Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

堀尾正明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ほりお まさあき
堀尾 正明
プロフィール
出身地日本の旗日本岡山県岡山市[1]
生年月日 (1955-04-24)1955年4月24日(70歳)[2]
最終学歴早稲田大学第一文学部哲学科
職歴文学座附属演劇研究所→劇団俳優座映画放送部→NHKアナウンサー(北九州福岡大阪東京アナウンス室[2][3]
活動期間1981年4月 -
(アナウンサーとして)
ジャンル不定
配偶者あり
出演番組・活動
出演中キャッチ!
出演経歴スタジオパークからこんにちは
NHKニュース10
サンデースポーツ
難問解決!ご近所の底力
江川×堀尾のSUPERうるぐす
イブニングワイド
100分de名著
Nスタ
土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!
ビビット
誰だって波瀾爆笑

堀尾 正明(ほりお まさあき、1955年昭和30年〉4月24日 - )は、日本フリーアナウンサー総合司会者ニュースキャスターラジオパーソナリティ明海大学外国語学部客員教授、元日本体育大学客員教授エフエム戸塚取締役。元NHKエグゼクティブアナウンサー(局次長級)。

経歴

[編集]

父親は鉱山技術者で、マンガンなどの鉱脈を探して全国を転居した[4]岡山県岡山市で生まれ、山形県愛知県神奈川県と移り、中学から埼玉県大宮市で育つ[4][5]埼玉県立浦和高等学校早稲田大学第一文学部哲学科を卒業する[6]。中学校の卓球部で大宮市大会で優勝し、高校生時代はサッカー部でレギュラーメンバーとして活動する[4]。大学在学中に文学座附属演劇研究所研究生としてミュージカルに出演、劇団俳優座映画放送部に所属して『大空港』(フジテレビ系)で東南アジアから来たマフィアの「ジミー」役など、テレビドラマに出演した[4]

俳優座を退団後、1981年に26歳でNHKにアナウンサーとして入局し[6]NHK北九州放送局に初任する[6]。俳優を志望した経歴から、1987年NHK福岡放送局制作九州五分間ドラマ「博多屋台ものがたり」や「博多ごりょんさん物語」に、九州の実力派劇団テアトルハカタとともに出演する。「博多屋台ものがたり」では下川辰平と、「博多ごりょんさん物語」ではばってん荒川と競演した後、1993年に東京アナウンス室へ異動して[6]芸能畑を担当する。1995年開始の『スタジオパークからこんにちは』の司会者となり[6]、NHKの平日のワイド番組に5年間出演することで国民に広く知られる存在となった。

NHK大阪放送局で新人アナウンサー指導として有働由美子を担当し、のちに有働のNHK退職時に相談を受けた[7][8]

2000年から報道番組『NHKニュース10』でキャスターを務め[6]、2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ事件は、放送開始直後に第一報が入りニューヨークと中継を交えて伝えた。2002年に『サタデースポーツ』『サンデースポーツ』を担当してスポーツを担当し、自国開催の「2002 FIFAワールドカップ」報道でメインキャスターを務め、以降オリンピック関連の番組を担当する。2007年に『サンデースポーツ』を降板し、『難問解決!ご近所の底力』で司会進行を務めたことから「地域応援キャンペーン」担当となった。

2008年3月31日付でNHKを退局[9][10]する。2008年8月に開催された北京オリンピックで、日本テレビのオリンピック中継番組メインキャスターを明石家さんま櫻井翔)とともに担当した。2014年まで日本体育大学客員教授を務める[11]。2008年10月に日本テレビ『誰だって波瀾爆笑』・『SUPERうるぐす』の司会に起用され、10月4日から2017年3月までTBSラジオ土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!』でパーソナリティを務める。

2009年9月28日からTBSテレビ平日夕方の報道・情報番組『イブニングワイド』の総合司会を務める。『誰だって波瀾爆笑』の収録のため、隔週木曜日に『イブニングワイド』を欠席した。2010年3月21日にNHKの「春“スタパ祭り2010”」の企画として、かつて『スタジオパークからこんにちは』で司会コンビを組んだ高見知佳とトークショーを開催した。2010年3月29日から2017年3月まで『イブニングワイド』をリニューアルした『Nスタ』で総合司会を務める。2010年4月から2011年3月までNHK-BS『地球ドキュメント ミッション』で司会を務める。2018年3月から中京テレビキャッチ! 』で金曜日レギュラーコメンテーターを務める。

人物

[編集]

高校時代にサッカー部の練習試合で岡田武史と知り合い、堀尾がメインキャスターを務めたNHK「2002 FIFAワールドカップ」の特別番組に岡田が解説として出演した。

阪神タイガースと『冬のソナタ』のファンである[12]

出演

[編集]

テレビ

[編集]
学生時代
  • 大空港 第53話「マフィアの恐怖!フラメンコダンサーの愛と死」(フジテレビ、1979年9月10日)- ジミー
NHK在籍時代

報道・情報番組

期間番組名役職
福岡放送局時代イブニングネットワークふくおかキャスター
大阪放送局時代きんき845
1995年3月22日2000年3月スタジオパークからこんにちは司会[2]
2000年4月2002年3月NHKニュース10[2]キャスター
2002年4月2005年12月サタデースポーツ[2]司会
2007年3月サンデースポーツ[2]
2006年4月2007年3月福祉ネットワークハートをつなごう』進行役
2007年4月2008年3月NHK地域応援キャンペーン関連番組・NHKネットワーク54進行役

特別番組・ドラマ・インタビュー関連番組・その他

フリー転身後

報道・情報・ワイドショー番組

期間番組名役職
2008年10月4日2010年3月28日江川×堀尾のSUPERうるぐす日本テレビ進行キャスター
2009年8月14日NHKスペシャルNHK総合テレビ『ふるさと法廷〜激論!お国柄の真相』司会
2009年10月2010年3月イブニングワイドTBS総合司会
2010年4月2014年9月Nスタ(TBS)平日メインキャスター
2014年10月2017年3月第0部(16時台)・第1部(17時台)『ニュースワイド』メインキャスター
2017年4月2019年9月ビビット(TBS)ニュース雑学おじさん(特別MC)
2018年3月2日現在キャッチ!中京テレビ金曜日コメンテーター→不定期コメンテーター

バラエティ・トーク・教養・特別番組・その他

テレビドラマ

[編集]
  • 小さな巨人 - ゴーンバンクの顧問弁護士 五十嵐仁 (TBS、2017年4月 - 6月)
  • 陸王(TBS、2017年) - 「メトロ電業」製造部長 南原

舞台

[編集]

ラジオ

[編集]

CM

[編集]

同期のアナウンサー

[編集]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^番組出演や一部のプロフィールでは埼玉県出身の表記があるものの、2010年に堀尾が当時総合司会を務めた『Nスタ』のネット局であるRSK山陽放送向けの番宣では岡山県出身と公言していた。[信頼性要検証]
  2. ^abcdefgh『テレビ・タレント人名事典(第6版)』日外アソシエーツ、2004年6月、1024頁。ISBN 978-4-8169-1852-0 
  3. ^堀尾正明のプロフィール - Knot Communications - ノット・コミュニケーションズ”. ノット・コミュニケーションズ. 2015年7月22日閲覧。
  4. ^abcd「阿川佐和子のこの人に会いたい」『週刊文春』、文藝春秋、2010年3月11日、124頁。 
  5. ^土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!”. TBSラジオ&コミュニケーションズ. 2015年4月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年7月22日閲覧。
  6. ^abcdef「連載 私の初舞台(9)『マイ・フェア・レディ』 / 堀尾正明」『Join : 公益社団法人日本劇団協議会機関誌』第29号、日本劇団協議会、2000年6月15日、22 - 23頁、NDLJP:4427208/12 
  7. ^元NHK堀尾アナ、有働アナから悩み相談受けた」『日刊スポーツ』2018年4月4日。2021年10月14日閲覧。
  8. ^NHK先輩の堀尾正明、有働アナ退局「背中を押し続けた」昨夏から相談受ける」『デイリースポーツ』2018年4月4日。2021年10月14日閲覧。
  9. ^報道資料 堀尾正明アナウンサーの退職について』(プレスリリース)NHK広報局、2008年3月4日。オリジナルの2008年9月15日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20080915155249/http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/080304.html2008年3月4日閲覧 
  10. ^NHKの堀尾正明アナが3月で退職へ”. 時事通信 (2008年3月4日). 2008年3月4日閲覧。[リンク切れ]
  11. ^NHK退職の堀尾アナ、日テレ五輪番組担当」『日刊スポーツ』2008年5月8日。2008年5月8日閲覧。
  12. ^堀尾アナ ヨン様出演拒否」『Sponichi Annex』2004年11月11日。オリジナルの2004年12月9日時点におけるアーカイブ。
  13. ^READPIA朗読劇『風の聲 〜妖怪大戦争 外伝〜』”. KADOKAWA. 2021年10月14日閲覧。
  14. ^マクドナルドから、新レギュラーバーガー「グラン」が3種登場”. RBB TODAY (2017年4月3日). 2018年2月19日閲覧。
  15. ^NHKアナウンサー史編集委員会編 編『アナウンサーたちの70年』講談社、1992年、[要ページ番号]頁。ISBN 4-06-203232-5 

外部リンク

[編集]
現在の出演番組
過去の出演番組

イブニングネットワークふくおか -NHK青春メッセージ -スタジオパークからこんにちは -連続テレビ小説あぐり』(ナレーション) -NHKニュース10 -サタデースポーツ -サンデースポーツ -難問解決!ご近所の底力 -第55回NHK紅白歌合戦 -ハートをつなごう -第38回思い出のメロディー -にっぽんの底力 -NHKネットワーク54 -地域発!どうする日本 -100年インタビュー -思い込みは一生の恥!クイズ本当にそれでいいんですね? -江川×堀尾のSUPERうるぐす -イブニングワイド -ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう - ふるさとエコ革命2010〜地方発! 未来への贈りもの - 地球ドキュメント ミッション -Nスタ -100分de名著 - 諸説あり! -ビビット -誰だって波瀾爆笑

ラジオ番組
同期入社
関連項目
関連人物
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
※2021年以降は「司会」担当NHKアナウンサー(2021年以降は紅組司会白組司会・総合司会を統一)
夏季オリンピック(※)
アトランタオリンピック
(1996年)
テレビ
ラジオ
シドニーオリンピック
(2000年)
テレビ
ラジオ
アテネオリンピック
(2004年)
テレビ
ラジオ
北京オリンピック
(2008年)
テレビ
ラジオ
ロンドンオリンピック
(2012年)
テレビ
ラジオ
リオデジャネイロ
オリンピック

(2016年)
テレビ
ラジオ
東京オリンピック
(2021年)
テレビ
ラジオ
パリオリンピック
(2024年)
テレビ
ラジオ
冬季オリンピック(※)
リレハンメル
オリンピック

(1994年)
テレビ
ラジオ
長野オリンピック
(1998年)
テレビ
ラジオ
ソルトレークシティ
オリンピック

(2002年)
テレビ
ラジオ
トリノオリンピック
(2006年)
テレビ
ラジオ
バンクーバー
オリンピック

(2010年)
テレビ
ラジオ
ソチオリンピック
(2014年)
テレビ
ラジオ
平昌オリンピック
(2018年)
テレビ
ラジオ
北京オリンピック
(2022年)
テレビ
ラジオ
パラリンピック(※)
東京パラリンピック
(2021年)
テレビ
ラジオ
スペシャルオリンピックス(※)
長野冬季大会(2005年)
アジア競技大会(※)
広島夏季大会
(1994年)
大阪夏季大会
(2001年)
青森冬季大会
(2003年)
札幌冬季大会
(2017年)
ワールドゲームズ(※)
秋田大会
(2001年)
ユニバーシアード(※)
福岡大会
(1995年)
FIFAワールドカップ(※)
アメリカ大会
(1994年)
フランス大会
(1998年)
日韓大会
(2002年)
ドイツ大会
(2006年)
南アフリカ大会
(2010年)
ブラジル大会
(2014年)
ロシア大会
(2018年)
カタール大会
(2022年)
FIFAコンフェ
デレーションズカップ
(※)
ブラジル大会
(2013年)
ロシア大会
(2017年)
ラグビーワールドカップ(※)
南アフリカ大会
(1995年)
ウェールズ大会
(1999年)
オーストラリア大会
(2003年)
ラグビーワールドカップ2007
(2007年)
ニュージーランド大会
(2011年)
イングランド大会
(2015年)
日本大会
(2019年)
フランス大会
(2023年)
(※)冬季オリンピックが単偶数年となった1994年以降を記載(FIFAワールドカップ、ラグビーワールドカップ等もこれに準ずる。)。
男性
女性
代役・特別
全般
国立図書館
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=堀尾正明&oldid=104406315」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp