| ぐすくべちょう 城辺町 | |
|---|---|
| 廃止日 | 2005年10月1日 |
| 廃止理由 | 新設合併 平良市、城辺町、下地町、上野村、伊良部町→宮古島市 |
| 現在の自治体 | 宮古島市 |
| 廃止時点のデータ | |
| 国 | |
| 地方 | 九州地方 |
| 都道府県 | 沖縄県 |
| 郡 | 宮古郡 |
| 市町村コード | 47371-5 |
| 面積 | 57.60[1]km2 |
| 総人口 | 6,879人 (推計人口[2]、2005年9月1日) |
| 隣接自治体 | 平良市、宮古郡上野村 |
| 町の木 | イヌマキ[3] |
| 町の花 | テッポウユリ(町花) センダン(町花木)[3] |
| 城辺町役場 | |
| 所在地 | 〒906-0103 沖縄県宮古郡城辺町字福里600番地1号[4] |
| 座標 | 北緯24度45分29秒東経125度23分16秒 / 北緯24.75803度 東経125.38775度 /24.75803; 125.38775 (城辺町)座標:北緯24度45分29秒東経125度23分16秒 / 北緯24.75803度 東経125.38775度 /24.75803; 125.38775 (城辺町) |
| ウィキプロジェクト | |
| テンプレートを表示 | |
2005年10月1日に平良市・下地町・上野村と合併し宮古島市となり消滅。町役場は福里に置かれ、合併後は宮古島市役所城辺庁舎となった。
宮古島の南東部に位置する。
現在はいずれも宮古島市