN】〜5th Anniversary 2008〜
at Osaka-jo Yagai Ongaku-Do on 10th of September 2008
AVBD-91580〜1(スペシャル盤)
AVBD-91582(通常盤)
8th2009年5月6日LOVE LETTER Tour 2009 〜チャンネル消して愛ちゃん寝る!〜
at Zepp Tokyo on 1st of March 2009
AVBD-91714
9th2009年9月23日LOVE LETTER Tour 2009
〜ライト照らして、愛と夢と感動と…笑いと!〜
at Yokohama Arena on 17th of May 2009
AVBD-91730/B(初回盤)
AVBD-91730(通常盤)
10th2010年3月17日【LOVE IS BORN】〜6th Anniversary 2009〜AVBD-91761〜2(DVD)
AVXD-91607(BD)
11th2010年6月2日LOVE is BEST Tour 2009 FINALAVBD-91785(DVD)
AVXD-91608(BD)
12th2011年3月9日【LOVE IS BORN】〜7th Anniversary 2010〜AVBD-91842(DVD)
AVXD-91609(BD)
13th2014年3月19日【LOVE IS BORN】〜10th Anniversary 2013〜AVBD-92066(DVD)
AVXD-91681(BD)
14th2014年12月17日LOVE FANTASTIC TOUR 2014
〜おぉーつかあいはまほぉーつかぁい〜
AVBD-92191(DVD)
AVXD-92193(BD)
AVCD-93065-6(2CD)
15th2016年1月20日ai otsuka LIVE BOX 2015 〜TRiCKY BORNBON〜AVBD-92288〜9(2DVD)
AVXD-92290〜1(2BD)
37位(DVD)
46位(BD)
16th2016年12月21日【LOVE IS BORN】~13th Anniversary 2016~AVBD-92420(DVD)
AVXD-92421(BD)
AVCD-93549~50(CD)
106位(DVD)
147位(BD)
121位(CD)
17th2017年12月20日【LOVE IS BORN】~14th Anniversary 2017~AVBD-92601(DVD)
AVXD-92602(BD)
AVCD-93786~7(CD)
109位(DVD)
141位(BD)
150位(CD)
18th2018年9月5日LOVE HONEY TOUR 2017 ~誘惑の香りにYOUワクワク~AVBD-92707(DVD)
AVX1-92670(BD)
AVCD-93988~9(2CD)
105位(DVD)
130位(BD)
186位(CD)
19th2021年2月3日【LOVE IS BORN】~17th Anniversary 2020~AVBD-92981(DVD)
AVXD-92982(BD)
AVCD-96645(CD)
71位(DVD)
47位(BD)
260位(CD)
20th2021年12月22日【LOVE IS BORN】~18th Anniversary 2021~デジタル・ダウンロード
21st2022年9月7日LOVE POP TOUR 2022 ~もろこし振ったらもろ腰にきた!~AVB1-27582(2DVD+CD)
AVX1-27584(BD+DVD+CD)
22nd2023年5月31日LOVE IS BORN ~19th Anniversary 2022~AVBD-27661(DVD)
AVXD-27662(BD)
23rd2024年3月6日LOVE IS BORN ~20th Anniversary 2023~AVBD-27733(2DVD初回盤)
AVBD-27737(DVD)
AVXD-27735(2BD初回盤)
AVXD-27738(BD)
24th2025年2月26日LOVE IS BORN ~21st Anniversary 2024~AVBD-27845(2DVD)
AVB1-27849(2DVD初回盤)
AVXD-27847(2BD)
AVX1-27851(2BD初回盤)

参加作品

[編集]
発売日曲名初収録された作品ゲスト
2005年3月16日CherishVarious Artists『LOVE for NANA 〜Only 1 Tribute〜-
2005年11月9日ラムジ「1ラムジ」イラスト
デザイン
2006年1月25日ラムジ「2ラムジ」
2006年6月7日ラムジ「3ラムジ」
2006年8月23日Original Soundtrack『東京フレンズ The Movie music collection-
2007年2月14日東京プリンが10周年東京プリン『ザ・ベスト・オブ 東京プリンその2』-
2009年3月4日LOVER SOULVarious Artists『JUDY AND MARY 15th Anniversary Tribute Album
2014年3月26日ROMANCEVarious Artists『私とドリカム -DREAMS COME TRUE 25th ANNIVERSARY BEST COVERS-
2023年1月9日ふたたび(with大塚 愛)Various Artists『いきものがかり 水野良樹 ソロアルバム HIROBA』
2023年10月18日FUNVarious Artists『「キリエのうた」オリジナル・サウンドトラック ~路花~』

楽曲提供

[編集]

書籍

[編集]

絵本

[編集]

絵画

[編集]

‘’ART×MUSIC’’をテーマとした企画展「e to oto to... ~ART×MUSIC~」で展示。会場「+ART GALLERY」、オンラインで販売。2021年8月9日 -8月15日

  • 廻れる森
  • 夢泪花
  • 大塚愛
  • yEs

2022年6月6日 -6月12日

  • full moon
  • 雨の粒、ワルツ
  • 海底宇宙
  • 日々、生きれいれば。
  • HEART BREAK
  • 新月のひかり
  • QueeN
  • ダイヤモンド
  • アシカトンネル
  • 半熟たまご
  • Insight night club
  • Outout jumper

出演

[編集]

ラジオ

[編集]
放送局番組名放送期間
ニッポン放送オールナイトニッポンR スペシャルナイト2003年9月12日
文化放送大塚愛のai-r Jack(「レコメン!」内で放送)2004年3月29日 - 2007年9月27日
JFN系列太陽石油 presentsLIFE - LOVE CiRCLE2008年4月5日 - 2009年3月28日
COROLLA presents LIFE - LOVE CiRCLE 〜うれしいこと 全力で。〜2009年4月4日 - 2011年3月26日

CM

[編集]
企業名(年)商品名CMソング備考
森永製菓(2004年)Ice BoxHappy DaysCM初出演
ライオン(2005年)植物物語ハーブブレンドビー玉田中美佐子日向ななみと共演
drop.
BanパウダースプレーSMILY
東芝(2005年 - 2006年)au携帯電話W31TA5511Tネコに風船
au携帯電話W32T
au携帯電話MUSIC-HDDW41Tフレンジャー
au携帯電話W44Tユメクイ
au携帯電話W45T恋愛写真
au携帯電話W47T
不二家(2006年)LOOKチョコレートハニカミジェーン
ユニリーバ(2008年)ポンズ ポアホワイトOne×Time
NISSAY(2008年 - 2010年)みらいサポートチケット
YOU MAY DREAM
毎日コミュニケーションズ(2008年)マイナビ2010クラゲ、流れ星
アサヒビール(2009年 - )すらっとバイバイ
ゾッ婚ディション
エムティーアイ(2009年 - )ルナルナ 女性の医学aisu×timeEMIと共演
ハーゲンダッツ(2022年)ミニカップ<CREAMY GELATO>ピスタチオ&ミルク、ミニカップ<CREAMY GELATO>ミックスベリー&クリームチーズSMILY2CMソングはSMILYをリアレンジして作成

ドラマ

[編集]
  • 東京フレンズ(2005年6月8日、avex・フジテレビ) - 主演・岩槻玲 役
  • 嫌われる勇気 第9話(2017年3月9日、フジテレビ) - ゲスト・婦人警官 役

映画

[編集]

キャンペーン

[編集]
  • 経済産業省「若年層を対象とした地球温暖化問題に関する広報・調査事業(平成19年度地球温暖化問題対策調査)」(2008年)

NHK紅白歌合戦出場歴

[編集]
年(放送回)出場回数曲目出演順(組数)演出対戦相手
2004年(第55回さくらんぼ29/58(2部)平野昌一CHEMISTRY
2005年(第56回2プラネタリウム27/60(1部)平野昌一CHEMISTRY
2006年(第57回3恋愛写真18/56(1部)平野昌一美川憲一
2007年(第58回4CHU-LIP35/56(2部)平野昌一TOKIO
2008年(第59回521/52(1部)平野昌一平井堅
2009年(第60回6Is19/50(1部)平野昌一レミオロメン

ライブツアー/イベント

[編集]
  • AI LOVE YOU LIVE(2004.6.1 at CLUB QUATTRO)
  • a-nation 2004
  • 大塚愛学園祭ツアー
  • JAM PUNCH TOUR 〜コンドルのパンツがくいコンドル〜
  • a-nation 2005
  • 音楽と髭達 Festival 2005
  • LOVE〔99〕COOK Tour 2006 〜マスカラ毎日つけてマスカラ〜
  • エイベックス・グループ・ホールディングス第19期定時株主総会株主限定ライヴ
  • Excite Music Festival 2006
  • a-nation 2006
  • MUSIC FESTIVAL 2006 ユメウタ
  • 【LOVE IS BORN】〜3rd Anniversary 2006〜
  • コスモアースコンシャスアクト・アースデー・コンサート(ライブの模様は生中継された)
  • 愛 am BEST Tour 2007 〜ベストなコメントにめっちゃ愛を込めんと!!!〜
  • Excite Music Festival 2007
  • Live Earth
  • a-nation 2007
  • Exciting Summer in WAJIKI '07
  • SOUND MARINA 2007〜Feel the Voice Special〜
  • 【LOVE IS BORN】〜4th Anniversary 2007〜
  • MTV Cool Christmas 2007[39]
  • ap bank fes'08
  • ZUSHI MARINA LIVE FESTIVAL'08 RIVIERA DAY
  • 20thJ-WAVE LIVE 2000+8
  • a-nation'08 powered by ウイダーinゼリー
  • Avril Lavigne 〜The Best Damn Tour〜 ゲスト出演
  • Excite Music Festival 2008
  • 着うたの日LIVE'08
  • au by KDDI presents オンタマカーニバル09
  • ap bank fes '09
  • サンスター オーラツー presentsJ-WAVE LIVE 2000+9
形態タイトル公演規模公演日程会場備考
2008ツアーライブLOVE PiECE Tour 2008
〜メガネかけなきゃユメがネェ!〜
全国24ヶ所
32公演
リンク参照
バースデー
ライブ
【LOVE IS BORN】
〜5th Anniversary 2008〜
3ヶ所
4公演
9月9日
9月10日
9月14日

10月5日
 
大阪城野外音楽堂
〜大阪公演〜
日比谷野外音楽堂
〜東京公演〜
国立台湾大学総合体育館
〜台湾公演〜
台湾公演は初の海外公演
2009ツアーライブLOVE LETTER Tour 2009
〜チャンネル消して愛ちゃん寝る!〜
全国9ヶ所
20公演
リンク参照
ツアーライブLOVE LETTER Tour 2009〜ライト
照らして、愛と夢と感動と… 笑いと!〜
全国2ヶ所
4公演
5月16日
5月17日
9月19日
9月20日
横浜アリーナ
〜横浜公演〜
大阪城ホール
〜大阪公演〜
大阪公演のみ新型インフルエンザ
流行のため4カ月順延
夏フェスライブa-nation'09
powered by ウイダーinゼリー
全国4ヶ所
4公演
8月1日

8月8日

8月22日

8月29日
 
熊本県農業公園
〜熊本公演〜
ニンジニアスタジアム
〜愛媛公演〜
味の素スタジアム
〜東京公演〜
長居スタジアム
〜大阪公演〜
バースデー
ライブ
【LOVE IS BORN】
〜6th Anniversary 2009〜
3ヶ所
5公演
9月9日
9月10日
9月12日

9月26日
9月27日
大阪城野外音楽堂
〜大阪公演〜
日比谷野外音楽堂
〜東京公演〜
国立台湾大学総合体育館
〜台湾公演〜
2010夏フェスライブa-nation'10
powered by ウイダーinゼリー
全国3ヶ所
3公演
8月7日

8月21日

8月29日
 
ニンジニアスタジアム
〜愛媛公演〜

長居スタジアム
〜大阪公演〜

味の素スタジアム
〜東京公演〜
バースデー
ライブ
【LOVE IS BORN】
〜7th Anniversary 2010〜
全国1ヶ所
2公演
9月11日
9月12日
横浜赤レンガパーク
野外特設ステージ
自身の誕生日9月9日と赤レンガ
創建99周年を記念して開催
初日公演で妊娠3ヶ月を電撃発表
2012バースデー
ライブ
【LOVE IS BORN】
〜9th Anniversary 2012〜
全国4ヶ所
5公演
9月8日
9月9日
9月15日

9月16日

9月29日
 
日比谷野外大音楽堂
〜東京公演〜

オリックス劇場
〜大阪公演〜

神戸国際会館 こくさいホール
〜兵庫公演〜

名古屋国際会議場 センチュリーホール
〜愛知公演〜
2010年のバースデーライブ以来
2年ぶりとなるライブ
2013バースデー
ライブ
【LOVE IS BORN】
〜10th Anniversary 2013〜
全国6ヶ所
7公演
9月15日
9月16日
9月21日

9月23日

9月26日

9月28日

10月12日
 
昭和女子大学 人見記念講堂
〜東京公演〜
日本特殊陶業市民会館
〜愛知公演〜
オリックス劇場
〜大阪公演〜
たつの市総合文化会館 赤とんぼ文化ホール
〜兵庫公演〜
那須塩原市黒磯文化会館
〜栃木公演〜
サンシティホール越谷
〜埼玉公演〜
詳細(公式サイト)
ピアノ弾き語りAIO PIANO vol.1全国1ヶ所
1公演
12月25日東京:Bunkamura オーチャードホール
2014ツアーライブLOVE FANTASTIC TOUR 2014
~おぉーつかあいはまほぉーつかぁい~
全国8ヶ所
8公演
8月3日
8月9日
8月16日
8月17日
8月21日
8月23日
8月29日
8月30日
福岡:福岡 DRUM LOGOS
静岡:静岡 SOUND SHOWER ark
広島:広島 CLUB QUATTRO
大阪:なんばHatch
宮城:仙台Rensa
東京:Zepp 東京
新潟:新潟LOTS
愛知:名古屋CLUB DIAMOND HALL
詳細(公式サイト)
バースデー
ライブ
【LOVE IS BORN】
〜11th Anniversary 2014〜
全国2ヶ所
4公演
9月22日
(2公演)
9月25日
(2公演)
ビルボードライヴ東京
〜東京公演〜
ビルボードライヴ大阪
〜大阪公演〜
詳細(公式サイト)
ピアノ弾き語りAIO PIANO vol.24ヶ所
4公演
12月13日
12月21日
12月23日
12月28日
台北:SHOWBOX文創立方
東京:国際フォーラム ホールC
滋賀:滋賀県立文化産業交流会館
大阪:大阪NHKホール
詳細(公式サイト)
2015ツアーライブLOVE TRiCKY LIVE TOUR 2015
~ヘルシーミュージックで体重減るしー~
全国8ヶ所
8公演
6月13日
6月27日
6月28日
7月4日
7月12日
7月17日
7月20日
7月29日
愛知:名古屋 Bottom Line
大阪:大阪BIG CAT
静岡:静岡 SOUND SHOWER ark
栃木:栃木HEAVEN'S ROCK宇都宮VJ-2
石川:金沢 Az
広島:広島 NAMIKI JUNCTION
福岡:福岡 BEAT STATION
東京:東京 LIQUIDROOM
詳細(公式サイト)
バースデー
ライブ
【LOVE IS BORN】
〜12th Anniversary 2015〜
全国1ヶ所
1公演
9月13日日比谷野外大音楽堂
〜東京公演〜
詳細(公式サイト)
ピアノ弾き語りAIO PIANO vol.33ヶ所
3公演
12月12日
12月18日
12月22日
台北:SHOWBOX文創立方
東京:めぐろパーシモンホール・大ホール
大阪:サンケイホールブリーゼ
詳細(公式サイト)
2016バースデー
ライブ
【LOVE IS BORN】
〜13th Anniversary 2016〜
全国3ヶ所
3公演
9月11日

9月30日

10月9日
 
日比谷野外大音楽堂
〜東京公演〜

青少年文化センター アートピアホール
〜愛知公演〜

大阪 松下IMPホール
〜大阪公演〜
詳細(公式サイト)
2017ツアーライブLOVE HONEY TOUR 2017
~誘惑の香りにYOUワクワク~
全国3ヶ所
3公演
6月2日
6月24日
7月9日
東京:赤坂BLITZ
名古屋:Bottom Line
大阪:BIG CAT
詳細(公式サイト)
バースデー
ライブ
【LOVE IS BORN】
~14th Anniversary 2017~
全国1ヶ所
1公演
9月9日中野サンプラザ
〜東京公演〜
詳細(公式サイト)
2018ピアノ弾き語りAIO PIANO vol.5全国4ヶ所
4公演
2月10日
2月12日
2月17日
3月2日
愛知:名古屋 NAGOYA Blue Note
大阪:大阪Billboard Live OSAKA
神奈川:横浜Motion Blue
東京:東京COTTON CLUB
詳細(公式サイト)
ライブ映像上映
&トークショー
LOVE HONEY THEATER TOUR
~映画館でえーがな!~
全国5劇場6月16日
6月17日
6月21日
6月23日
6月24日
札幌:ユナイテッド・シネマ札幌
大阪:なんばパークスシネマ
東京:ユナイテッド・シネマ豊洲
名古屋:ミッドランドスクエアシネマ
福岡:ユナイテッド・シネマキャナルシティ13
詳細(公式サイト)
ピアノ弾き語りAIO PIANO at ASIA3都市
3公演
8月5日
8月17日
8月19日
台北:Legacy Taipei
深圳:南山文体中心劇院 大劇場
広州:中山紀念堂
詳細(公式サイト)
バースデー
ライブ
【LOVE IS BORN】
~15th Anniversary 2018~
全国1ヶ所
1公演
9月9日日比谷野外大音楽堂
~東京公演~
詳細(公式サイト)
ピアノ弾き語りAIO PIANO vol.6全国1ヶ所
2公演
12月25日
(2公演)
東京:キリスト品川教会グローリア・チャペル詳細(公式サイト)
2018-2019ライブ映像上映
&トークショー
LOVE IS BORN THEATER TOUR
~映画館でえーがな!~ vol.2
全国6劇場12月29日
1月13日
1月19日
1月20日
1月26日
1月27日
東京:ユナイテッド・シネマ豊洲
札幌:ユナイテッド・シネマ札幌
大阪:なんばパークスシネマ
福岡:ユナイテッド・シネマキャナルシティ13
仙台:MOVIX仙台
名古屋:ミッドランドスクエアシネマ
詳細(公式サイト)
2019ツアーライブ愛 am BEST, too tour 2019
~イエス!ここが家ッス!~
全国8ヶ所
11公演
4月14日
4月20日
5月2日
5月6日
5月10日
5月12日
5月13日
5月18日
5月23日
5月25日
5月26日
大阪:Zepp Namba
神奈川:横浜BAYSIS
東京:Zepp DiverCity(TOKYO)
宮城:仙台darwin
東京:東京WWW X
愛知:Zepp Nagoya
愛知:名古屋Electric Lady Land
埼玉:HEAVEN'S ROCK さいたま新都心
大阪:大阪 バナナホール
福岡:福岡 BEAT STATION
兵庫:神戸 VARIT.
詳細(公式サイト)
ピアノ弾き語りAIO PIANO at ASIA vol.25都市
6公演
7月17日
7月19日
7月25日
7月27日
7月28日
8月17日
広州:中山紀念堂
成都:特侖蘇音楽庁
北京:世紀劇院
上海:BANDAI NAMCO SHANGHAI BASE DREAM HALL
台北:ATT SHOW BOX 大直
詳細(公式サイト)
バースデー
ライブ
【LOVE IS BORN】
~16th Anniversary 2019~
全国1ヶ所
1公演
9月8日日比谷野外大音楽堂
~東京公演~
詳細(公式サイト)
2020ピアノ弾き語りAIO PIANO vol.7全国3ヶ所
3公演
2月8日
2月9日
2月15日
大阪:ザ・フェニックスホール
愛知:今池ガスホール
東京:イイノホール
詳細(公式サイト)
バースデー
ライブ
【LOVE IS BORN】
~17th Anniversary 2020~
ONLINE配信9月5日詳細(公式サイト)
2021ピアノ弾き語りAIO PIANO vol.8全国3ヶ所
6公演
2月14日
(2公演)
2月20日
(2公演)
2月27日
(2公演)
神奈川:Billboard Live YOKOHAMA

大阪:Billboard Live OSAKA

東京:Billboard Live TOKYO
詳細(公式サイト)
2022ツアーライブLOVE POP TOUR 2022
~もろこし振ったらもろ腰にきた!~
全国3ヶ所
3公演
3月20日
(1公演)
3月27日
(1公演)
4月5日
(1公演)
愛知:Zepp Nagoya

大阪:Zepp Namba

東京:Zepp DiverCity
詳細(公式サイト)
バースデー
ライブ
【LOVE IS BORN】
~19th Anniversary 2022~
全国1ヶ所
1公演
9月11日日比谷野外大音楽堂
~東京公演~
詳細(公式サイト)

タイアップ曲一覧

[編集]
曲名タイアップ初出
桃ノ花ビラ日本テレビ系ドラマ『すいか主題歌シングル「桃ノ花ビラ」
さくらんぼTBS系『UNDER COUNT DOWN TV』オープニングテーマシングル「さくらんぼ」
フジテレビ系『めちゃ×2イケてるッ!』エンディングテーマ
甘えんぼ佐藤製薬「ストナリニS」2004年度CMソングシングル「甘えんぼ」
pretty voiceフジテレビ系ドラマ『勝負下着?』主題歌アルバム『LOVE PUNCH』
Happy Days森永製菓「ICE BOX」CMソング(本人出演)シングル「Happy Days」
日本テレビ系「第24回全国高等学校クイズ選手権」テーマソング
大好きだよ。NHKよるドラトキオ 父への伝言」・「結婚のカタチ」・「アイ'ム ホーム 遥かなる家路」主題歌シングル「大好きだよ。」
スーパーマンTBS系「ニューイヤー駅伝2005」イメージソングアルバム『LOVE JAM』
Strawberry Jam明光義塾2005年度CMソング
ふたつ星記念日フジテレビ系『めざましどようび』テーマソング
黒毛和牛上塩タン焼680円読売テレビ・日本テレビ系アニメ『ブラック・ジャック』エンディングテーマシングル「黒毛和牛上塩タン焼680円」
SMILYライオン「Ban パウダースプレー」CMソング(本人出演)シングル「SMILY/ビー玉」
ビー玉ライオン「植物物語 ハーブブレンド」CMソング(本人出演)
ネコに風船東芝auCDMA 1X WINW31T」CMソング(本人出演)シングル「ネコに風船」
東芝「au CDMA 1X WINW32T」CMソング(本人出演)
トルネード・フィルム配給映画『立つどうぶつ物語』イメージソング
夏空エムティーアイmusic.jp」CMソング
プラネタリウムTBS系ドラマ『花より男子』イメージソングシングル「プラネタリウム」
エムティーアイ「music.jp」CMソング
drop.ライオン「植物物語 ハーブブレンド」CMソング(本人出演)
U-ボートTBS系「ニューイヤー駅伝2006」イメージソングアルバム『LOVE COOK』
明光義塾2006年度CMソング
Cherishエムティーアイ「music.jp」CMソング
フレンジャー東芝「au CDMA 1X WINMUSIC-HDD W41T」CMソング(本人出演)シングル「フレンジャー」
日本テレビ系『スポーツうるぐす』2006年4 - 6月度テーマソング
甘い気持ちまるかじりエムティーアイ「music.jp」CMソング
ユメクイ松竹配給映画『東京フレンズ The Movie』主題歌(本人出演)シングル「ユメクイ」
東芝「au CDMA 1X WINW44T」CMソング(本人出演)
tears松竹配給映画『東京フレンズ The Movie』挿入歌(本人出演)
恋愛写真東映配給映画『ただ、君を愛してる』主題歌シングル「恋愛写真」
東芝「W45T」CMソング(本人出演)
東芝「W47T」CMソング(本人出演)
エムティーアイ「music.jp」CMソング
ハニカミジェーン不二家LOOKチョコレート」CMソング(本人出演)
CHU-LIPTBS系ドラマ『きらきら研修医』主題歌シングル「CHU-LIP」
PEACHフジテレビ系ドラマ『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』主題歌シングル「PEACH/HEART」
HEARTトステム住宅研究所「アイフルホーム」CMソング
未来タクシーロッテ「ガーナミルクチョコレート」CMソングアルバム『LOVE PiECE』
Mackerel's canned food日本テレビ系『ぐるぐるナインティナイン』エンディングテーマ
松竹配給映画『東京フレンズ The Movie』挿入歌(本人出演)
クムリウタエムティーアイ「music.jp」CMソング
ポケット毎日コミュニケーションズマイナビ2010」CMソング(本人出演)シングル「ポケット」
エムティーアイ「music.jp」CMソング
チケット日本生命保険「みらいサポート」CMソング(本人出演)
ロケットスニーカー関西テレビさんまのまんま』エンディングテーマシングル「ロケットスニーカー/One×Time」
エムティーアイ「music.jp」CMソング
One×Timeユニリーバポンズ ポアホワイト」CMソング(本人出演)
クラゲ、流れ星TBS系『恋するハニカミ!』2008年9月度エンディングテーマシングル「クラゲ、流れ星」
エムティーアイ「music.jp」CMソング
毎日コミュニケーションズ「マイナビ2010」CMソング(本人出演)
雨の粒、ワルツ
〜LOVE MUSiC〜
トステム住宅研究所「アイフルホーム」CMソング
日本生命保険「YOU MAY DREAM」CMソング(本人出演)アルバム『LOVE LETTER』
LOVE LETTERNHK「私の1冊 日本の100冊」テーマソング
バイバイアサヒビール「すらっと」2009年度CMソング(本人出演)シングル「バイバイ」
Isイオントップバリュ「HEATFACT」CMソングアルバム『LOVE is BEST』
aisu×timeエムティーアイ「ルナルナ 女性の医学」CMソング(本人出演)
LUCKY☆STARフジテレビ系「バンクーバーオリンピック」テーマソングシングル「ゾッ婚ディション/LUCKY☆STAR」
ゾッ婚ディションアサヒビール「すらっと」2010年度CMソング(本人出演)
I ♥ ×××第77回NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲シングル「I ♥ ×××」
NHK『みんなのうた』2010年8・9月度
アクション10.5パナソニックモバイルコミュニケーションズdocomo STYLE series P-06B」CMソングアルバム『LOVE FANTASTIC』
Re:NAME日本テレビ系「PON!」2013年9月度エンディングテーマシングル「Re:NAME」
日本テレビ系「ミュージックドラゴン」2013年9月度オープニングテーマ
モアモア読売テレビ・日本テレビ系「ダウンタウンDX」2014年6 - 7月度エンディングテーマシングル「モアモア」
reach for the moonアイフルホーム「過去とこれから篇」CMソング[40]アルバム『LOVE TRiCKY』
フジテレビ系ドラマ『嫌われる勇気』主題歌[41]シングル「私」
サクラハラハラ体験型デジタルアート展「FLOWERS byNAKED 2017 -立春-」テーマソング>[42]
Chimeテレビ東京系アニメ『フルーツバスケット』第2クールオープニングテーマ[43]シングル「Chime」
Mr.loverdTVキス×kiss×キス〜デキアイシンデレラ〜』主題歌[44]アルバム『LOVE POP』
SMILY2ハーゲンダッツWebCM『ねりモーション篇』(本人出演)配信
vanity(大沢伸一より)BSテレ東真夜中ドラマ湯遊ワンダーランド』オープニングテーマ
マイナーなキス(川谷絵音より)テレビ東京ドラマプレミア23けむたい姉とずるい妹』オープニングテーマ

脚注

[編集]
[脚注の使い方]

注釈

[編集]
  1. ^ab作詞作曲の際の名義。
  2. ^2003年9月10日にシングル「桃ノ花ビラ」でデビューしたばかりの大塚がその2日後に出演した番組で、ほぼ無名の彼女がパーソナリティを務めるという大抜擢だったがリスナーは少なく、ファンの中では幻の番組となっている[12]
  3. ^HMV限定発売。
  4. ^楽譜付きLIVEピアノ弾き語りアルバム「Aio Piano Arioso」に、「LOVE FANTASTIC TOUR 2014〜おぉーつかあいはまほぉーつかぁい〜」で演奏した音源が収録。
  5. ^TVサイズ・バージョン。
  6. ^ファブリック・スプレー 付属。
  7. ^同年10月31日出荷分まで。
  8. ^abレンタル限定盤作品。
  9. ^配信限定盤作品。
    配信開始日から8月14日まではプライスオフとして900円で販売された。

出典

[編集]
  1. ^abHickey, David. Ai Otsuka | Biography & History -オールミュージック. 2021年1月2日閲覧。
  2. ^PROFILE | 大塚 愛 - Avex”. PROFILE | 大塚 愛 - Avex. 2025年2月3日閲覧。
  3. ^大塚 愛(オオツカアイ)の情報まとめ”. OKMusic. ジャパンミュージックネットワーク. 2021年1月2日閲覧。
  4. ^abProfile|大塚 愛(おおつか あい) Official WebSite”. avex marketing. 2007年10月15日閲覧。
  5. ^ab(インタビュアー:平賀哲雄)「大塚愛 『Re:NAME』インタビュー」『billboard JAPAN』、2013年10月21日https://www.billboard-japan.com/special/detail/7302014年10月12日閲覧 
  6. ^ソニー・マガジンズ (2007年7月号). “総力特集! その魅力の全貌を解き明かす!! 大塚 愛”. WHAT's IN? 20巻 (7号): 35頁. 
  7. ^ソニー・マガジンズ (2007年7月号). “総力特集! その魅力の全貌を解き明かす!! 大塚 愛”. WHAT's IN? 20巻 (7号): 29頁. 
  8. ^音楽雑誌「WHAT's IN?」2007年7月号。
  9. ^ORC200 ヴォーカルクイーンコンテスト 過去の受賞者一覧(第1回 ティーンズ部門 グランプリ)”. ORC200. 2016年8月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年7月4日閲覧。
  10. ^フレッシュミュージシャン”. USEN440. 2005年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年10月15日閲覧。ウェブアーカイブより
  11. ^ソニー・マガジンズ (2007年7月号). “総力特集! その魅力の全貌を解き明かす!! 大塚 愛”. WHAT's IN? 20巻 (7号): 36頁. 
  12. ^幻の「大塚愛のANNR」公開&今週末生放送”. 音楽ナタリー (2014年9月11日). 2014年10月12日閲覧。
  13. ^ご報告(大塚愛公式ページ)
  14. ^“新婚”大塚愛、涙ながらに妊娠3か月発表 来年4月に出産へ
  15. ^大塚愛が第1子女児出産「一生分の幸せをくれました」
  16. ^“大塚愛デビュー9周年&30歳の誕生日祝う2年ぶりワンマン”. ナタリー. (2012年5月9日). https://natalie.mu/music/news/69052 2012年5月10日閲覧。 
  17. ^南流石、佐藤タイジ、大塚愛らが新バンドRabbit結成 ナタリー 2012年10月10日
  18. ^“デビュー10周年大塚愛、秋の「LOVE IS BORN」で感謝祭”. ナタリー. (2013年5月22日). https://natalie.mu/music/news/91083 2013年6月9日閲覧。 
  19. ^“大塚愛、3年ぶりニュー・シングル“Re:NAME”を10月リリース”. タワーレコード. (2013年7月26日). https://tower.jp/article/news/2013/07/26/n07/?kid=psmtwmde 2013年7月28日閲覧。 
  20. ^“大塚愛「さくらんぼ」「PEACH」収録のセルフカバー集”. ナタリー. (2014年1月23日). https://natalie.mu/music/news/108362 2014年3月29日閲覧。 
  21. ^大塚 愛 10th Anniversary 第2弾シングル『モアモア』2014年5月21日発売決定!!”. 大塚愛オフィシャルウェブサイト. 2014年4月4日閲覧。
  22. ^大塚 愛 心音を楽曲にするプロジェクトの制作者に任命”. billboard JAPAN (2014年6月10日). 2014年10月12日閲覧。
  23. ^“約5年半ぶり、6枚目となるオリジナルアルバム『LOVE FANTASTIC』発表!”. 大塚愛 OFFICIAL WEBSITE. (2014年5月2日). https://avex.jp/ai/news/detail.php?id=1009805 2014年5月22日閲覧。 
  24. ^大塚 愛 LOVE IS BORN ~13th Anniversary 2016~(大塚愛公式ページ)
  25. ^大塚 愛 LOVE IS BORN ~15th Anniversary 2018~(大塚愛公式ページ)
  26. ^大塚愛 昨年4月に不倫報道があったリップスライム・SUと離婚” (2018年11月21日). 2018年11月21日閲覧。
  27. ^大塚愛が離婚発表 不倫疑惑のSUと…結婚9年目、子供との生活を守るため決断” (2018年11月21日). 2018年11月21日閲覧。
  28. ^大塚 愛 LOVE IS BORN ~16th Anniversary 2019~(大塚愛公式ページ)
  29. ^“大塚愛が小説家デビュー、「小説現代」にホラー短編「開けちゃいけないんだよ」寄稿”. ナタリー. https://natalie.mu/music/news/392212 2025年5月2日閲覧。 
  30. ^大塚 愛 LOVE IS BORN ~18th Anniversary 2021~(大塚愛公式ページ)
  31. ^大塚 愛 LOVE IS BORN ~19th Anniversary 2022~(大塚愛公式ページ)
  32. ^avex portalhttps://archived.avexnet.jp/news/detail.php?id=1014169 (avex 公式ページ)
  33. ^大塚 愛が「THE FIRST TAKE」に初登場。リリースから19年、今なお愛され続けている夏の名曲「プラネタリウム」をグランドピアノの弾き語りで一発撮りのパフォーマンス。”. encore. 株式会社USEN (2024年7月12日). 2025年5月19日閲覧。
  34. ^abc大塚愛『THE FIRST TAKE』で420万再生突破した「プラネタリウム」他2音源が配信開始”. THE FIRST TIMES. 株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ (2024年8月28日). 2025年5月19日閲覧。
  35. ^逢田梨香子、ミニアルバム『Act 2』初回限定盤・通常盤の収録内容を公開!”. リスアニ!. ソニー・ミュージックソリューションズ (2023年7月28日). 2023年8月3日閲覧。
  36. ^CHiCO、TVアニメ『夜桜さんちの大作戦』のEDテーマ「fam!」は大塚 愛書き下ろし曲!今作、そしてソロ活動1年の今の想いを聞いた。”. リスアニ! (2024年5月22日). 2024年5月24日閲覧。
  37. ^『夜桜さんちの大作戦』ED担当はCHiCO、大塚愛が楽曲担当”. クランクイン!. ブロードメディア (2024年3月4日). 2024年3月4日閲覧。
  38. ^“『キリエのうた』に村上虹郎、粗品、樋口真嗣ら出演 アイナ・ジ・エンドの歌声響く予告も”. リアルサウンド映画部 (blueprint). (2023年7月13日). https://realsound.jp/movie/2023/07/post-1374854.html 2023年7月13日閲覧。 
  39. ^https://web.archive.org/web/20071221093900/http://mtvjapan.com/event/coolxmas2007/
  40. ^2014年9月29日のツイート
  41. ^“大塚愛が香里奈主演ドラマ「嫌われる勇気」で9年ぶり主題歌、犯人役で出演も?”. スポーツ報知. (2016年12月15日). https://web.archive.org/web/20161215121536/http://www.hochi.co.jp/entertainment/20161215-OHT1T50091.html 2016年12月15日閲覧。 
  42. ^“「FLOWERS by NAKED 2017-立春-」の見所&イケメンクリエイター・村松 亮太郎×大塚 愛対談「恋も五感が大切」”. ウーマンエキサイト. (2017年2月14日). オリジナルの2017年2月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170215204806/http://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_Escala_20170214_6638094/ 2017年2月15日閲覧。 
  43. ^“『フルーツバスケット』2クール目、追加声優に上田麗奈さん・大地葉さん・河西健吾さん! 新OP主題歌は大塚愛さん、新ED主題歌は「INTERSECTION」が担当”. アニメイトタイムズ (アニメイト). (2019年7月4日). https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1562220370 2019年7月4日閲覧。 
  44. ^“大塚 愛、シリーズ累計2億回再生突破『キス×kiss×キス』シリーズ最新作の主題歌担当”. BARKS. (2021年12月7日). https://barks.jp/news/928053/ 2022年9月21日閲覧。 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、大塚愛に関連するメディアがあります。
シングル
LOVE
アルバム
オリジナル
ミニ

1.LOVE.IT(LOVE)

ベスト

1.愛 am BEST - 2.LOVE is BEST - SINGLE COLLECTION(レンタル限定) - Single Collection:LOVE IS BORN 〜15th Anniversary 2018〜(配信限定) - 3.愛 am BEST, too

セルフカバー

1.AIO PUNCH - 2.AIO PIANO

参加作品
映像作品
関連項目
全日本有線放送大賞
(1976年 - 2000年)
ALL JAPANリクエストアワード
(2001年、2002年)
ベストヒット歌謡祭
(2003年 - 2010年)
第43回をもって賞の選定を終了
第8回 - 第10回
(1975年 - 1977年)
第11回 - 第20回
(1978年 - 1987年)
第21回 - 第30回
(1988年 - 1997年)
第31回 - 第40回
(1998年 - 2007年)
第41回 - 第42回
(2008年 - 2009年)
第11回 - 第20回
(1969年 - 1978年)
第21回 - 第30回
(1979年 - 1988年)
第31回 - 第40回
(1989年 - 1998年)
第41回 - 第50回
(1999年 - 2008年)
第51回 - 第60回
(2009年 - 2018年)
第61回 - 第70回
(2019年 - 2028年)
注釈

第1回から第10回までは制定なし。第32回から第34回までは演歌・歌謡曲、ポップス・ロックの2部門に分けて発表
(ただし第32回に限り演歌、歌謡曲、ポップス、ロックの4部門に分けて発表した)。

全般
国立図書館
学術データベース
芸術家
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=大塚愛&oldid=106811513」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp