Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

国友やすゆき

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。このテンプレートの使い方
出典検索?"国友やすゆき" – ニュース ·書籍 ·スカラー ·CiNii ·J-STAGE ·NDL ·dlib.jp ·ジャパンサーチ ·TWL
(2018年9月)

国友 やすゆき(くにとも やすゆき、1953年1月1日[1][2][3] -2018年9月20日)は、日本漫画家福岡県遠賀郡水巻町出身[1][2][3]福岡県立東筑高等学校早稲田大学商学部卒業[2][3]

人物

[編集]

早稲田大学漫画研究会出身。在学中の1974年、『増刊少年ジャンプ』(集英社)に掲載の『最後の少年野球』でデビュー。第6回手塚賞の佳作を受賞(当時は国友やすひろ名義)[2][3]

漫画アクション』(双葉社)で連載した『JUNK BOY』は500万部を超えるヒットとなり、1987年OVA作品としてマッドハウス制作でアニメ化されている。また『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)で連載した『100億の男』は、緒形直人主演により関西テレビ制作でドラマ化され、国友の代表作となった。さらに『幸せの時間』も、田中美奈子主演により東海テレビ制作でドラマ化され、フジテレビ系列昼の帯ドラマで放送された。

2018年9月20日、死去[4]。65歳没。

作品リスト

[編集]

その他の活動

[編集]

宇宙戦艦ヤマト 復活篇』に松本零士の後任として起用される。だが、国友の提示したデザインに旧作からの作画スタッフらが難色を示し、大半が没となる[5]。完成作品では湖川友謙が国友のデザインを自身のタッチで描き直したデザインが採用された[6]

関連人物

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ab長谷邦夫『ニッポン漫画家名鑑』データハウス、1994年3月1日、127-128頁。ISBN 978-4-887-18196-0 
  2. ^abcd日外アソシエーツ編集部 編『漫画家・アニメ作家人名事典』(初版)日外アソシエーツ、1997年4月21日、139頁。ISBN 978-4-816-91423-2 
  3. ^abcdまんがseek、日外アソシエーツ編集部『漫画家人名事典』(初版)日外アソシエーツ、2003年2月25日、133頁。ISBN 978-4-816-91760-8 
  4. ^「100億の男」国友やすゆきが65歳で死去 - コミックナタリー 2018年9月22日
  5. ^”宇宙戦艦ヤマト復活篇”おそまきながらの報告書・その5 | 湖川友謙オフィシャルブログ”. mo111room111.blog71.fc2.com. 2023年3月31日閲覧。
  6. ^”宇宙戦艦ヤマト復活篇”おそまきながらの報告書・その6 | 湖川友謙オフィシャルブログ”. mo111room111.blog71.fc2.com. 2023年3月31日閲覧。
  7. ^西原理恵子の人生画力対決(第5回)での本人の発言よりhttp://big-3.jp/bigsuperior/column/zinseigaryokutaiketu/090812/index.html
  8. ^週刊ポスト2011年1月14/21日合併号特集早大漫研物語のインタビュー
  9. ^週刊ヤングジャンプ』2015年24号、P.286-287『シンマン賞募集ページ』での、野田の発言より

外部リンク

[編集]
全般
国立図書館
スタブアイコン

この項目は、漫画家漫画原作者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:漫画/PJ漫画家)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=国友やすゆき&oldid=105596223」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp