Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

園田学園大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
園田学園大学
園田学園大学
大学設置1966年
創立1938年
学校種別私立
設置者学校法人園田学園
本部所在地兵庫県尼崎市南塚口町7-29-1
学部人間健康学部人間教育学部こども学部経営学部
ウェブサイトhttps://www.sonoda-u.ac.jp/
テンプレートを表示

園田学園大学(そのだがくえんだいがく、英語:Sonoda University)は、兵庫県尼崎市南塚口町7-29-1に本部を置く日本私立大学1938年創立、1966年大学設置。

オープンストリートマップのロゴ
オープンストリートマップに園田学園大学の地図があります。

園田学園女子大学短期大学部、園田学園大学附属学が丘幼稚園、園田学園幼稚園、園田学園中学校園田学園高等学校が併設されている。

2025年4月より共学化に伴い、「園田学園大学」へと名称変更した[1]

沿革

[編集]

2006年度『自己点検・評価報告書』によれば、園田学園女子短期大学部(旧・園田学園女子短期大学)とは「一体的運営」をしている旨の表記があるが、詳細については、当該ページを参照のこと

  • 1937年 財団法人園田教育振興会を設立
  • 1938年 「捨我精進」を建学の精神に園田高等女学校を開校
  • 1951年 学校法人園田学園を設立(私立学校法により財団法人園田教育振興会を改める)
  • 1963年 園田学園女子短期大学開学、家政科を開設
  • 1966年園田学園女子大学開学、文学部(国文学科、英文学科)を開設
  • 1968年 短期大学に文科、幼児教育学科を新設
  • 1979年 学園開放、公開講座を開講
  • 1981年 短期大学附属学が丘幼稚園を開園
  • 1983年 兵庫県豊岡市に大岡山グリーンキャンパスを開設
  • 1985年 新図書館・情報教育センターが完成
  • 1993年
    • ニュージーランドにそのだクライストチャーチキャンパス(SCC)完成
    • 開学30周年記念式典を挙行
    • 短期大学の家政科を生活文化学科に、幼児教育科を幼児教育学科に名称変更
  • 1994年
    • 大学の文学部(国文学科、英文学科)を国際文化学部(文化学科、言語コミュニケーション学科)に改組
    • 短期大学の文科を国際文化学科に改組
    • 短期大学を園田学園女子大学短期大学部に名称変更
    • 短期大学の附属学が丘幼稚園を短期大学部附属学が丘幼稚園に改称
  • 1995年 開学30周年記念館完成
  • 1999年 国際文化学部の各学科に以下の専攻を開設
    • 文化学科・・・日本の文学と芸能専攻、日本の歴史と民俗専攻、比較生活文化専攻
    • 言語コミュニケーション学科・・・日本語専攻、英語専攻、情報コミュニケーション専攻
  • 2002年
    • 人間健康学部(総合健康学科、食物栄養学科、幼児教育学科)を開設
    • 国際文化学部に情報コミュニケーション学科を新設
    • 短期大学部生活文化学科に製菓衛生師養成課程新設
  • 2003年
    • 国際文化学部言語コミュニケーション学科の専攻名称を、日本語教育専攻、実践英語教育専攻に変更
    • 国際文化学部の文化学科を学生募集停止
    • 短期大学部に3つの新コースを開設
  • 2004年 総合健康学科実習棟完成
  • 2006年
    • 国際文化学部の言語コミュニケーション学科、情報コミュニケーション学科を未来デザイン学部(文化創造学科)に改組
    • 人間健康学部(人間看護学科)を開設
    • 7号館(人間看護学科棟)完成
    • 短期大学部の附属学が丘幼稚園を園田女子大学附属学が丘幼稚園に改める
  • 2008年 人間教育学部(児童教育学科)を開設
  • 2010年3月 国際文化学部を廃止
  • 2014年3月 未来デザイン学部を廃止
  • 2015年 スポーツセンター完成。尼崎市と地域連携に関する包括協定を締結
  • 2017年 そのだ子育てステーションぴよぴよ、そのだ栄養ナビステーションを開設
  • 2019年 園田学園幼稚園が園田学園女子大学附属の認定こども園(幼稚園型)に改組
  • 2021年4月 経営学部(ビジネス学科)を開設
  • 2024年3月、2025年4月から男女共学になる事を発表[2]
  • 2024年4月、共学化に伴い、校名を園田学園大学へ変更する事を発表[3]
  • 2025年4月、共学化し、大学名を園田学園大学に変更(短期大学部は変更せず)。こども学部こども学科開設。人間健康学部食物栄養学科から食マネジメントに学科名称変更

学部・学科

[編集]
  • 人間健康学部
    • 総合健康学科
      • 養護コース
      • 健康スポーツコース
    • 人間看護学科
    • 食マネジメント学科
  • 人間教育学部
    • 児童教育学科
      • 幼保教育コース
      • 児童教育コース
      • 小中英語コース
  • こども学部
    • こども学科
  • 経営学部
    • ビジネス学科
      • 企業マネジメントコース
      • 公共マネジメントコース
      • 国際・地域マネジメントコース
→詳細は「園田学園女子大学短期大学部」を参照

付属研究施設等

[編集]
  • 近松研究所 - 1986年に尼崎市が「近松のまち」という町おこしを始めたことから、1989年に近松研究所が設置された。近松門左衛門など近世演劇・芸能、近世文学の研究を行っており、NHK時代劇などへの資料提供も行っている[4]
  • 総合生涯学習センター
  • 情報教育センター
  • スポーツ振興センター

対外関係

[編集]

国内

[編集]

国外

[編集]

国際・学術交流等協定を結んでいる大学として、以下の大学がある[5]

系列校

[編集]

関係者

[編集]

教員

[編集]

出身者

[編集]

アクセス

[編集]

特筆点

[編集]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^共学化に伴う大学名称変更のお知らせ”. 園田学園大学(2025年共学化・名称変更予定) (2024年4月22日). 2025年2月24日閲覧。
  2. ^https://www.sonoda-u.ac.jp/news/news_20240301_reborntop.html
  3. ^https://www.sonoda-u.ac.jp/news/news_20240422_reborntop.html
  4. ^[1]
  5. ^海外留学(園田学園女子大学 国際交流センター)”. 2016年11月6日閲覧。
  6. ^【選手名鑑】那須 眞由”. 月陸Online (2021年3月25日). 2025年1月2日閲覧。
  7. ^日本インカレ女子4×400mリレー走 歴代優勝校月陸Online、2025.02.09 閲覧

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
大学
短期大学
高等専門学校
健康運動指導士養成大学全国連絡協議会
北海道東北
関東
東海信越
近畿
中国四国
九州沖縄
 
栄養士養成施設
北海道・東北
北海道
青森県
秋田県
岩手県
山形県
宮城県
福島県
関東
群馬県
栃木県
茨城県
埼玉県
千葉県
神奈川県
山梨県
東京
大学
短大
専門
北信越・東海
新潟県
石川県
富山県
福井県
静岡県
長野県
愛知県
岐阜県
三重県
近畿
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
中国・四国
岡山県
広島県
鳥取県
島根県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
九州・沖縄
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
鹿児島県
沖縄県
日本食品標準成分表食育食事バランスガイド
 
管理栄養士養成課程
北海道・東北
北海道
青森県
岩手県
山形県
宮城県
福島県
関東
群馬県
茨城県
埼玉県
千葉県
神奈川県
山梨県
東京
大学
専門
北信越・東海
新潟県
福井県
静岡県
長野県
愛知県
岐阜県
三重県
近畿
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
中国・四国
岡山県
広島県
山口県
徳島県
高知県
九州・沖縄
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
管理栄養士学校指定規則管理栄養士国家試験
会員校 168校(令和7年10月1日)時点
北海道
東北地区
18校
専門職
大学院
大学院
大学専攻科
大学別科
大学
専修学校
関東
甲信越地区
34校
大学院
大学専攻科
大学別科
大学
短期大学
専攻科
専修学校
東京地区 18校
大学院
大学専攻科
大学別科
大学
専修学校
中部地区 22校
大学院
大学専攻科
大学
専修学校
近畿地区 37校
大学院
大学専攻科
大学別科
大学
短期大学
専攻科
専修学校
中国四国
地区 17校
大学院
大学専攻科
大学
専修学校
九州沖縄
地区 22校
大学院
大学専攻科
大学別科
大学
専修学校
助産師助産所助産師国家試験保健師助産師看護師法船舶に乗り組む衛生管理者日本助産師会国際助産師連盟
会員校249校(令和7年8月24日時点)
北海道
東北
ブロック
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
北関東
甲信越
ブロック
群馬
埼玉
新潟
山梨
長野
茨城
栃木
南関東
ブロック
千葉
東京
神奈川
東海
近畿北
ブロック
岐阜
静岡
愛知
三重
滋賀
京都
北陸
近畿南
ブロック
富山
石川
福井
大阪
兵庫
奈良
和歌山
中国
四国
ブロック
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
九州
ブロック
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
保健師保健師助産師看護師法保健師国家試験船舶に乗り組む衛生管理者受胎調節実地指導員コ・メディカル
会員112法人125大学 (2021年10月現在)最新情報 - 地域別加盟大学数についてはコチラ
東北
関東
中部北陸東海
近畿
中国
四国
九州
全般
国立図書館
スタブアイコン

この項目は、大学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:教育/PJ大学)。

座標:北緯34度44分54.6秒東経135度24分31.4秒 / 北緯34.748500度 東経135.408722度 /34.748500; 135.408722

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=園田学園大学&oldid=106789434」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp