味覚糖本社 | |
| 種類 | 株式会社 |
|---|---|
| 略称 | 味覚糖 UHA |
| 本社所在地 | 〒540-0016 大阪府大阪市中央区神崎町4番12号 北緯34度40分37.5秒東経135度30分44.5秒 / 北緯34.677083度 東経135.512361度 /34.677083; 135.512361座標:北緯34度40分37.5秒東経135度30分44.5秒 / 北緯34.677083度 東経135.512361度 /34.677083; 135.512361 |
| 設立 | 1949年10月18日 |
| 業種 | 食料品 |
| 法人番号 | 2120001077560 |
| 事業内容 | 菓子他の製造・販売 |
| 代表者 | 代表取締役社長 山田泰正 |
| 売上高 | 460億円 |
| 従業員数 | 480名 |
| 外部リンク | www |
| テンプレートを表示 | |
味覚糖株式会社(みかくとう)は、大阪府大阪市中央区神崎町に本社を置く、主にキャンディを中心とする日本の製菓会社である。みどり会の会員企業であり三和グループに属している[1]。一般的にはグループ企業を含めて「UHA味覚糖」(ユーハみかくとう)の名で知られている。
コーポレート・メッセージは「おいしさはやさしさ」
鹿児島県徳之島出身の創業者の山田酉吉が、1936年(昭和11年)に大阪へ出て、菓子問屋の店員となり、飴の製造を学び、1949年(昭和24年)に独立し、同社を設立。創業当初に発売した「七色の飴 味覚糖」、「純露」がロングセラーとなり、業績を拡大していき、キャンディを中心とした菓子類の製造販売をおこなっている。
あめ菓子生産販売額の国内シェアは、同業最大手のカンロ、森永製菓に次いで3位(2008年度)である[2]。
社名の前に付く「UHA」のローマ字は「ユニーク・ヒューマン・アドベンチャー」の略称であり、「遊波」の意味も込められている。これについて、社長の山田泰正は「健康の敵と認識されている“砂糖”が社名の三分の一を占めるのは、会社のコンセプトに相違しているのではないか」と指摘を受け、ノンシュガーやシュガーレスがもてはやされる時代であることを踏まえ、UHAを付けて社名に占める砂糖の使用量を六分の一に軽減させると共に、新しい理念をより明確に発信することとなったと話している[3]。


イメージキャラクターの名前は「UHA坊や」。
キャラクターデザインは漫画家の稚野鳥子。元々はキャンディのデザインだったが、味覚糖の社長が気に入って会社のマークとなった[6]。
ユーモラスなスタイルと大きな目は、ユニークな発想と広い視野で未来を考えるUHA味覚糖の企業姿勢を象徴したものであり、そこには子どもから大人までの幅広く親しまれたいという願いも込められている[7]。
| 枚 | 発売日 | タイトル | レーベル | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1st | 2020年 3月13日 | clap! clap! | SIXPACK Records | Amazon.co.jp限定 オンデマンド(CD-R)販売 |
2021年、「e-maのど飴」の発売から20周年を記念して「e-ma e-ma project」を実施[12]。月ノ美兎、ミライアカリ、電脳少女シロ、ときのそら、ヒメヒナ、もこ田めめめ、星街すいせい、湊あくあ、萌実、花鋏キョウ、エトラ、音霊魂子によるVtuber12組とのコラボレーションや、20周年プロジェクトのために結成したアイドルユニット「アラサンモード」の展開などを行っている[13][14]。
公式サイトでは楽曲「e-ma e-ma」の全員歌唱verやソロverが発売された[15]。
腸捻転解消後の「必殺シリーズ」の番組スポンサーを長年提供した後、テレビ朝日系の日曜8時枠の「メタルヒーローシリーズ」のスポンサーをしていた時期があった他、主に藤子アニメ作品のアニメのキャラクター関連商品の製造・販売もしており、旧・味覚糖株式会社時代から現社名初期の頃、同アニメのスポンサーもしていた。
現在はスポットCMでの放送が多く、特に朝日放送、福岡放送などで多く見られる。スポット以外では主に3ヶ月限定で提供する事が多い。
2006年10月期よりテレビ朝日・ABC金曜21時枠の連続ドラマのスポンサーとして起用された(同年10月6日放送の「芸能人格付けチェック」から提供を開始)。
同社奈良工場に2005年12月から人材派遣会社より派遣されていた女性が、上司である味覚糖所属の男性のサブリーダーから、「エッチしよう」などと言われたり、体を触られるなどのセクハラを受け、2008年6月から抑うつ神経症と診断され休職した。同年12月にこの女性は、味覚糖に使用者責任があるなどとして、奈良地方裁判所に提訴。当日上司の男性は自殺した。2010年6月15日に同地裁は、使用者責任を認め味覚糖に対し77万円の支払いを命じる判決を言い渡した[22]。
| あ行 | |
|---|---|
| か行 | |
| さ行 | |
| た行 | |
| な行 | |
| は行 | |
| ま行 | |
| や行 | |
| ら行 | |
| わ行 | |
| 廃止 | |
| 脱退 | |
| 三水会のみ加盟 | |
| 関連項目 | |
注釈 | |