Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

地域創生! 旅番組

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この項目「地域創生! 旅番組」は加筆依頼に出されており、内容をより充実させるために次の点に関する加筆が求められています。
加筆の要点 - 各番組の特徴等、放送リストの継続的な更新
(貼付後はWikipedia:加筆依頼のページに依頼内容を記述してください。記述が無いとタグは除去されます)
2022年7月

地域創生!旅番組』(ちいきそうせいたびばんぐみ)は、BSJapanext2022年令和4年)3月28日より、放送されていた旅番組ずつ放送枠。当初は月 - 木曜日の19:00 - 21:00(JST)と金曜日 19:00 - 20:00(同)の計5番組が放送されていたが、2024年1月現在では木曜日20:00 - 21:00放送の「小田井涼平のあい旅」1番組のみが存続し、放送枠としては実質的に終了状態にある(後述)。

それぞれの番組についても本頁で解説する。

概要

[編集]

『地域創生!旅番組』は、BSJapanextの開局と同時に設けられた旅番組放送枠で、当初は月曜日から金曜日までの5つの番組で構成されていた。

各番組は共通コンセプトとして「地域創生」を掲げ、月曜日から木曜日までの番組はそれぞれの担当地域内を旅し、景勝地や地場産業、郷土料理など地域の知られざる魅力を発掘して紹介、金曜日はそれらの番組映像を二次利用しスタジオ出演者がトークする生放送バラエティー番組という構成だった[1]。なお2022年10月のリニューアル以降は同放送枠について「見る 買う つながる旅Next」とも称していた。

当初の5番組体制から番組数、放送時間ともに段階的に縮小され、2024年1月現在では1番組を残すのみとなっている。なお担当地域制も2023年春の番組数削減に伴い廃止された。

テレビショッピング

[編集]

放送開始当初から、各番組の放送途中か本編終了後、またはその両方に、放送局のグループ会社・ジャパネットたかたによる数分間のテレビショッピング枠が設けられていた。番組内で取り上げた郷土料理・食材や工芸品などの中から、いずれか一つが同社により販売されていた[2](ただし同じ商品が確保出来ない場合は、それに近いものが販売されたり、テレビショッピング枠が休止される場合もあった)。また、当初は金曜日 20:00 - 21:00のテレビショッピング枠(独立番組扱い)でも上記商品を再販売していた(2022年4 - 6月)。

2023年1月中旬より、旅先とは無関係な家電製品等も取り扱うようになり、それまで数分間のテレビショッピング枠全てを充てていた地場産品の取り扱い時間は冒頭の1分間程度に大幅短縮された。また同年3月頃からはCM枠での放送を除きテレショップ枠が全く無くなった期間もあるなど、当初目玉としていたテレショップ色は徐々に薄まっている。

ローカルCM

[編集]

当放送枠では、月 - 木曜日の全てでCMを放送する帯スポンサー枠とは別に、番組単位で提供出来るローカル企業向けの広告枠が設けられており、番組自体は全国放送ながら曜日ごとに各地のご当地CMが放映されていた(一例として、九州・沖縄地方を旅する木曜日の旅番組では博多明太子や長崎銘菓などのCMが流れていた)[3]

公式アプリ

[編集]

放送局の公式スマートフォンアプリ「つながるジャパネット」には番組のリアルタイム配信/見逃し配信機能などの他、視聴者チャット機能にあたる「リアルタイムコメント」がある(放送中のみ利用可能)。

同機能を利用して、各番組の出演者がコメントを書き込み視聴者と交流する場合がある。企画として行われる場合もあるが、出演者が個人的に参加する場合もある。なお、2022年6月からは出演者のみ顔写真のユーザーアイコンを使用可能となったため(一般ユーザーは初期設定のイラストアイコンから変更不可)、なりすまし防止になっている。2022年夏頃の同アプリのアップデートによりTwitter(現「X」)連動機能が追加され、番組コメント欄とTwitterに同時投稿する事が可能となった。これに伴いTwitter連動をして各番組にコメントをした視聴者を対象に、抽選で出演者のサイン入り番組ステッカーをプレゼントする企画が開始された。

また、公開となる前述のチャット欄とは別に、放送時間外でも各番組製作者宛にメッセージを送れる投稿欄があり、2022年10月のリニューアル以降は「視聴者のおすすめの旅先」を募集し、採用者にはご当地食材のカタログギフトなどが進呈される。視聴者が投稿したスポットを番組で実際に訪ねることもある(なお、リニューアル以前の同欄では「視聴者の旅行写真」を募集し「番組で紹介する場合もある」としていたが、実際に紹介されたことはなかった)。また、2022年1月からは前述の番組ステッカーとは別に、出演者が旅先で選んだお土産を視聴者プレゼントする企画が開始され、その応募受付にも同投稿欄が使われている。

案内人

[編集]

放送開始から同年秋の改編までの半年間は、各旅番組で原則として旅先の都道府県出身者など地元ゆかりのゲストが「案内人」として出演していた。ただし案内人のいない放送回もあったほか、「よかたび」では案内人もレギュラー出演だった。秋の改編以降は全ての番組で原則ひとり旅となっている。

ミニコーナー

[編集]

終了したコーナー

[編集]
  • HOTワード! ふかぼりくんふかぼり 地元メシ - 旅人は出演せず、地元の人達が出演するロケVTRにモグラのキャラクター『フカボリくん』(声:高橋あやな)がアフレコする形で進行されるコーナー[4]。観光スポットや伝統文化等の地元情報を「深掘り」して伝える『HOTワード - 』と、郷土料理や名産の食材を紹介する『 - 地元メシ』の2つのコーナーが放送されていた(月 - 木曜日の各番組で、開局から2022年5月中旬頃まで)。

再放送

[編集]

各番組は放送翌週を中心に1~3回(時期により異なる)リピート放送される。また、編成の都合により上記以外の日時にも不定期に再放送される場合がある[注 1]

その際も前述の地元企業を含め、本放送と同じ企業が提供スポンサーとなっている。

BSJapanext以外では、一部の放送回が不定期に、BSテレビ東京や地上波ローカル局のジャパネットたかた買い切り枠(通常はテレショップ番組を放送)にて再放送される場合もある。

協力会社

[編集]

それぞれの旅番組は製作面でも「地域創生」のコンセプトに従い、担当地域(旅先)に所在する(または拠点を設ける)地元番組製作会社等を採用していた(各番組「スタッフ」を参照)。

番組

[編集]

現在放送中の番組

[編集]

過去のレギュラー番組

[編集]
曜日番組名放送開始日放送終了日旅人旅先備考
徳永ゆうきの『一期一会はなうた旅』2022年3月28日2022年9月26日徳永ゆうき北海道・東北[注 2]
林家三平のおきらく旅2022年3月29日2022年9月27日二代目 林家三平関東・甲信越・中部[注 3]
よかたび
(石丸謙二郎のよかたび/中澤裕子のよかたび)
2022年3月31日2022年9月29日石丸謙二郎/中澤裕子九州・沖縄[注 4]旅人・番組名は2週間ごとに交代
アプリで生判定!地域創生プレゼンバトル2022年4月1日2022年9月30日(司会)関根勤/小堺一機・(進行)山中秀樹(BSJapanext T-1スタジオ)木曜日までの旅番組映像を二次利用したバラエティー番組。
司会は交代制
コロッケの よかもん珍道中2022年10月13日2023年1月26日コロッケ九州・沖縄
てくてくひとり旅2022年10月11日2023年2月28日月替わり関東甲信・東海・北陸[注 3]
水→月宮川一朗太のおっ!さんぽ2022年3月30日2023年4月24日宮川一朗太関西・中国・四国

北海道・東北
2022年9月まで水曜日放送、10月より月曜日放送
ますおか岡田のええもんWOW!

名湯秘湯 ゆるり旅
2022年10月12日2023年12月20日岡田圭右関西・中国・四国

全国

放送時刻の変遷

[編集]
  • 2022年3月 - 全番組とも19:00 - 21:00の2時間放送、金曜日の関連バラエティー番組(19:00 - 20:00の1時間放送)を含めた5番組体制。
  • 同年7月 - 全番組とも19:58 - 21:00の約1時間に統一(19時台が韓国ドラマ放送枠となったため)
  • 同年10月 前月の関連バラエティー番組終了に伴い金曜日枠廃止。4番組体制へ。
  • 2023年3月 - 火曜枠の番組終了に伴い実質3番組体制に。
  • 2023年4月 - 月曜枠の番組終了に伴い2番組体制に。
  • 7月 - 放送開始時刻のみ2分間後ろ倒しされ、20:00 - 21:00放送(60分番組)となる。
  • 2024年1月 - 水曜枠の番組終了に伴い1番組体制に。

特別番組

[編集]
  • 地域創生旅番組・特別編 ニッポンのうまいもん大集結!(2022年7月) ※いずれも各旅番組の映像をテーマ別に編集した総集編番組
    • 絶品肉グルメスペシャル!!(2022年7月19日(火)19:58 - 21:00)
    • 絶品魚グルメスペシャル!!(同7月21日(木)19:58 - 21:00)
  • 新春!極上グルメに旨い酒 伊勢開運めぐり旅(2023年1月3日(火)19:58 - 22:00) - 旅人:宮川一朗太、岡田圭右、コロッケ[5] 旅先:三重県伊勢市・松阪市・鳥羽市

前身番組

[編集]

いずれもBSJapanext開局前に同局運営会社によりパイロット版として製作、BSテレビ東京にて放送された旅番組。いずれも開局後の番組と同様にテレビショッピング連動となっている。

同局の開局後は当旅番組放送枠において都合により通常の番組が放送できない場合の代替番組として再放送される場合があった。

初回放送日時番組名出演BSJapanextでの放送備考
2021年9月16日(木)17:58 - 19:49林家三平の越後一会!新潟めぐり旅

~勝手に応援しちゃってどうもすいません!~[6]

林家三平、なぐも友美未放送
2021年11月18日(木)17:58 - 19:49走れ!観光タクシー

~絶景!山形撮りっぷ~[7]

徳永ゆうき2022年5月16日
2021年11月20日(土)17:30 - 18:30マルっと欲張りお土産ジャーニー

〜鹿児島・指宿編〜[8]

中澤裕子未放送
2022年2月19日(土)17:30 - 18:30宮川一朗太のゆるり大人散歩

〜大阪編〜[9]

宮川一朗太、藤江れいな2022年6月8日

その他の旅番組

[編集]

BSJapanextが製作、放送した、「地域創生!旅番組」以外の旅番組

  • キャンピングカーでチルり旅(2023年1月 - 放送中、金曜 19:58 - 21:00)
  • ソン・シギョンが行く! 秘湯・絶景めぐり旅(2023年3月7日・14日(火)19:58 - 21:00) - 旅人:ソン・シギョン[10] 旅先:秋田県
  • ソン・シギョンが行く! 春の伊豆 鉄道ひとり旅(2023年3月28日・4月4日(火)19:58 - 21:00) - 旅人:ソン・シギョン[10] 旅先:静岡県

小田井涼平のあい旅

[編集]
小田井涼平のあい旅
別名あい旅(略称)
ジャンル旅番組
出演者小田井涼平
ナレーター伊達淳彦
オープニング小田井涼平「愛言葉」
エンディング同上
国・地域日本の旗日本
言語日本語
製作
制作BSJapanext
放送
放送局BSJapanext
映像形式HDTV
音声形式ステレオ放送
放送期間2023年2月2日 - 放送中
放送時間木曜 20:00 - 21:00(2023年7月より)
放送枠地域創生!旅番組
(1)小田井涼平のあい旅
放送期間2023年2月2日 - 4月13日
放送時間木曜 19:58 - 21:00
回数10回
旧番組公式ウェブサイト
(2)一度は行きたい極上宿 小田井涼平のあい旅
放送期間2023年4月20日 - 12月28日
放送時間6月末まで(1)と同じ

木曜 20:00 - 21:00
回数37回
公式ウェブサイト
(3)小田井涼平のあい旅
放送期間2024年1月4日 - 8月29日
放送時間木曜 20:00 - 21:00
番組公式サイト
テンプレートを表示

小田井涼平のあい旅』(おだいりょうへいのあいたび)は、BSJapanextにて2023年2月2日から2024年8月29日まで毎週木曜日 19:58 - 21:00(JST)に放送していたの旅番組。

概要

[編集]

純烈メンバーの俳優・小田井涼平が地域の魅力を掘り起こす旅番組。同枠で放送されていた『コロッケのよかもん珍道中』(後述)の後継番組にあたる。なお、小田井にとって純烈卒業後初のレギュラー番組となった[11]

当初は各地域の魅力を掘り起こすというコンセプトのもと各曜日ごとに担当地域があり、当番組では旅先を九州沖縄地方[注 4]に限定していた。また、観光施設や景勝地、飲食店や地元の人々との交流を主な内容としていた一方で宿泊施設が取り上げられる事はほぼなく、日帰り旅行のようなスタイルだった。

2023年4月の放送第11回より番組がリニューアルされ、番組名にもサブタイトルが付き「一度は行きたい極上宿 小田井涼平のあい旅」に変更された。リニューアル後は、同時期に旅番組枠が4番組から2番組へと削減された影響で地域の縛りは無くなったほか、内容も日帰り旅行スタイルから高級旅館などの人気宿泊施設を取り上げるよう変更された[12]

2024年1月からは再び番組リニューアルされ、番組名は「小田井涼平のあい旅」へと戻された(正式ではないが「一度は食べたいグルメ旅」とサブタイトルが表記される場合もある)。内容も小田井に加えゲスト旅人が出演するほか、番組テーマも従来の「極上宿」に加え「グルメ」「銘酒」などに広げるとしている[13]。なお、水曜日枠の「名湯秘湯ゆるり旅」が2023年末に終了したため、「地域創生! 旅番組」唯一の存続番組となった。

スタッフ

[編集]

※2023年2月時点

  • ナレーション:伊達淳彦
  • 技術:有限会社エーティーシー(福岡市)
  • 車両:株式会社アンドフィルムスタジオ(福岡市)
  • 編集:有限会社さくら組(広島市。福岡市に支社がある)
  • 音効:行本秀樹
  • リサーチ:間宮彩子
  • AD:濱本郁
  • ディレクター:中島智子
  • プロデューサー:大石健

放送リスト

[編集]

2023年

[編集]
放送日旅先備考
12月2日鹿児島県志布志市『小田井涼平のあい旅』として放送開始(#10まで)
22月9日宮崎県木城町
32月16日福岡県太宰府市
43月2日佐賀県唐津市特別編成のため前週休止
53月9日(宮崎県・鹿児島県)#1・2のダイジェスト版
63月16日鹿児島県指宿市
73月23日枕崎市
83月30日大分県日田市
94月6日豊後高田市
104月13日(鹿児島県)#6・7のダイジェスト
114月20日福岡県糸島市
お宿「僧伽小野 一秀庵」
今回より番組内容・タイトルがリニューアルし『一度は行きたい極上宿 小田井涼平のあい旅』へと変更
124月27日柳川市
お宿「柳川藩主立花邸御花」
135月4日熊本県南阿蘇村
お宿「別邸蘇庵」
舞台出演のため休止した小田井の代役として妻・LiLiCoが出演
145月11日玉名市
お宿「那古井館」
155月18日(福岡県)#11・12のダイジェスト
165月25日長崎県佐世保市
お宿「ホテルヨーロッパ」(ハウステンボス内)
176月1日東彼杵町
186月8日「緊急生放送スペシャル」[14](BSJapanext T-2スタジオ)過去の放送を振り返り、視聴者からのメッセージを紹介する企画などを放送
196月15日大分県由布市
お宿「草庵秋桜」
206月22日別府市
お宿「アマネリゾートガハマ」
216月29日佐賀県嬉野市
お宿「ハミルトン宇礼志野」
227月6日〃佐賀市

お宿「古湯温泉 ONCRI」

今回より放送開始時刻が20:00に変更(放送時間が2分間短縮)
237月13日「視聴者とつながる生放送スペシャル」(T-2スタジオ)
247月20日山口県萩市
お宿「萩の宿 常茂恵」
番組初となる九州以外への旅[15]
258月3日〃長門市
お宿「油谷温泉ホテル楊貴館」
268月10日鹿児島県鹿児島市
お宿「妙見石原荘」
278月17日霧島市
お宿「ヴィラモンペトル」
288月24日憧れの極上宿スペシャル(総集編)
298月31日熊本県天草市上島
お宿「天ノ寂」
309月7日〃(下島
お宿「五足のくつ」
319月14日北海道苫小牧市白老町
329月21日登別市
お宿「海の別邸ふる川」
339月28日究極ディナーランキング(総集編)
3410月5日徳島県鳴門市
お宿「Hotel RIDGE」
3510月12日兵庫県淡路島
お宿「グランシャリオ北斗七星135°」
3610月19日京都府京都市
お宿「NAZUNA京都二条城」
3710月26日〃(嵐山エリア)
お宿「山ばな平八茶屋」
3811月2日年末年始に間に合う極上宿スペシャル(総集編)
3911月9日大阪府
お宿「コンラッド大阪」
4011月16日〃大阪市(ミナミ)
お宿「セントレジスホテル大阪」
4111月23日富山県(黒部宇奈月エリア)
お宿「源泉~いずみ~」
2週連続「今行きたい! 秋の富山ふたり旅」
ゲスト:肥後克広ダチョウ倶楽部
4211月30日〃南砺市、砺波市、射水市
お宿「大牧温泉観光旅館」
4312月7日新潟県長岡市弥彦村新潟市
お宿「穂穂」(岩室温泉)
4412月14日〃長岡市・三条市
お宿「ぽんしゅ館 長岡驛店」「よもぎひら温泉 和泉屋」
4512月21日「極上宿の旅!視聴者注目度ランキング」(総集編)
4612月28日「絶景・温泉・グルメ!視聴者注目度ランキング」(総集編)

2024年

[編集]
放送日旅先備考
472024年1月4日宮城県松島町番組リニューアルに伴い番組名が「小田井涼平のあい旅」に戻る。
ゲスト:澤穂希
481月11日仙台市
491月18日福岡県福岡市ゲスト:原口あきまさ
501月25日北九州市
512月1日「視聴者注目!名湯秘湯ランキング」2023年放送分の総集編
522月8日兵庫県神戸市ゲスト:浅野ゆう子
532月15日〃(有馬温泉)
542月22日三重県伊勢市鳥羽市
552月29日〃鳥羽市・松阪市
563月7日「小田井涼平×ゲストイチオシ!絶景&絶品グルメスペシャル」
573月14日福岡県福岡市(志賀島)、朝倉市原鶴温泉ほか)ゲスト:船越英一郎貴島明日香(同局の銘酒番組「大人の嗜呑」とのコラボレーション企画)[16][17]
583月21日長崎県「ローカル線で行く!島原→長崎横断旅」
593月28日新潟県
604月4日
614月11日
624月18日富士山ぐるり鉄道旅編(前編)
634月25日富士山ぐるり鉄道旅編(後編)
645月2日和歌山県南紀白浜
655月9日和歌山県和歌山市
665月16日
675月23日北海道函館(前編)
685月30日北海道函館(後編)
696月6日北海道札幌
706月27日北海道小樽
717月4日宮崎県宮崎市
727月11日北海道(総集編)
737月18日生放送SP
747月25日
758月15日
768月22日長崎県長崎市
778月29日重大発表!緊急生放送

徳永ゆうきの『一期一会はなうた旅』

[編集]
徳永ゆうきの 『一期一会はなうた旅』
ジャンル旅番組
出演者徳永ゆうき
ナレーター徳永ゆうき
オープニングゴダイゴ銀河鉄道999
エンディング同上
国・地域日本の旗日本
言語日本語
製作
制作BSJapanext
放送
放送局BSJapanext
映像形式HDTV
音声形式ステレオ放送
放送期間2022年3月28日 -9月26日
放送時間月曜 19:58 - 21:00
(初回から2022年6月末までは月曜 19:00 - 21:00)
放送枠地域創生!旅番組
回数25回
番組公式ウェブサイト

特記事項:
リピート放送
①月曜(日曜深夜) 2:28 - 3:30/②月曜 12:58 - 14:00
テンプレートを表示

徳永ゆうきの『一期一会はなうた旅』」(とくながゆうきの いちごいちえ はなうたたび)は、BSJapanext2022年3月28日から同年9月26日まで毎週月曜日に放送されていた旅番組。放送時刻は当初19:00 - 21:00、7月からは同19:58 - 21:00(いずれもJST)。

旅先を北海道・東北地方に限定している。

概要

[編集]

演歌歌手徳永ゆうきが、はなうたと共に北海道・東北地方7道県を巡り、地元の人達とふれあい歌を送る旅番組。

エピソード

[編集]
  • 徳永が「撮り鉄」を趣味としているため、旅先で遭遇した鉄道車両を撮影することが度々あり、番組ロゴにも電車とカメラのイラストが描かれている。また、徳永が鉄道員のアナウンス風の声色で話す時もある。
  • 2022年4月11日、番組放送中に局公式アプリ「つながるジャパネット」のリアルタイムコメント(チャット機能)に徳永が『【公式】徳ちゃん』のニックネームで書き込み視聴者と交流する企画が実施された。視聴者からの書き込みは1000件に達した[18]
  • 徳永は雨男を自称していて、番組でも度々ネタにしている。実際に番組初回から雪や雨天、曇天など天候不順続きとなり、更には新浜レオン代役回や制作休止時の代替番組でもそれが続いたため、初めて終始快晴となったのは実に第9回の青森県弘前市編だった。

スタッフ

[編集]
  • 技術:テレモアドットコム[19]
  • リサーチ:間宮彩子
  • ディレクター:柴野政之
  • 編集:S-story
  • 音効:M-TANK
  • AD:堂前力真
  • プロデューサー:大石健

放送リスト

[編集]
放送日旅先案内人備考
12022年3月28日北海道えりも町様似町さくらまや当初の放送時間19:00 - 21:00
24月4日札幌市
34月11日秋田県秋田市高田由香徳永が公式チャットに初参加[20](『公式アプリ』を参照)
44月18日横手市
54月25日宮城県気仙沼市はすみ奈緒徳永舞台出演のため代役

新浜レオンの『一期一会はなうた旅』」として放送

65月2日松島町
75月9日#5の再放送
85月16日「走れ!観光タクシー〜絶景山形撮りっぷ〜」(BSテレ東、2021年11月18日放送)[7]の再放送徳永が公式チャットに参加[21]
95月23日青森県弘前市黒石市りんごちゃん
105月30日田子町
116月6日福島県猪苗代町箭内夢菜徳永が公式チャットに参加[22]
126月13日二本松市
136月20日#10の再放送
146月27日#11の再放送
157月4日岩手県盛岡市山川恵里佳6月20日放送予定から延期。

今回より放送時間が19:58 - 21:00に短縮[23]

167月11日久慈市洋野町
177月25日山形県南陽市工藤あやの北海道・東北エリア全道県訪問を達成(新浜レオン回含む)
188月1日鶴岡市
198月8日北海道鹿部町森町なし
208月15日富良野市
218月22日宮城県石巻市なし
228月29日女川町
239月5日秋田県湯沢市・横手市なし
249月12日〃秋田市
259月26日総集編最終回

林家三平のおきらく旅

[編集]
林家三平のおきらく旅
ジャンル旅番組
出演者林家三平
ナレーター山本彬(2022年7月 - )
オープニングゴダイゴ銀河鉄道999
エンディング同上
国・地域日本の旗日本
言語日本語
製作
プロデューサー大石健
制作BSJapanext
放送
放送局BSJapanext
映像形式HDTV
音声形式ステレオ放送
放送期間2022年3月29日 -9月27日
放送時間火曜 19:58 - 21:00
(初回から2022年6月末までは火曜 19:00 - 21:00)
放送枠地域創生!旅番組
回数27回
番組公式ウェブサイト

特記事項:
リピート放送
①火曜(月曜深夜) 2:28 - 3:30/②火曜 12:58 - 14:00
テンプレートを表示

『林家三平のおきらく旅』(はやしやさんぺいの おきらくたび)は、BSJapanext2022年3月29日から同年9月27日まで毎週火曜日に放送されていた旅番組。放送時刻は当初は19:00 - 21:00、7月からは19:58 - 21:00(いずれもJST)だった。

旅先を関東・甲信越・中部地方に限定している。

概要

[編集]

落語家林家三平が旅人となって関東・甲信越・中部地方を巡り、地域の知られざる魅力を発見することをコンセプトとした旅番組。

番組独自の演出としては、旅先で出会った地元の人に向け、三平がその場所や人、産品などに関連した「なぞかけ」を披露し、その際に記入したサイン色紙を相手にプレゼントするのが定番となっていた(当初は立ち寄り先ごとに、後に番組の締めとして毎週1度のみ行うようになった)。

なお、「地域創生旅番組」の定義する「中部地方」には三重県・福井県が含まれるため、おきらく旅の担当エリアは計17都県であったが、番組終了までに巡ったのは12都県だった。

エピソード

[編集]
  • 2022年6月7日の放送回で、番組放送中に放送局公式アプリのリアルタイムコメント(視聴者チャット機能)を使い、三平が「林家三平」のニックネームで視聴者と交流する企画が行われた[24]。その後も三平はプライベートとして大半の放送回で同コメント欄に参加するようになり、時には他の番組にもコメントすることもあった。
  • 同放送枠の他番組では案内人なしの「一人旅」なる場合が見受けられたが、当番組では全ての回で案内人ゲストが出演していた。

出演者・スタッフ

[編集]

2002年9月現在

  • 旅人・語り:林家三平
  • ナレーション:山本彬(7月以降、三平と分担)
  • 技術:スパイラルビジョン
  • 車輌:アイベックス
  • リサーチ:新井ちひろ
  • AD:西村舞花
  • ディレクター:岩田裕生、桑野誠、高橋暁
  • プロデューサー:大石健

放送リスト

[編集]
放送日旅先案内人備考
12022年3月29日新潟県燕三条中田エミリー当初の放送時間19:00 - 21:00
24月5日長岡市
34月12日埼玉県行田市大島麻衣案内人の大島は千葉県出身
44月19日草加市
54月26日福井県鯖江市ちかまろ
65月3日福井市
75月10日千葉県旭市大島麻衣
85月17日銚子市
95月24日石川県能登町加藤美帆
105月30日金沢市
116月7日#5の再放送林家三平が公式チャットに初参加[24]

(『公式アプリ』を参照)

126月14日山梨県甲府市甲州

三澤紗千香[25]

6月7日放送予定から1週間延期[26]

136月21日#8の再放送
146月28日#12の再放送
157月5日静岡県静岡市富士宮市西野未姫今回から放送時間が19:58 - 21:00に短縮。

静岡市の訪問先はチェーン弁当店の「天神屋」を除き清水区のみ

167月12日焼津市焼津市長が出演
177月26日群馬県前橋市大友花恋特番のため一週間順延
188月2日高崎市
198月9日岐阜県関市北原里英案内人の北原は祖父が岐阜県出身の所縁で出演
208月16日海津市
218月23日長野県佐久市折井あゆみ
228月30日須坂市
239月6日三重県松阪市佐藤聖羅
249月13日四日市市
259月20日東京都新宿区新大久保・

荒川区三河島、

群馬県前橋市

大友花恋『韓国グルメ満喫ツアー』と題しコリアンタウン巡り(前橋市部分は以前の放送回から焼肉店ロケ映像を二次利用)
269月27日総集編最終回

よかたび

[編集]
よかたび
別名石丸謙二郎のよかたび/
中澤裕子のよかたび
ジャンル旅番組
出演者石丸謙二郎上野聖和
中澤裕子、ちんねん
(2週間交代)
ナレーター桜木つぐみ
オープニングゴダイゴ銀河鉄道999
エンディング同上
国・地域日本の旗日本
言語日本語
製作
制作BSJapanext
放送
放送局BSJapanext
映像形式HDTV
音声形式放送
放送期間(石丸)2022年3月31日 -9月29日
(中澤)2022年4月14日 -9月8日
放送時間木曜 19:58 - 21:00
(初回から2022年6月末までは木曜 19:00 - 21:00)
放送枠地域創生!旅番組
番組公式ウェブサイト

特記事項:
リピート放送
①木曜(水曜深夜) 2:28 - 3:30/②木曜 12:58 - 14:00
テンプレートを表示

『よかたび』は、BSJapanext2022年3月28日から同年9月29日まで毎週木曜日に放送していた旅番組。放送時刻は当初19:00 - 21:00 、7月からは19:58 - 21:00(いずれもJST)。旅先を九州地方・沖縄県(計8県)に限定している。

概要

[編集]

俳優・石丸謙二郎とタレント・中澤裕子が、原則2週間交代で出演し、それぞれ『石丸謙二郎のよかたび』『中澤裕子のよかたび』の番組名で放送されている。

「よか」とは九州地方の方言で「良い」を意味し、番組は『九州・沖縄の「よか」場所・モノ・人を発見する』をコンセプトとしている。

なお、よかたびでは案内人も同一のご当地タレントがレギュラー出演していた(他の旅番組では旅先の都道府県ゆかりのゲストだった)。

ミニコーナー

[編集]

いずれも放送時間短縮の影響からか7月頃に終了

  • ニッポンの絶品おみや - 「案内人」が現地のちょっと変わったお土産を紹介し、「旅人」がお墨付きを与えるか否かを判定する(但し不合格は皆無だった)。当初は移動中の車内で収録されていたが、後に工場などを見学、体験するケースも見られるようになった。当初はよかたび(主に石丸回)限定のコーナーだったが、終盤には他の曜日でも数回のみ実施された。
  • 質問コーナー - 視聴者からの質問や相談に旅人らが答える。

出演者・スタッフ

[編集]

石丸謙二郎のよかたび

中澤裕子のよかたび

  • 旅人・語り:中澤裕子
  • 案内人:ちんねん(福岡県前原市出身のローカルタレント
  • ナレーション:桜木つぐみ(2022年夏頃から)

製作

2022年9月時点

  • 技術:ATC
  • 車両:AND FILM STUDIO
  • 編集:ATC
  • 本編集:中原伶太朗
  • 音効:行本秀樹
  • リサーチ:間宮彩子
  • AD:濱本郁
  • ディレクター:中島智子
  • プロデューサー:大石健

放送リスト

[編集]
放送日旅先旅人備考
12022年3月31日長崎県平戸市石丸当初の放送時間19:00 - 21:00
24月7日波佐見町
34月14日宮崎県宮崎市中澤
44月21日西都市
54月28日熊本県菊池市石丸
65月5日御船町
75月12日福岡県糸島市中澤
85月19日福岡市
95月26日佐賀県上峰町吉野ヶ里町石丸
106月2日#2の再放送(再編集版)
116月9日鹿児島県志布志市中澤放送時間20:00まで。

中澤が『中澤裕子本人』のニックネームで公式チャットに参加[27](『公式アプリ』参照)

126月16日鹿児島市
136月30日#2の再放送石丸特別編成のため1週順延
147月7日大分県杵築市今回から放送時間が19:58 - 21:00に短縮
157月14日福岡県大木町
168月4日#7の再放送(再編集版)中澤特別編成のため2週順延
178月11日沖縄県那覇市今回で九州・沖縄地方全県訪問
188月18日宮崎県木城町石丸
198月25日延岡市
209月1日長崎県雲仙市中澤ちんねん休止のため中澤のみ出演、中澤最後の出演回
219月8日長崎市
229月22日福岡県福岡市石丸
239月29日大川市八女市最終回

アプリで生判定!地域創生プレゼンバトル

[編集]
アプリで生判定!地域創生プレゼンバトル
ジャンルバラエティー番組
司会者MC:小堺一機関根勤(交代出演)

進行:山中秀樹
出演者プレゼンターを参照
ナレーター鈴木卓朗
オープニングゴダイゴ銀河鉄道999
エンディング同上
国・地域日本の旗日本
言語日本語
製作
制作BSJapanext
放送
放送局BSJapanext
映像形式HDTV
音声形式ステレオ放送
放送期間2022年4月1日 -9月30日
放送時間金曜 19:58 - 21:00
(2022年4月から同年7月1日まで 19:00 - 20:00)
放送枠地域創生!旅番組
回数18回
番組公式ウェブサイト

特記事項:
リピート放送
①金曜(木曜深夜) 2:28 - 3:30/②金曜 12:58 - 14:00
テンプレートを表示

『アプリで生判定!地域創生プレゼンバトル』(あぷりでなまはんてい ちいきそうせいぷれぜんばとる)は、BSJapanext2022年4月1日から9月30日まで毎週金曜日に放送されていた生放送バラエティ番組

概要

[編集]

日本各地に眠る絶景やグルメなどの知られざる魅力を東西対抗形式で紹介していた。MC(判定人)はタレントの関根勤小堺一機(交代制)、進行はフリーアナウンサーの山中秀樹

同枠の旅番組を東(月・火曜日)西(水・木曜日)チームに分け、各番組の映像から『絶景対決』『海鮮対決』などのテーマに沿ったものをダイジェスト放送し、スタジオではそれを元にお笑い芸人を中心とした東西のプレゼンターが自身の芸を交えながら魅力をプレゼンテーションし、東西どちらが良かったかMCや視聴者が判定する。

通常プレゼンターは東西各1名ずつで、対決は3回戦程度行われる。

プレゼンター

[編集]
放送日判定人プレゼンター備考
  西日本      東日本  
12022年4月1日小堺一機やす(ずん石出奈々子当初の放送時間:金曜 19:00 - 20:00

続く20:00 - 21:00には当番組で取り上げた商品を販売するジャパネットたかたのテレショップ番組を放送(別番組扱い)

24月8日関根勤本村健太郎みほとけ
34月15日小堺やす(ずん)牧野ステテコ
44月22日関根まぁこあらぽん(ANZEN漫才
55月13日小堺河邑ミクのり(オテンキ
65月20日関根おさる小出真保
75月27日小堺本村健太郎薄幸納言
86月3日関根森田悟(スパローズ餅田コシヒカリ駆け抜けて軽トラ
96月10日小堺井川修司(イワイガワ西野未姫
106月17日関根みかんたきうえ(流れ星☆
117月1日やす(ずん)りんごちゃんりんごちゃんは旅番組案内人とプレゼンターの両方で出演した初のケースとなった
127月8日小堺あぁ〜しらき岩井ジョニ男(イワイガワ)金曜 19:58 - 21:00に枠移動。前述のテレショップは今回より当番組内のコーナーとして放送。
137月15日関根江上敬子(ニッチェのり(オテンキ)
148月5日小堺おさるメルヘン須長
158月26日関根やす(ずん)北原里英
169月2日おさる紺野ぶるま
179月9日和泉杏(ハルカラのり(オテンキ)
189月30日小堺おさる西野未姫最終回

公式アプリ連動

[編集]

視聴者は放送局公式スマホアプリで、『どちらのプレゼンが良かったか』を投票し、その得票率がアプリと番組内にて発表される。ただし最終判定はMCの独断で行われる。

同アプリの「リアルタイムコメント」(視聴者チャット機能)の書き込みが放送画面に表示されたり山中に随時読み上げられるほか、MCも生放送中に手元のiPadからそれぞれ「つとむ」「小堺」のニックネームで書き込むのが恒例となっていた。

その他

[編集]
  • 対決テーマが料理の場合は、勝敗決定後にMCが勝利した方の紹介した料理を、進行の山中が敗れた側の料理を食べる。
  • MC席には「いいねボタン」が設置されていて、プレゼンを気に入ったときに押下するが、MC自身の声(録音)で「いいね」と流れる演出的役割しかない。
  • 原則的には各曜日の旅番組で連動通販の対象になった4つの商品も紹介されるが、稀に対決テーマに沿わず扱われない場合もある。
  • EPGには「データ放送」と表記される場合もあるが、前述アプリのダウンロード案内画面が表示されるだけで、番組と連動した企画などは実施されていない。

コロッケのよかもん珍道中

[編集]
コロッケのよかもん珍道中
ジャンル旅番組
出演者コロッケ
オープニングゴダイゴ銀河鉄道999
エンディング同上
国・地域日本の旗日本
言語日本語
製作
制作BSJapanext
放送
放送局BSJapanext
映像形式HDTV
音声形式ステレオ放送
放送期間2022年10月13日 -2023年1月26日
放送時間木曜 19:58 - 21:00
放送枠地域創生!旅番組
回数15
番組公式ウェブサイト

特記事項:
リピート放送 木曜 13:00 - 14:00
テンプレートを表示

コロッケのよかもん珍道中』は、BSJapanextにて2022年10月13日から2023年1月26日までの間、毎週木曜日 19:58 - 21:00(JST)に放送されていた旅番組。

概要

[編集]

熊本県出身のものまねタレント、コロッケ九州沖縄地方[注 4]を旅し、地域の魅力を掘り起こす旅番組。BSJapanext開局から半年間放送されていた『よかたび』(後述)の後継番組として開始された。

2023年1月26日の放送をもって番組終了となった。なお、僅か3ヶ月余りでの番組終了となった事に関し、番組最終回の視聴者への挨拶の中でコロッケは「長期間の舞台出演に伴い番組ロケのスケジュール確保が出来なくなったため、一旦終了とさせて下さい」と説明した[要出典]

スタッフ

[編集]

2022年10月現在

  • ナレーション:伊達淳彦
  • 技術:エーティーシー
  • 車両:アンドフィルムスタジオ
  • 編集:さくら組
  • 音効:行本秀樹
  • リサーチ:間宮彩子
  • AD:濱本郁
  • ディレクター:田中寛明
  • プロデューサー:大石健

放送リスト

[編集]
放送日旅先備考
12022年10月13日宮崎県都城市
210月20日
310月28日日南市コロッケが怪我で休止のため、代役の清水アキラによる「清水アキラのよかもん珍道中」として放送[28](#4、6も同じ)
411月10日特別編成のため前週休止
511月17日(宮崎県)#1・2のダイジェスト版
611月24日福岡県福岡市
712月1日コロッケが怪我から復帰[29]
812月8日佐賀県伊万里市
912月15日佐賀市
1012月22日(福岡県福岡市)#7の再放送
1112月29日長崎県長崎市
122023年1月5日五島市
131月12日松浦市
141月19日壱岐市
151月26日(佐賀県)#8・9のダイジェスト版、最終回

てくてくひとり旅

[編集]
てくてくひとり旅
ジャンル旅番組
出演者#旅人・旅先を参照
ナレーター白椛ひとみ
オープニング星野源アイデア
エンディング同上
国・地域日本の旗日本
言語日本語
製作
制作BSJapanext
放送
放送局BSJapanext
映像形式HDTV
音声形式ステレオ放送
放送期間2022年10月11日 -2023年2月28日
放送時間火曜 19:58 - 21:00
放送枠地域創生!旅番組
番組公式ウェブサイト

特記事項:
リピート放送 火曜 13:00 - 14:00
テンプレートを表示

てくてくひとり旅』は、BSJapanextにて2022年10月11日から2023年2月28日まで毎週火曜日 19:58 - 21:00(JST)に放送されていた旅番組。

概要

[編集]

BSJapanext開局から半年間放送されていた『林家三平のおきらく旅』を引き継ぎ、関東甲信東海北陸地方[注 3]の知られざる魅力を探す旅番組となっていた。

同枠の旅番組では唯一、出演者が固定されておらず、月替わりの出演者がひとり旅をするスタイルとなっていた。なお、番組内では『○○(出演者名)の てくてくひとり旅』と冠番組のようにタイトル表示されていた(番組表等では正式タイトルの『てくてくひとり旅』と表記されていた)。

最終回の告知などはなかったが2023年3月以降は放送されず、実質終了したものとみられる。

スタッフ

[編集]

2022年10月現在

  • 技術:スパイラルビジョン、ジャパネットブロードキャスティング
  • 車輌:アイベックス
  • 編集:細田匡彦、近藤圭、那須俊介
  • リサーチ:新井ちひろ
  • AD:西村舞花、上保建人
  • ディレクター:岩田裕生、桑野誠
  • プロデューサー:大石健

旅人・旅先

[編集]
放送日旅人旅先備考
12022年10月11日速水もこみち茨城県守谷市常総市速水出演期間の番組テーマ曲:ゴダイゴ「銀河鉄道999」
210月18日牛久市・常総市
310月25日埼玉県行田市
411月1日栃木県大田原市
511月8日(茨城県)#1・2のダイジェスト版
611月15日大沢樹生富山県黒部市大沢出演期間中の番組テーマ曲:光GENJIパラダイス銀河
711月22日高岡市
811月29日新潟県新潟市
912月6日長岡市
1012月13日(富山県)#6・7のダイジェスト版
1112月20日JOY神奈川県秦野市綾瀬市今回より最終回までの番組テーマ曲:星野源アイデア
1212月27日東京都蔵前浅草橋
132023年1月10日茨城県つくば市
141月17日筑西市
151月24日(神奈川県・東京都)#11・12のダイジェスト版
161月31日はな岐阜県飛騨古川
172月7日高山市
182月14日埼玉県川越市
192月21日さいたま市
202月28日(岐阜県)#16・17のダイジェスト編、最終回

宮川一朗太のおっ!さんぽ

[編集]
宮川一朗太のおっ!さんぽ
ジャンル旅番組
出演者宮川一朗太
ナレーター辻紗樹(2022年10月以降)
オープニングゴダイゴ銀河鉄道999
エンディング同上
国・地域日本の旗日本
言語日本語
製作
制作BSJapanext
放送
放送局BSJapanext
映像形式HDTV
音声形式ステレオ放送
放送期間2022年3月30日 -2023年4月24日
放送時間月曜 19:58 - 21:00(2022年10月以降)
放送枠地域創生!旅番組
回数52
番組公式ウェブサイト
関西・中国・四国編
ナレーター山本彬(8月以降)
放送期間2022年3月30日 -9月28日
放送時間水曜 19:00 - 21:00(4 - 6月)

水曜 19:58 - 21:00(7 - 9月)
回数25
北海道・東北編
ナレーター辻紗樹
放送期間2022年10月10日 - 2023年4月24日
放送時間月曜 19:58 - 21:00
回数27

特記事項:
リピート放送 月曜 13:00 - 14:00
テンプレートを表示

『宮川一朗太のおっ!さんぽ』(みやかわいちろうたの おっ さんぽ)は、BSJapanext2022年3月30日から2023年4月24日まで放送されていた旅番組。現在の放送時間は毎週月曜日 19:58 - 21:00(JST)。

概要

[編集]

旅人の俳優・宮川一朗太が『おっさんならではの嗅覚で、思わず「おっ!」となる地域の魅力を発掘する』をコンセプトとした旅番組。旅先を北海道東北地方の7道県[注 2]に限定している。

放送開始から半年間は水曜日放送、関西・中国・四国地方[注 5]担当だったが、同時期に開始され月曜日に放送されていた『徳永ゆうきのはなうた旅』(後述)の番組終了に伴い枠移動し、担当地域も引き継いだ。

番組名に「さんぽ」と付いているが、いわゆる「さんぽ番組」ではない。宮川が歩いている映像は殆どが目的地直前から始まり、また徒歩が現実的ではない長距離区間の移動も多く見られるため、実際は他の曜日と同様に主にロケ車で移動していると見られる。

番組放送中には放送局公式アプリ内の番組公式チャットに宮川本人が『いちろうた【本人】』のニックネームで頻繁に書き込む。

スタッフ

[編集]

2022年10月現在

  • ナレーション:辻紗樹
  • 技術:株式会社テレモアドットコム(仙台市)
  • リサーチ:間宮彩子
  • ディレクター:柴野政之
  • 編集:株式会社S-story(仙台市)
  • 音効:M-TANK(東京都)
  • AD:堂前力真
  • プロデューサー:大石健

過去

2022年9月時点(水曜日時代)

  • ナレーション:山本彬(2022年8月頃 - 9月)
  • 技術:関西東通(大阪市)
  • 車両:株式会社NASHOSA(大阪市)
  • 音効:M-TANK(東京都)
  • 編集:東通インフィニティー(大阪市)
  • 編集ディレクター:亀井さわ子、杉山伊津美
  • リサーチ:新井ちひろ
  • 製作スタッフ:山田淳哉
  • ディレクター:斎藤万里絵、中島智子
  • プロデューサー:大石健

放送リスト

[編集]

水曜日時代(関西・中国・四国地方)

放送日旅先案内人備考
12022年3月30日京都府京都市伏見チキチキジョニー当初は水曜日(関西・中国・四国)担当。放送時間は当初19:00 - 21:00
24月6日宇治市
34月13日兵庫県佐用町藤江れいな
44月20日豊岡市ユリオカ超特Q
54月27日山口県周南市波田陽区
65月4日下関市
75月11日滋賀県近江八幡市なし
85月18日竜王町
95月25日岡山県倉敷市
106月1日〃倉敷市・井原市
116月8日『宮川一朗太のゆるり大人散歩〜大阪編〜』(BSテレビ東京、2022年2月19日放送)[9]の再放送。

ゲスト藤江れいな

放送時間20:00まで。

放送局公式アプリのチャットに番組放送中、宮川が『いちろうた【本人】』のニックネームで参加[30](『公式アプリ』参照)

126月15日島根県出雲市なし宮川が公式チャットに参加[31]
136月29日#10の再放送サッカー中継のため一週間順延
147月6日島根県奥出雲町波田陽区今回から放送時間が19:58 - 21:00に短縮
157月20日和歌山県田辺市フォーリンラブ・ ハジメサッカー中継のため一週間順延
167月27日〃田辺市・みなべ町
178月3日広島県廿日市市東ちづる
188月10日三原市
198月17日香川県丸亀市なし
208月24日徳島県美馬市
218月31日高知県四万十町
229月7日大川村
239月14日鳥取県倉吉市ゲスト:下國伸(料理人)
249月21日
259月28日総集編

月曜日移転後(北海道・東北地方)

放送日旅先備考
2610月10日岩手県一関市ゲスト:下國伸
2710月17日
2810月24日山形県酒田市
2910月31日
3011月7日(岩手県一関市)#26・27のダイジェスト版
3111月14日青森県五戸町
3211月21日八戸市
3311月28日北海道帯広市
3412月5日札幌市
3512月12日(北海道)前2週のダイジェスト版
3612月19日福島県会津若松市
3712月26日二本松市
382023年1月16日宮城県岩沼市
391月23日塩竈市
401月30日(福島県)#36・37のダイジェスト版
412月6日岩手県平泉町・一関市
422月13日花巻市
432月20日北海道函館市
442月27日八雲町
453月6日(宮城県)#38・39

のダイジェスト版

463月13日宮城県石巻市仙台市山元町ふるさと納税返礼品特集
473月20日名取市
483月27日北海道特別編(網走市弟子屈町
494月3日
504月10日(東北地方)「東北のグルメ満喫旅」と題する総集編
514月17日卒業旅行特別編 秋田の秘湯名湯めぐり弾丸ツアー(秋田県北海道・東北地方全県訪問を達成
524月24日ゲスト:渡部秀
最終回

名湯秘湯 ゆるり旅

[編集]
ますおか岡田のええもんWOW!

名湯秘湯 ゆるり旅
ジャンル旅番組
出演者岡田圭右ますだおかだ
国・地域日本の旗日本
言語日本語
製作
制作BSJapanext
放送
放送局BSJapanext
映像形式HDTV
音声形式ステレオ放送
放送期間2022年10月12日 - 放送中
放送枠地域創生!旅番組
ますおか岡田のええもんWOW!
ナレーター角田怜映奈
オープニングゴダイゴ銀河鉄道999
エンディング同上
放送期間2022年10月12日 -2023年4月12日
放送時間水曜 19:58 - 21:00
回数27
旧番組公式ウェブサイト
名湯秘湯 ゆるり旅
ナレーター今井輝光香
放送期間2023年4月19日 - 2023年12月20日
放送時間水曜 19:58 - 21:00(初回 - 2023年6月)

水曜 20:00 - 21:00(2023年7月 - )
番組公式ウェブサイト
テンプレートを表示

名湯秘湯 ゆるり旅』(めいとうひとう ゆるりたび)はBSJapanextで2023年4月19日から同年12月20日まで毎週水曜日 19:58 - 21:00(JST)に放送中の旅番組[12]

概要

[編集]

お笑い芸人の岡田圭右ますだおかだ)が名湯、秘湯を巡る旅番組。2022年10月から半年間、同じく岡田が旅人として出演し同じ枠で放送されていた『ますおか岡田のええもんWOW!』(ますおかますだのええもんワオ、後述)の後継番組にあたる。ゆるり旅は日本全国の有名温泉を中心に、周辺の人気観光地を巡るなど、本格的な旅番組のスタイルを踏襲している[32]。なお、一部の放送回を再編集し「ニッポン湯けむり散歩」という番組名で他の民放BS局(ジャパネットたかたのテレショップ枠)において放送される場合がある。

ますおか岡田のええもんWOW!

[編集]

ゆるり旅の前身となる旅番組『ますおか岡田のええもんWOW!』は、更に前身となる『宮川一朗太のおっ!さんぽ』(開局時から約半年間放送、後述)が月曜日に枠移動したのを受け、水曜枠を岡田が引き継ぐ形で2022年10月12日から2023年4月12日までの半年間放送されていた。

ゆるり旅と比較した『ええもんWOW!』の特徴としては、旅行先が「関西中国四国地方[注 5])に限定されていた(曜日ごとの各番組に担当地域が設定されていた)、日帰り旅行スタイルである(原則宿泊施設は登場せず、撮影も朝から日没頃まで)、あまり観光地化されていない場所を中心に巡り、知られざる(または風変わりな)名所・名物・人物の探索に重点が置かれている、といった点が挙げられる。

知られざる場所・人・物の探索に重点が置かれ、原則的に宿泊施設は登場せず撮影日程も当日朝から日没頃までという日帰り旅行スタイルを取り、知られざる

また、岡田が持ち前のコミュニケーション能力を活かして地元住民と交流する事が多かった。

番組で取り上げた人・物・景色・店舗などを対象に、岡田がその場で番組認定の「ええもん」に該当するかを決め、認定の場合は番組ノベルティのステッカーが進呈される(ただし殆んどの場合は認定される)。

スタッフ

[編集]

「ええもんWOW!」番組開始当時(2022年10月)

  • ナレーション:角田怜映奈
  • 技術:関西東通(大阪市)
  • 車両:株式会社NASHOSA(大阪市)
  • 編集:中野明、東通インフィニティー(大阪市)
  • リサーチ:新井ちひろ
  • 製作スタッフ:山田淳哉
  • ディレクター:岡﨑朋子
  • プロデューサー:大石健

「ゆるり旅」開始後(2023年5月現在)

  • ナレーション:今井輝光香
  • 技術:関西東通
  • 車両:NASHOSA
  • 編集:亀井さわ子(亀人)、東通Infinity
  • 音効:M-Tank
  • リサーチ:新井ちひろ、上保健人
  • 製作スタッフ:山田淳哉
  • ディレクター:斎藤万里絵
  • プロデューサー:大石健

放送リスト

[編集]

番組リニューアル前

[編集]
『ますおか岡田のええもんWOW!』
放送日旅先備考
12022年10月12日大阪府八尾市
210月19日泉大津市
310月26日滋賀県大津市
411月2日沖島近江八幡市沖島は琵琶湖に浮かぶ有人島
511月9日(大阪府)#1・2のダイジェスト版
611月16日山口県下関市一部、担当地域外となる門司(北九州市)での撮影
711月23日
811月30日大阪府大阪市
912月7日兵庫県神戸市
1012月14日(山口県下関市)#6・7のダイジェスト版
1112月21日愛媛県宇和島市
1212月28日今治市
132023年1月4日京都府京都市
141月11日ゲスト:山村紅葉
151月18日(大阪府・兵庫県)#8・9のダイジェスト版
161月25日岡山県浅口市ゲスト:中西圭三
172月1日岡山市
182月8日大阪府大阪市
192月15日ゲスト:中山エミリ
202月22日(京都府京都市)#13・14のダイジェスト版
213月1日広島県呉市江田島市
223月8日三原市
233月15日奈良県吉野町今回で担当エリア全府県訪問を達成(前身番組と合わせ)
243月22日下市町
253月29日兵庫県淡路島
264月5日
274月12日(広島県)#21・22のダイジェスト。リニューアル前の最終回

番組リニューアル後

[編集]
『名湯秘湯 めぐり旅』
放送日旅先備考
12023年4月19日南紀白浜温泉和歌山県白浜町
24月26日熊野本宮温泉郷(川湯温泉湯の峰温泉。〃田辺市
35月10日有馬温泉(兵庫県神戸市)前週休止
45月17日赤穂御崎温泉(〃赤穂市
55月24日長浜太閤温泉(滋賀県長浜市
65月31日嵐山温泉(京都府京都市)
7(6月7日)(休止)サッカー天皇杯2回戦 「長崎VS甲府」のため休止[33]。ミスのためか翌週の通し番号が「8」となる
86月14日定山渓温泉北海道札幌市番組初となる旧担当地域外への旅
96月21日登別温泉(〃登別市
106月28日気分爽快!極上温泉スペシャル(総集編)
117月5日長湯温泉(大分県竹田市今回より番組開始時刻が20:00に変更(放送時間が2分間短縮)
127月12日みょうばん温泉(〃別府市
137月19日大原温泉(京都府京都市)ゲスト:山村紅葉
147月26日洞川温泉奈良県天川村
158月2日気分爽快! 極上温泉スペシャル!(総集編)
168月9日熱海温泉静岡県熱海市ゲスト:西村知美
178月16日湯河原温泉神奈川県湯河原町
188月23日山中湖温泉山梨県ゲスト:赤井英和
198月30日下部温泉(〃身延町)/富士田貫湖温泉(静岡県富士宮市
209月6日視聴者が気になった珠玉の温泉ベスト5(総集編)
219月13日湯の川温泉(北海道函館市ゲスト:かたせ梨乃
229月20日大船温泉(〃)ホテル函館ひろめ荘
239月27日全国秘湯スペシャル(総集編)
2410月4日不明(福岡県)ゲスト:藤吉久美子
2510月11日志賀島(〃)
2610月18日不明(高知県)
2710月25日土佐龍温泉(〃土佐市
2811月1日山中温泉石川県加賀市
2911月8日(〃羽咋市
3011月15日一度は行きたい温泉地ランキング(総集編)
3111月22日城崎温泉(兵庫県豊岡市
3211月29日湯村温泉(〃新温泉町
3312月6日蔵王温泉山形県山形市
3412月13日米沢八湯(〃米沢市

脚注

[編集]
[脚注の使い方]

注釈

[編集]
  1. ^再放送の放送日時・回数は放送局都合により頻繁に変更されるため、最新の再放送日程は番組表などを参照
  2. ^ab放送局の定義する地域区分は以下の7道県。北海道、青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県
  3. ^abc放送局の定義する地域区分は以下の17都県
    • 関東甲信:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県(1都8県)
    • 北陸:新潟県、富山県、石川県、福井県(4県)
    • 東海:岐阜県、静岡県、愛知県、三重県(4県)
  4. ^abc福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、熊本県、鹿児島県と沖縄県(計8県)
  5. ^ab放送局の定義する地域区分は以下の15府県
    • 関西:滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県(6府県)
    • 中国:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県(5県)
    • 四国:香川県、愛媛県、徳島県、高知県(4県)

出典

[編集]
  1. ^“インタビュー「まだまだテレビの可能性を感じる」本日開局・BSJapanextが目指すネット時代のテレビ局”. マイナビニュース. (2022年3月27日). https://news.mynavi.jp/article/20220327-bsjapanext/ 2023年5月1日閲覧。 
  2. ^“ジャパネットがBS局に参戦!! 本気で地域創生を狙い、アプリで商品も買えるBSJapanext”. GetNavi web. (2022年5月25日). https://getnavi.jp/entertainment/744368/ 
  3. ^地域創生旅番組 放送決定!~ローカルCMを同時放映し、地域の魅力をとことんお届けします~”. 株式会社ジャパネットブロードキャスティング. 2022年5月10日閲覧。
  4. ^BSJapanext「HOTワード ふかぼり君!」高橋あやな”. 高橋あやな 公式ブログ. 2022年7月18日閲覧。
  5. ^アタック史上初!パネル100枚!年末年始 特別番組のお知らせ”. BSJapanext(株式会社ジャパネットブロードキャスティング)公式サイト (2022年12月26日). 2023年1月3日閲覧。
  6. ^林家三平の越後一会!新潟めぐり旅~勝手に応援しちゃってどうもすいません!~”. テレビ東京・BSテレビ東京. 2022年7月18日閲覧。
  7. ^ab走れ!観光タクシー~絶景!山形撮りっぷ~”. テレビ東京・BSテレビ東京. 2022年6月7日閲覧。
  8. ^マルっと欲張り!お土産ジャーニー~鹿児島・指宿編~”. テレビ東京・BSテレビ東京. 2022年7月18日閲覧。
  9. ^ab宮川一朗太のゆるり大人散歩~大阪編~(BSテレ東、2022/2/19 17:30 OA)の番組情報ページ”. テレビ東京・BSテレ東. 2022年6月7日閲覧。
  10. ^ab韓国・バラード界の皇帝、ソン・シギョンがBSJapanextで人気の2番組に登場!”. BSJapanext(株式会社ジャパネットブロードキャスティング)公式サイト (2023年2月22日). 2023年3月14日閲覧。
  11. ^元純烈・小田井涼平、卒業後初のレギュラー冠番組 「小田井涼平のあい旅」が放送決定!”. 株式会社ジャパネットブロードキャスティング (2023年1月27日). 2023年1月21日閲覧。
  12. ^ab旅番組が大幅リニューアル! テーマは「極上の宿」&「名湯秘湯」 さらに視聴者プレゼントも超豪華にパワーアップ!”. 株式会社ジャパネットブロードキャスティング(BSJapanext) (2023年4月17日). 2023年4月19日閲覧。
  13. ^人気旅番組「小田井涼平のあい旅」がリニューアル ゲストを呼んでパワーアップする「あい旅」初回は澤穂希が松島を案内」『WEBザテレビジョン』2023年12月28日。2024年1月6日閲覧。
  14. ^6月8日放送回の予告投稿”. @BSJapanext_263 - 放送局公式Twitter (2023年6月8日). 2023年6月10日閲覧。
  15. ^番組出演の告知投稿”. @ryohei_odai - 小田井涼平 X(旧Twitter)アカウント (2023年8月3日). 2023年11月5日閲覧。
  16. ^船越英一郎と小田井涼平がタッグで大盛り上がり オトナな人気番組「おとなの嗜呑」と「小田井涼平のあい旅」が初コラボ」『WEBザテレビジョン』2024年3月14日。
  17. ^小田井涼平「ほぼやっていること暴れん坊将軍やで!」海辺の乗馬体験で大はしゃぎ<小田井涼平のあい旅>」『WEBザテレビジョン』2024年3月21日。
  18. ^“ジャパネットがBS局に参戦!! 本気で地域創生を狙い、アプリで商品も買えるBSJapanext”. GetNavi web. (2022年5月25日). https://getnavi.jp/entertainment/744368/ 
  19. ^製作実績”. 株式会社テレモアドットコム(仙台の映像コンテンツ等製作会社). 2022年10月14日閲覧。
  20. ^今日はなんと! 徳永ゆうき( @Toku220 )が アプリのリアルタイムコメントに登場 番組中、本人がコメントしていきます(抜粋)”. @BSJapanext_263 - 放送局公式Twitter (2022年4月11日). 2022年6月19日閲覧。
  21. ^会話 【公式】(ビーエスジャパネクスト)BS263今夜よる7時~ #はなうた旅 の前身番組を特別放送! / 徳永ゆうき( @Toku220 )が 放送中、アプリのコメントチャットに登場(抜粋)”. @BSJapanext_263 - 放送局公式Twitter (2022年5月16日). 2022年6月19日閲覧。
  22. ^本日よる7時~ #徳永ゆうき の #はなうた旅 アプリチャットにご本人登場‼️(抜粋)”. @BSJapanext_263 - 放送局公式Twitter (2022年6月6日). 2022年6月6日閲覧。
  23. ^次回7/4(月)から放送時間が変わります 夜7:58~9:00(抜粋)”. @BSJapanext_263 - 放送局公式Twitter (2022年7月27日). 2022年6月28日閲覧。
  24. ^ab本日よる7時~ #林家三平 の #おきらく旅  本番組の旅人「林家三平」が アプリチャットに登場‼️(抜粋)”. @BSJapanext_263 - 放送局公式Twitter (2022年6月7日). 2022年6月19日閲覧。
  25. ^「おきらく旅」番組投稿参加致します‼️是非是非ご覧下さい‼️😃(抜粋)”. 林家三平(@3pei_hayashiya) - 公式Twitter (2022年6月14日). 2022年6月19日閲覧。
  26. ^放送日変更のお知らせ”. @misawa_official - 三澤紗千香公式Twitter (2022年5月27日). 2022年6月19日閲覧。
  27. ^本日までの特別企画🎉 本番組の旅人「#中澤裕子」が アプリチャットに登場‼️(抜粋)”. @BSJapanext_263 - 放送局公式Twitter (2022年6月9日). 2022年6月19日閲覧。
  28. ^次回(10/27)放送・・ 「#清水アキラ のよかもん珍道中」 コロッケさんがケガのため大親友 清水アキラさん緊急参戦(抜粋)”. @BSJapanext_263 - 放送局公式Twitter (2022年10月20日). 2022年10月22日閲覧。
  29. ^次回(12/1)の放送は‥ 「#コロッケ のよかもん珍道中」 コロッケ復活!! 舞台は #福岡県 #福岡市(抜粋)”. @BSJapanext_263 - 放送局公式Twitter (2022年11月24日). 2022年12月15日閲覧。
  30. ^明日までの特別企画🎉 本番組の旅人「宮川一朗太」が アプリチャットに登場(抜粋)”. @BSJapanext_263 - 放送局公式Twitter (2022年6月8日). 2022年6月19日閲覧。
  31. ^明日15日(水)夜7時からは「おっ!さんぽ」‼️ 今回は島根県を旅します! 明日もまたコメントに参加するからねー😆(後略)”. 宮川一朗太(@ichirota0325) (2022年6月14日). 2022年6月19日閲覧。
  32. ^“ますおか・岡田がギャグを忘れてトロけ顔に…絶景の混浴露天風呂に魂まで癒される<名湯秘湯 ゆるり旅>”. WEBザテレビジョン (KADOKAWA). (2023年4月21日). https://thetv.jp/news/detail/1134370/ 2023年4月23日閲覧。 
  33. ^つながるスポーツライブ!サッカー天皇杯 - 番組表.Gガイド[放送局公式情報満載]”. web.archive.org (2023年6月8日). 2023年6月8日閲覧。

関連項目

[編集]
 
関連項目
2代目林家三平(林家いっ平)
現在の出演番組
  • なし
過去に出演した番組
ラジオ番組
関連項目
関連人物
シングル
アルバム
出演テレビ番組
出演ラジオ番組
出演テレビドラマ
関連項目
現在放送中のテレビ番組

小堺一機のプレミア・ナビ -かたらふSP

現在放送中のラジオ番組
放送終了したテレビ番組

欽ちゃんのどこまでやるの!? -ばらえてい テレビファソラシド -NTV紅白歌のベストテン -ザ・トップテン -ザ・ヒットステージ -そーっと歌ってみよう→わがまま気ままベストワン!! -さんま・一機のその地方でしか見られない面白そうな番組を全国のみんなで楽しく見ちゃおうとする番組 -今夜は最高! -ライオンのいただきます -ライオンのごきげんよう -コサキン勝手にごっこ -噂的達人 -さんま・一機のイッチョカミでやんす -笑うと泣くぞ…ダハ! -一攫千金!!スーパーマーケット -小堺一機の恋愛専科 色恋ざうるす -クイズいたずら大王! -痛快!いたずらジャジャンボ -今夜もイッキに大回転!! -サイコの晩餐 -コサキンルーの怒んないで聞いて!! -王様のブランチ -買物王 -パワーパフガールズ -明石家ウケんねん物語 -明石家さんまのフジテレビ大反省会 -シネマ・パラダイス -悠遊!オフタイム -お台場明石城 -爆笑100分テレビ!平成ファミリーズ -時空間☆世代バトル 昭和×平成 SHOWはHey! Say! -コサキン道中 ぶらっぶらっぶらっ! -かたらふ〜ぼくたちのスタア〜 -サタデープラス -ごごウタ -アプリで生判定!地域創生プレゼンバトル -超特大バラエティー!!タケちゃんのFNS'97 こんな事で日本は熱く!ワクワク!燃えちゃったスペシャル!!

放送終了したラジオ番組
関連項目
関連人物
カテゴリカテゴリ
関根勤(ラビット関根)
現在出演のテレビ番組
現在放送のラジオ番組
過去の出演テレビ番組

お笑いダンクシュート -第58回NHK紅白歌合戦 -赤い激突 -ディープピープル -ハッチポッチステーション -金曜10時!うわさのチャンネル!! -カックラキン大放送!! -ズームイン!!朝! -スター誕生! -11PM -5時SATマガジン -コサキン勝手にごっこ -あきれた刑事 -クイズ世界はSHOW by ショーバイ!! -ヒューヒュー -ダウンタウンDX -即席!明るい改造計画 -ともさか家の憂鬱 -Gyu!と抱きしめたい! -ピカイチ -ジャパン☆ウォーカー -最強魂 -くりぃむしちゅーのたりらリラ〜ン -ZIP! -ぎんざNOW! -クイズ列車出発進行 -ミラクルTV大出動 -ぴったし カン・カン -パパ大好き! -わくわく動物ランド -おちゃのこサイサイ -クイズ!おみごと日本 -オールスター感謝祭 -コサキンルーの怒んないで聞いて!! -さんまのからくりTV → さんまのSUPERからくりTV明石家さんまの芸能人かえうた王決定戦SP) -ジャングルTV 〜タモリの法則〜 -王様のブランチ -チャンスの殿堂! -爆笑問題のバク天! -笑える新世代の逆襲 よくできたネタ!テン -森田一義アワー 笑っていいとも! -笑っていいとも!増刊号 -笑っていいとも!特大号 -オレたちひょうきん族 -ライオンのいただきます -FNSの日FNSスーパースペシャルテレビ夢列島平成教育テレビFNS27時間テレビ)-邦ちゃんのやまだかつてないテレビ -クイズ!早くイッてよ -関根&ルーの!クイズサクセス -ウッチャンナンチャンのやるならやらねば! -クイズ!年の差なんて -TVクルーズ となりのパパイヤ -よ!大将みっけ -芸能界大ボケだらけの天才クイズ王決定戦 -エンタメゆうえんち 東京移住計画 -明石家マンション物語 -明石家ウケんねん物語 -とんねるずのみなさんのおかげでした博士と助手〜細かすぎて伝わらないモノマネ選手権〜」 -100%キャイ〜ン! -ファイトマネー -スゴ腕!バウト -ザ・レターズ〜家族の愛にありがとう -もしもツアーズ -タモリのジャポニカロゴス -100人目のバカ -奇跡体験!アンビリバボー -関根勤5ミニッツ・パフォーマンス -一攫千金!日本ルー列島 -ホンネの殿堂!!紳助にはわかるまいっ -正直さんぽ(正直女子さんぽ) -13時ショー -徹子の部屋 -欽ちゃんのどこまでやるの!? -パオパオチャンネル -タモリ倶楽部 -さんまのゴメンネわがままで・・・ -さんまのナンでもダービー -史上最強のバラエティ クイズ100万ボルト -関根&優香の笑うシリーズ -ザ・クイズマン! -ガリレオヒット脳研 -雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク! -烈車戦隊トッキュウジャー烈車戦隊トッキュウジャーVS仮面ライダー鎧武 春休み合体スペシャル) -ペットの王国 ワンだランド -関根勤&麻里親子の旭山動物園日記 -ウラ関根TV -お茶の間の真実〜もしかして私だけ!?〜 -ザ・逆流リサーチャーズ -逆流!シラベルトラベル -仰天クイズ! 珍ルールSHOW -OH!キッチン家族 -夢通りエプロン亭 -東京クラッソ!NEO -コサキンDEラ゛ジオ゛! -昭和歌謡ベストテン -昭和歌謡ベストテンDX -ミライ☆モンスター→ライオンのミライ☆モンスター -おしえて!家電の神様 -アプリで生判定!地域創生プレゼンバトル -しくじり先生 俺みたいになるな!!(不定期)

日本アカデミー賞授賞式
過去のラジオ番組
映画
その他の作品
関連項目
関連人物
カテゴリカテゴリ
出演テレビ番組

北の国から -プロ野球ニュース -FNNニュースレポート23:30 -FNNスーパータイム -FNNモーニングコール -森田一義アワー 笑っていいとも! -笑っていいとも!増刊号 -FNSの日FNSスーパースペシャルテレビ夢列島平成教育テレビFNS25時間テレビ) -FNN DATE LINE -FNN NEWSCOM -産経テレニュースFNN -FNNスピーク -FNNニュース2:00 -週刊フジテレビ批評 -奥さまお手をどうぞ! -ザ・ビッグチャンス! -ジュニア・愛の関係 -ゲッパチ!UNアワー ありがとやんした!? -けんちゃんのオーマイゴッド -上岡・ヒロミの花も嵐も -加ト・けん・たけしの世紀末スペシャル!! -西村雅彦のさよなら20世紀 -ポンキッキーズ -V6の素 -こたえてちょーだい!(代理) -F2 -F2-X -F2スマイル -FNNレインボー発 -なまあらし LIVESTORM -これでいいのダ!日本列島あかるいニュース -クイズ!スパイ2/7 -トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜 -THEわれめDEポン -平成教育委員会 -初詣!爆笑ヒットパレード -天才のパチンコ -日本偉人大賞 -アナ☆パラ -ラジかるッ -オジサンズ11 -おせん -サンデージャポン -全国おもしろニュースグランプリ -超豪華!!スタア同窓会 -山中秀樹のあそびにマジメ -テレビ派ランチ -鯉のはなシアター -カープ道 -アプリで生判定!地域創生プレゼンバトル -超特大バラエティー!!タケちゃんのFNS'97 こんな事で日本は熱く!ワクワク!燃えちゃったスペシャル!!

出演ラジオ番組
同期入社
関連項目
関連人物
出演テレビ番組
現在
過去
出演ラジオ番組
関連人物
相方・家族
番組共演者
関連項目
この記事は以下のカテゴリでも参照できます
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=地域創生!_旅番組&oldid=105523569」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp