| 大口 善徳 おおぐち よしのり | |
|---|---|
| 生年月日 | (1955-09-05)1955年9月5日(70歳) |
| 出生地 | |
| 出身校 | 創価大学法学部 |
| 前職 | 弁護士 |
| 所属政党 | (公明党→) (新進党→) (新党平和→) 公明党 |
| 公式サイト | 公明党衆議院議員 大口よしのり |
| 選挙区 | (旧静岡1区→) (静岡1区→) 比例東海ブロック |
| 当選回数 | 9回 |
| 在任期間 | 1993年7月18日 -2000年6月25日 2003年11月14日[2] -2024年10月9日 |
| テンプレートを表示 | |
大口 善德[注 1](おおぐち よしのり、1955年9月5日 - )は、日本の元政治家、弁護士。
衆議院議員(9期)、厚生労働副大臣、(第4次安倍第1次改造内閣)、農林水産大臣政務官(第2次小泉改造内閣)、衆議院総務委員長、衆議院建設委員長、公明党国会対策委員長を歴任した。

1955年9月5日、大阪府大阪市阿倍野区に出生[3]。1968年3月、大阪市立阿倍野小学校卒業。1971年3月、大阪市立阿倍野中学校卒業。1974年3月、創価高等学校卒業。1978年3月、創価大学法学部法律学科卒業。1981年4月、東京弁護士会所属。1984年4月、静岡弁護士会所属。静岡富士法律事務所開所。1987年4月、静岡県弁護士会民暴委員会事務局長に就任。1991年4月、静岡県弁護士会人権擁護委員会委員に就任。
1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙旧静岡1区より公明党公認で立候補し、初当選。1996年10月20日、第41回衆議院議員総選挙に静岡1区から新進党公認で立候補し、再選。2000年6月25日、第42回衆議院議員総選挙に静岡1区から公明党公認で立候補し、落選。
2003年11月9日、第43回衆議院議員総選挙に公明党比例東海ブロック第3位で3期目の当選。2004年9月、農林水産大臣政務官に就任。2005年9月11日、第44回衆議院議員総選挙公明党比例東海ブロック第2位で4期目の当選。2009年8月30日、第45回衆議院議員総選挙公明党比例東海ブロック第2位で5期目の当選。2012年12月16日、第46回衆議院議員総選挙公明党比例東海ブロック第1位で6期目の当選。2014年9月、公明党国会対策委員長に就任。2014年12月14日、第47回衆議院議員総選挙公明党比例東海ブロック第1位で7期目の当選。2017年10月22日、第48回衆議院議員総選挙公明党比例東海ブロック第1位で8期目の当選。2019年10月4日、総務委員長に就任[4]。2021年10月31日、第49回衆議院議員総選挙公明党比例東海ブロック第1位で9期目の当選。
2024年、第50回衆議院議員総選挙に出馬せず引退[5]。2025年4月、公明党の推薦で中央選挙管理会予備委員に就任(任期は2028年まで)[6]。
| 当落 | 選挙 | 執行日 | 年齢 | 選挙区 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 定数 | 得票順位 /候補者数 | 政党内比例順位 /政党当選者数 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 当 | 第40回衆議院議員総選挙 | 1993年07月18日 | 37 | 旧静岡1区 | 公明党 | 10万3056票 | 13.21% | 5 | 4/8 | / |
| 当 | 第41回衆議院議員総選挙 | 1996年10月20日 | 41 | 静岡1区 | 新進党 | 4万8650票 | 21.52% | 1 | 1/8 | / |
| 落 | 第42回衆議院議員総選挙 | 2000年06月25日 | 44 | 静岡1区 | 公明党 | 5万5976票 | 23.24% | 1 | 3/6 | / |
| 当 | 第43回衆議院議員総選挙 | 2003年11月09日 | 48 | 比例東海 | 公明党 | 21 | / | 3/3 | ||
| 当 | 第44回衆議院議員総選挙 | 2005年09月11日 | 50 | 比例東海 | 公明党 | 21 | / | 2/3 | ||
| 当 | 第45回衆議院議員総選挙 | 2009年08月30日 | 53 | 比例東海 | 公明党 | 21 | / | 2/2 | ||
| 当 | 第46回衆議院議員総選挙 | 2012年12月16日 | 57 | 比例東海 | 公明党 | 21 | / | 1/2 | ||
| 当 | 第47回衆議院議員総選挙 | 2014年12月14日 | 59 | 比例東海 | 公明党 | 21 | / | 1/3 | ||
| 当 | 第48回衆議院議員総選挙 | 2017年10月22日 | 62 | 比例東海 | 公明党 | 21 | / | 1/2 | ||
| 当 | 第49回衆議院議員総選挙 | 2021年10月31日 | 66 | 比例東海 | 公明党 | 21 | / | 1/3 |
| 党職 | ||
|---|---|---|
| 先代 漆原良夫 | 公明党国会対策委員長 2014年 - 2017年 | 次代 高木陽介 |
| 公職 | ||
| 先代 高木美智代 牧原秀樹 | 髙階恵美子と共同 2018年 -2019年 | 次代 稲津久 橋本岳 |
| 先代 福本潤一 木村太郎 | 加治屋義人と共同 2004年 - 2005年 | 次代 小斉平敏文 金子恭之 |
| 議会 | ||
| 先代 江田康幸 | 2019年 - 2020年 | 次代 石田祝稔 |
| 先代 平田米男 | 2000年 | 次代 井上義久 |
| 第41回 (定数23) |
| ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 第42回 (定数21) |
| ||||||||||||||||
| 第43回 (定数21) |
| ||||||||||||||||
| 第44回 (定数21) |
| ||||||||||||||||
| 第45回 (定数21) |
| ||||||||||||||||
| 第46回 (定数21) |
| ||||||||||||||||
| 第47回 (定数21) |
| ||||||||||||||||
| 第48回 (定数21) |
| ||||||||||||||||
| 第49回 (定数21) |
| ||||||||||||||||
| 第50回 (定数21) |
| ||||||||||||||||
| ↓:途中辞職、失職、在職中死去など、↑:繰り上げ当選。 | |||||||||||||||||
この項目は、日本の政治家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:政治学/PJ政治)。 |