Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

夕やけ天使

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事には複数の問題があります改善ノートページでの議論にご協力ください。
夕やけ天使

夕やけ天使 2コ2コ人生
ジャンル児童向けドラマ
脚本高垣葵
出演者

馬場勤
松島トモ子
三崎千恵子、

三国一郎ほか
オープニング「夕やけ天使」(松島トモ子)
製作
制作KRテレビ→東京テレビ→TBSテレビ宣弘社
放送
放送国・地域日本の旗日本
夕やけ天使
放送期間1960年8月7日1961年7月30日
放送時間日曜19:00 - 19:30
放送枠タケダアワー
放送分30分
夕やけ天使がおりてきた!(正月SP)
放送期間1961年1月1日
放送時間日曜19:00 - 20:00
放送枠タケダアワー
放送分60分
回数1回
夕やけ天使 2コ2コ人生
放送期間1961年8月6日 - 1962年9月30日
放送時間日曜19:00 - 20:00
放送枠タケダアワー
放送分30分
テンプレートを表示

夕やけ天使』(ゆうやけてんし)は、1960年8月7日から1962年9月30日までKRテレビ(→東京テレビ→TBSテレビ)系列の毎週日曜19:00 - 19:30(タケダアワー)で放送された児童向けドラマである[1]

なお1961年8月6日からは『夕やけ天使 2コ2コ人生』( - にこにこじんせい)と改題した。また1961年1月1日は放送枠を19:00 - 20:00に拡大し、正月SP『夕やけ天使がおりてきた』を放送した。

概要

[編集]

だるま船「かもめ丸」に父・良三と二人きりで住む少年・健チが、チー坊という少年と知り合い、2少年の家が助け合いながら、水上生活を明るく変えてゆくという話。

脚本は前々番組『豹の眼』の原作者高垣眸の息子である高垣葵が務めた[1]

DVD『宣弘社フォトニクル』(2015年)では、映像は現存しないとしている[1]

出演者

[編集]

ほか

脚本

[編集]

主題歌

[編集]
  • 「夕やけ天使」

コミカライズ

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^abcDVD『宣弘社フォトニクル』 2015年9月18日発売 発売元-デジタルウルトラプロジェクト DUPJ-133 p56 「その他の宣弘社作品・イベント運営」

参考文献

[編集]
  • 東京新聞」1960年8月7日付のラジオ・テレビ欄

外部リンク

[編集]

関連項目

[編集]
KRT→東京テレビ→TBSタケダアワー
前番組番組名次番組
夕やけ天使

夕やけ天使 2コ2コ人生
漫画作品
単独作品
合作
一覧・短編集
キャラクター
アシスタント
関連人物
関連項目
テレビ番組
映画
その他
TBS系列タケダアワー(日曜19時台前半)
前身
1955年
1957年
1950年代
1958年
1959年
1960年代
1960年
1961年
1962年
1965年
1966年
1967年
1968年
1969年
1970年代
1971年
1972年
1973年
1974年
関連項目
提供
製作会社
その他
カテゴリカテゴリ
スタブアイコンサブスタブ

この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:テレビ/PJ:放送または配信の番組)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=夕やけ天使&oldid=106850571」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp