座標:北緯43度26分15秒東経142度31分00秒 / 北緯43.4374645579086度 東経142.51653671264648度 /43.4374645579086; 142.51653671264648

多田分屯地(ただぶんとんち、JGSDF Vice-Camp Tada)は、北海道空知郡上富良野町字上富良野に所在し多田弾薬支処等が駐屯している陸上自衛隊上富良野駐屯地の分屯地である。
多田弾薬支処長が多田分屯地司令を兼務する。
2023年(令和5年)現在、陸上自衛隊の弾薬支処(弾薬貯蔵所)は道内に6カ所あるが、当分屯地は国内随一の規模をもち、最新鋭の施設となっている。
「重要施設の周辺地域の上空における小型無人機等の飛行の禁止に関する法律」による対象防衛関係施設に指定されている。
歴史
1956年(昭和31年)10月に弾薬備蓄施設として多田弾薬支処が上富良野演習場日の出地区(多田牧場跡地)で編成を整えたが、1977年(昭和52年)には富原地区(安井農場跡地)に移転するとともに分屯地となった。多田分屯地は、拡張のために1985年(昭和60年)から1987年(昭和62年)にかけて用地買収が行われた。これは「戦略的価値が極めて重視されだした」ためであり、防衛庁が「本道の真ん中に位置し交通の便が良い」ことに着目したことにあった[1]。
陸上自衛隊
陸上自衛隊上富良野駐屯地多田分屯地
陸上自衛隊の駐屯地 | |
|---|---|
| 北部方面区 | |
| 東北方面区 | |
| 東部方面区 | |
| 中部方面区 | |
| 西部方面区 | |
| 関連項目 | |
| 一覧 | |