| さかもと りょうすけ 坂元 亮介 | |
|---|---|
| 本名 | 阪本 良介 |
| 別名義 | 若柳良介 |
| 生年月日 | (1959-08-20)1959年8月20日(66歳) |
| 出生地 | |
| 身長 | 182cm |
| 血液型 | O型 |
| 職業 | 俳優、歌手、タレント |
| ジャンル | テレビドラマ、映画 |
| 活動期間 | 1978年 -1994年 2001年 - |
| 配偶者 | 既婚(離婚歴あり) |
| 主な作品 | |
| テレビドラマ 『超電子バイオマン』 | |
| テンプレートを表示 | |
坂元 亮介(さかもと りょうすけ、1959年8月20日[1][2] - )は、日本の俳優、歌手、日本舞踊家。本名および旧芸名は阪本 良介(芸名と読みは同じ)[2][3]。2010年に坂元 亮介と改名。
神奈川県[2]逗子市出身[1]。法政大学文学部英文科卒業[2]。サヴァーグループに所属していた[2]。
実家は印刷業。自宅の近所に日本舞踊の家元が住んでいたことから、日本舞踊へ興味を持つ。5歳のころから本格的に日本舞踊と三味線を習い始め、14歳で名取・17歳で当時最年少での若柳流の師範名取になる[4]。そのことがきっかけで芸能界にスカウトされ、家族には芸能界入りを反対されるが、家元から「若いうちは何でもやりなさい」との助言を貰い、演劇集団 円演劇研究所にて1年間特別聴講生として演技を学び、1978年にTBSのテレビドラマ『明日の刑事』でデビュー[1][4]。以後、大河ドラマや、スーパー戦隊シリーズ『超電子バイオマン』などに出演[1][4]。
1994年に父親の死去をきっかけに芸能界を引退。その後は家業を手伝っていたが、2001年に舞台「鞍馬天狗〜龍馬 if」(銀座博品館劇場)出演を機に芸能界復帰。俳優の他、日舞正派若柳流の師範・若柳良介としても活動している。
特技は長唄・杵屋流の三味線、ヨット、ピアノ演奏。普通自動車免許、普通自動二輪免許を取得している。
一時期「芸能活動に支障を来たす」という理由で『超電子バイオマン』に出演していた事実を伏せていたが、本人曰く「(当時の)特撮ブームに肖る」目的で340プレゼンツ「赤祭」を中心に数多くの特撮俳優関連イベントや、『超電子バイオマン』の主題歌歌手である宮内タカユキとのトークイベントなどに出演。2012年8月18日の「赤祭10」をもって幹事役とイベント出演を同時引退した。
2011年6月11日に公開された『ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦』では終了から27年振りに郷史朗役を演じ、翌年の2012年4月21日公開の『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』では、レッドワンの声で出演している。
2016年11月、『爆報! THE フライデー』に出演。食道癌に侵され、5月に余命1年と宣告されていたことを告白した。出演時には手術を終え退院している[5]。
テレビドラマ『ただいま放課後』では、キングレコードから発売される挿入歌でレコードデビューが予定されていたが、諸事情により別の歌手に変更された[4]。
『超電子バイオマン』では、素面でのアクションを可能な限りスタントを使わず自ら挑んでおり、JACの人々の動きを研究することも心がけていたという[6][4]。また出演に際して中型二輪免許も取得している[6][4]。衣裳も自前のものを用いていた[4]。
『超電子バイオマン』の放送終了後、「撮影で使われたレッドワンのマスクを記念にもらいたい」と東映スタッフに頼んだが、叶わなかったという。十数年後に舞台で京本政樹と共演し、京本は『超電子バイオマン』のファンだったことから坂元のためにレッドワンのマスクのレプリカを自作してプレゼントしたことがある[7]。
『バイオマン』では公私ともにリーダーを務め、他のメンバーと距離をおいていた矢島由紀の間をとりもっていたという[4]。共演した太田貴彦は、真面目な人物と評しており、経験の浅い共演者にも親身であったと述べている[8]。
芸能界を一度引退した後は一切のオファーを断って家業を行いつつ日舞正派若柳流の師範として活動していたが、ある日フランス人のファンから「フランスでは『バイオマン』が大変人気があり、バイオマンを基にした『フランスファイブ』という作品もある」との話を聞き、その友人から「フランス国内で開催される『ジャパンエキスポ』に参加してくれないか?」との依頼を受けた[9]。依頼を受けた坂元は「特撮をはじめ日本舞踊や日本の文化・伝統芸能を世界に発信していきたい」という夢を掲げ、イベントの出演と芸能界復帰を決意した。
『バイオマン』の劇中で自身が着用していた銀ジャケットのレプリカを自ら作成し、イベントの際に着用している[10]。
| # | 発売日 | A/B面 | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 規格品番 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 阪本良介 名義 | |||||||
| キングレコード | |||||||
| 1 | 1980年 1月 | A面 | 青春は手さぐり | 山上路夫 | 馬飼野康二 | 小六禮次郎 | GK-361 |
| B面 | 君のうしろに海がある | ||||||
| 2 | 1980年 9月 | A面 | 湘南・夕まぐれ | K07S-16 | |||
| B面 | 海と話せるかい | 馬飼野康二 | |||||
| 坂元亮介 名義 | |||||||
| 夢レコード | |||||||
| 3 | 2018年 4月 | 01 | 生きてゆく〜こんな乱れた時代を〜 | 高道 | 遠山裕 | YUME-0008 | |
| 02 | 夢の鍵 | ししどまさる | 高道 | ||||
スーパー戦隊シリーズ歴代レッド戦士役俳優 | |
|---|---|
| 第1作-第2作 | |
| 第3作-第15作 | |
| 第16作-第25作 | |
| 第26作-第35作 | |
| 第36作-第45作 | |
| 第46作- | |
臙脂色の戦士に関しては下記の「左記以外の色」の項に掲載。 | |
この項目は、俳優(男優・女優)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:映画/PJ芸能人)。 |