| さきひ みゆ 咲妃 みゆ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 生年月日 | (1991-03-16)1991年3月16日(34歳) | ||||
| 出身地 | |||||
| 身長 | 160cm[1] | ||||
| 血液型 | A型[2] | ||||
| 職業 | 女優、歌手 | ||||
| ジャンル | 舞台・ドラマ・映画 | ||||
| 活動期間 | 2010年 - | ||||
| 活動内容 | 2010年:宝塚歌劇団入団、月組配属 2014年:雪組へ異動、雪組トップ娘役就任 2017年:宝塚歌劇団退団、芸能活動再開 | ||||
| 事務所 | BLUE LABEL | ||||
| 公式サイト | 咲妃みゆオフィシャルサイト | ||||
| 主な作品 | |||||
| 宝塚歌劇 『春の雪』 『伯爵令嬢』 『ルパン三世』 『るろうに剣心』 『ローマの休日』 『幕末太陽傳』 舞台 『ゴースト』 『ラブ・ネバー・ダイ』 『NINE』 『ニュージーズ』 『千と千尋の神隠しSpirited Away』 ドラマ 『越路吹雪物語』 『まだ結婚できない男』 | |||||
| |||||
| 備考 | |||||
| 宝塚歌劇団卒業生 | |||||
| テンプレートを表示 | |||||
咲妃 みゆ(さきひ みゆ、1991年[1]3月16日[3] - )は、日本の女優、歌手。元宝塚歌劇団雪組トップ娘役[1][4]。愛称は、ゆうみ[5]。
宮崎県児湯郡高鍋町[3][4]、日向学院高等学校出身[5]。BLUE LABEL[1]所属。
2008年、宝塚音楽学校入学。
2010年、宝塚歌劇団に96期生として入団[6]。入団時の成績は11番[6]。月組公演「THE SCARLET PIMPERNEL」で初舞台[6]。その後、月組に配属[6]。
2012年、龍真咲・愛希れいかトップコンビ大劇場お披露目となる「ロミオとジュリエット」で、新人公演初ヒロイン[7][3]。続く「春の雪」(バウホール・日本青年館公演)で、バウホール・東上公演初ヒロイン[8]。
2013年の「月雲の皇子」で2度目のバウホール公演ヒロイン[8]。続く「ルパン」で2度目の新人公演ヒロイン[9][10]。続く「THE MERRY WIDOW」(ドラマシティ・日本青年館公演)で、2度目の東上公演ヒロイン[11][5]。
2014年1月29日付で雪組へと組替え[12]。同年9月1日付で雪組トップ娘役に就任[13][5]。早霧せいなの相手役として、翌年の「ルパン三世/ファンシー・ガイ!」でトップコンビ大劇場お披露目[14]。マリー・アントワネット役を演じる[14]。
2017年7月23日、「幕末太陽傳/Dramatic “S”!」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を早霧と同時退団[13][15]。早霧とのコンビは平成のゴールデンコンビと謳われ[15][16]、トップ就任後の大劇場主演作が5作連続で客席稼働率100%超えを達成し、これは宝塚史上初の記録となった[17][1]。
退団後は2018年の「越路吹雪物語」(テレビ朝日系)で、テレビドラマに初出演[13][18]。宝塚OGでもある乙羽信子役を演じる[18][13]。また同時期に退団した同期で元花組トップ娘役・花乃まりあと、初舞台以来となる共演を果たした[18][13]。
3歳下の妹がいる[2][20]。小さい頃から身体を動かすことが好きで、とても活発な子どもだった[2]。小学5年生から妹とともにクラシックバレエを習い始める[20][3]。
宝塚ファンのいとこの影響で宝塚に憧れを持つ時期もあったがすぐに諦め、中高一貫校時代は合唱部に所属し、ごく普通の学生生活を送っていた[20][3]。
大学受験を控えた時期に目標が定まらずにいた姿を見て、父親から「同世代の女の子が夢に向かって頑張っている姿を一度見てきなさい」と音楽学校の願書を渡され、受験を勧められた[3]。願書の締切間近に受験を決意し、約2ヶ月間のレッスンを経て、初めての受験で合格した[20]。受験のため宝塚へ赴いた際に、月組公演「ME AND MY GIRL」を観たのが初めての宝塚観劇だった[20]。
芸名は、いとこの好きな漢字と本名に由来する[3]。愛称の由来は本名から[2]。
| 発売日 | タイトル |
|---|---|
| 2019年1月9日 | True To You[67] |
| 発売日 | タイトル | 規格品番 | ||
|---|---|---|---|---|
| 通常盤 | その他 | |||
| 1st | 2018年8月8日 | First Bloom[68] | UICZ-4430 | UIXZ-4081(Blu-ray) |
| 2nd | 2020年9月9日 | MuuSee(ミュージー)[69] | UICZ-4475 | UICZ-9161(初回限定盤 CD+DVD) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
御垣悦子(1930年退団) ・・ 初代紅千鶴(1933年退団) ・・ 櫻町公子(1944年退団) ・・ 深緑夏代(1955年退団) ・・ 乙羽信子(1950年退団。戦後春日野主演時代雪組の主演娘役) ・・ 東郷晴子(1951年ころ。 主演した公演もあったがしばらく固定しなかった) ・・ 新珠三千代(1952年ころ) ・・ 浜木綿子(1956年〜1960年の雪組公演の主演娘役は主に浜、1961年退団) ・・ 加茂さくら(1961年〜1968年) ・・ 大原ますみ(1968年9月28日?〜1970年5月8日?) ・・ 摩耶明美&高宮沙千(1970年5月9日?〜1974年3月30日?) - 高宮沙千(1974年3月31日?〜1976年4月5日?) ・・ 東千晃(1976年9月28日?〜1979年3月25日?) - 固定スター不在(1979年3月26日?〜1980年4月7日?) - 遥くらら(1980年4月8日?〜1984年7月30日) - 固定スター不在(1984年7月31日〜1985年4月30日) - 神奈美帆(1985年5月1日〜1988年11月29日) - 鮎ゆうき(1988年11月30日〜1991年12月26日) - 紫とも(1991年12月27日〜1994年3月28日) - 花總まり(1994年3月29日〜1997年12月31日) - 月影瞳(1998年1月1日〜2002年2月11日) - 紺野まひる(2002年2月12日〜2002年9月23日) - 舞風りら(2002年9月24日〜2006年12月24日) - 白羽ゆり(2006年12月25日〜2009年5月31日) - 愛原実花(2009年6月1日〜2010年9月12日) - 固定スター不在(2010年9月13日〜2011年3月23日) - 舞羽美海(2011年3月24日〜2012年12月24日) - 愛加あゆ(2012年12月25日〜2014年8月31日) - 咲妃みゆ(2014年9月1日〜2017年7月23日) - 真彩希帆(2017年7月24日〜2021年4月11日) - 朝月希和(2021年4月12日〜2022年12月25日) - 夢白あや(2022年12月26日〜) | |
| '・・'は基本、先代次代関係なし。'-'は先代次代関係あり。 |
宝塚版ベルサイユのばら 主要キャスト | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 大劇場・ 東宝公演 (本公演) |
| ||||||||||
| 全国ツアー その他劇場 |
| ||||||||||
| 関連項目 | |||||||||||