| この項目では、大分にある放送局について説明しています。ストリーミング配信・録画ソフトについては「OBS Studio」をご覧ください。 |
OBS大分放送本社・本館 | |
| 種類 | 株式会社 |
|---|---|
| 略称 | OBS |
| 本社所在地 | 〒870-8620 大分県大分市今津留三丁目1番1号 |
| 設立 | 1953年(昭和28年)7月20日 |
| 業種 | 情報・通信業 |
| 法人番号 | 5320001000268 |
| 事業内容 | テレビ・ラジオ放送事業、放送に関する各種事業他 |
| 代表者 | 代表取締役会長 首藤伊佐樹 代表取締役社長 猪俣知三 |
| 資本金 | 2億6千万円 |
| 売上高 | 46億4120万8875円(2023年3月期)[1] |
| 営業利益 | 1370万1095円(2023年3月期)[1] |
| 経常利益 | 1億2328万3102円(2023年3月期)[1] |
| 純利益 | 6542万2826円(2023年3月期)[1] |
| 純資産 | 37億4294万7879円(2023年3月期)[1] |
| 総資産 | 74億8428万9023円(2023年3月期)[1] |
| 従業員数 | 133人(2022年3月現在) |
| 主要株主 | 大分県(12.3%) |
| 主要子会社 | 株式会社OBSメディア21 株式会社OBSボウル 株式会社OBSメディアワーク |
| 外部リンク | https://obs-oita.co.jp/ |
| テンプレートを表示 | |
| 大分放送 | |
|---|---|
| 基本情報 | |
| 英名 | Oita Broadcasting System, Inc. |
| 略称 | OBS |
| 本社 | 〒870-8620 大分県大分市今津留三丁目1番1号 |
| 演奏所 | 本社と同じ |
| 公式サイト | https://obs-oita.co.jp/ |
| ラジオ | |
| 放送対象地域 | 大分県 |
| 系列 | JRN・NRN系 |
| 愛称 | OBSラジオ |
| 呼出符号 | JOGF |
| 呼出名称 | おおいたほうそう |
| 開局日 | 1953年10月1日 |
| 親局 / 出力 | 大分 1098kHz / 5kW |
| 主な中継局 | ラジオ参照 |
| テレビ | |
| 放送対象地域 | 大分県 |
| ニュース系列 | JNN |
| 番組供給系列 | TBSテレビネットワーク |
| 愛称 | OBSテレビ OBS大分放送 |
| 呼出符号 | JOGF-DTV |
| 呼出名称 | おおいたほうそうデジタルテレビジョン |
| 開局日 | 1959年10月1日 |
| リモコンキーID | 3 |
| デジタル親局 | 大分 22ch |
| アナログ親局 | 大分 5ch |
| ガイドチャンネル | 5ch |
| 主なアナログ中継局 | 主なテレビ送信所・中継局参照 |
| 特記事項: 2006年12月1日、地上デジタル放送開始。 | |
| テンプレートを表示 | |
株式会社大分放送(おおいたほうそう、英:Oita Broadcasting System, Inc. 略称OBS)は、大分県を放送対象地域とした中波放送(AM放送)事業とテレビジョン放送事業を兼営している特定地上基幹放送事業者である。
ラジオ局のコールサインはJOGF(大分 1098 kHz)。テレビ局のコールサインはJOGF-DTV(大分 22ch)。テレビはTBS系列。ラジオはJRN系列とNRN系列のクロスネット局。毎年2月第1週の恒例の「別府大分毎日マラソン大会」は福岡のRKB毎日放送との共同制作でTBS系列に全国中継している。また毎年秋の「大分国際車いすマラソン」の中継もBS-TBSの共同制作ともに全国中継している。
関係新聞は大分合同新聞だが、朝日新聞とも関係が深く、これは大分朝日放送開局後も変わらない(さらに、大分朝日放送の株主の1つとしても朝日・大分合同の両新聞社が名を連ねている)。テレビでは1960年(昭和35年)より1993年(平成5年)まで朝日新聞ニュース・朝日フラッシュニュースを、ラジオでは1973年(昭和48年)より1991年(平成3年)までOBS朝日新聞ニュースを放送していた。また、代表取締役や役員はTBSテレビの役員出身者が就任する場合が多い。
RKB毎日放送を基幹局とするJNN九州ブロック局(e-JNN)の一つで、「新 窓をあけて九州」や「世界一の九州が始まる!」などを共同制作しているが、毎日放送(MBS)、山陰放送(BSS)、RSK山陽放送(RSK)、中国放送(RCC)、テレビ山口(tys)、あいテレビ(ITV)、テレビ高知(KUTV)の近畿・中国・四国地方の系列局も加わって「西日本8局共同制作番組」を年2回、毎日放送が幹事局となって制作・放映する[注 1]。
エフエム大分の大株主で、大分放送、AIR-Radio88合同のサテライトスタジオ「スタジオサラン」がパークプレイス大分にある。ここから両放送局共同制作の「もっとあなたと! COLORFUL PALETTE」を放送し、土・日は大分放送担当で放送した。(番組は終了。)
マスコットキャラクターは2010年(平成22年)4月に登場した「まるんちゃん♪」と「もにもにさん」[2]。
現社屋は1990年代後半から段階的に建て替えられたものである。2008年(平成20年)に落成した「新社屋(本館)[3]」、2004年(平成16年)に建てられた「デジタルメディアセンター[4]」、1990年代後半に建てられた「報道センター棟」、そして唯一現地に社屋が移転してから建て替えられていない「スタジオ棟」の4つの建物から構成している。 また新社屋落成に伴って外来者は受付を通らないと社内への立入ができない建物構造になったため、新社屋1階エントランスロビーは一般開放し、映像アーカイブ利用やラジオのメインスタジオである第1スタジオの見学が自由にできるようになった。
企業・団体の名称、個人の肩書は当時のもの。出典:[5][6][7][8]
| 資本金 | 授権資本 | 1株 | 発行済株式総数 | 株主数 |
|---|---|---|---|---|
| 2億6000万円 | 5億円 | 500円 | 520,000株 | 129 |
| 株主 | 株式数 | 比率 |
|---|---|---|
| 大分県 | 64,000株 | 12.30% |
| 大分合同新聞社 | 50,600株 | 09.73% |
| 大分放送文化振興財団 | 49,000株 | 09.42% |
| 大分銀行 | 26,000株 | 05.00% |
| トキハ | 24,000株 | 04.61% |
| 豊和銀行 | 18,000株 | 03.46% |
| 首藤伊佐樹[注 2] | 16,000株 | 03.08% |
| 大塚貞計 | 13,000株 | 02.50% |
| 猪俣知三 | 13,000株 | 02.50% |


2007年(平成19年)12月よりロゴを変更した。現行ロゴで3代目となる。
中津・日田・佐伯各中継局のコールサインは2003年11月1日の免許更新をもって廃止した。

| AM放送 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 親局 | コールサイン | 周波数 | 空中線電力 | 所在地 | 備考 |
| 大分[16] | JOGF | 1098 kHz | 5 kW | 杵築市大字守江字町中116番地-4 | |
| 中継局 | コールサイン | 周波数 | 空中線電力 | 所在地 | 備考 |
| 中津[16] | JOGL(廃止) | 1557 kHz | 100W | 中津市下池永錆矢堂714-1 (OBS北部支社内) | 2025年12月1日より運用休止・停波。 (FM放送局転換の実証実験)[17] |
| 日田[16] | JOGN(廃止) | 日田市大字友田字上原1269-1 | |||
| 佐伯[16] | JOGS(廃止) | 1269 kHz | 佐伯市野岡町2丁目15番地35号 | ||
| 湯布院[16] | 1098 kHz | 由布市湯布院町川北字高原899-70番地 | |||
| 竹田[16] | 1557 kHz | 竹田市大字会々字上鹿口3216 | |||
| FM放送 | |||||
| 中継局 | コールサイン | 周波数 | 空中線電力 | 所在地 | 備考 |
| OBS大分FM 補完中継局[14] | 93.3 MHz | 1 kW | 大分市下戸次 横江山(旧大分東中継局)[14][15] | ||
| OBS十文字原FM 補完中継局 | 93.3 MHz | 100W | 別府市 | ||
| OBS中津FM補完中継局 | 94.5 MHz | 10W | 中津市 | ||
2025年10月時点。5時基点の24時間放送。日曜日は月曜日0時30分終了で5時まで休止。但し、集中豪雨、台風、大雪、地震などを伴う災害がある場合には、休止時にフィラー音楽が放送される場合もある。
詳細は、公式サイト を参照。
自社制作番組は太字。
| 時 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 5 | 00 | 5:00昭和歌謡セレクション | ||||
| 10 | 5:10 ラジオショッピング枠 | |||||
| 25 | 5:25心のともしび(KBS京都) | |||||
| 30 | 5:30Brand-New Morning(TBSラジオ) | |||||
| 6 | 00 | |||||
| 30 | 6:30 ラジオショッピング枠 | 6:30長谷川玲奈のレナのツボ | ||||
| 45 | 6:45 せきぐちあいみのVirtualRadio | 6:45 ミュージックセレクション | ||||
| 50 | 6:50荻野目洋子 Pure Life Pure Music | 6:50岡村孝子 あの頃ミュージックショ(かしわプロダクション) | 6:50アナログタロウ 痛快!アナログヒッパレ~♪(かしわプロダクション) | 6:50純烈 スーパー銭湯!!(かしわプロダクション) | ||
| 7 | 00 | 7:00モーニング・エナジー ▽7:10お早う!ニュースネットワーク(ニッポン放送) ▽7:30武田鉄矢・今朝の三枚おろし(文化放送) ▽7:40情報宝島 ▽8:00話題のアンテナ 日本全国8時です(TBSラジオ) | ||||
| 8 | 00 | |||||
| 9 | 00 | |||||
| 10 | 00 | 10:00風は虹色 ▽10:35 (金)矢野大和の宮司と“対話”「日本のこころ」 ▽11:45(月)北斗建装 Presents住まいのお悩み相談室 | ||||
| 11 | 00 | |||||
| 12 | 00 | |||||
| 40 | 12:40私の作文 | |||||
| 50 | 12:50えんぴつの詩 | |||||
| 55 | 12:55 ラジオショッピング | |||||
| 13 | 00 | 13:00情熱ライブ!Voice ▽14:40(水)大分・岩手ホットライン(IBC岩手放送と共同制作) | 13:00えとう窓口のエンジン全開! ▽14:20朗読のヒロバ(TBSラジオ) | |||
| 14 | 00 | |||||
| 15 | 00 | |||||
| 16 | 00 | |||||
| 15 | 16:15あなたにハッピー・メロディ(ニッポン放送) | |||||
| 25 | 16:25 Buy Now | 16:25 ピックアップラジオショッピング | 16:25 ラジオショッピング | |||
| 30 | 16:30フライトPark〜出発時刻は夕方4時30分! ▽17:00 ニュース・パレード(文化放送) ▽17:15 身近なことからSDGs ▽17:30 ネットワークトゥデイ(TBSラジオ) ▽18:05OBSラジオ・ザ・ニュース | |||||
| 40 | 16:40テレフォン人生相談(ニッポン放送) | |||||
| 17 | 00 | 17:00ニュース・パレード(文化放送) | ||||
| 15 | 17:15身近なことからSDGs | |||||
| 21 | 17:21夕暮れだより | |||||
| 25 | 17:25道路交通情報 | |||||
| 30 | 17:30ネットワークトゥデイ(TBSラジオ) | |||||
| 45 | 17:45OBSラジオ・ザ・ニュース | |||||
| 18 | 00 | |||||
| 10 | 18:10OITAよりどり | |||||
| 20 | 18:20 ベストミュージックコレクション・ジャパン(かしわプロダクション) | |||||
| 29 | 18:29マークとまほのきょうイチゴルフ | |||||
| 30 | 18:30ラジオ劇場 アキラとあきら(九州朝日放送) | 18:30豊後企画集団presents「フチューですが何か?」 | 18:30えのちゃんの一刀両断!(第1週・第3週) ドラマってムジカ(かしわプロダクション)(第1週・第3週以外) | 18:30AMEMIYAの「とにかく歌います♪」 | ||
| 45 | 18:45みんなの音楽室(文化放送) | |||||
| 19 | 00 | 19:00森迫麻衣のあにまるちゅ~ん | 19:00峯村健司と松本秀夫のジェントル!ジェントル?(ニッポン放送) | 19:00峯村健司と松本秀夫のジェントル!ジェントル?(ニッポン放送) | 19:00泉房穂の情熱ラジオ(ニッポン放送) | 19:00鶴光の噂のゴールデンリクエスト(ニッポン放送) |
| 30 | 19:30とびだせリズムの天使たち | |||||
| 20 | 00 | 20:00梅谷心愛 こころでよかろうもん(RKBラジオ) | 20:00ゲッターズ飯田 ラジオで占いまSHOW(ニッポン放送) | |||
| 30 | 20:30村津孝仁のオルケスタラジオ | |||||
| 21 | 00 | 21:00大野タカシの今夜はラジオで | 21:00スタンド・バイ・見取り図(TBSラジオ) | 21:00空気階段の踊り場(TBSラジオ) | 21:00アルコ&ピース D.C.GARAGE(TBSラジオ) | 21:00集え! みんなの学び場(再放送) |
| 30 | 21:30中村慎吾の音楽っていいけん! | 21:30アニマジンpresents アニソン Stay Tuned | ||||
| 22 | 00 | 22:00オールナイトニッポン MUSIC10(ニッポン放送) | 22:00オールナイトニッポンGOLD(ニッポン放送) | |||
| 23 | 00 | |||||
| 0 | 00 | 0:00レコメン!(文化放送) | 0:00嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス(文化放送) | |||
| 1 | 00 | 1:00オールナイトニッポン(ニッポン放送) | ||||
| 2 | 00 | 山田裕貴のオールナイトニッポン | 星野源のオールナイトニッポン | 乃木坂46のオールナイトニッポン | ナインティナインのオールナイトニッポン | 霜降り明星のオールナイトニッポン |
| 3 | 00 | 3:00オールナイトニッポン0(ZERO)(ニッポン放送) | ||||
| 4 | 00 | キタニタツヤのオールナイトニッポン0(ZERO) | あののオールナイトニッポン0(ZERO) | 佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO) | マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0(ZERO) | 三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO) |
| 30 | 4:30上柳昌彦 あさぼらけ(ニッポン放送) | |||||
| 時 | 土曜日 | 日曜日 | |
|---|---|---|---|
| 5 | 00 | 5:00フォーク十三夜〜まだまだ青春〜(再放送) | 5:00水森英夫のチップイン歌謡曲(火曜会) |
| 30 | 5:30村津孝仁のオルケスタラジオ(再放送) | ||
| 6 | 00 | 6:00土曜朝6時 木梨の会。(TBSラジオ) ▽6:50くらしのたより | 6:001万年堂出版の時間 |
| 15 | 6:15 解決!知っ得プレミアム | ||
| 30 | 6:30OBSラジオ図書館(再放送) | ||
| 45 | 6:45おはよう!ニッポン全国消防団(ニッポン放送) | ||
| 55 | 6:55くらしのたより | ||
| 7 | 00 | 7:00 心のともしび | 7:00亀渕昭信のお宝POPS(火曜会) |
| 05 | 7:05集え!みんなの学び場 | ||
| 15 | 7:15 今旬!インフォメーション | ||
| 30 | 7:30おはようサンデー 甲斐蓉子の教えて!農業 | ||
| 35 | 7:35 ベストミュージックコレクション・ジャパン(かしわプロダクション) | ||
| 45 | 7:45 小倉・IMALUの○○玉手箱 | ||
| 8 | 00 | 8:00 話題のアンテナ 日本全国8時です(TBSラジオ) | 8:00ONE-J(TBSラジオ) |
| 15 | 8:15道路交通情報 | ||
| 20 | 8:20週刊 なるほど!ニッポン(ニッポン放送) | ||
| 30 | 8:30 ラジオショッピング | ||
| 40 | 8:40ミュージックセレクション | ||
| 45 | 8:45マークとまほのきょうイチゴルフ(再放送) | ||
| 9 | 00 | 9:00おはようインフォメーション | |
| 15 | 9:15だいぎんサタデイコンサート | ||
| 30 | 9:30純烈・スーパー銭湯!!(かしわプロダクション) | ||
| 50 | 9:50トピッカーHOT情報 | ||
| 55 | 9:55OBSニュース | ||
| 10 | 00 | 10:00Vamos!トリニータ | 10:00OBSおはなしワールド |
| 30 | 10:30 ピックアップラジオショッピング | 10:30 小倉・IMALUの○○玉手箱 | |
| 45 | 10:45 今旬!インフォメーション | 10:45フィロソフィーノダンス・奥津マリリのこっそりやってまラジオ | |
| 11 | 00 | 11:00ゴッドアフタヌーン アッコのいいかげんに1000回(ニッポン放送) | 11:00三宅裕司のサンデーヒットパラダイス(ニッポン放送) |
| 12 | 00 | 12:00アナログに恋してる | |
| 40 | 12:40 元気スイッチ | ||
| 55 | 12:55OBSニュース | ||
| 13 | 00 | 13:00土イチ de much-on! | 13:00爆笑問題の日曜サンデー(TBSラジオ) |
| 14 | 00 | ||
| 15 | 00 | 15:00 健康生活インフォメーション | 15:00ムッシュえんよう レトロな喫茶店 |
| 15 | 15:15ミュージックセレクション | ||
| 20 | 15:20アニカフェでい〜の! | ||
| 30 | 15:30八神純子 Music Town(かしわプロダクション) | ||
| 40 | 15:40 イトーとスドーのモノ申し隊 | 15:40 Buy Now | |
| 55 | 15:55OBSニュース | ||
| 16 | 00 | 16:00 ラジオショッピング | 16:00BUNDAIラジオ |
| 05 | 16:05道路交通情報 | ||
| 10 | 16:10クミコの昭和歌謡元禄 | ||
| 30 | 16:30えとう窓口の、大分がんばる人! | ||
| 40 | 16:40野良レンジャー竹尾の夕方なしか! | ||
| 17 | 00 | 17:00まほ・まいのほろ酔いラジオ | 17:00音楽な時間(再放送) |
| 30 | 17:30 納得健康15分 | 17:30週刊ラジオマガジン いつも、something new! classic | |
| 45 | 17:45ウィークエンドネットワーク(TBSラジオ) | ||
| 50 | 17:50道路交通情報 | ||
| 55 | 17:55OBSニュース | ||
| 18 | 00 | 18:00録音風物誌(火曜会) | |
| 10 | 18:10廣道純のNever Give Up!! | ||
| 25 | 18:25OBSニュース | ||
| 30 | 18:30ANA-BAR sunset | 18:3050/50 Hearty Party!! | |
| 19 | 00 | 19:00ダイアンのTOKYOSTYLE(TBSラジオ) | 19:00フォーク十三夜〜まだまだ青春〜 |
| 30 | 19:30かまいたちのヘイ!タクシー!(TBSラジオ) | ||
| 20 | 00 | 20:00音楽な時間 | 20:00Remarkable |
| 30 | 20:30ともぽんのおなかぽんぽん | 20:30オギデン(雄城台伝説製作委員会) | |
| 45 | 20:45アニマジン | ||
| 21 | 00 | 21:00オドリバラジオ | 21:00ミュージック白書 |
| 30 | 21:30夜のイチスタ☆ | 21:30だいじなはなし | |
| 22 | 00 | 22:00福山雅治と荘口彰久の「地底人ラジオ」(渋谷のラジオ) | 22:00ハライチのターン!(TBSラジオ) |
| 23 | 00 | 23:00晴れ ときどき 超ときめき♡宣伝部(ラジオ日本) | |
| 30 | 23:30SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル(ニッポン放送) | 23:30HKT48 ラジオ聴かナイト!(九州朝日放送) | |
| 0 | 00 | 0:00丹生明里 HAPPY CARAVAN | |
| 30 | (0:30 - 5:00 放送休止) | ||
| 1 | 00 | 1:00オードリーのオールナイトニッポン(ニッポン放送) | |
| 2 | 00 | ||
| 3 | 00 | 3:00 オールナイトニッポン0(ZERO)(ニッポン放送) | |
| 4 | 00 | (最終週)ヤーレンズのオールナイトニッポン0(ZERO) | |
平日午前
平日昼
平日午後
平日夜
金曜日
土曜日
日曜日

地上デジタルテレビジョン放送開始後のリモコンキーIDは「3」である。大分県のリモコンキーIDは開局順に割り当てられたため、民放1局目の本局が「3」となった。TBS系列では、中国放送(広島)・テレビ山口・長崎放送・熊本放送・琉球放送(沖縄)も「3」が使用される。
JNN系列のリモコンキーIDは通常、TBSテレビ(東京)・IBC岩手放送・北陸放送(金沢)のアナログ親局と同じ「6」[注 7] だが、九州・沖縄地方で「6」は宮崎放送でしか使用されず、まして大分放送と長崎放送(および中国放送)は「6」だと各局のアナログ親局より大きい数字になっていた[注 8]。ただし、大分放送の大分本局の物理22chはTBSテレビの東京本局と同一チャンネルである。
中部ここに掲載されていない、大分市内の中継局については「大分市内テレビ中継局」を参照。
北部
西部
南部
アナログ放送2011年7月24日停波時点
2025年6月現在。
制作局の表記のない番組はTBSテレビ制作。
日本テレビ系列
制作局の表記のない番組は日本テレビ制作。
テレビ東京系列
制作局の表記のない番組はテレビ東京制作。
その他
その他
ほか多数
ほか多数
OAB開局まで。※はOAB開局後に移行
ほか多数
ほか
TOSへとネット移行した日本テレビ・フジテレビ系列の番組※は、現在も放送中
日本テレビ系列
フジテレビ系列
この節の加筆が望まれています。 |
大分放送はアナウンサーを専門職採用しないため、一般の社員と同様に人事異動の対象となり、アナウンサーが他部署に異動したり逆に元アナウンサーが他部署からアナウンサーに復帰したりする場合がある。
〇は元アナウンス部長。●は故人。
正式なキャッチフレーズではなかったが、デジタル放送開始直後に「まるっと」というフレーズを多く使用していた時期があった。
1984年1月8日、「OBSハイライト」の放送の際、タイトル出現後、突然映像が乱れジングルがスローになり、とても低い声で「6チャンネルです。TBS」と音声が流れ画面が暗転した。この時も「新番組、日曜ファミリードラマ」と低い声が流れ、直後しばらくお待ちくださいの画面になった。1分ほど続いた後、OBSハイライトは何も流れずに終了した[28]。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 県別一覧はデジタル放送チャンネルID順(NHKは総合テレビのみ) | |
| NHK(公共放送) | |
| 民放・福岡県 | |
| 佐賀県 | |
| 長崎県 | |
| 熊本県 | |
| 大分県 | |
| 宮崎県 | |
| 鹿児島県 | |
| 沖縄県 | |
| 関連組織 | |
備考 民放テレビ局の網掛の凡例 | |