| 言語学者の「和泉伸一」とは別人です。 |
いずみ しんいち 和泉 信一 | |
|---|---|
| 生誕 | 1926年7月25日[1][2] |
| 死没 | (2016-08-26)2016年8月26日(90歳没)[3] |
| 出身校 | 東京商科大学[1] |
| 職業 | |
| 肩書き |
|
| 配偶者 | 和泉 京子[1] |
| 子供 |
|
| テンプレートを表示 | |
和泉 信一(いずみ しんいち、1926年7月25日[1][2] -2016年8月26日[3])は、日本の実業家、馬主。

日本中央競馬会(JRA)に登録していた馬主としても知られた。勝負服の柄は赤、白二本輪、青袖、冠名には主に「ナカヤマ」、過去には「イズミ」、「シン」を用いた。日本馬主協会連合会会長を務めたのち、同会の名誉会長となったほか、2011年現在では東日本馬主協議会・中山馬主協会の最高顧問も務めていた[4]。
馬主となったきっかけは、大井競馬場で先に馬主となっていた弟の敬三(2005年没)の所有馬が増え持ちきれなくなり、兄である信一に所有を頼んだこと[2]で、大井競馬を経て国営競馬(現中央競馬)の馬主となる。昭和30年代には抽せん馬が大量に当たり、レースで所有馬が上位を独占したこともあった[2]。
娘の信子も馬主であった[注 1]が、2009年11月に食道がんのため[5]死去した。ナカヤマフェスタは、信子の死後に信一が引き継いだ馬であった。2016年8月26日に信一が90歳で死去[3]した後は、馬主であった息子の憲一[6]が信一の勝負服の柄を引き継いでいる[注 2]。
1950年代には北洋牧場を設立[7]し、オーナーブリーダーとしても活動していた。
|
|